その他
その他

【花色で選ぶ】アルセア(タチアオイ) チャーターズダブル 3号苗(d08)

¥440(参考価格)
商品説明
仕様・サイズ
写真は見本品です。 24年5月14日に入荷しました。 ■苗の状態は季節によって変化いたします ■植え替えにより、サイズやポットが変わる可能性があります。 245b ■花の少ない夏場に踊るように花壇を彩り思わず心も弾みます。ペーパーフラワーのように薄くて美しい花弁が特徴で、夏の暑いお庭によく合います。丈夫な性質ですので、土質はあまり選びません。終日、根元まで日が当たるようにします。草丈が大きくなるようでしたら支柱を立てましょう。タチアオイ(ホリホック) 【分類】アオイ科タチアオイ属の一年草または多年草 【学名】Alcea rosea. 【原産】地中海沿岸(詳しくは不明) 【開花】6月上旬〜8月中旬 【草丈】0.6m-2m(花色や品種により異なります) 【別名】アオイ、ハナアオイ、ツチュアオイ、アルテアロゼア 、ホリホック 【用途】花壇 ホリホックはアオイ科の植物で中国原産と言われていましたが、トルコ原産種と東ヨーロッパ原産種の雑種との説が有力になっています。 花の形が一重、八重、また色は赤、ピンク、白などの、多くの改良品種があります。 一年草のタイプと二年草のタイプがあります。 一年草タイプは3月〜4月にタネをまくとその年の夏に花が咲き、9月頃にまくと翌年の初夏〜夏に花が咲きます。 二年草タイプは4月〜5月にタネをまいて育苗し、翌年の初夏〜夏に花を咲かせます。 環境が合えば、宿根草となりますが株の寿命は長くはありません。 一重咲きの品種は、こぼれ種からもよく発芽しますので、毎年タネから育てた方がよいでしょう。 穂状に多数の花をつけ、長期にわたって咲き豪華です。 耐暑性は強く、夏の暑い季節によく花を咲かせます。また、耐寒性も強く、冬地上部は枯れますが露地で越冬します。 高温多湿には弱いので暖地では2年くらいで枯れることが多いものです。 タチアオイ(ホリホック)の育て方 日当たり、水はけのよい場所を好みます。 肥料は、順調に育っていれば特に追肥は必要ありません。状態を見て、緩効性肥料を与えてください。 高温多湿に弱い面があり、夏は過湿になら内容に育てます。 アルセア チャターズダブル 学名: Alcea rosea 'Chaters' 花径8cm 程の八重咲きのタチアオイです。 生育は旺盛で桜の花が終わった頃からぐんぐん伸びてきます。 背が高く、花も大きいためガーデンの後方に植えることをお勧めします。 大輪の花を空に向かって 真っすぐに花茎を伸ばしながら下から咲いていく様子は見事です。

【花色で選ぶ】アルセア(タチアオイ) チャーターズダブル 3号苗(d08)

¥440(参考価格)

この商品のレビュー

2

この商品の販売ショップ

千草園芸