遂にレトロなLED電球「エジソンバルブLED」がIoT対応に進化!
スマホや声で操作できるスマートLED電球「エジソンバルブLEDスマート」が登場!
電球をエジソンバルブLEDスマートに替えて、専用アプリをダウンロード。
電球をWi-Fi(無線LAN)に繋げるだけで簡単にスマートライフを楽しめます。
ハブなどの器具は必要ありません♪
■エジソン電球の見た目はそのままにスマート化に成功
スマートスピーカーの普及につれ、アプリや声で操作が出来るスマートLED電球も多く販売されていますが、IoT化のための通信チップやカラフルな色を演出するため組み込まれた基盤の問題で、どうしても 電球の半分が無機質なカバーに覆われ残念な見た目に…。
そこで、最新の超小型Wi-Fi通信チップを開発。
またムダな機能を無くし日常生活で活躍する調光機能だけに絞る事で基盤のスリム化に成功し、レトロかわいい見た目はそのままにスマート電球が完成!
■エジソンバルブLEDスマートで出来る事
【1】スマートフォンでリモートコントロール
専用アプリ「Edison Smart」をスマホにダウンロードすればスマホが電球のリモコンに!
【2】調光器がない部屋でも調光可能に
「部屋の照明を暗くしたいけど、調光器スイッチじゃないから調光ができない。」
そんな悩みもスマートLED電球なら即解決。
【3】外出先から照明の遠隔操作
部屋の電球がWi-Fiネットワークにつながっていれば、外出先でもアプリから照明の点灯状況が確認でき、電気の消し忘れ防止に。
【4】シーン設定・タイマー設定
帰宅前に照明をONに、あるいは起床時間・就寝時間に自動的に照明がON/OFFになるようにタイマー設定が可能。
【5】音声操作
Amazon Echo(アマゾンアレクサ)、Google Home(グーグルアシスタント)のスマートスピーカーと接続すれば、スマホを使わなくても声だけで照明の操作が可能になります。
【6】グループ化
リビング、寝室、勉強部屋、カウンター等、部屋単位や指定した電球をグループ化して複数の電球を一度にコントロールできます。
【7】デバイスの共有
アプリでアカウント登録をすれば家族で共有し、電球の操作ができます。