ダイニングチェア
ダイニングチェア

ヴィトラ Vitra パントン ジュニア Panton Junior デザイン:Verner Panton ヴェルナー・パントン カラー:全6色 ポリプロピレン アウトドア・スタッキング可能 キッズ 子供用 名作 椅子 家具 【RCP】【smtb-KD】

¥30,800(参考価格)
商品説明
仕様・サイズ
 infomation メーカー在庫がございます場合は、ご注文より約10日程度でのお届けが可能です。尚、メーカー在庫が、大変流動的となっております。メーカー在庫が欠品中の場合は、海外本社への受注生産品につきお届けに約4〜5ヶ月程度必要です。お急ぎでのご注文の際は、お手数ですが事前にお問い合わせくださいませ。 ※お支払い方法はこちら ※画面上と実際の商品の色の見え方は若干異なります。  Product Details ■サイズ W376×D446×H628×SH348mm ■カラー シーブルー、クラシックレッド、ソフトミント、ゴールデンイエロー、ペールローズ、ホワイト ■材質 ポリプロピレン、マット仕上げ ■備考 アウトドア使用可能 ■保証 正規メーカー保証(2年間) ■原産国 EU ■デザイナー Verner Panton(ヴェルナー・パントン) ■ブランド Vitra(ヴィトラ)愛らしいキッズサイズ 革新的な技術によって誕生したパントンチェア Vitra(ヴィトラ) Panton Junior(パントンジュニア) 子供用パントンチェア (カラー:6色) 20世紀のデザインアイコンがキッズサイズになりました 現代にマッチする新しいカラーバリエーションが登場 Verner Panton(ヴェルナー・パントン)による、 自身の名を冠した20世紀を代表する名作Panton Chair(パントンチェア)が、 愛らしいキッズサイズになり、カラーもリニューアルして新登場しました。 1960年にプラスティックの一体成型による革新的な技術によって誕生。 美しい曲線は人の身体に沿うフォルムとなっており、 半世紀以上たった現代でもプロダクトデザインの歴史に大きく刻まれています。 子供でも持ち運びし易く強度に優れたポリプロピレン素材と スタンダードサイズにはない新鮮で カラフルなカラーバリエーションも魅力の子供用パントンチェアです。 ロルフ・フェルバウムの存在無くして、生まれなかったパントンチェア デンマーク出身のデザイナー、Verner Panton(ヴェルナー・パントン)がキャンチレバーのプラスチック製の椅子を開発したのは1950年代後半のことですが、当時その美しいデザインの椅子を製品化できる製造元はありませんでした。パントンのアイデアにもともと興味を持っていたVitra(ヴィトラ)社の創業者であるウィリ・フェルバウムは、息子のロルフとヴィトラの生産開発責任者であるマンフレッド・ディーボールドからの報告を受け、この椅子の製品化を決意します。そして1963年にヴィトラとヴァーナー・パントンは椅子の開発に取り掛かります。これは当時のプラスチックの技術において画期的な取り組みでありました。 子供部屋の陽気なアクセントになる新カラーバリエーション 今回、Panton Junior(パントンジュニア) にも新しいカラーバリエーションが加わります。新しいカラーバリエーションは、より現代にマッチし、子供部屋の陽気なアクセントになっており、大人用のスタンダードサイズのパントンチェアとも組み合わせられるよう考慮しながら、一部は、使う人(子供)や空間(子供部屋や幼稚園、学校)も意識した独自のカラーバリエーションになっています。また、環境に配慮したポリプロピレン素材のパントンジュニア本体には紫外線による退色を遅らせる特殊な加工を施しており、アウトドアでも使用可能。活発なお子様のアクティブな屋外活動にも対応します。汚れた際には、そのまま水をかけて洗うことも出来ます。スタンダードサイズにはない新鮮でカラフルなカラーバリエーションも魅力の子供用パントンチェアです。 デザインやクオリティはそのままに、お子様でも持ち運びしやすい設計 強度にも優れ、軽量なポリプロピレン素材を用いたことで、パントンジュニアはお子様にも持ち運びしやすい設計にもなっています。また、スタンダードタイプと変わらない彫刻のように美しい曲線のデザイン。一見、不安定な構造に思えるかも知れませんが、人の身体に添ったカーブと素材の特性を活かした構造によって細部まで追求した機能性を兼ね備えており、荷重によってチェア本体が適度に撓ることで、想像を超えた座り心地を提供してくれます。お子様用のデスクのチェアとしてはもちろん、アクセントチェアなど幅広いシーンに適応し、ホームからコントラクト、オブジェ的なアクセントにも対応するミッドセンチュリーを代表する名作椅子です。 半世紀を超えても進化し続ける世界初のプラスチック一体成型チェア 1967年に最初の150脚のパントンチェアが作られましたが、製造費の高騰と複雑な工程のため大量生産には至りませんでした。その後、度重なる試作の末、1968年にはFRP素材に鋳型を使って成型する製造方法により、現在の「Panton Chair Classoc(パントン チェア クラシック)」の量産が始まりましたが、依然として多くの手作業による仕上げが必要でした。さらに研究を続け、新しいプラスチック素材が解決策に繋がることを発見しましたが、強度に問題が生じ、1979年には一旦生産を中止せざるを得ませんでした。しかし、その後もパントンチェアへの情熱は冷めることなく、1990年にはヴィトラはより強度の高いポリウレタン素材を使用して再度生産を開始、1999年に素材をポリプロピレンに変更することにより、ついに現在のパントンチェアへとたどり着いたのです。 Verner Panton(ヴェルナー・パントン) 1926年デンマーク生まれ。コペンハーゲンの王立美術アカデミーで建築を専攻した後に、巨匠アルネ・ヤコブセンの建築事務所で働く。55年には若干29歳で建築デザイン事務所を設立し、1957年に20世紀の名建築物の一つである「カードボードハウス」を設計。後に、スイスへと移住後には国やカテゴリーを問わず更に幅広い活躍を始め、生涯をかけて実に多くのメーカーと協同で名作の数々を残しました。 Vitra(ヴィトラ) 当店アトラクトはVitra(ヴィトラ)社の正規取扱販売店です。安心してお求めください。※大量生産によるコピー製品やリプロダクト品(ジェネリック製品)、その他多くの類似品が「正規品」や「デザイナー名」等の表記を用いて数多く出回っておりますので、他店でご購入される場合は、十分ご注意ください。 Vitra(ヴィトラ)社は、1934年にスイスで店舗用什器メーカーとして創立。1957年からは、著名なプロダクトデザイナーがデザインした家具の製造、販売を手掛けています。1989年には、ヴィトラ・キャンパスと呼ばれるヴィトラ社の敷地内に、「世界で最も重要なデザイン博物館」と呼ばれる「ヴィトラ・デザイン・ミュージアム」がオープン。同社が所有する膨大な数のデザイナーズ家具や照明器具などが展示されており、チャールズ&レイ・イームズやアレキサンダー・ジラルド、ジョージ・ネルソン、ヴェルナー・パントン、ジャン・プルーヴェなどの著名デザイナーの作品を多数収蔵。また、建物自体も有名建築家、フランク・ゲーリーによる複雑な形をした外観が特徴となっています。

ヴィトラ Vitra パントン ジュニア Panton Junior デザイン:Verner Panton ヴェルナー・パントン カラー:全6色 ポリプロピレン アウトドア・スタッキング可能 キッズ 子供用 名作 椅子 家具 【RCP】【smtb-KD】

¥30,800(参考価格)

この商品のレビュー

3

この商品の販売ショップ

アトラクト