今年の私をご機嫌にしてくれるアイテム集

「素敵な靴は、あなたを素敵な場所へと連れて行ってくれる」 というヨーロッパの諺があるように、素敵な家具や雑貨が、私たちを新しい毎日に連れていってくれるかもしれません。デザインが素敵な間接照明があれば、夜の読書タイムが習慣になったり。お気に入りのデスクがあれば、少し仕事のやる気が出たり。新しい一年を頑張るための、“ご機嫌になれるアイテム”を取り入れてみませんか?
※RoomClipショッピングをご利用の際は、アプリを最新版にアップデートしてお買い物をお楽しみください。

読書や趣味の時間を楽しむ
リラックススペースアイテム

ほっと一息つくリラックススペースは、日々の忙しさから離れるための大切なオアシス。いつものリビングやベッドルームに少しアイテムを追加するだけで、より居心地のいい空間が作れます。例えばミニテーブルにもなるスツールや、目に優しいテーブルランプなどが便利。ご機嫌になれるアイテムで、読書や趣味の時間をより快適に。

Room No.4548945/mimi
ティータイムにとっても便利!
3役こなすプフスツール ブレイド
リラックススペースに欲しいのは、マグカップやおやつを置くミニテーブル。ソファーに座る場合は、オットマンがあれば脚を伸ばしてくつろげます。
モロッコの円形クッション「プフ」をモチーフにしたプフスツール ブレイドは、スツールとしてはもちろん、ミニテーブルやオットマンとしても使える、ちょうどいい硬さとサイズ感です。
Room No.4749730/Kikko.
夜のチルタイムが待ち遠しくなる
Nocera table lamp
チルタイムとは、ゆったりと落ち着く時間のこと。 夜寝るまでのひと時にお酒を飲みながらぼーっとしたり、じっくり読書をしたり。
そんな自分を癒す時間と空間におすすめなのが、Bauhaus JapanのNocera table lamp。オレンジのシェードから柔らかく透ける明かりが、お部屋の雰囲気をチェンジ!ひとひねり効いたデザインを選べば、明かりをつけない日中も目を楽しませてくれます。
Room No.2174299/Ampoule
植物本来の香りを楽しめる
アロマディフューザーCaseon
香りを楽しめるアロマオイルやディフューザーも、リラックススペースにぴったりなアイテムです。
アロマディフューザーCaseon(キャセオン)は、エッセンシャルオイル=精油をそのまま噴霧して拡散する、ネブライザー式。水や熱を使わないため、植物から抽出した成分本来の香りを楽しめます。オイルボトルを装着するだけなので、使い方も簡単です。

気分と効率が上がる!
ワークスペースアイテム

ワークスペースの快適さは、仕事の効率と気分を左右します。デザイン性と機能性を兼ね備えたデスクやチェアがあれば、作業空間を格上げできるだけでなく、働くモチベーションもアップしそう。さらにお気に入りのワゴンや時計を加えれば、あなただけの心地良いワークスペースが完成します。
Room No./
自然と机上を整えたくなる
シンプルなanthemデスク
机の上が片付いていると、思考もクリアに。仕事に集中するには、整理整頓された空間も重要です。
装飾のないシンプルなanthemデスクの前に座れば、仕事のエンジンがいつもより速くかかるかも。細々した文具は、2杯の引き出しにすっきり収納できます。奥行は45cmとスリムなので、リビングに置いても邪魔になりません。幅は100㎝と広々。作業スペースをしっかり確保できますよ。
Room No.6078846/saeko
デザインと座り心地を両立した
曲げ木オフィスチェア CALM
長時間座るデスクチェアは、座り心地が重要です。かといって、機能性を重視したチェアは大ぶりでお部屋に馴染みにくいのが難点。
曲げ木オフィスチェア CALM(カーム)は、入念に設計された背もたれの角度と、座面と背のクッションで座り心地は文句なし。流れるような曲木のフォルムと硬質なクロムメッキの質感がマッチした、美しいデザインです。肘掛けがないので、デスクにすっきりと収まりますよ。
「新しいことを始めよう」と思っても、継続するのは難しいもの。まずは場所だけ整えて、形から入るのがおすすめです。心が躍るお気に入りの家具・雑貨があれば、就寝前の読書タイムや、気になっていた資格勉強のモチベーションが保てるかもしれません。ご機嫌になれるアイテムと共に、心豊かな一年過ごせますように!

その他の特集