アイテム詳細
取り扱いショップ情報
このアイテムを使った投稿5枚
1/1ページWestG...さん
WestG...さん
人はやっぱり、自然の一部だから
緑に癒しを感じてしまいますね〜
(๑˃̵ᴗ˂̵)
人はやっぱり、自然の一部だから
緑に癒しを感じてしまいますね〜
(๑˃̵ᴗ˂̵)
WestG...さん
人はやっぱり、自然の一部だから
緑に癒しを感じてしまいますね〜
(๑˃̵ᴗ˂̵)
この写真のすべてのコメント
WestGermanyさん
人はやっぱり、自然の一部だから
緑に癒しを感じてしまいますね〜
(๑˃̵ᴗ˂̵)
miniさん
WestGermanyはじめまして
たくさんのいいねありがとうございました
ステキなご自宅ですね
雑誌の1ページから飛び出したみたいです
これからpic 見させてきただきたいので
フォローさせてくださいね♡
WestGermanyさん
miniさん
ありがとうござます。
こちらこそフォローさせて下さい
又、色々参考にさせて頂きます。
宜しくお願い致します。
beemer2さん
WestGermanyさん♪
床にガラスブロック?!
綺麗ですね✨
こういうアイデア💡
建てる前に知りたかったー(^^;;
WestGermanyさん
beemer2さん
いつもありがとうござます。
やって良かったですよー
又、自分も機会があったら活用したいな〜〜と思ってます。
hi--さん
WestGermanyさん
中庭ステキですね!
新築で中庭予定ですが、ウッドデッキって下に蜂の巣とかできたりしないですか?あと劣化が気になって迷っています!
WestGermanyさん
hi--さん
ありがとございます。😄
流石いいポイントを見てらっしゃいますね
材質は木材の中でも水に沈む位の高密度の木材ウリンを使用しております。
ですのでかなり通常の一般的なウッドデッキに比べると耐久性は強いです。
すでに12年ほど経過しております。
デメリットといたしましては価格が通常のウッドデッキよりも高いそして木材が非常に硬いので通常のビスでは通用しない場合があります。
木材の色がしばらく雨がふるとでます。
蜂の巣等は今のところできた事はないです。
別の箇所ウッドデッキとは関係のない所には毎年できますけどね😅
コストを安く耐久性を強くと考えるのであればグレーチング
おしゃれで機能的なのであればグラスファイバーも良いと思います。
少しでも参考になればと思います。
hi--さん
WestGermanyさん
ご返信ありがとうございます!
耐久性がよいというのは色落ちしにくく割れにくいということですか?
苔などはつきにくいですか?
グレーチング、グラスファイバーは木をつなぐ素材のことですか?
質問ばかりですみません。
hi--さん
WestGermanyさん
蜂の巣は大丈夫なんですね!他の虫とかはこないでしょうか??
hi--さん
WestGermanyさん
12年のうちに塗り直しなどはされましたか??
WestGermanyさん
hi--さん
ウリン材は強度はお墨付きですが、色落ちは致しますが、木材用の塗料をステンイン材を塗ればさらに強度を増しますし好みの色にできますよ
グレーチングとは側溝などで使われている金属です。
グラスファイバーはガラス繊維になります。
クモの巣などは出来ますよー
hi--さん
WestGermanyさん
なるほど!塗り直しはご自分でされてるんですか??
中庭の床の素材のことですね?!
いろいろあるので迷いますね。。
蜘蛛の巣はできてしまうんですね💦
WestGermanyさん
hi--さん
塗り直しは自分でしてますよ〜そんなに難しい事ではないですよ
クモの巣もクモの巣ジェットを使えばシリコン剤が含まれているので次からクモの巣を貼ることができなくなりますしばらくの間ですが
hi--さん
WestGermanyさん
なるほど!夫がやってくれそうです!
どれくらいの頻度で塗ってますか??
なるほど!蜘蛛の巣ジェットとかて小さい子供いても大丈夫なんでしょうか?
いろいろ出てるんですね!
hi--さん
WestGermanyさん
あと、つけてよかったなってオプションってありますか??
WestGermanyさん
hi--さん
オーニングです。
手動だと結局面倒になってしまうので
電動リモコンタイプをおすすめ致します。
ですが、お金をなるべくかけたくないのでしたらオーニングをフックでかけられる様にしたり
キャンプ用のタープをカラビナでかけるなど日除が必要です。
外構コンセント🔌も入ります。
hi--さん
WestGermanyさん
オーニング!!どこのオーニング使ってますか?
電動とか高そうですね!!
どんな時に使うんですか??
中庭は南側が一番開いてる感じですか??
WestGermanyさん
hi--さん
日差しを遮るのにです。
旧トステムで現在はイクシルです。
思っている以上に日差しはキツいですよー
hi--さん
WestGermanyさん
うちはこの字型で東に開いていて暑くなる北側は階段でfix窓になってますが、やっぱり遮れたほうがいいですよね。
備え付けだと窓の上部の設置物気になりませんか?
WestGermanyさん
hi--さん
備付けだとあまりスマートではない感じが致します。
我が家も家を建てて10年以上経過しましたが振り返ってみて建てる時はコストを抑えようとみんな考えるんでしょうけど長い間住み続けるものなので後からするとなるとコストが高かったり設置が困難な場合がありますので、優先順位をよーく考えてつけるべきか考えた方が良いと思います。
我が家ではテラスは結構活用しているものですからコスト的に満足しております。
hi--さん
WestGermanyさん
なるほど、、後からだと設置が困難だったり高くなるものがオーニング以外でもけっこうありましたか??
用途地域が近隣商業地域の為、うちは庭がなくて中庭5帖なんです。それなんで庭変わりなんで子供ができたら中庭へ出ることは多いかもしれません。。それを考えるとオーニングはいいかもしれませんね!リクシルのオーニングなんですね!
hi--さん
WestGermanyさん
リクシルのスタイルシェードですか??
WestGermanyさん
hi--さん
残念ながら商品名は分からないのですが、電動オーニングシェードのタイプです。
リアルに頻繁に使うのならボタン一つで操作する事が出来て便利ですよー
hi--さん
WestGermanyさん
ありがとうございます!探してみます!!
まだリアルに使うかはわからないんですよね。
夫婦2人で子どももどうなるかわからないので。。
hi--さん
WestGermanyさん
子どもいたら遊ぶだろうなぁとは思うのですが。夫婦2人だと友達呼んで燻製やBBQくらいだけですし。
hi--さん
WestGermanyさん
家建てた後にこうしておけばよかったとかはありますか?
WestGermanyさん
hi--さん
いい質問ですね
多分ほとんどの方々が感じる事なのですが、建てた時のセンスや好みが10年いや年を重ねるとファッションの好みが変わるのと同じで必ず変わりますから、昔はモダンでスタイリッシュな感じが好きでしたが、
今は
ナチュラル系が良く思えてきますねー
hi--さん
WestGermanyさん
そんなに変わるものなんですね。。
私もモダンなのが好きですがだんだん変わっていくんですかねー💦
そうなると小物とかで雰囲気変えて対処ですか??
使い心地とか機能面的にはそういったのってありますか??
WestGermanyさん
hi--さん
簡単に言うと流行や好みや思考も必ず変わりますし年を重ねるとデザインより機能性重視になって行きます。
なので確かにおしゃるように小物等で雰囲気を変えて楽しむのもいいです。
自分の最大の後悔した箇所は床の色です。
昔は白黒に統一してました。
家の外壁は真っ黒です中の家壁は真っ白です
1階の床は真っ白
二階の床は黒
家具も黒色と白色で統一しておりました
そうなるとどちらかと言えばマンションのようなインテリアになってしまい何か違うなぁとそこに木製のものを持ってくるとなんだか落ち着くなぁ自然といいなぁて思うようになりました。
hi--さん
WestGermanyさん
返信ありがとうございます
遅くなりましてすみません。
機能性ですか!
なるほど。。
そんなに変わる事もあるんですね!!
年齢が変わっても楽しむことができる空間を意識することも大切なんでしょうね!
勉強になります!!
この写真を投稿したユーザー
WestG...さん
京都市内の狭小住宅
旧西ドイツ生まれで、コブレンツに7年近く暮らしてましたので好みは北欧的で質実剛健な感じです。
小学生からの幼馴染みで夫婦です。
京都で9坪二階建ての家です!
空間に限りがあるからこそ色々と創意工夫をして
開放感を得られる様にテラスデッキを活用
シンプルにコンパクトな暮らし
整理整頓をして何より毎日の掃除がしやす様にして
定期的に断捨離をしながら物を増やさない様に心がけております。
色はグリーンが好きで、色々な所に植物を置いてます。
デザインはクラシック好きで素材はウッドや真鍮やアウトドア的なのが好きです。
愛車はバイク
triumph bonneville t120
2017年に同じ様なサイズの家を別に建てました。
又、機会を見て上げて行きます。
Instagramを始めました。
https://www.instagram.com/westgermany77/
https://room.rakuten.co.jp/room_beae36ab13/items
皆さんの色々な所を参考させて頂きたいと思ってますので、宜しくお願い致します。
WestG...さん
WestG...さん
2019/05/08
WestG...さん
この写真のすべてのコメント
WestGermanyさん
開放感のあるテラスでカフェ☕️
我が家は
京都市内の住宅街で建坪9坪でも
諦めない開放感😁
今の時期は気候も良く虫も少ないので
朝はカフェ、昼は七輪で焼肉
夜はBBQ🍖その時に役立つトヨトミのレインボーストーブ暖かさとお湯を沸かしたり鍋で調理最近はもっぱら燻製にはまってます。😋
又、夜はランタン、キャンドルなどで大人な感じでホッコリ😊
kuruさん
WestGermanyさん♪
こんにちは😃素敵〜〜✨💕
テラスとリビングの一体感が気持ち良いですね〜😍
開き扉も憧れます💖💖💖
WestGermanyさん
kuruさん
こんにちは😄ありがとうございます。
テラスがあるから色々と助かってます。
でも🤭そちらのお宅も素敵ですね〜😁
kuruさん
WestGermanyさん♪
たくさんのいいね👍ありがとうございます💕
素敵なおウチなのでフォローさせて下さい🤩
宜しくお願いします💖
ma-san01さん
WestGermanyはぁ~😍 とっても素敵なテラス! こんな素敵でオシャレなテラスでのカフェ、最高ですね☕✧
WestGermanyさん
kuruさん
こちらこそ清潔感のある素敵なインテリアですね〜😆
フォローさせて頂きました。
宜しくお願い致します。
WestGermanyさん
ma-san01さん
そちらの方が素敵ですよ〜😅
何もかもが羨ましいです。😆
pompomさん
WestGermanyさん
9坪に全く見えないです😳信じられないくらい。もっと広々として見えます。テラスがあるのがいいですよね。
WestGermanyさん
pompomさん
おはようございます。☀
って⁉️こっちは朝なんです。
めっちゃ小さい家ですよー🤣
本当にドイツ🇩🇪みたいに広い家に憧れてます。
ここ京都では残念ながら難しいです。😭
しかも、もう既に虫が〜〜
羨ましいです〜〜😆
taka-kiさん
WestGermanyさん
はじめまして😊いいねありがとうございます✨
覗いて見たら素敵な家だったので勝手にいいね👍&フォローさせていただきます😉
WestGermanyさん
taka-kiさん
はじめまして、こちらこそありがとうございます。😄よろしくお願いします。
taka-kiさん
WestGermanyさん
わざわざコメントありがとうございます😊
京都は兄も住んでいて道も家も狭いけどなんか落ち着く素敵な街ですよね✨
よろしくお願いいたします😉
WestGermanyさん
taka-kiさん
確かそうですよねー
でも最近は、考えによってはコンパクトでシンプルな暮らしが出来ていいかぁ〜と思ってます。
猫🐈🐱大好き人間です。
taka-kiさん
WestGermanyさん
僕なんか1人+猫2人なのでコンパクトな暮らしに憧れます✨
今のアパートでも充分なのですがやっぱり小さくても戸建てに憧れますね✨庭がほしい👍
それと沢山のいいね👍ありがとうございます😊
noma--1202さん
WestGermanyさん✨
素敵なお部屋に、ポチポチがとまらなくて😁
無言イイネすみません😉
部屋からテラスの開放感とスッキリ気持ちよくて
、癒されるだろーな~🥰
テラスCafeあこがれますよ〜(💖∀💖)キラーン✧
WestGermanyさん
noma--1202さん
ありがとうございます😊
テラスがあると感覚的に広く感じられるので助かってます。
小さい家なので😅
沢山のいい光栄です。😆
araimama-01170520さん
WestGermanyさん
初めまして。いいね ありがとうございます🙇♀️ 楽しめる空間て良いですね😊 我家にも狭いウッドデッキがありますが ホッコリしてるのは私だけで…でもその時間が私には平凡を抜け出した気持ちになれるひと時なんです💦 自分の好きな空間 大事ですよね。またお邪魔します。宜しくお願いします🙇♀️
WestGermanyさん
araimama-01170520さん
初めまして。😊ありがとうございます。😄
ウッドデッキが少しあるだけで癒されますよね〜
😅又、いいねもありがとうございます。😁
いつでもどうぞ宜しくお願い致します。🙏
Hirokoさん
WestGermanyこんにちは!素敵なテラスですね。西ドイツに住んでいらっしゃったんですね。私の住んでいるデンマークの隣です。ファローさせていただきました。インスタの方にもファローさせていただきました。宜しくお願いします。
WestGermanyさん
Hirokoさん
ありがとございます。😄
デンマーク🇩🇰もとてもいい国で素敵ですよね〜
又、いつか行ってみたいです。
今度とも宜しくお願い致します。😌
この写真を投稿したユーザー
WestG...さん
京都市内の狭小住宅
旧西ドイツ生まれで、コブレンツに7年近く暮らしてましたので好みは北欧的で質実剛健な感じです。
小学生からの幼馴染みで夫婦です。
京都で9坪二階建ての家です!
空間に限りがあるからこそ色々と創意工夫をして
開放感を得られる様にテラスデッキを活用
シンプルにコンパクトな暮らし
整理整頓をして何より毎日の掃除がしやす様にして
定期的に断捨離をしながら物を増やさない様に心がけております。
色はグリーンが好きで、色々な所に植物を置いてます。
デザインはクラシック好きで素材はウッドや真鍮やアウトドア的なのが好きです。
愛車はバイク
triumph bonneville t120
2017年に同じ様なサイズの家を別に建てました。
又、機会を見て上げて行きます。
Instagramを始めました。
https://www.instagram.com/westgermany77/
https://room.rakuten.co.jp/room_beae36ab13/items
皆さんの色々な所を参考させて頂きたいと思ってますので、宜しくお願い致します。
WestG...さん
WestG...さん
2019/03/20
WestG...さん
この写真のすべてのコメント
WestGermanyさん
園芸店に行くのが好きで、行くと何かを連れて帰りたくなってしまいます。😁
特に最近は塊根植物は何とも言えない魅力がありますね〜〜😊
グラキリスと亀甲竜が居ます。
最近プランターを自分で塗装したりして白に統一しました。
それも楽しかった😆
癒し効果に観ていていつまで、飽きません😄
HKSさん
WestGermany様♡
わぁっ(*≧∀≦*)💕
とってもイキイキしていて、全てが素敵ですね✨
わかります、私も好きです!
bytheway床の緑色のは何ですか?
WestGermanyさん
HKSさん
いつも、ありがとうございます。😄
床の緑はガラスブロックになります。
緑色が好きなんです。😆
leonさん
WestGermanyさん
プランターご自分で塗装されたんですか?
統一感があって素敵ですね✨
ガラスブロックが床にはめ込まれているの初めて見ました!
ガラスブロック好きにはたまりません♡
WestGermanyさん
leonさん
ありがとうございます。
以前にTVで紹介されていた、人体に無害な塗料のpaint hipで塗装しました。👍
キッチンカウンターのスツールのシューメーカーチェアもこれで塗装しました。👨🎨
ガラスブロックは一階に綺麗な光のカーテンになり、夜は下からアップライトとして活躍してくれて、設置してよかったと思ってます。😄
この写真を投稿したユーザー
WestG...さん
京都市内の狭小住宅
旧西ドイツ生まれで、コブレンツに7年近く暮らしてましたので好みは北欧的で質実剛健な感じです。
小学生からの幼馴染みで夫婦です。
京都で9坪二階建ての家です!
空間に限りがあるからこそ色々と創意工夫をして
開放感を得られる様にテラスデッキを活用
シンプルにコンパクトな暮らし
整理整頓をして何より毎日の掃除がしやす様にして
定期的に断捨離をしながら物を増やさない様に心がけております。
色はグリーンが好きで、色々な所に植物を置いてます。
デザインはクラシック好きで素材はウッドや真鍮やアウトドア的なのが好きです。
愛車はバイク
triumph bonneville t120
2017年に同じ様なサイズの家を別に建てました。
又、機会を見て上げて行きます。
Instagramを始めました。
https://www.instagram.com/westgermany77/
https://room.rakuten.co.jp/room_beae36ab13/items
皆さんの色々な所を参考させて頂きたいと思ってますので、宜しくお願い致します。
WestG...さん
WestG...さん
2019/05/10
WestG...さん
この写真のすべてのコメント
WestGermanyさん
京都の嵐山のカフェ☕️アラビカコーヒーに行って時にコーヒーキャニスターを買いました。
形と素材が野田琺瑯製オッオッ‼️
で丁度いいサイズ感で😄
この写真を投稿したユーザー
WestG...さん
京都市内の狭小住宅
旧西ドイツ生まれで、コブレンツに7年近く暮らしてましたので好みは北欧的で質実剛健な感じです。
小学生からの幼馴染みで夫婦です。
京都で9坪二階建ての家です!
空間に限りがあるからこそ色々と創意工夫をして
開放感を得られる様にテラスデッキを活用
シンプルにコンパクトな暮らし
整理整頓をして何より毎日の掃除がしやす様にして
定期的に断捨離をしながら物を増やさない様に心がけております。
色はグリーンが好きで、色々な所に植物を置いてます。
デザインはクラシック好きで素材はウッドや真鍮やアウトドア的なのが好きです。
愛車はバイク
triumph bonneville t120
2017年に同じ様なサイズの家を別に建てました。
又、機会を見て上げて行きます。
Instagramを始めました。
https://www.instagram.com/westgermany77/
https://room.rakuten.co.jp/room_beae36ab13/items
皆さんの色々な所を参考させて頂きたいと思ってますので、宜しくお願い致します。
WestG...さん
WestG...さん
2018/07/25
WestG...さん
この写真のすべてのコメント
WestGermanyさん
ガラスブロックがアップライトになってます。
sayuringさん
WestGermanyさん♡
かっこいい❤️ですね!
ロマン!
WestGermanyさん
sayuringさん
ありがとうございます。
狭い家なのでなるべくシンプルにする様に心掛けてます。
この写真を投稿したユーザー
WestG...さん
京都市内の狭小住宅
旧西ドイツ生まれで、コブレンツに7年近く暮らしてましたので好みは北欧的で質実剛健な感じです。
小学生からの幼馴染みで夫婦です。
京都で9坪二階建ての家です!
空間に限りがあるからこそ色々と創意工夫をして
開放感を得られる様にテラスデッキを活用
シンプルにコンパクトな暮らし
整理整頓をして何より毎日の掃除がしやす様にして
定期的に断捨離をしながら物を増やさない様に心がけております。
色はグリーンが好きで、色々な所に植物を置いてます。
デザインはクラシック好きで素材はウッドや真鍮やアウトドア的なのが好きです。
愛車はバイク
triumph bonneville t120
2017年に同じ様なサイズの家を別に建てました。
又、機会を見て上げて行きます。
Instagramを始めました。
https://www.instagram.com/westgermany77/
https://room.rakuten.co.jp/room_beae36ab13/items
皆さんの色々な所を参考させて頂きたいと思ってますので、宜しくお願い致します。
その他の参考になる投稿
置物・オブジェに関連するショップ
信楽焼 青 カエル 置物 6号 陶器 かわいい かえる 大きい 蛙 おしゃれ グッズ 玄関 雑貨 庭 巨大 ギフト 信楽焼き 焼き物 やきもの (MR9039-25G)の1ページ目です。このアイテムを使った投稿は5枚あります。