スツール・丸椅子
  • 商品説明
  • 仕様・サイズ
■注意事項 組立前の状態でのお届けとなります。プラスドライバーを使用し、お客さまご自身にて組み立てていただくことになりますので、あらかじめご了承ください。 裏面の見えにくい部分は木の傷や目立つ節がある場合がございますが、メーカーが良品と定めており、使用には問題ございませんので、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。 組み立て後の返品は承ることができません。 素材の色・風合いなど、ディスプレーにより、一部写真と実物が異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。 ■関連アイテム その他Artekのアイテムは、こちらからもお探しいただけます。 メール便をご希望の場合は 配送方法選択画面で「メール便」のご指定が必須です。 メール便は自動適用されません。 ご注文数量や他のご注文商品との同梱包によっては容量超過となり、宅配便での配送となります。 >> ご利用条件を必ずご確認ください。 ■ラッピングについて アイコンをクリックしてご注文ページからご依頼下さい。 ギフトラッピング各アイコン説明ページはこちら ■お買い上げ明細書について 当店ではお買い上げ明細書は同封しておりません。Artek(アルテック) × mina perhonen(ミナ ペルホネン) スツール60 フィンランドを代表する建築家、Alvar Aalto(アルヴァ・アアルト)が1933年にデザインしたスツール60。曲げ木の技術L-レッグを応用し誕生したスツール60は、80年以上の時を経た今もなお、当時と変わらぬ手法を使い、フィンランドのアルテックの工場で作られています。 今回はそのスツール60と、mina perhonen(ミナ ペルホネン)による素晴らしいコラボレーションのご紹介です。皆川明氏が手がけるブランド、mina perhonen が開発した経年変化を楽しめる生地「dop」のchoucho とtambourine が座面の張地として使われています。 photo by Kazuhiro Shiraishi これらの生地の特徴は、長い年月使い込む過程で表面が擦り切れ、裏側の色が新たな表情として表れること。その裏地が見えるのは、3年後になるのか10年後になるのか。スツールの使用頻度によりますが、どんどん変わる表情を見ながら使え、買った当初のピカピカの姿よりもなお愛おしい存在となってくれます。 photo by Kazuhiro Shiraishi スツールの脚も皆川明氏が「偶然の調和」をコンセプトとして、座面との組み合わせを考えています。 「完璧な色の計算は逆に他の色との調和を拒んでしまいます。スツールの脚の色と座面は互いに良い距離で繋がり周りの空間にある色とも緩やかに繋がる余白を持つというのが今回の色彩計画です。その事で空間は野原の草花のように自然な繋がりを持つでしょう。」(皆川 明氏) photo by Kazuhiro Shiraishi スツール単体ではなく、空間の中にある家具として、繋がりまでもデザインされたよう。このスツールをお部屋に置くことによる影響は、とても大きなものになりそうですね。 また、こちらのスツールをお買い上げいただけますと、ノベルティとして皆川明氏デザインのマスキングテープとメッセージカードが付属いたします。 なお、こちらのスツールは、お客さまにて組立いただく形態となります。プラスドライバーが必要となりますので、あらかじめご了承ください。 ▼choucho(ちょうちょ) ▼tambourine(タンバリン) photo by Kazuhiro Shiraishi photo by Kazuhiro Shiraishi photo by Kazuhiro Shiraishi photo by Kazuhiro Shiraishi ■商品スペック サイズ [本体]直径38cm(座面35cm)×高さ44cm [パッケージ]45cm×41cm×10cm ※お客さま組立品(組立にはプラスドライバーが必要です) 素材 本体:バーチ・ナチュラルラッカー仕上げ 生地:ポリエステル65%・コットン35% ノベルティ 皆川明氏デザインのマスキングテープとメッセージカード デザイナー [スツール60]Alvar Aalto (アルヴァ・アアルト) [生地]皆川 明 発表年 [スツール]1933年 メール便 不可 入荷区分 (B)在庫限り カラー展開 [choucho]グレー・ブルー・オレンジ・インディゴ・オリーブ [tambourine]スモーキーグリーン・イエロー・ベージュ・グレー・インディゴ シリーズ展開 Artekの他製品一覧

【500円OFFクーポン配布中】アルテック ミナペルホネン スツール60 チョウチョ タンバリン 全10色

¥ 39,960 (参考価格)