観葉植物
観葉植物

斑入りユッカ (青年の木) 観葉植物 大型 8号 Lサイズ プラスチック鉢【品種で選べる観葉植物・リビングやオフィス向きサイズ/1個売り】学名:Yucca elephantipes var. gigantea/別名:青年の木、幸福の木、成長の木/リュウゼツラン科 イトラン属(ユッカ属)/原生地:北アメリカ~中央アメリカ/越冬:室内で越冬します。●尖った形の緑の葉に白い斑が入り、緑と白のコントラストがとても美しいです。ユッカは、育てやすい観葉植物の代表のような品種です。【造花ではありません。生きている観葉植

¥11,800(参考価格)
商品説明
仕様・サイズ
尖った形の緑の葉に白い斑が入り、緑と白のコントラストがとても美しいです。 ユッカは、育てやすい観葉植物の代表のような品種です。 別名は「成長・発展の木」で、ユッカのまっすぐに伸びる性質や、新芽が力強く次々と芽吹く様子から付けられたと言われています。 ユッカの仲間はとても多く、葉の先端が針のように鋭く固くなるものが多いですが、本種は葉先が尖るものの比較的軟らかくてあまり痛くないです。 学名:Yucca elephantipes var. gigantea 別名:青年の木、幸福の木、成長の木 タイプ:リュウゼツラン科 イトラン属(ユッカ属) 原生地:北アメリカ~中央アメリカ 越冬:室内で越冬します。 【育て方】 ■日当たり・置き場所 丈夫で育てやすく、鉢植えで室内に飾るほか、関東以西の温暖地では庭植えも可能です。 できるだけ日が当たる場所で管理します。 冬は室内に置く場合はガラス越しの日光によく当てます。 ■水やり 根が多肉質で乾燥に強い植物です。 春から秋は鉢土が乾いてきたら与え、冬は鉢土を乾かし気味に管理します。 ■肥料 春から秋の生育期に緩効性化成肥料を2か月に1回施します。 ■植え替え 生育はあまり早くないので、植え替えは3~4年に1回、4月中旬から9月中旬に行います。 鉢土を1/4程度落とし、一回り大きな鉢に植え替えます。 ■ふやし方 茎ざし:4月中旬から9月中旬にノコギリなどよく切れるもので茎を切断してさします。 茎の長さは、発芽した株のサイズを想定して好みで決めます。 ■切り戻し 茎から伸ばした芽が長く伸びすぎたら、株元から5~10cm残し、切り戻します。 切った茎はさし木にできます。 【お読みください】 植物には個体差があり、お届け時には掲載画像と異なったイメージになる場合が御座います。 背丈・株張りなどは出荷タイミングや季節などで、小さくなったり大きくなったりします。 植物の状態を確認し、生育に問題が無い事を確認して出荷しております。 ご了承ください。

斑入りユッカ (青年の木) 観葉植物 大型 8号 Lサイズ プラスチック鉢【品種で選べる観葉植物・リビングやオフィス向きサイズ/1個売り】学名:Yucca elephantipes var. gigantea/別名:青年の木、幸福の木、成長の木/リュウゼツラン科 イトラン属(ユッカ属)/原生地:北アメリカ~中央アメリカ/越冬:室内で越冬します。●尖った形の緑の葉に白い斑が入り、緑と白のコントラストがとても美しいです。ユッカは、育てやすい観葉植物の代表のような品種です。【造花ではありません。生きている観葉植

¥11,800(参考価格)

この商品のレビュー

1

この商品の販売ショップ

Amazon ITANSE