我が家の寒さ&節電対策。。。「コタツもどき」
嫁入り道具の長方形の家具調コタツは2010年に断捨離しようとして結局捨てずに夫が単身赴任先の仙台〜天童で使ってました。
帰還して置く場所が無いという事でようやくコタツ布団を含め断捨離しましたが今年の寒さにやっぱりコタツ欲しいよね。。。と夫が愚痴り。。。
という事で、脚がたためる小さな丸テーブルに山善の「1人用コタツ」を入れてブランケット1枚を掛けて「コタツもどき」にしてました。
ここでmizucchiのささやかな工夫
①ラグの下に2枚敷物を敷く(右上pic)
②3つの湯たんぽを中に入れる
③ブランケットを3枚重ねる
みどり色が好きな私ならではのみどり色3枚重ねになってます(右下pic)
我が家の寒さ&節電対策。。。「コタツもどき」
嫁入り道具の長方形の家具調コタツは2010年に断捨離しようとして結局捨てずに夫が単身赴任先の仙台〜天童で使ってました。
帰還して置く場所が無いという事でようやくコタツ布団を含め断捨離しましたが今年の寒さにやっぱりコタツ欲しいよね。。。と夫が愚痴り。。。
という事で、脚がたためる小さな丸テーブルに山善の「1人用コタツ」を入れてブランケット1枚を掛けて「コタツもどき」にしてました。
ここでmizucchiのささやかな工夫
①ラグの下に2枚敷物を敷く(右上pic)
②3つの湯たんぽを中に入れる
③ブランケットを3枚重ねる
みどり色が好きな私ならではのみどり色3枚重ねになってます(右下pic)