【ナデシコ科/常緑多年草】 ◇特長◇ 寒さに強く関東より西の平野部では常緑で越冬できます。(※強い霜・雪に当たると多少葉が痛みます)真夏の高温多湿は少し苦手ですが丈夫で育てやすい植物です。這性で高さは出ず横に伸び下垂しながら成長します。初夏に風船のような可憐な白い花を咲かせます。寄せ植えの足元や花壇にオススメです。 ◆育て方◆ ・置き場所:明るい場所を好みます。多少の半日陰程度の場所でも問題なく育ちます。寒さには強いので越冬可能です。むしろ夏の暑さを苦手とします。夏は半日陰の場所で管理します。 ・水やり:乾燥に強く、加湿に弱いので、水を与えすぎると腐って枯れてしまいます。表面の用土が濡れているときは、水を与えないようにします。梅雨や秋の長雨時は鉢植えの場合は軒下に移動しましょう。 ・肥料:痩せ地を好むので、庭植えの場合施肥はほぼ不要です。鉢植え場合は緩効性の肥料を秋から開花時期まで与えますが、控えめでOKです。 ※写真はイメージです。 ※お届け時の商品に個体差があります。開花状況など写真と異なることがありますので、ご了承ください。 ※仕入れの都合上、ポットの大きさ、色が変わる事があります。予めご了承ください。