メーカーartek アルテック素材バーチ積層・メラミン化粧板サイズ33*43cmご注意ください裁断により掲載写真と柄の出方が異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。artekオリジナルファブリック「H55」は、 アルヴァ・アアルトの後妻であるエリッサ・アアルトにより 1955年に発表されました。 「H55」とは、1955年にスウェーデン南部のヘルシンボリで行われたデザイン博覧会のこと。。 " H " の文字が整列し、手書き風のやわらかいタッチが味わい深いデザインです。 白樺の積層でメラミン樹脂加工がされているので、とても丈夫です。 プラスチックのトレイと比べると木の風合いも感じられ、使っていて気持ちがいいです。 熱い物を載せても、濡れても大丈夫。(電子レンジやオーブン、食器洗浄機での使用はお控え下さいね。) 使わないときは壁に立て掛けてインテリアのディスプレイとしてさりげなく見せても素敵。 ご注意下さい ラミネート加工をする際、製造工程上トレー表面に小さい黒点などが見られる場合がございます。また角の部分に細いしわがある場合がございますが、不良品ではございませんのでご了承ください。 弊社では全てメーカーが良品として認めている商品を取り扱っておりますので、ご理解のほどよろしくお願い致します。 Alvar Aalto (アルヴァ・アアルト)/1898-1976 北欧を代表する建築家、モダニズム建築の巨匠として知られる、アルヴァ・アアルト。1898年に、フィンランド中西部のクオルタネにて生まれました。20世紀に最も活躍したフィンランドの建築家であり、建築だけにはとどまらず、家具やテキスタイルなど幅広くデザインに関わり、そのデザインは、現在になっても世界中の人々に愛されています。彼のデザインは、人の生活空間を中心に考えられ、シンプルで機能的な作品はどのような空間にも調和し、ぬくもりを感じさせてくれます。 「artek(アルテック)」/ フィンランドartek社は1935年、北欧を代表する建築家アルヴァ・アアルトが妻アイノ・アアルト、マイレ・グリクセン、ニルス・グスタフ・ハールとで設立。アルヴァ・アアルトが設計した建物に合う家具を制作したのがきっかけで、「art」と「technology」の融合を目指すという意味を込め会社名を「artek」とし、シンプルで力強く美しい家具を制作する北欧モダンを代表する会社です。アルヴァ・アアルトデザインの60スツールや66チェアは彼の代表作で、今でも、世界中で不変の人気を誇っています。