その他
その他

ニゲラ ‘ミッドナイト’

¥330(参考価格)
商品説明
仕様・サイズ
■ キンポウゲ科  耐寒性一年草 ■ 学 名 : Nigella papillosa 'Midnight' ■ 別 名 : ニゲラ パピローサ(ヒスパニカ)(学名)、クロタネソウ、      ブラッククミン、カロンジ、フウセンポピー など ■ 花 期 : 初夏 ■ 草 丈 : 30〜40cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 40〜50cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(−15℃〜−25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 花後までの一・二年草(未開花は夏越可) ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 原産地 : ヨーロッパ(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 黒い花芯と、インディゴ・ブルーの花弁がシックで魅力的な品種 花茎がよく分岐して花が多く咲くので、花壇のボリュームアップに最適 花後の奇抜な形の種子はドライフラワーにも面白い 基本的に耐寒性一年草だが、こぼれ種で殖えて毎年楽しめるのも嬉しい 〜担当スタッフのコメント〜 ニゲラは特徴的な美しい花と、ふわっと茂る草姿が魅力で、多くのガーデナーに利用される人気の花です。 本種‘ミッドナイト’は名前のとおり深い花色がシックで魅力的な品種です。 当店で人気の‘アフリカンブライド’という白花品種がありますが、本種も同じニゲラ パピローサ(ヒスパニカ)の品種で、黒っぽい花芯が特徴的です。 一般的なニゲラにも花色の濃い品種はあるのですが、本種のように花芯まで黒っぽく、花色も深いものはありません。まさに「ミッドナイト」です。 (個体差による色幅と株が未熟な時は色が淡くなることがありますのでご了承ください) 柔らかな色合いの植栽に取り入れると、アクセントカラーとして良い引き締め効果が生まれます。 また、花茎が細かく分岐して花つきが良いのも魅力のひとつです。 庭に植えると30〜40cm程度の高さで、ふんわりとドーム状に茂り、多くの花を咲かせます。 耐寒性のある一年草扱いなので、秋や春にガーデンの空いたスペースや隙間に植えると、初夏頃から多くの花を咲かせてガーデンのボリュームアップになり、他の花も引き立ててくれます。 切り花にも良く、可愛い花をお部屋でも楽しんでいただけます。 夏に近づく頃に、袋のような変わった実をつけ驚きます。この実も切り花やドライフラワーとして人気がありますので収穫しても良いですし、そのまま成熟させておけば、こぼれ種で毎年楽しむこともできます。 ↑ユニークな種の様子。ドライフラワーにも お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 開花前〜開花中 秋〜冬 ※本種は早春〜初夏のみ販売しております 冬〜春 芽吹き ※ 実生苗について 本種は実生苗(種子からの栽培苗)です。確実性の高い優良な種子を使用しておりますが、種子増殖は変異や採集地での混入など、稀に違う色、形など予期しない花が咲く場合があり100%ではございません。花は写真の限りでないことをご了承のうえ、お求めください。 ↑苗の様子 早春頃 ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい 基本的な管理 日  照 寒冷地 日向〜明るい日陰 暖  地 日向〜明るい日陰 耐乾性 普 通 ある程度耐えます 根が張ればかなりの乾燥にも耐えます 耐湿性 やや弱い ある程度耐えますが高温多湿は嫌います 剪  定 ほぼ不要 肥  料 春か秋が適期 (ほぼ不要、生育が思わしくない場合のみ) 増  殖 実生 こぼれ種 消  毒 目立った病害虫はありません 

ニゲラ ‘ミッドナイト’

¥330(参考価格)

この商品のレビュー

3

この商品の販売ショップ

おぎはら植物園