節分豆の原材料は北海道産の新大豆「鶴娘」のみ。 個包装なので、 そのまま♪鬼は外〜♪福は内〜とまいたら、あと片付けが簡単です。あちこちのブログで 個包装のイラストが好評です。毎年好評の三角袋に人気商品べっこう飴「鬼のあしあと」を5個入れました。(*^_^*) 名称 菓子 品名 節分豆入三角袋・鬼のあしあと 原材料名 大豆(北海道産 遺伝子組み換え大豆ではありません)、砂糖、オリゴ糖、水飴 内容量 18袋と5個 賞味期限 製造後150日 保存方法 高温多湿、直射日光をさけて下さい。 開封後はお早目にお召し上がり下さい。・・・原材料の豆は・・・ 国産品しかも厳選した北海道産大豆の新豆 北海道・函館産の鶴の子大豆の 最高級銘柄「鶴娘」を使用。 その特色は、自然な甘みと粒の揃った形の良さです。 しかも、その秋の収穫量の10%しか採れない、「二分八厘の上」という特大サイズの豆を使用しています。 ・・・豆をふやかす・・・ 豆富は、豆を水に浸けてふやかしません。 何回も水をかけてゆっくりやわらかくしています。 これを、昔ながらの「水掛け製法」と呼んでいます。 豆を水に浸けると一晩でやわらかくなりますが、豆の持つ甘みが逃げてしまうのです。 又、大豆を炒り上げた時に表面はやわらかいけれども、中に芯が残ってしまう節分豆になってしまいます。 一方、 水掛け製法では四日間もかけて徐々に豆をやわらかくします。そうすることで豆のうまみが増すわけです。 ・・・豆を煎る・・・ このようにしてじっくり熟ませた大豆は、更に炎をころした弱火で時間をかけてゆっくり炒り上げられます。 そうする事により、大豆に中まできつね色に火が入り、中までやわらかい甘みのある節分豆が出来上がります。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 年に一度の大切な行事だから、 本当においしい特上の新豆で お祝いしてほしいと 私たちは考えています。