コメント9
Aloha
『エコ・サステナブルな暮らし』降り続く雨、ジメジメ蒸し蒸し(>_<)💦梅雨が明ければ毎日うだるような暑さ☀️エアコンつけないと家の中でも熱中症になっちゃう😱だけど。。。知らず知らずのうちに身体は地味~に冷えてる😅年々、体温調節機能が低下してるような気がします(  ̄~ ̄;)ウーン…母の持病には冷えがよくないらしく…繰り返し使える小豆カイロを作ってプレゼントしました😉✨1コはもちろん自分用(笑)地元、静岡県の遠州地方で織られている希少な織物『遠州綿紬』ちまちまと刺し子した綿麻の生地と大好きな遠州綿紬をパッチして作った小豆カイロ電子レンジで1分くらい??チンして使います✨✨これがなかなかのスグレモノ🎶¨̮⑅*とっても気持ちいいんです😊💕何より…使い捨てじゃなく繰り返し使えるっていうのが環境にもお財布にも(笑)優しくってgoodです😉✨

この写真を見た人へのおすすめの写真

heeh.lifeさんの実例写真
おはようございます♡ 旦那からプレゼントのカリフォルニアの州旗をリビングに貼った引きのpicです☺︎今日は朝から風が強くて風花が舞ってますが暖かくして出かけましょう♡
おはようございます♡ 旦那からプレゼントのカリフォルニアの州旗をリビングに貼った引きのpicです☺︎今日は朝から風が強くて風花が舞ってますが暖かくして出かけましょう♡
heeh.life
heeh.life
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
イベントの為、再投稿。 玄関に無印良品のPPストッカーを置いています。 下の引き出しから、カイロ、マスク、ティッシュ、ウェットティッシュ。 1番上には、宅急便や回覧板用の印鑑・ボールペンなどが入っています。 この場所に置くようになって、家族から「マスク持ってきてー」など言われなくなったし、在庫管理もしやすいです。
イベントの為、再投稿。 玄関に無印良品のPPストッカーを置いています。 下の引き出しから、カイロ、マスク、ティッシュ、ウェットティッシュ。 1番上には、宅急便や回覧板用の印鑑・ボールペンなどが入っています。 この場所に置くようになって、家族から「マスク持ってきてー」など言われなくなったし、在庫管理もしやすいです。
sumiko
sumiko
4LDK
T.N.Mさんの実例写真
今年もよろしくお願いします! ソックモンキーとスヌーピーのカイロケース♪ スヌーピーのカイロケースは、耳をペラッと捲るとカイロの出し入れができます❤️
今年もよろしくお願いします! ソックモンキーとスヌーピーのカイロケース♪ スヌーピーのカイロケースは、耳をペラッと捲るとカイロの出し入れができます❤️
T.N.M
T.N.M
家族
tomoさんの実例写真
イベント参加pic リビングに置いている 無印の3段引き出しの中身 左→クスリ全般、ハンドクリーム 右→マスク、カイロ、ポケットティッシュ ダイソーの仕切り板を使って定位置を 決めごちゃつき防止。 良く使う物を集結させる事で生活がスムーズになりました!
イベント参加pic リビングに置いている 無印の3段引き出しの中身 左→クスリ全般、ハンドクリーム 右→マスク、カイロ、ポケットティッシュ ダイソーの仕切り板を使って定位置を 決めごちゃつき防止。 良く使う物を集結させる事で生活がスムーズになりました!
tomo
tomo
4LDK | 家族
mahi1101さんの実例写真
キッチントロリー¥4,999
黒の量が増えてきたんで棚のバックを元のコンクリート柄に戻してみました♪
黒の量が増えてきたんで棚のバックを元のコンクリート柄に戻してみました♪
mahi1101
mahi1101
3LDK | 家族
sakusakuさんの実例写真
お家をイメージした黄色のリメ缶ふえました♪ 上段4つの缶は、全部あずき缶( *^艸^) どんだけ、あずき好きなのっ(笑) それぞれ、違う感じでお気に入りです❤ 今回のお家リメ缶は、二段にして下につぶつぶ赤ちゃんを植えました♪
お家をイメージした黄色のリメ缶ふえました♪ 上段4つの缶は、全部あずき缶( *^艸^) どんだけ、あずき好きなのっ(笑) それぞれ、違う感じでお気に入りです❤ 今回のお家リメ缶は、二段にして下につぶつぶ赤ちゃんを植えました♪
sakusaku
sakusaku
akrkr412112さんの実例写真
【洗面収納】 前はセリアの粘土ケースに 積み重ねて置いていたけど 取って開けて重ねてが面倒で こちらのケースに変えました! スペースがピッタリで収納量も 増えたので、マスク3種類、パック ホッカイロ、ポケットティッシュ が出し入れしやすくなりました🤗
【洗面収納】 前はセリアの粘土ケースに 積み重ねて置いていたけど 取って開けて重ねてが面倒で こちらのケースに変えました! スペースがピッタリで収納量も 増えたので、マスク3種類、パック ホッカイロ、ポケットティッシュ が出し入れしやすくなりました🤗
akrkr412112
akrkr412112
4LDK | 家族
and_a_plusさんの実例写真
子どもたちの学校では まだインフル流行ってないけど マスクは毎日持参 玄関にはインテリア的に起きたくない でリビング入り口に マスク入れ ホッカイロ入れ を設置 セリアで見つけた#パルプボックス が丁度良い
子どもたちの学校では まだインフル流行ってないけど マスクは毎日持参 玄関にはインテリア的に起きたくない でリビング入り口に マスク入れ ホッカイロ入れ を設置 セリアで見つけた#パルプボックス が丁度良い
and_a_plus
and_a_plus
4LDK | 家族
PR
楽天市場
tkさんの実例写真
tk
tk
3LDK | 家族
ma-shuさんの実例写真
あずきカイロ!
あずきカイロ!
ma-shu
ma-shu
家族
soleilさんの実例写真
夫の実家で端午の節句のお茶事🎏 小堀遠州流の風炉。見慣れない舟のような形、、面白かったです。 真偽は分かりませんが、奥の結界は金閣寺の板と瓦💦昔、池のなかで大量に見つかったとか。その一枚?😅
夫の実家で端午の節句のお茶事🎏 小堀遠州流の風炉。見慣れない舟のような形、、面白かったです。 真偽は分かりませんが、奥の結界は金閣寺の板と瓦💦昔、池のなかで大量に見つかったとか。その一枚?😅
soleil
soleil
家族
Alohaさんの実例写真
民芸品イベント参加です😊 先日の富山旅行でお買い上げした能作の 錫の器たち✨✨ 形を自在に変えられるカゴ 色々とアレンジが楽しめます🥰 夜なべして完成したテーブルライナーは... 静岡県 遠州地方で今も職人さんによって織られている遠州綿紬をパッチして作りました😊 地元の誇り 遠州綿紬 これも民芸品なのかな!?🤔 素朴さと温もり 味のある とっても素敵な布です✨
民芸品イベント参加です😊 先日の富山旅行でお買い上げした能作の 錫の器たち✨✨ 形を自在に変えられるカゴ 色々とアレンジが楽しめます🥰 夜なべして完成したテーブルライナーは... 静岡県 遠州地方で今も職人さんによって織られている遠州綿紬をパッチして作りました😊 地元の誇り 遠州綿紬 これも民芸品なのかな!?🤔 素朴さと温もり 味のある とっても素敵な布です✨
Aloha
Aloha
家族
hinatabokkoさんの実例写真
*洗面台引出し収納* 引出しの中には 無印のポリプロピレンの蓋のできるケースに マスク、ティッシュ、カイロ、サニタリー用品などを入れています。 ケースが洗面台の引出しにシンデレラフィットなのが気持ちいい(。-∀-。)
*洗面台引出し収納* 引出しの中には 無印のポリプロピレンの蓋のできるケースに マスク、ティッシュ、カイロ、サニタリー用品などを入れています。 ケースが洗面台の引出しにシンデレラフィットなのが気持ちいい(。-∀-。)
hinatabokko
hinatabokko
3LDK | 家族
Alohaさんの実例写真
女子高校野球の全国大会が終わり数日間のオフができたようで。。。 娘が木曜夜、愛媛から遠路はるばる帰って来ました😊🙌 初めての帰省でちゃんと帰って来られるのか心配でしたが... 路面電車→特急しおかぜ→新幹線のぞみ→ひかりと乗り継いで約6時間かけて何とか無事に帰って来ました✨ たった4ヵ月だけど、成長したなぁとちょっと感動でした🥰 今日の晩ごはんは娘のリクエストで、大好きな豆腐ハンバーグ・肉じゃが・コーンポタージュに😉✨ 至って普通のごはんですが、喜んで食べてくれてよかった〜😆 遠くに離れて暮らしていると、食べ慣れた母の味が恋しくなるようです(笑) 帰省中は娘の好きなものをいっぱい作って しっかりパワー充電して送り出してあげたいと思います⚑︎٩( ü )و⚐︎
女子高校野球の全国大会が終わり数日間のオフができたようで。。。 娘が木曜夜、愛媛から遠路はるばる帰って来ました😊🙌 初めての帰省でちゃんと帰って来られるのか心配でしたが... 路面電車→特急しおかぜ→新幹線のぞみ→ひかりと乗り継いで約6時間かけて何とか無事に帰って来ました✨ たった4ヵ月だけど、成長したなぁとちょっと感動でした🥰 今日の晩ごはんは娘のリクエストで、大好きな豆腐ハンバーグ・肉じゃが・コーンポタージュに😉✨ 至って普通のごはんですが、喜んで食べてくれてよかった〜😆 遠くに離れて暮らしていると、食べ慣れた母の味が恋しくなるようです(笑) 帰省中は娘の好きなものをいっぱい作って しっかりパワー充電して送り出してあげたいと思います⚑︎٩( ü )و⚐︎
Aloha
Aloha
家族
sayuさんの実例写真
お盆・トレー¥2,010
導線を意識 ハンコは玄関です😌
導線を意識 ハンコは玄関です😌
sayu
sayu
Alohaさんの実例写真
イベント参加です😊 伊勢くつろぎやの大好きなお香 ’みず’ 癒しの香りです✨✨ 何度もリピ買いしています💕 盛岡で買ってきた南部鉄瓶でお湯を沸かしKEN OKUYAMA DESIGNのORIGAMI(急須)でほうじ茶をいれてお茶の時間♬︎*.:* 会津塗、手描きの赤べこが可愛かったので連れ帰り...丹波の黒大豆カステラをいただきました😋💕 お茶の器は信楽 器のしごと 村上直子さんのもの✨ 茶筒は随分昔にお迎えした樺細工(桜皮細工) 大好きなものに囲まれて...ひとり時間満喫です(*´꒳`*)゚*.・♡
イベント参加です😊 伊勢くつろぎやの大好きなお香 ’みず’ 癒しの香りです✨✨ 何度もリピ買いしています💕 盛岡で買ってきた南部鉄瓶でお湯を沸かしKEN OKUYAMA DESIGNのORIGAMI(急須)でほうじ茶をいれてお茶の時間♬︎*.:* 会津塗、手描きの赤べこが可愛かったので連れ帰り...丹波の黒大豆カステラをいただきました😋💕 お茶の器は信楽 器のしごと 村上直子さんのもの✨ 茶筒は随分昔にお迎えした樺細工(桜皮細工) 大好きなものに囲まれて...ひとり時間満喫です(*´꒳`*)゚*.・♡
Aloha
Aloha
家族
PR
楽天市場
nanaha778さんの実例写真
♥ オーサムストア で買った ヒートパック ʕ•ᴥ•ʔ ・ お湯で温めて何度も使えるエコなカイロ ♪ (使用回数 ; 約80回) ・ ¥190(+tax )/1pcの #プチプラ雑貨 だょ ・ キャンベル風で可愛い💛 ・ 最近ちょっと寒くなってきたし、活躍してくれそう✨
♥ オーサムストア で買った ヒートパック ʕ•ᴥ•ʔ ・ お湯で温めて何度も使えるエコなカイロ ♪ (使用回数 ; 約80回) ・ ¥190(+tax )/1pcの #プチプラ雑貨 だょ ・ キャンベル風で可愛い💛 ・ 最近ちょっと寒くなってきたし、活躍してくれそう✨
nanaha778
nanaha778
家族
shushumamaさんの実例写真
minneでknkちゃんのあずきカイロをお迎えしました♩ 丁寧な刺し子の模様‥布の配色‥めーっちゃ可愛いです! 早速レンジで30秒温めて使ってみたら、丁度良く心地良い温かさで‥気持ちいい〜(º﹃º ) 今もソファの背もたれと首に挟んであててます♡ 美容院で首に蒸しタオルをあててくれる‥あの感じ♡ カイロのカサカサした肌触りと違って、布はやわらかいしあずきカイロは熱すぎることもない♩ あずきの粒が体のラインにやわらかく馴染みます♡ 目や腰を温めたり、冬場は布団に入れておいたりと色々と使い道がありそうです♩ 何年か使って中の小豆を取り替える時は、お茶パックに入れて、またこの可愛いカバーにしまえばOKだそうです♩ こりゃいいわぁ〜〜 B5サイズくらいのも欲しいよ、knkちゃん‥(笑) 冷え性の私の救世主✨ knkちゃんののお部屋↓↓↓ https://roomclip.jp/myroom/635774 knkちゃんのminne↓↓↓ https://minne.com/@knk-crafte knkちゃんありがとう♡
minneでknkちゃんのあずきカイロをお迎えしました♩ 丁寧な刺し子の模様‥布の配色‥めーっちゃ可愛いです! 早速レンジで30秒温めて使ってみたら、丁度良く心地良い温かさで‥気持ちいい〜(º﹃º ) 今もソファの背もたれと首に挟んであててます♡ 美容院で首に蒸しタオルをあててくれる‥あの感じ♡ カイロのカサカサした肌触りと違って、布はやわらかいしあずきカイロは熱すぎることもない♩ あずきの粒が体のラインにやわらかく馴染みます♡ 目や腰を温めたり、冬場は布団に入れておいたりと色々と使い道がありそうです♩ 何年か使って中の小豆を取り替える時は、お茶パックに入れて、またこの可愛いカバーにしまえばOKだそうです♩ こりゃいいわぁ〜〜 B5サイズくらいのも欲しいよ、knkちゃん‥(笑) 冷え性の私の救世主✨ knkちゃんののお部屋↓↓↓ https://roomclip.jp/myroom/635774 knkちゃんのminne↓↓↓ https://minne.com/@knk-crafte knkちゃんありがとう♡
shushumama
shushumama
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Alohaさんの実例写真
実家の両親にプレゼントした ハンドメイドマスク😊 裏はダブルガーゼで肌ざわりはgood!! 刺し子 ワッフル生地 遠州綿紬のワンポイント入り レース 色々なデザインのマスクを作って プレゼントしたら。。。 家で愛用してくれているようです✨✨ よかった〜🎶¨̮⑅*
実家の両親にプレゼントした ハンドメイドマスク😊 裏はダブルガーゼで肌ざわりはgood!! 刺し子 ワッフル生地 遠州綿紬のワンポイント入り レース 色々なデザインのマスクを作って プレゼントしたら。。。 家で愛用してくれているようです✨✨ よかった〜🎶¨̮⑅*
Aloha
Aloha
家族
Alohaさんの実例写真
『お家の中の猛暑・紫外線対策』 同じようなpicばかり…スミマセン(>_<)🙏💦 少し前に、小上がりの和室から こちらの和室に食卓を移動しました。 大木のシマトネリコがいい感じに 目隠し&日除けとなっています😉✨ ウッドデッキにはデュランタ タカラヅカ モンステラやハイビスカスetc.のグリーン が所狭しと並べてあります😊🌿💕 視覚的にも涼を感じられるところが 気に入っています😌💕 日本古来の建具である障子もやはり 紫外線対策にはもってこいですね😉✨ グリーンを眺めながら紫蘇サイダーで クールダウンして。。。 猛暑を乗り切ります!fightو(ت)٩
『お家の中の猛暑・紫外線対策』 同じようなpicばかり…スミマセン(>_<)🙏💦 少し前に、小上がりの和室から こちらの和室に食卓を移動しました。 大木のシマトネリコがいい感じに 目隠し&日除けとなっています😉✨ ウッドデッキにはデュランタ タカラヅカ モンステラやハイビスカスetc.のグリーン が所狭しと並べてあります😊🌿💕 視覚的にも涼を感じられるところが 気に入っています😌💕 日本古来の建具である障子もやはり 紫外線対策にはもってこいですね😉✨ グリーンを眺めながら紫蘇サイダーで クールダウンして。。。 猛暑を乗り切ります!fightو(ت)٩
Aloha
Aloha
家族
search1132さんの実例写真
ナイトタイムのベッド。
ナイトタイムのベッド。
search1132
search1132
家族
sumikoさんの実例写真
私の防災ポーチ。 無印良品のサコッシュを使っています。 中身は ハンカチ、ティッシュ、ウェットティッシュ、マスク、カイロ、絆創膏、レジ袋、ヘアブラシ、フィルム石鹸、ペン、裁縫セット、ラジオ、ラジオ用の予備電池、ミニライト、シリアルバー、笛、暑い日は飲料も。 写真には出てませんが、地図も入れています。 (ボロボロで恥ずかしいから載せなかったw) 東日本の時、外出中だったので地図を入れてて良かった😅 笛は普通のアルミ製。 電子タイプの方が体力を使わないし、遠くまで音が飛ぶようなので買い換えようと思います。 モバイルバッテリーは持ってないです💧 今の機種、古過ぎてすぐに電池が無くなるので、来年買い換えるまで我慢しているところです😂 ↓こちらにも載せています https://www.instagram.com/p/CFWIbFXghdF/?igshid=1pdyvwwig7hfm
私の防災ポーチ。 無印良品のサコッシュを使っています。 中身は ハンカチ、ティッシュ、ウェットティッシュ、マスク、カイロ、絆創膏、レジ袋、ヘアブラシ、フィルム石鹸、ペン、裁縫セット、ラジオ、ラジオ用の予備電池、ミニライト、シリアルバー、笛、暑い日は飲料も。 写真には出てませんが、地図も入れています。 (ボロボロで恥ずかしいから載せなかったw) 東日本の時、外出中だったので地図を入れてて良かった😅 笛は普通のアルミ製。 電子タイプの方が体力を使わないし、遠くまで音が飛ぶようなので買い換えようと思います。 モバイルバッテリーは持ってないです💧 今の機種、古過ぎてすぐに電池が無くなるので、来年買い換えるまで我慢しているところです😂 ↓こちらにも載せています https://www.instagram.com/p/CFWIbFXghdF/?igshid=1pdyvwwig7hfm
sumiko
sumiko
4LDK
morimo.houseさんの実例写真
morimo.house
morimo.house
家族
PR
楽天市場
akezouさんの実例写真
RCでよく見かける セリアのインテリアウォールバーを使った 収納 でも、ずっとこれやっぱり釘で取り付け?って悩んでて できるだけ釘は使いたくない💦 でも収納場所は増やしたい💛 で、考えてこうしました。 ①幅10cmのmtの幅広マスキングテープを取り付けたい場所に貼る ②インテリアウォールバーについてる金具を外す ③インテリアウォールバーに、強力両面テープ10mmを真ん中だけ重ねるように二重に貼る ④インテリアウォールバーをマスキングテープに貼り付ける ⑤セリアのワイヤーカゴを取り付け これで軽いものなら全然大丈夫🙆‍♀️ うちは子供が学校に持っていくマスク在庫やポケットティッシュ、ポケットカイロを同じ場所にいれてます😊 朝、カイロは?ティッシュは?マスクない!って言われるから、同じ場所に✨ マスクは部屋に置いてますが、箱が空になってると大騒ぎなので😅 マスキングテープはmt 両面テープはニトムズ強力両面テープが おすすめ💛 ホームセンターにあります😊
RCでよく見かける セリアのインテリアウォールバーを使った 収納 でも、ずっとこれやっぱり釘で取り付け?って悩んでて できるだけ釘は使いたくない💦 でも収納場所は増やしたい💛 で、考えてこうしました。 ①幅10cmのmtの幅広マスキングテープを取り付けたい場所に貼る ②インテリアウォールバーについてる金具を外す ③インテリアウォールバーに、強力両面テープ10mmを真ん中だけ重ねるように二重に貼る ④インテリアウォールバーをマスキングテープに貼り付ける ⑤セリアのワイヤーカゴを取り付け これで軽いものなら全然大丈夫🙆‍♀️ うちは子供が学校に持っていくマスク在庫やポケットティッシュ、ポケットカイロを同じ場所にいれてます😊 朝、カイロは?ティッシュは?マスクない!って言われるから、同じ場所に✨ マスクは部屋に置いてますが、箱が空になってると大騒ぎなので😅 マスキングテープはmt 両面テープはニトムズ強力両面テープが おすすめ💛 ホームセンターにあります😊
akezou
akezou
3LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
〜「もしも」の時に備えていること〜 0次の備えとして、防災ポーチを持ち歩いています。 無印良品のサコッシュに 携帯トイレ、マスク、カイロ、滑り止め付き手袋、ペン、マステ(付箋代わり、芯を抜いて潰しました)、飴など、裁縫セット、絆創膏、レジ袋、救助笛、ヘッドライト、ラジオと予備の乾電池。 スマホがあればライトもラジオも笛もいらないと思いますが、もしスマホが壊れたり紛失したら困るので、嵩張るの覚悟で持っています。 ハンカチ、ティッシュ、除菌シート、紙石鹸、ヘアブラシ、生理用品(黒い小ポーチ)は直接バッグに入れています。 100均の防災グッズ、中には使いにくい物もあるので、よ〜く吟味して選んだ方が良いですよ😊 ↓携帯トイレ比べてみました https://www.instagram.com/p/CUZZoq1rnM7/?utm_medium=copy_link ↓防災記事お薦めのブランケットと笛を購入しました https://www.instagram.com/p/CUZox7tL2sv/?utm_medium=copy_link ↓無印良品ヘッドライト https://www.instagram.com/p/CFv3NsNgSkI/?utm_medium=copy_link
〜「もしも」の時に備えていること〜 0次の備えとして、防災ポーチを持ち歩いています。 無印良品のサコッシュに 携帯トイレ、マスク、カイロ、滑り止め付き手袋、ペン、マステ(付箋代わり、芯を抜いて潰しました)、飴など、裁縫セット、絆創膏、レジ袋、救助笛、ヘッドライト、ラジオと予備の乾電池。 スマホがあればライトもラジオも笛もいらないと思いますが、もしスマホが壊れたり紛失したら困るので、嵩張るの覚悟で持っています。 ハンカチ、ティッシュ、除菌シート、紙石鹸、ヘアブラシ、生理用品(黒い小ポーチ)は直接バッグに入れています。 100均の防災グッズ、中には使いにくい物もあるので、よ〜く吟味して選んだ方が良いですよ😊 ↓携帯トイレ比べてみました https://www.instagram.com/p/CUZZoq1rnM7/?utm_medium=copy_link ↓防災記事お薦めのブランケットと笛を購入しました https://www.instagram.com/p/CUZox7tL2sv/?utm_medium=copy_link ↓無印良品ヘッドライト https://www.instagram.com/p/CFv3NsNgSkI/?utm_medium=copy_link
sumiko
sumiko
4LDK
__tomo__さんの実例写真
スリコのコットンボールライト❤️ めちゃ優秀ですよね☺️
スリコのコットンボールライト❤️ めちゃ優秀ですよね☺️
__tomo__
__tomo__
1K | 一人暮らし
koko_hikaさんの実例写真
疲れ目やドライアイが気になる季節になりましたね☆*:.お風呂のホットタオルが効果的だと思いますが、なかなか片付けが面倒なとき、手軽にこちらで代用しています。目を温めることで目の周りの血流が良くなり筋肉もほぐれるので、疲れ目のリラックスになるという仕組み^ ^(また涙腺の油の詰まりが解消されることでドライアイにも効果があるとも) 効果は人それぞれだと思いますが、癒やしにはなっています♡*。゚いろんなホットアイマスクがある中で、特にこちらの、あずきの適度な重さとフィット感が気に入っています⸜(๑⃙⃘’ᵕ’๑⃙⃘)⸝⋆︎*
疲れ目やドライアイが気になる季節になりましたね☆*:.お風呂のホットタオルが効果的だと思いますが、なかなか片付けが面倒なとき、手軽にこちらで代用しています。目を温めることで目の周りの血流が良くなり筋肉もほぐれるので、疲れ目のリラックスになるという仕組み^ ^(また涙腺の油の詰まりが解消されることでドライアイにも効果があるとも) 効果は人それぞれだと思いますが、癒やしにはなっています♡*。゚いろんなホットアイマスクがある中で、特にこちらの、あずきの適度な重さとフィット感が気に入っています⸜(๑⃙⃘’ᵕ’๑⃙⃘)⸝⋆︎*
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
nさんの実例写真
☺︎扉裏収納☺︎ セリアのメールボックスを2段つけてマスクとカイロを収納しました
☺︎扉裏収納☺︎ セリアのメールボックスを2段つけてマスクとカイロを収納しました
n
n
3LDK
min_tさんの実例写真
ダイニングテーブルの高さに合わせて、テレビ台は無印のステンレスユニットシェルフです。 コンセントとアンテナの差し込みが遠いので、ケーブルカバーで隠しました。
ダイニングテーブルの高さに合わせて、テレビ台は無印のステンレスユニットシェルフです。 コンセントとアンテナの差し込みが遠いので、ケーブルカバーで隠しました。
min_t
min_t
3LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥990
〜マスクの置き場所〜 玄関に無印良品のPPストッカー4段 と ポリプロピレン追加用ストッカー・浅型を置いています。 下の引き出しから、カイロ、マスク、ティッシュ、ウェットティッシュ。 1番上には、宅急便や回覧板用の印鑑・ボールペンなどを収納。 この場所に置くようになって9年ぐらい経ちます。 家族は自分で必要な物を出して持っていくし、残り少なくなると教えてくれるので在庫管理もしやすいです。
〜マスクの置き場所〜 玄関に無印良品のPPストッカー4段 と ポリプロピレン追加用ストッカー・浅型を置いています。 下の引き出しから、カイロ、マスク、ティッシュ、ウェットティッシュ。 1番上には、宅急便や回覧板用の印鑑・ボールペンなどを収納。 この場所に置くようになって9年ぐらい経ちます。 家族は自分で必要な物を出して持っていくし、残り少なくなると教えてくれるので在庫管理もしやすいです。
sumiko
sumiko
4LDK
chomoさんの実例写真
イベント参加&モニター応募投稿ついでに、 ランドリールームの使いやすいポイント👇🏻 バスルームからお風呂上がりの眺めですが、 洗濯機ゾーンがドーン! 実はシェーバーとかちょっとした物を洗濯機周りに隠しています。 お風呂から床を濡らさずに取りに行けるって大事。 間取りの都合上、どうしても洗面台が遠くなってしまったので使いやすく工夫しています🤔 身体を拭いたら洗濯機横のチェストでインナーやパジャマに着替えたり、 外出前は奥の扉からクローゼット、そして更に奥のシューズクロークに行けてコーディネートし放題。 今はクローゼットは衣替え中で荒れていますが、 そんな時はサッと閉めちゃえば見えないのも気に入ってます✨ バスルームと繋がっていても湿気は問題ありません。 これから新築される方は、湿気対策に窓は作った方がいい! 高額な除湿機がなくても、サーキュレーター回せばサクッと湿度が下がりますし洗濯物も乾きます👍🏻
イベント参加&モニター応募投稿ついでに、 ランドリールームの使いやすいポイント👇🏻 バスルームからお風呂上がりの眺めですが、 洗濯機ゾーンがドーン! 実はシェーバーとかちょっとした物を洗濯機周りに隠しています。 お風呂から床を濡らさずに取りに行けるって大事。 間取りの都合上、どうしても洗面台が遠くなってしまったので使いやすく工夫しています🤔 身体を拭いたら洗濯機横のチェストでインナーやパジャマに着替えたり、 外出前は奥の扉からクローゼット、そして更に奥のシューズクロークに行けてコーディネートし放題。 今はクローゼットは衣替え中で荒れていますが、 そんな時はサッと閉めちゃえば見えないのも気に入ってます✨ バスルームと繋がっていても湿気は問題ありません。 これから新築される方は、湿気対策に窓は作った方がいい! 高額な除湿機がなくても、サーキュレーター回せばサクッと湿度が下がりますし洗濯物も乾きます👍🏻
chomo
chomo
4LDK | 家族
PR
楽天市場
love1017さんの実例写真
ホットオープンサンド🥪 5年前から使ってる プリンセステーブルグリルピュア 遠赤外線で食材の旨みを引き出すホットプレートです😊 真ん中に穴が開いてて余分な脂は流れます😉 タジン鍋みたいな リド(蓋)を被せるとチーズもトロリ😋 パンはサクサクでサンドするより簡単です😊 いつもはBRUNO 7人で焼き肉するのはこちらです 😋 見た目がオシャレなので お皿代わりに盛り付け用としても◎
ホットオープンサンド🥪 5年前から使ってる プリンセステーブルグリルピュア 遠赤外線で食材の旨みを引き出すホットプレートです😊 真ん中に穴が開いてて余分な脂は流れます😉 タジン鍋みたいな リド(蓋)を被せるとチーズもトロリ😋 パンはサクサクでサンドするより簡単です😊 いつもはBRUNO 7人で焼き肉するのはこちらです 😋 見た目がオシャレなので お皿代わりに盛り付け用としても◎
love1017
love1017
3LDK | 家族
lomane124さんの実例写真
FF16発売されて やってるけど文字が小さくて(笑) ソファに座るとテレビが遠いので ダイニングテーブルを リビングに移動してみました(^⁠ω^) なんか雰囲気がかわって 子どもたちも喜んでました〜
FF16発売されて やってるけど文字が小さくて(笑) ソファに座るとテレビが遠いので ダイニングテーブルを リビングに移動してみました(^⁠ω^) なんか雰囲気がかわって 子どもたちも喜んでました〜
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
Alohaさんの実例写真
『ハンドメイド 冬』 刺し子のポットマット作りました😊 表…柿の花&十字花刺し(一目刺し) 裏…遠州綿紬(pic2枚目) ハワイ島でお世話になった方宛に お菓子や地元名産のお茶etc.と一緒に 柿の花デザインのポットマットを 小包で送りました📦✈️ 喜んでもらえるといいなぁ𓂃𓂂ꕤ*.゚
『ハンドメイド 冬』 刺し子のポットマット作りました😊 表…柿の花&十字花刺し(一目刺し) 裏…遠州綿紬(pic2枚目) ハワイ島でお世話になった方宛に お菓子や地元名産のお茶etc.と一緒に 柿の花デザインのポットマットを 小包で送りました📦✈️ 喜んでもらえるといいなぁ𓂃𓂂ꕤ*.゚
Aloha
Aloha
家族
sumikoさんの実例写真
最近、過去の防災postを見てくださる方が多いので撮り直してみました。 pic.1 防災ポーチの中身です。 以前はサコッシュを使ってましたが、少しでも軽くしたくて、無印良品のEVAケースA5に入れ替えました。 (使い続けるとファスナーが壊れるのが難だけどね😅) pic.2 バッグに常時入れている物 pic.3 救助笛とライトは防災ポーチに入れずに、すぐに取り出せるようバッグに直接付けています。 宿泊や長距離・長時間の外出時にはモバ充と大便対応の簡易携帯トイレを荷物に加えます。 ベンリーポンチョは透けにくいと記載されてるけど、薄いので光にかざすと結構透けます😅 とはいえ、わざわざ明かりで照らされた場所でトイレを使う事は無いと思うし、フード付きだから防寒対策や雨具にもなるので、100均の手のひらサイズのポンチョよりオススメです。 白い布粘着テープ(ガムテープ) カットしたクリアファイルに巻き付けてコンパクトにしました。 粘着が他の物につかないよう、クッキングシートで包んでからポーチに入れています。 ・食べかけの食品の袋を閉じる ・破けたポンチョの補修 ・油性ペンがあれば防水メモとして ・生理用ナプキンと組み合わせて怪我の応急処置など pic.4 最近再び注目されてる防災ボトル 0次の備えをする人が増えるのは良いけど、ボトルってデメリットも多いんですよね😅 写真のボトルの重さは80g 私が使ってるEVAケースは25g フリーザーバッグなら2枚重ねにしても更に軽い。 ボトルは出し入れに時間がかかるし、階段や坂の上で落としたら下まで転がって行きそう💧 「ボトルの中身を出せば水を入れられる」 断水が起きたら、いつお水が手に入るか分からないし、圧縮タオルも使えません。 お水は小さいサイズでいいから持ち歩いた方が良いと思います😊
最近、過去の防災postを見てくださる方が多いので撮り直してみました。 pic.1 防災ポーチの中身です。 以前はサコッシュを使ってましたが、少しでも軽くしたくて、無印良品のEVAケースA5に入れ替えました。 (使い続けるとファスナーが壊れるのが難だけどね😅) pic.2 バッグに常時入れている物 pic.3 救助笛とライトは防災ポーチに入れずに、すぐに取り出せるようバッグに直接付けています。 宿泊や長距離・長時間の外出時にはモバ充と大便対応の簡易携帯トイレを荷物に加えます。 ベンリーポンチョは透けにくいと記載されてるけど、薄いので光にかざすと結構透けます😅 とはいえ、わざわざ明かりで照らされた場所でトイレを使う事は無いと思うし、フード付きだから防寒対策や雨具にもなるので、100均の手のひらサイズのポンチョよりオススメです。 白い布粘着テープ(ガムテープ) カットしたクリアファイルに巻き付けてコンパクトにしました。 粘着が他の物につかないよう、クッキングシートで包んでからポーチに入れています。 ・食べかけの食品の袋を閉じる ・破けたポンチョの補修 ・油性ペンがあれば防水メモとして ・生理用ナプキンと組み合わせて怪我の応急処置など pic.4 最近再び注目されてる防災ボトル 0次の備えをする人が増えるのは良いけど、ボトルってデメリットも多いんですよね😅 写真のボトルの重さは80g 私が使ってるEVAケースは25g フリーザーバッグなら2枚重ねにしても更に軽い。 ボトルは出し入れに時間がかかるし、階段や坂の上で落としたら下まで転がって行きそう💧 「ボトルの中身を出せば水を入れられる」 断水が起きたら、いつお水が手に入るか分からないし、圧縮タオルも使えません。 お水は小さいサイズでいいから持ち歩いた方が良いと思います😊
sumiko
sumiko
4LDK
yuzukarin1104さんの実例写真
キッチンマット¥5,720
窓がない、小さな玄関ですが ホワイト×グレーで統一して明るく。 IKEAの収納トローネスが、 小さな玄関にぴったりフィット。 中には日焼け止め・虫よけスプレー・マスク・カイロ・エコバッグなど お出かけグッズが入っています。 アール壁の向こうはウォークインクローゼット。 照明をつけなければ、カーテンで中は見えません。 アロマディフューザーで、 いつも心地よい香りの玄関を心がけています。
窓がない、小さな玄関ですが ホワイト×グレーで統一して明るく。 IKEAの収納トローネスが、 小さな玄関にぴったりフィット。 中には日焼け止め・虫よけスプレー・マスク・カイロ・エコバッグなど お出かけグッズが入っています。 アール壁の向こうはウォークインクローゼット。 照明をつけなければ、カーテンで中は見えません。 アロマディフューザーで、 いつも心地よい香りの玄関を心がけています。
yuzukarin1104
yuzukarin1104
3LDK | 家族
yumiさんの実例写真
コロナストーブあずきミルク色のモニターに当選しました♪ 選んでいただき、ありがとうございますm(__)m あずきミルク色ってどんな色かと気になっていたのですが、光の加減でベージュに近かったり、くすんだピンクグレーに見えたりとなんとも言えない色がとてもかわいいです♡くすんだ色合いが何処に置いても合うし、落ち着く色なので凄く気に入っています! ストーブの上にハロウィンのろうそくを飾ってみました🎃
コロナストーブあずきミルク色のモニターに当選しました♪ 選んでいただき、ありがとうございますm(__)m あずきミルク色ってどんな色かと気になっていたのですが、光の加減でベージュに近かったり、くすんだピンクグレーに見えたりとなんとも言えない色がとてもかわいいです♡くすんだ色合いが何処に置いても合うし、落ち着く色なので凄く気に入っています! ストーブの上にハロウィンのろうそくを飾ってみました🎃
yumi
yumi
3LDK | 家族
yumiさんの実例写真
日の当たる場所に置くとコロナストーブのあずきミルク色が分かりやすいです! ワンコ達がここで日向ぼっこしているので、寒くなったら、ストーブの周りにへばりついてそうです・:*:・(*´艸`*)・:*:・
日の当たる場所に置くとコロナストーブのあずきミルク色が分かりやすいです! ワンコ達がここで日向ぼっこしているので、寒くなったら、ストーブの周りにへばりついてそうです・:*:・(*´艸`*)・:*:・
yumi
yumi
3LDK | 家族
mamyuさんの実例写真
休日は庭の植物を摘み生け花をします 2枚目は途中、飽きて猫と遊ぶ図です 「自撮り祭り」とかで中年おばさんにオファーが来るとは😇遠〜くにカメラを置いて撮るwww お部屋も自撮りも素敵なgrapefruitmoonriderさんからお声掛けいただきました♪ grapefruitmoonriderさんのお部屋↓ https://roomclip.jp/myroom/5173781?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
休日は庭の植物を摘み生け花をします 2枚目は途中、飽きて猫と遊ぶ図です 「自撮り祭り」とかで中年おばさんにオファーが来るとは😇遠〜くにカメラを置いて撮るwww お部屋も自撮りも素敵なgrapefruitmoonriderさんからお声掛けいただきました♪ grapefruitmoonriderさんのお部屋↓ https://roomclip.jp/myroom/5173781?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mamyu
mamyu
家族
PR
楽天市場
maronさんの実例写真
いつものレッスンでクリスマスリースを作ってきました。 もりもりにした針葉樹に綿の実やナンテンの実やナンキンハゼの実を付けたクレッセントリースを2つ作って合わせ、白樺の枝に付けました。 真ん中にはベルも付いてます(隠れてますが…) 今回もたくさんおしゃべりしながら、最後には美味しい手作りおやつも出していただいて、楽しい時間を過ごせました😊
いつものレッスンでクリスマスリースを作ってきました。 もりもりにした針葉樹に綿の実やナンテンの実やナンキンハゼの実を付けたクレッセントリースを2つ作って合わせ、白樺の枝に付けました。 真ん中にはベルも付いてます(隠れてますが…) 今回もたくさんおしゃべりしながら、最後には美味しい手作りおやつも出していただいて、楽しい時間を過ごせました😊
maron
maron
家族
もっと見る