このアイテムを使った投稿7枚
1/1ページ__hom...さん
__hom...さん
2019/02/06
__hom...さん
この写真のすべてのコメント
__home_m.さん
コンロ下収納を見直しました。
ニトリのファイルボックスを並べてすっきりと♩
hope.smile.kirakiraさん
__home_m.奥の大きなお鍋は、同じファイルボックスですか???どうなってるのですか???
__home_m.さん
hope.smile.kirakiraさん♥️
1番奥だけ、少し幅の広いファイルボックスを使っています😊
hope.smile.kirakiraさん
__home_m.そんなのが売ってあるんですね!みてみまーす!ありがとうございます!
__home_m.さん
hope.smile.kirakiraさん♥️10cmくらいの幅のがあるので、探して見てくださいね♪
__home_m.さん
さん♥️お返事がとても遅くなってしまってすみません🙇うちはクラッソではなく、TOTOのミッテです♩
107373さん
107373さん
2017/10/13
107373さん
この写真のすべてのコメント
107373さん
キッチンのこだわり
キッチンはステンレス!という思いが漠然とあったのに
よくあるシステムキッチンにオールステンレスはない。
ネットで画像検索してたら
・トーヨーキッチン
・EIDAI
・サンワカンパニー
はたまたオーダーか。
オーダするほどのこだわりはなくて
既製品の中から選びたいと思っていたので、
実際に見に行ってみることにした。
オールステンレスの中での唯一のこだわりと言えば、
コンロ下が解放されていること。
毎日使う土鍋を乾燥させたくて。ただそれだけ。
それを満たすのが
EIDAIとサンワカンパニーだった。
__hom...さん
__hom...さん
2019/08/23
__hom...さん
この写真のすべてのコメント
__home_m.さん
ニトリのA4ファイルボックス4つとワイドサイズ1つを並べたら、ぴったり納まりました!
himawari2さん
__home_m.さん💕
はじめまして(^∇^)
家族もどこにしまうかが一目でわかりますね!
理想です(≧∀≦)
keep_...さん
keep_...さん
2019/07/20
keep_...さん
この写真のすべてのコメント
keep_it_simple4さん
無印良品の米保管容器(旧型)です。
フタで分量を計ることができて、すごく便利です。
冷蔵庫の扉にも収納できます。
lala_moraさん
keep_it_simple4うちも同じヤツつかってますー!!🙋♀️
keep_it_simple4さん
lala_moraコメントありがとうございます!奇遇ですね!!
お米は冷やすのが正しい保管法みたいですし、冷蔵庫に入るのがいいですよね(新しいデザインでも冷蔵庫に入るのかな)!
その他の参考になる投稿
同じカテゴリの人気メーカー
両手鍋に関連するショップ
ステンレス アルミ全面三層鋼・両手鍋・フタ付・20cmの1ページ目です。このアイテムを使った投稿は7枚あります。