hemukoさん
間仕切りができる様子をメモします。
材料はアイテムタグに追加します(=゚ω゚)ノ
①楽天市場で2×4材を2本購入。
ライフソーを使用し2165mmと2210mmにカット。
Amazonで購入したディアウォール(白)を使って突っ張ります。
②ホームセンターで購入した90×90cmの有孔ボードを、下部に一枚設置。(さら木ネジとワッシャー使用)
③有孔ボードをもう一枚、上部に設置。
④ホームセンターで825mmにカットしてもらった1×4材の棚板を、2×4材用金具とユニクロ木ネジで取り付け。最下段のみL字にしてブックシェルフにする。
※アイテムタグにあるものは、私が実際に買ったメーカーの商品と異なるものもありますが、サイズが同じだったので追加させて頂きました。
この写真のすべてのコメント
hemukoさん
間仕切りができる様子をメモします。
材料はアイテムタグに追加します(=゚ω゚)ノ
①楽天市場で2×4材を2本購入。
ライフソーを使用し2165mmと2210mmにカット。
Amazonで購入したディアウォール(白)を使って突っ張ります。
②ホームセンターで購入した90×90cmの有孔ボードを、下部に一枚設置。(さら木ネジとワッシャー使用)
③有孔ボードをもう一枚、上部に設置。
④ホームセンターで825mmにカットしてもらった1×4材の棚板を、2×4材用金具とユニクロ木ネジで取り付け。最下段のみL字にしてブックシェルフにする。
※アイテムタグにあるものは、私が実際に買ったメーカーの商品と異なるものもありますが、サイズが同じだったので追加させて頂きました。
y.k.0123さん
hemukoなるほど!こうやって作られてるのね(*^^*)
hemukoさん
y.k.0123ちん
そうなの〜\(´ε` )/
念のため写真撮っておいてよかったよ!今日は右腕が筋肉痛だ〜(笑)
sumosarozaさん
hemukoさん
出来上がっていく様子がよく分かって良いですね(*^^*)
hemukoさん
sumosarozaさん
記録のために撮影してたものが役に立ちました(=゚ω゚)ノどなたかの参考になれば幸いです!
この写真を投稿したユーザー
hemukoさん
RCは2015年秋から始めました。
夫婦+猫1匹の静かな暮らし。
自分の時間と気持ちを大切に、
ひたすらマイペースを保ってます。
自分用の記録picがほとんどです。
返信できないことが多いので、基本的にコメント無しで大丈夫です。
当選・掲載などの記録用picは、部屋全体の項目にまとめてます。