“安定”と“頑丈”を創造しているプロも使う信頼できるスタンド。こちらのギターハンガーは、独自のホールディングシステムAGSと、SFFの特長を生かしてより安全なギターの保持をしますのでお安いものから変更される方も多いです。 ギタースタンドよりコンパクト!壁掛け用ハンガー。フルボディーのギターにも適した壁掛けタイプ。ワンサイドのヘッドにも対応しております。壁にネジ止めするタイプです。柱やかべに取り付けて使用すると思いますが、アコギ(アコースティックギター)とエレキはボディの厚みが違いますので吊した時に壁にボディが当たってしまうことがあります。他にも色々と種類がありますので環境にあったものを選んで下さいね。【その他のギターハンガーはこちら←クリック】 家で眠っているギターもインテリアにすることが出来ますし、カフェやバーなどでも人気です。使い方は自分次第!ギタースタンドより場所もとらずとてもシンプルです。 参考サイズ:ハンガーのお取り付けに必要な最低面積がハンガーの三角形の取り付け部分のネジ穴の距離分と考えると最低サイズで横約8.5cm、縦約6.5cmです。※ただし、基本的には広い壁のような部分に設置するものですので 土台サイズぎりぎりのスペースへの設置はおすすめ出来ません。 ネジの長さは約1.5mmです。 ハンガーを付ける壁などに入り込むネジ部分が約10mm〜12mmです。 よって最低設置される側の壁などの厚みは上記以上が必要になります。また、3つのネジ穴の直径は約5mmです。無くした場合やネジを違うものに変えたいときは穴に入る太さのネジをお求め下さいね。ネジと一緒に白いパーツが入っています。基本はハンガーは木材などに設置するものですが、仮に木材ではない壁(土壁みたいなの)には、まずネジを入れるサイズの穴をあけ、白いパーツをトンカチなどでまっすぐ打ち込みその部分に付属のネジをさせばネジが空回りしてしまってどうしようもないような壁でも設置が可能な場合がございます。ただし、強度などはわかりませんので、自己責任で設置して下さいね。 設置できるネック幅は約5cmまでです。スポンジ部分に少し沈み込みがありますが、それはサイズに含んでおりません。5cm以上のネック幅がある製品については【ワイドネック用 GSP29WB 】などをご検討下さい。 〜Universal AGS(オートグラブシステム)〜 ギターの重量で下降し、同時にアームが上がってギターを掴むように保持します。 〜SFF(スペシャルフォーミュレイテッドフォーム)〜 ネックをより安全に保護します。 〜AutoSwivel(オートスウィブル))〜 軸が回転します。 ギターハンガー 壁掛け ギター ハンガー ■全長:240mm ■長さ:155mm ■設置出来るであろうネック幅(参考):約5cm(スポンジ沈み込みがあるため、多少の誤差あり。) ■WBマウント部:75Wx60Hmm ■ハンガー土台、三角形部分サイズ:横 約8.5cm、縦 約6.5cm ■ネジ穴直径:5mm ■ネジの長さ:1.5mm(設置側に入るネジ部分サイズは約10mm〜12mm。つまりこの厚みが必要。) ■7kgまで ■付属品:取り付け ネジ ※付属のネジは設置される壁などによって耐久性が異なります。 ネジが取れて落下したなどの保証は出来かねますのでご了承下さい。※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。 ※定番のメーカー品が基準となっております。 設置できないなどでの返品は出来ませんのでご了承下さい。 ご不明な点がございましたら事前に メールでお問い合わせを頂きますようご協力お願いいたします。