■ キキョウ科 宿根草(耐寒性多年草)冬季半常緑~落葉種 ■ 学 名 : Pratia angulata 'Lime Carpet' ■ 別 名 : エクボソウ など ■ 花 期 : 春〜秋 ■ 草 丈 : 2〜5cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 25〜40cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : やや強い(−8℃〜−12℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 原産地 : ニュージーランド(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 7.5〜10.5cmポット苗 国内で作出された黄金葉のプラティア 小さな葉は明るいライム色で周年楽しめる 可愛らしいカラーリーフとして、寄せ植えやグランドカバーなどによい 〜担当スタッフのコメント〜 本種は埼玉県の生産農家さんが作出した白花エクボソウの黄金葉タイプです。 丸く小さな葉は年間を通して色褪せず、いつまでも明るい葉色を保ちますので、狭小地でのグランドカバーや寄せ植えを検討している方には心強い品種です。 性質も緑葉タイプ同様に暑さ、寒さにも耐え、レンガや石の間であっても縫うように成長し、可愛らしく小花を咲かせます。 マット状に生育するので、少し空いた場所のカバーや、石垣など高い位置から枝垂れさせることもできます。 黄色く明るい葉色なので暗い場所でも明るい雰囲気を作り出すことができますし、寄せ植え前方部に使用してもその明るい葉色が映えます。 ↑寄せ植えにも最適です お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 芽吹き〜開花前〜開花中もしくは花後剪定済み 秋〜冬 紅葉中〜落葉の途中 冬〜春 低温管理していますので冬は葉が少ないです(半常緑) ↑苗の様子 秋頃 ↑苗の様子 冬頃(切り戻し中) ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい 基本的な管理 日 照 寒冷地 日向〜明るい日陰 暖 地 昼過ぎから半日陰が理想 耐乾性 普 通 ある程度耐えます 根が張れば乾燥にも耐えます 耐湿性 普 通 ある程度耐えますが高温多湿に注意 剪 定 花がら摘み、花後に軽く切る程度 肥 料 春か秋が適期 (ほぼ不要、生育が思わしくない場合のみ) 増 殖 挿し木、株分け 消 毒 目立った病害虫はありません