ラウンジチェア・パーソナルチェア
ラウンジチェア・パーソナルチェア

Magis(マジス)スタッキングアームチェア BELL オレンジ

¥25,300(参考価格)
商品説明
仕様・サイズ
「多用途でサステイナビリティに配慮した家具を手頃な価格で実現する」というコンセプトから生まれたベルチェア。植物の球根のようなフォルムは最小限の材料で強度を確保し、わずか2.7kgと平均的なプラスティックチェアの約半分の重量(マジス調べ)を実現しています。全ての素材は、マジスの家具製造と地元の自動車産業から排出される産業廃棄物をリサイクルした、再生ポリプロピレンにより賄われています。もちろん、座り心地や安定感などチェアとしての機能性もしっかりと確保されており、スタッキングも12脚まで可能です(専用パレット使用で24脚)。●サイズ:W550xD535xH780 SH450mm●グラスファイバー入り 再生ポリプロピレン100%attention! / あらかじめご了承をいただき、ご注文をお願いします。・商品画像はイメージです。デバイスによって色味・質感が実物と異なる場合があります。・ご注文後のキャンセルや仕様変更、イメージ違いのよる商品到着後の返品は承っておりません。※品切れの場合、お届けに5〜6ヶ月程度かかる場合がございます。予めご了承下さい。現代を象徴するサステイナブルなデザインチェアイタリアを代表するデザインブランド、マジスから登場したBELL(ベル)は、機能性や美しさだけでなく環境に配慮したデザインチェアです。循環経済やサステイナビリティという言葉が浸透し、インテリアシーンでもサステイナブルなデザインが当たり前になる昨今、ベルチェアは素材の100%に再生原料を採用。現代を象徴するデザインチェアとして高い評価を受けています。ベルチェアのユニークな球根状のフォルムは、機能性と美しさを両立する設計のあらわれ。つつみこまれるような座り心地と、2.7kgの軽さを感じさせない頼り甲斐のある安定性はダイニングでも、アウトドアリビングでも活躍します。 素材にはマジスの家具製造と地元の自動車産業から出る余剰プラスチックを使用。 製造時のエネルギー消費も少ない上、最大24脚の椅子を積み重ねられることから輸送時の環境負荷も抑えられ、梱包材も最小限で済むよう設計されています。 「未来への責任あるものづくり」をコンセプトに作られたベルチェアは 新しい時代のインテリアを象徴する製品の一つ。もちろん手頃で機能的、そして美しい家具としてもお勧めできる1脚です。 コンスタンチン・グルチッチは1965年ドイツ・ミュンヘン生まれのデザイナーです。英JohnMakepeaceSchoolforCraftsmeninWoodで家具工として訓練を受けた後、ロンドンのロイヤルカレッジ・オブ・アート(RCA)でデザインを学び、卒業後は世界的デザイナーであるジャスパー・モリソンの事務所でスタッフとして働きました。1991年には自身のスタジオ「Konstantin Grcic Industrial Design(コンスタンチン・グルチッチ インダストリアルデザイン)」を設立し、現在はベルリンを拠点に活動を続けています。その分野はプロダクトデザインを始めとして、展示会や建築分野でのコラボレーションやファッションなど多岐にわたり、Audi、Louis Vuitton、Vitra、Artek、Cassina、Flosなど国際的な企業で残した作品は、コンパッソ・ドーロやドイツデザイン賞など世界最大級のデザイン賞に何度となく輝いています。MAGIS / マジスMAGIS(マジス)は、イタリアに本社を置くデザインブランド。1976年創業以来「日常の製品にこそ、優れたデザインを」をテーマに、インテリアに驚きや変化を与えるプロダクトを世界に送り出しています。MAGISとはラテン語で「more and more」を意味し、現状を肯定的に捉えながらも、成長を続けていこうとする姿勢を表しています。創業者のユージニオ・ペラッツァ氏は、まだデザインプロダクトが一般的でなかった時代、デザイナーたちの創意により生まれる製品の先進性に目をつけ、総合的な意味でのデザイン企業としてMAGISを創業。以来ジャスパー・モリソン、コンスタンチン・グルチッチ、ブルレック兄弟など時代を代表するデザイナー達とコラボレーションを行い、世界的に支持される数々の名作家具を生み出しました。

Magis(マジス)スタッキングアームチェア BELL オレンジ

¥25,300(参考価格)

この商品のレビュー

2

この商品の販売ショップ

ヤマギワ YAMAGIWA