その他
その他

ベニカノコソウ(セントランサス) ‘コッキネウス’

¥440(参考価格)
商品説明
仕様・サイズ
■ オミナエシ科(スイカズラ科) 宿根草(耐寒性多年草)冬季落葉種 ■ 学 名 : Centranthus ruber 'Coccineus' ■ 別 名 : セントランサス ルブラ コッキネウス(学名)      紅カノコソウ、バレリアン(レッドバレリアン) など ■ 花 期 : 晩春〜初夏 ■ 草 丈 : 40〜60cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 40〜60cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : やや強い(−8℃〜−12℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 原産地 : ヨーロッパ(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 紅色の小花がまとまって房状に咲く 群生し、花立ちよくたくさん 咲き、美しい 常緑で秋冬は赤く紅葉する 花には淡い芳香があり、切花用にも多く栽培される 英名レッドバレリアン 〜担当スタッフのコメント〜 とても小さな花が集まって咲きます。花つきがとてもよく、大株の花期は見事です。適地ではこぼれダネも期待できます。 寒冷地では秋の赤い紅葉も楽しめます。 時期により苗の様子は異なりますが、基本的に開花見込みの苗を お届けさせて頂きます。 ↑バラと相性が良く、ローズガーデンにもぜひ植えていただきたい  宿根草です お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 開花前〜開花中〜花後剪定済み 秋〜冬 紅葉中〜落葉の途中です 冬〜春 低温管理していますので、冬は葉が少ない、もしくは地上部落葉中 ↑苗の様子 秋頃 ↑苗の様子 春頃 ↑苗の様子 初夏頃 (お届けは赤花です) ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい 基本的な管理 日  照 寒冷地 日向 暖  地 日向〜やや半日陰 耐乾性 普 通 ある程度耐えます 耐湿性 普 通 ある程度耐えます 剪  定 花後に花茎を切る程度 肥  料 春か秋が適期 (ほぼ不要、生育が思わしくない場合のみ) 増  殖 実生 株分け 消  毒 目立った病害虫はありません 

ベニカノコソウ(セントランサス) ‘コッキネウス’

¥440(参考価格)

この商品のレビュー

1

この商品の販売ショップ

おぎはら植物園