その他
その他

ベーシック セラミックカラー 190角たまゆら

¥1,400(参考価格)
商品説明
仕様・サイズ
さまざまなパターンやサイズのガラスブロックに、8色のカラーバリエーションを組み合わせることができる、自由度の高さが魅力。 アクリル系ペイントを側面に塗布しています。 商 品 詳 細 サイズ 190×190×95 納 期 納期は約2週間程度頂いております。 但し、各商品の在庫状況により、前後する事があります事をご了承下さい。 ご注意 ガラスブロックは正しい施工をしていないと、 施工後に破損する可能性があります。 標準施工には、副材が必要です。 ●●ガラスブロックの特性・特徴●● 【力(地震)について】 ガラスブロック面は、緩衝材を開口部の上部と左右に設置することにより、躯体の変形に追随します。緩衝材の変形能力は厚みの75%ですので、10mm厚の緩衝材を使用すると開口部の左右合わせて15mmの層間変形量まで対応できます。層間変位1/200とすると、緩衝材の厚み10mmで開口高さ3mまで施工しても安全です。 標準施工法の主な特徴は、ガラスブロック壁と躯体の間にエキスパンションを設け、風圧や振動に対してガラスブロック壁がフレキシブルに対応し、変形を吸収することです。これによって、ガラスブロック壁の安全性が確保されます。 標準施工図 【 用 語 】 (1)金属枠 躯体とガラスブロック壁との取合い部に用いるステンレス、アルミニウムなどの金属製枠材で、ガラスブロック工事に先立って、あらかじめ躯体に取り付けておく部材。別途部材であるが、ガラスブロック壁専用の標準品が用意されている。サッシジョイント部の止水はガラスブロック施工前に確実に行ってください。 (2)緩衝材(エキスパンション材料) ガラスブロック壁と躯体または取付枠との間に充し、外部応力に伴う面内変形に追随するための発泡天然ゴム/ポリエチレンフォーム材料。 (3)すべり材 ガラスブロック壁と躯体または取付枠の間を絶縁し、面内方向の変形に追随しやすくするための特殊塩ビまたはブチルゴム材料。 (4)アンカーピース ステンレス製(SUS304)で、力骨を金属枠に支持させるためのもの。 (5)力骨 ガラスブロック工事専用のステンレス製(SUS304)の補強筋。φ5.5mmの単筋とそれをはしご状に加工したもの。 *補強筋(力骨)は、SUS304の材質で直径5.5(+0.5、−0)mmのものを使用します。 (6)積みモルタル ガラスブロック積み上げ用のモルタル。 (7)GBメジ ガラスブロック専用の防水化粧目地材。水を加えるだけでよく、調合の必要がない。色は白色、灰色*の二色。 *灰色については、気象条件等により多少の濃淡が生じる場合があります。 (8)シーリング材 金属枠とガラスブロックの取合い部またはエキスパンション目地部に施すポリサルファイドまたはシリコーン系のシール材。バックアップテープを用いて三面接着を避けてください。 (9)水抜きプレート ガラスブロック壁下辺の金属枠に取り付け、目地や周辺取合部より万一雨水が侵入した場合、これを外部に抜く特殊塩ビ材料。 (10)水抜き孔 金属枠の下辺に設け、水抜きプレートから抜けた水を外部に抜く孔。 【層間変位への追随イメージ】

ベーシック セラミックカラー 190角たまゆら

¥1,400(参考価格)

この商品のレビュー

3

よく一緒に見られている商品

この商品の販売ショップ

BellAnge by Sanyu 楽天市場店