その他
  • 商品説明
  • 仕様・サイズ
民藝の教科書 萩原健太郎 久野恵一 グラフィック社キ ト ウルシ ハギハラ,ケンタロウ クノ,ケイイチ 発行年月:2012年12月 ページ数:159p サイズ:単行本 ISBN:9784766124439 久野恵一(クノケイイチ) 手仕事フォーラム代表。地域手仕事文化研究所主宰。もやい工藝店主。1947年生まれ。武蔵野美術大学在学中に民俗学者・宮本常一に師事。松本民藝家具の創始者・池田三四郎との出会いをきっかけに民藝の世界へ。大学卒業後、仲間5人と「もやい工藝」をはじめ、その後独立。北鎌倉を経て現在の鎌倉市佐助に店舗を構える。40年にわたり1年の3分の2は手仕事の産地をめぐり、買いつけや調査、職人をプロデュースする活動を続けてきた。2011年まで日本民藝協会の常任理事を務め、現代の民藝運動と積極的に関わる 萩原健太郎(ハギハラケンタロウ) ライター・フォトグラファー。1972年生まれ。大阪府出身。関西学院大学卒業。株式会社アクタス勤務、デンマーク留学などを経て2007年独立。デザイン、インテリア、北欧、建築、手仕事などのジャンルの執筆を中心に活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1時間目 かつての日本人には常識だった!?素材のこと、技術のことー木と漆の基礎知識(はじめの一歩。これって民藝?/キーワードで読み解く/全国木と漆マップ ほか)/2時間目 いまの民藝を探しに行こうー産地を訪ねて、木と漆を知る(秋田杉のよさを引き出したシンプルな曲線美。現代の暮らしに見合う道具ー大館曲げわっぱ(秋田県)/海外の人々をも魅了する山桜の樹皮が放つ美しい光沢と風合いー樺細工(秋田県)/「安くていいもの」で首都圏の需要に応える堅牢な実用漆器ー川連漆器(秋田県) ほか)/3時間目 長くつき合える暮らしの友を見つけようー使って味わう、木のもの、漆のもの(どんなものから買えばいい?/チェックポイントはどこですか?/使ってみれば、違いはわかる? ほか) 本 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 その他

木と漆 (民藝の教科書) [ 萩原健太郎 ]

¥ 2,200 (参考価格)

この商品のレビュー

1件

cp3の萩原-木と漆 (民藝の教科書) [ 萩原健太郎 ]の家具・インテリア写真