陶房

114枚の部屋写真から49枚をセレクト
takui8071さんの実例写真
初めて自分の為にやきものを買いました。 刷毛目模様が美しい、さくら色のかわいい一輪挿し💕 長崎にある「陶房亀岡」さんの花器です。 勢いで買ったけど、小玉ユキの「青の花 器の森」というマンガを最近読んだのがきっかけでもあります。 長崎の波佐見焼きの窯が舞台のお話。 恋の話だけでなく、絵付けや釉薬など器造りの工程もとても興味深く読める作品です。 機会があれば是非読んでみてください。
初めて自分の為にやきものを買いました。 刷毛目模様が美しい、さくら色のかわいい一輪挿し💕 長崎にある「陶房亀岡」さんの花器です。 勢いで買ったけど、小玉ユキの「青の花 器の森」というマンガを最近読んだのがきっかけでもあります。 長崎の波佐見焼きの窯が舞台のお話。 恋の話だけでなく、絵付けや釉薬など器造りの工程もとても興味深く読める作品です。 機会があれば是非読んでみてください。
takui8071
takui8071
一人暮らし
viewgardenさんの実例写真
発掘した遺跡から出てきたような風化した表情の壁掛け花器です。 寺社にある鰐口という鐘をモチーフにした一輪挿しです。 天然の木灰を使用した釉薬(うわぐすり)にこだわり、 地元の土をブレンドすることで、画一的な製品ではなく1点1点に表情を付ける作風にこだわっています。 シンプルでありながら、所々に作り手の拘りを感じられ、温かみのある器です。
発掘した遺跡から出てきたような風化した表情の壁掛け花器です。 寺社にある鰐口という鐘をモチーフにした一輪挿しです。 天然の木灰を使用した釉薬(うわぐすり)にこだわり、 地元の土をブレンドすることで、画一的な製品ではなく1点1点に表情を付ける作風にこだわっています。 シンプルでありながら、所々に作り手の拘りを感じられ、温かみのある器です。
viewgarden
viewgarden
mlf34978さんの実例写真
はぁ…ちょっとため息 近所の「織部」さんがまた実店舗を閉めてとうとう通えるのは1店舗のみになってしまった😭 在庫セールで買った杉山陶房の茶器、鬼おろし、長崎のはさみ焼の醤油差し、大切に使うね♡
はぁ…ちょっとため息 近所の「織部」さんがまた実店舗を閉めてとうとう通えるのは1店舗のみになってしまった😭 在庫セールで買った杉山陶房の茶器、鬼おろし、長崎のはさみ焼の醤油差し、大切に使うね♡
mlf34978
mlf34978
4LDK | 家族
kumikkeyさんの実例写真
夕飯支度後のキッチン風景🫡
夕飯支度後のキッチン風景🫡
kumikkey
kumikkey
3K | 家族
kerahomeさんの実例写真
¥2,240
その時の気分でマグカップを選ぶのが楽しい どちらも波佐見焼ですが窯元が違うので全く異なるデザイン 職人の技が光ります
その時の気分でマグカップを選ぶのが楽しい どちらも波佐見焼ですが窯元が違うので全く異なるデザイン 職人の技が光ります
kerahome
kerahome
4LDK | 家族
yuzuccoさんの実例写真
アート&クラフトフェアで購入した器(*´꒳`*) 地元秋田の作家さん!陶房つるかまさん! なまはげモチーフなんです♡ 冬に山から降りてきたイメージなのかなぁ? 大きさや深さ等、ちょうどよい器です( ´ ▽ ` ) 煮物も和物もなんでも合いそう!!
アート&クラフトフェアで購入した器(*´꒳`*) 地元秋田の作家さん!陶房つるかまさん! なまはげモチーフなんです♡ 冬に山から降りてきたイメージなのかなぁ? 大きさや深さ等、ちょうどよい器です( ´ ▽ ` ) 煮物も和物もなんでも合いそう!!
yuzucco
yuzucco
4LDK | 家族
merukunさんの実例写真
陶房青の小皿。使うと癒されます。
陶房青の小皿。使うと癒されます。
merukun
merukun
3LDK
mintnさんの実例写真
朝のコーヒータイム♡ コーヒーの香りも大好き♪♪ カップは砥部焼森陶房さんのもの( ᵕ́ૢ‧̮ᵕ̀ૢ)‧̊·*
朝のコーヒータイム♡ コーヒーの香りも大好き♪♪ カップは砥部焼森陶房さんのもの( ᵕ́ૢ‧̮ᵕ̀ૢ)‧̊·*
mintn
mintn
家族
hiraya2015さんの実例写真
休日の朝食。 好きな食器を並べて楽しい食卓。 マグカップは北欧マリメッコ。 黒い丸皿は信陶房白石。 木製トレーは無印良品。 気分が上がります🙂 先ほどYouTubeでこの日の朝食シーンをアップしました。 https://youtu.be/OUwnKzomT4M お時間ある時に見て下さい🙂 チャンネル登録もよろしくお願いします🙂
休日の朝食。 好きな食器を並べて楽しい食卓。 マグカップは北欧マリメッコ。 黒い丸皿は信陶房白石。 木製トレーは無印良品。 気分が上がります🙂 先ほどYouTubeでこの日の朝食シーンをアップしました。 https://youtu.be/OUwnKzomT4M お時間ある時に見て下さい🙂 チャンネル登録もよろしくお願いします🙂
hiraya2015
hiraya2015
3LDK | 家族
puricoさんの実例写真
笠間陶炎祭に行きました。そこで竹原陶房の藤田さんの作品をたくさん購入しました!どうやってしまったらいいか悩み中です。
笠間陶炎祭に行きました。そこで竹原陶房の藤田さんの作品をたくさん購入しました!どうやってしまったらいいか悩み中です。
purico
purico
3LDK | 家族
Manamiさんの実例写真
ランタンタイル仮置き
ランタンタイル仮置き
Manami
Manami
1DK | 一人暮らし
akiさんの実例写真
益子陶器市2023 昨年に引き続き、今年も行ってきました! まだまだ陶器市の初心者なので、人気作家さんなどには手が出せず…💦 昨年と同じお店で、器を数点購入しました。 『陶房はせがわ』さんは普段からリーズナブルなお値段のようですがアウトレットの為、半額✨✨ 今年もたくさんのお客様で賑わっていました! また、会場内にある骨董屋さんの店先に並べられていた兎柄の器に惹かれて購入。 やっぱり陶器市に出かけたのに、古いものに目がいってしまいました😅 今年の干支だからなのか?他の柄は在庫がある中、兎柄は残り1点のみ… またどこかで巡り会えたら嬉しいです。
益子陶器市2023 昨年に引き続き、今年も行ってきました! まだまだ陶器市の初心者なので、人気作家さんなどには手が出せず…💦 昨年と同じお店で、器を数点購入しました。 『陶房はせがわ』さんは普段からリーズナブルなお値段のようですがアウトレットの為、半額✨✨ 今年もたくさんのお客様で賑わっていました! また、会場内にある骨董屋さんの店先に並べられていた兎柄の器に惹かれて購入。 やっぱり陶器市に出かけたのに、古いものに目がいってしまいました😅 今年の干支だからなのか?他の柄は在庫がある中、兎柄は残り1点のみ… またどこかで巡り会えたら嬉しいです。
aki
aki
家族
itoさんの実例写真
ito
ito
家族
monさんの実例写真
沖縄のやちむんです。ブルーの大胆な唐草模様がお気に入り☺️使い勝手良く気に入って全種類揃えようと思っていたら、昨年末で生産終了になってしまい残念です😣
沖縄のやちむんです。ブルーの大胆な唐草模様がお気に入り☺️使い勝手良く気に入って全種類揃えようと思っていたら、昨年末で生産終了になってしまい残念です😣
mon
mon
2LDK
saahannさんの実例写真
最近購入した、大橋睦さんポットたち💕 急須は、白も素敵でしたが…我慢しました😅 目止めしなくて良いのも助かります💕 一人でお茶タイム楽しみたいと思います🍵
最近購入した、大橋睦さんポットたち💕 急須は、白も素敵でしたが…我慢しました😅 目止めしなくて良いのも助かります💕 一人でお茶タイム楽しみたいと思います🍵
saahann
saahann
harucolさんの実例写真
本日お持ち帰りの器。夏至南風(カーチベー)という素敵な名前の付いたシリーズ。沖縄の志陶房さんのもの。
本日お持ち帰りの器。夏至南風(カーチベー)という素敵な名前の付いたシリーズ。沖縄の志陶房さんのもの。
harucol
harucol
2DK | 一人暮らし
mutyukingさんの実例写真
お気に入りのお皿第5弾。作家さんに頼んで焼いてもらった平皿が届きました。何をのせたらいいのか迷います。飾っておきたい皿ですが、皿は使ってなんぼなので、使います!深い森の夜が美しい皿です。
お気に入りのお皿第5弾。作家さんに頼んで焼いてもらった平皿が届きました。何をのせたらいいのか迷います。飾っておきたい皿ですが、皿は使ってなんぼなので、使います!深い森の夜が美しい皿です。
mutyuking
mutyuking
家族
gudemanaさんの実例写真
去年福島で購入した赤べこの箸置きとぐい呑み、金のべこです べこかわいい
去年福島で購入した赤べこの箸置きとぐい呑み、金のべこです べこかわいい
gudemana
gudemana
家族
mogさんの実例写真
来週の4連休はキッチンカウンターにタイルを貼る予定です♫ 今日は下準備として タイルのサイズ調整のためカットをしました はじめての事で一体どーしたら良いのやら…と思っていたけど、タイルニッパーという道具を使って割と簡単に出来ました♫ パキパキパキパキパキパキパキパキ。。。 1時間ちょっとかかって100枚割り終わり😀 結構細かい破片が飛ぶのでビニール袋必須です
来週の4連休はキッチンカウンターにタイルを貼る予定です♫ 今日は下準備として タイルのサイズ調整のためカットをしました はじめての事で一体どーしたら良いのやら…と思っていたけど、タイルニッパーという道具を使って割と簡単に出来ました♫ パキパキパキパキパキパキパキパキ。。。 1時間ちょっとかかって100枚割り終わり😀 結構細かい破片が飛ぶのでビニール袋必須です
mog
mog
naka_snzさんの実例写真
なにが10? 器が10です! 妻が松本クラフトフェアーでゲッチュしてきましたよ。 熊本天草の陶房スイ、井上知江さんの作品との事。 質感も色味も使い勝手も良い素敵な器です〜。 RoomClip10周年おめでとうございます。 自分はまだ、3年生位でしょうか? これからもよろしくお願いします〜。
なにが10? 器が10です! 妻が松本クラフトフェアーでゲッチュしてきましたよ。 熊本天草の陶房スイ、井上知江さんの作品との事。 質感も色味も使い勝手も良い素敵な器です〜。 RoomClip10周年おめでとうございます。 自分はまだ、3年生位でしょうか? これからもよろしくお願いします〜。
naka_snz
naka_snz
1LDK | 家族
Yuさんの実例写真
食器は和がすきなんです。
食器は和がすきなんです。
Yu
Yu
家族
mamamao.no2さんの実例写真
mamamao.no2
mamamao.no2
3LDK | 家族
Hitomiさんの実例写真
外の立水栓が可愛くないのでタイル貼りにしてみました! 一粒一粒貼るタイプなのでめちゃくちゃ疲れました(´;ω;`) しかも曲がってるやつがいるし、中は力尽きて辞めました。笑 更にこんな頑張ったのに全く目立たない場所にあります 笑 自己満足です!✌︎('ω'✌︎ )
外の立水栓が可愛くないのでタイル貼りにしてみました! 一粒一粒貼るタイプなのでめちゃくちゃ疲れました(´;ω;`) しかも曲がってるやつがいるし、中は力尽きて辞めました。笑 更にこんな頑張ったのに全く目立たない場所にあります 笑 自己満足です!✌︎('ω'✌︎ )
Hitomi
Hitomi
家族
chauさんの実例写真
タイル施行中。岐阜県多治見市の廣見工房さんから取り寄せた2.5センチ角タイルです。
タイル施行中。岐阜県多治見市の廣見工房さんから取り寄せた2.5センチ角タイルです。
chau
chau
家族
chocococoaさんの実例写真
陶房kibiさん✨ で のところでお茶碗と蕎麦猪口を購入しました😄🎵 お茶碗の茶色の部分は釉薬がかかってないのでツルツルせずに手に馴染んで持ちやすいんです❗ 砥部焼きだけど、薄くて重くなく、なにより形が綺麗✨ つい、お持ち帰りしちゃいました😆💕 蕎麦猪口は旦那さんが白色が斑にある柄?が気に入ったみたいです😄
陶房kibiさん✨ で のところでお茶碗と蕎麦猪口を購入しました😄🎵 お茶碗の茶色の部分は釉薬がかかってないのでツルツルせずに手に馴染んで持ちやすいんです❗ 砥部焼きだけど、薄くて重くなく、なにより形が綺麗✨ つい、お持ち帰りしちゃいました😆💕 蕎麦猪口は旦那さんが白色が斑にある柄?が気に入ったみたいです😄
chocococoa
chocococoa
aya1988さんの実例写真
国東の陶房LA PALOMAにて購入した、中野マーク周作さんのお皿。東山魁夷の画集を背景に飾っています。
国東の陶房LA PALOMAにて購入した、中野マーク周作さんのお皿。東山魁夷の画集を背景に飾っています。
aya1988
aya1988
3K | 一人暮らし
kokoshockroomさんの実例写真
金属の茶こしを使わない、注ぎ口の大きなペリカン急須。 かわいくて渋い。 1931年の陶房創設より80年以上続く京焼の窯元、 晋六窯(しんろくがま)さん。 現代表の祖父・辻晋六氏が1930年に京都市山科区に築窯したのが 始まりで、現在は左京区岩倉で製造・販売に加え陶芸教室も開いています。 祖父から受け継ぐ「民芸」の大らかさと素朴さ、そして京焼の優雅さを 併せ持った陶器の製作を心がけ、一つ一つ手作業でその時代時代に 受け継がれていく器を制作しています。
金属の茶こしを使わない、注ぎ口の大きなペリカン急須。 かわいくて渋い。 1931年の陶房創設より80年以上続く京焼の窯元、 晋六窯(しんろくがま)さん。 現代表の祖父・辻晋六氏が1930年に京都市山科区に築窯したのが 始まりで、現在は左京区岩倉で製造・販売に加え陶芸教室も開いています。 祖父から受け継ぐ「民芸」の大らかさと素朴さ、そして京焼の優雅さを 併せ持った陶器の製作を心がけ、一つ一つ手作業でその時代時代に 受け継がれていく器を制作しています。
kokoshockroom
kokoshockroom
もっと見る

陶房の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

陶房

114枚の部屋写真から49枚をセレクト
takui8071さんの実例写真
初めて自分の為にやきものを買いました。 刷毛目模様が美しい、さくら色のかわいい一輪挿し💕 長崎にある「陶房亀岡」さんの花器です。 勢いで買ったけど、小玉ユキの「青の花 器の森」というマンガを最近読んだのがきっかけでもあります。 長崎の波佐見焼きの窯が舞台のお話。 恋の話だけでなく、絵付けや釉薬など器造りの工程もとても興味深く読める作品です。 機会があれば是非読んでみてください。
初めて自分の為にやきものを買いました。 刷毛目模様が美しい、さくら色のかわいい一輪挿し💕 長崎にある「陶房亀岡」さんの花器です。 勢いで買ったけど、小玉ユキの「青の花 器の森」というマンガを最近読んだのがきっかけでもあります。 長崎の波佐見焼きの窯が舞台のお話。 恋の話だけでなく、絵付けや釉薬など器造りの工程もとても興味深く読める作品です。 機会があれば是非読んでみてください。
takui8071
takui8071
一人暮らし
viewgardenさんの実例写真
発掘した遺跡から出てきたような風化した表情の壁掛け花器です。 寺社にある鰐口という鐘をモチーフにした一輪挿しです。 天然の木灰を使用した釉薬(うわぐすり)にこだわり、 地元の土をブレンドすることで、画一的な製品ではなく1点1点に表情を付ける作風にこだわっています。 シンプルでありながら、所々に作り手の拘りを感じられ、温かみのある器です。
発掘した遺跡から出てきたような風化した表情の壁掛け花器です。 寺社にある鰐口という鐘をモチーフにした一輪挿しです。 天然の木灰を使用した釉薬(うわぐすり)にこだわり、 地元の土をブレンドすることで、画一的な製品ではなく1点1点に表情を付ける作風にこだわっています。 シンプルでありながら、所々に作り手の拘りを感じられ、温かみのある器です。
viewgarden
viewgarden
mlf34978さんの実例写真
はぁ…ちょっとため息 近所の「織部」さんがまた実店舗を閉めてとうとう通えるのは1店舗のみになってしまった😭 在庫セールで買った杉山陶房の茶器、鬼おろし、長崎のはさみ焼の醤油差し、大切に使うね♡
はぁ…ちょっとため息 近所の「織部」さんがまた実店舗を閉めてとうとう通えるのは1店舗のみになってしまった😭 在庫セールで買った杉山陶房の茶器、鬼おろし、長崎のはさみ焼の醤油差し、大切に使うね♡
mlf34978
mlf34978
4LDK | 家族
kumikkeyさんの実例写真
夕飯支度後のキッチン風景🫡
夕飯支度後のキッチン風景🫡
kumikkey
kumikkey
3K | 家族
kerahomeさんの実例写真
¥2,240
その時の気分でマグカップを選ぶのが楽しい どちらも波佐見焼ですが窯元が違うので全く異なるデザイン 職人の技が光ります
その時の気分でマグカップを選ぶのが楽しい どちらも波佐見焼ですが窯元が違うので全く異なるデザイン 職人の技が光ります
kerahome
kerahome
4LDK | 家族
yuzuccoさんの実例写真
アート&クラフトフェアで購入した器(*´꒳`*) 地元秋田の作家さん!陶房つるかまさん! なまはげモチーフなんです♡ 冬に山から降りてきたイメージなのかなぁ? 大きさや深さ等、ちょうどよい器です( ´ ▽ ` ) 煮物も和物もなんでも合いそう!!
アート&クラフトフェアで購入した器(*´꒳`*) 地元秋田の作家さん!陶房つるかまさん! なまはげモチーフなんです♡ 冬に山から降りてきたイメージなのかなぁ? 大きさや深さ等、ちょうどよい器です( ´ ▽ ` ) 煮物も和物もなんでも合いそう!!
yuzucco
yuzucco
4LDK | 家族
merukunさんの実例写真
陶房青の小皿。使うと癒されます。
陶房青の小皿。使うと癒されます。
merukun
merukun
3LDK
mintnさんの実例写真
朝のコーヒータイム♡ コーヒーの香りも大好き♪♪ カップは砥部焼森陶房さんのもの( ᵕ́ૢ‧̮ᵕ̀ૢ)‧̊·*
朝のコーヒータイム♡ コーヒーの香りも大好き♪♪ カップは砥部焼森陶房さんのもの( ᵕ́ૢ‧̮ᵕ̀ૢ)‧̊·*
mintn
mintn
家族
hiraya2015さんの実例写真
休日の朝食。 好きな食器を並べて楽しい食卓。 マグカップは北欧マリメッコ。 黒い丸皿は信陶房白石。 木製トレーは無印良品。 気分が上がります🙂 先ほどYouTubeでこの日の朝食シーンをアップしました。 https://youtu.be/OUwnKzomT4M お時間ある時に見て下さい🙂 チャンネル登録もよろしくお願いします🙂
休日の朝食。 好きな食器を並べて楽しい食卓。 マグカップは北欧マリメッコ。 黒い丸皿は信陶房白石。 木製トレーは無印良品。 気分が上がります🙂 先ほどYouTubeでこの日の朝食シーンをアップしました。 https://youtu.be/OUwnKzomT4M お時間ある時に見て下さい🙂 チャンネル登録もよろしくお願いします🙂
hiraya2015
hiraya2015
3LDK | 家族
puricoさんの実例写真
笠間陶炎祭に行きました。そこで竹原陶房の藤田さんの作品をたくさん購入しました!どうやってしまったらいいか悩み中です。
笠間陶炎祭に行きました。そこで竹原陶房の藤田さんの作品をたくさん購入しました!どうやってしまったらいいか悩み中です。
purico
purico
3LDK | 家族
Manamiさんの実例写真
ランタンタイル仮置き
ランタンタイル仮置き
Manami
Manami
1DK | 一人暮らし
akiさんの実例写真
益子陶器市2023 昨年に引き続き、今年も行ってきました! まだまだ陶器市の初心者なので、人気作家さんなどには手が出せず…💦 昨年と同じお店で、器を数点購入しました。 『陶房はせがわ』さんは普段からリーズナブルなお値段のようですがアウトレットの為、半額✨✨ 今年もたくさんのお客様で賑わっていました! また、会場内にある骨董屋さんの店先に並べられていた兎柄の器に惹かれて購入。 やっぱり陶器市に出かけたのに、古いものに目がいってしまいました😅 今年の干支だからなのか?他の柄は在庫がある中、兎柄は残り1点のみ… またどこかで巡り会えたら嬉しいです。
益子陶器市2023 昨年に引き続き、今年も行ってきました! まだまだ陶器市の初心者なので、人気作家さんなどには手が出せず…💦 昨年と同じお店で、器を数点購入しました。 『陶房はせがわ』さんは普段からリーズナブルなお値段のようですがアウトレットの為、半額✨✨ 今年もたくさんのお客様で賑わっていました! また、会場内にある骨董屋さんの店先に並べられていた兎柄の器に惹かれて購入。 やっぱり陶器市に出かけたのに、古いものに目がいってしまいました😅 今年の干支だからなのか?他の柄は在庫がある中、兎柄は残り1点のみ… またどこかで巡り会えたら嬉しいです。
aki
aki
家族
itoさんの実例写真
ito
ito
家族
monさんの実例写真
沖縄のやちむんです。ブルーの大胆な唐草模様がお気に入り☺️使い勝手良く気に入って全種類揃えようと思っていたら、昨年末で生産終了になってしまい残念です😣
沖縄のやちむんです。ブルーの大胆な唐草模様がお気に入り☺️使い勝手良く気に入って全種類揃えようと思っていたら、昨年末で生産終了になってしまい残念です😣
mon
mon
2LDK
saahannさんの実例写真
最近購入した、大橋睦さんポットたち💕 急須は、白も素敵でしたが…我慢しました😅 目止めしなくて良いのも助かります💕 一人でお茶タイム楽しみたいと思います🍵
最近購入した、大橋睦さんポットたち💕 急須は、白も素敵でしたが…我慢しました😅 目止めしなくて良いのも助かります💕 一人でお茶タイム楽しみたいと思います🍵
saahann
saahann
harucolさんの実例写真
本日お持ち帰りの器。夏至南風(カーチベー)という素敵な名前の付いたシリーズ。沖縄の志陶房さんのもの。
本日お持ち帰りの器。夏至南風(カーチベー)という素敵な名前の付いたシリーズ。沖縄の志陶房さんのもの。
harucol
harucol
2DK | 一人暮らし
mutyukingさんの実例写真
お気に入りのお皿第5弾。作家さんに頼んで焼いてもらった平皿が届きました。何をのせたらいいのか迷います。飾っておきたい皿ですが、皿は使ってなんぼなので、使います!深い森の夜が美しい皿です。
お気に入りのお皿第5弾。作家さんに頼んで焼いてもらった平皿が届きました。何をのせたらいいのか迷います。飾っておきたい皿ですが、皿は使ってなんぼなので、使います!深い森の夜が美しい皿です。
mutyuking
mutyuking
家族
gudemanaさんの実例写真
去年福島で購入した赤べこの箸置きとぐい呑み、金のべこです べこかわいい
去年福島で購入した赤べこの箸置きとぐい呑み、金のべこです べこかわいい
gudemana
gudemana
家族
mogさんの実例写真
来週の4連休はキッチンカウンターにタイルを貼る予定です♫ 今日は下準備として タイルのサイズ調整のためカットをしました はじめての事で一体どーしたら良いのやら…と思っていたけど、タイルニッパーという道具を使って割と簡単に出来ました♫ パキパキパキパキパキパキパキパキ。。。 1時間ちょっとかかって100枚割り終わり😀 結構細かい破片が飛ぶのでビニール袋必須です
来週の4連休はキッチンカウンターにタイルを貼る予定です♫ 今日は下準備として タイルのサイズ調整のためカットをしました はじめての事で一体どーしたら良いのやら…と思っていたけど、タイルニッパーという道具を使って割と簡単に出来ました♫ パキパキパキパキパキパキパキパキ。。。 1時間ちょっとかかって100枚割り終わり😀 結構細かい破片が飛ぶのでビニール袋必須です
mog
mog
naka_snzさんの実例写真
なにが10? 器が10です! 妻が松本クラフトフェアーでゲッチュしてきましたよ。 熊本天草の陶房スイ、井上知江さんの作品との事。 質感も色味も使い勝手も良い素敵な器です〜。 RoomClip10周年おめでとうございます。 自分はまだ、3年生位でしょうか? これからもよろしくお願いします〜。
なにが10? 器が10です! 妻が松本クラフトフェアーでゲッチュしてきましたよ。 熊本天草の陶房スイ、井上知江さんの作品との事。 質感も色味も使い勝手も良い素敵な器です〜。 RoomClip10周年おめでとうございます。 自分はまだ、3年生位でしょうか? これからもよろしくお願いします〜。
naka_snz
naka_snz
1LDK | 家族
Yuさんの実例写真
食器は和がすきなんです。
食器は和がすきなんです。
Yu
Yu
家族
mamamao.no2さんの実例写真
mamamao.no2
mamamao.no2
3LDK | 家族
Hitomiさんの実例写真
外の立水栓が可愛くないのでタイル貼りにしてみました! 一粒一粒貼るタイプなのでめちゃくちゃ疲れました(´;ω;`) しかも曲がってるやつがいるし、中は力尽きて辞めました。笑 更にこんな頑張ったのに全く目立たない場所にあります 笑 自己満足です!✌︎('ω'✌︎ )
外の立水栓が可愛くないのでタイル貼りにしてみました! 一粒一粒貼るタイプなのでめちゃくちゃ疲れました(´;ω;`) しかも曲がってるやつがいるし、中は力尽きて辞めました。笑 更にこんな頑張ったのに全く目立たない場所にあります 笑 自己満足です!✌︎('ω'✌︎ )
Hitomi
Hitomi
家族
chauさんの実例写真
タイル施行中。岐阜県多治見市の廣見工房さんから取り寄せた2.5センチ角タイルです。
タイル施行中。岐阜県多治見市の廣見工房さんから取り寄せた2.5センチ角タイルです。
chau
chau
家族
chocococoaさんの実例写真
陶房kibiさん✨ で のところでお茶碗と蕎麦猪口を購入しました😄🎵 お茶碗の茶色の部分は釉薬がかかってないのでツルツルせずに手に馴染んで持ちやすいんです❗ 砥部焼きだけど、薄くて重くなく、なにより形が綺麗✨ つい、お持ち帰りしちゃいました😆💕 蕎麦猪口は旦那さんが白色が斑にある柄?が気に入ったみたいです😄
陶房kibiさん✨ で のところでお茶碗と蕎麦猪口を購入しました😄🎵 お茶碗の茶色の部分は釉薬がかかってないのでツルツルせずに手に馴染んで持ちやすいんです❗ 砥部焼きだけど、薄くて重くなく、なにより形が綺麗✨ つい、お持ち帰りしちゃいました😆💕 蕎麦猪口は旦那さんが白色が斑にある柄?が気に入ったみたいです😄
chocococoa
chocococoa
aya1988さんの実例写真
国東の陶房LA PALOMAにて購入した、中野マーク周作さんのお皿。東山魁夷の画集を背景に飾っています。
国東の陶房LA PALOMAにて購入した、中野マーク周作さんのお皿。東山魁夷の画集を背景に飾っています。
aya1988
aya1988
3K | 一人暮らし
kokoshockroomさんの実例写真
金属の茶こしを使わない、注ぎ口の大きなペリカン急須。 かわいくて渋い。 1931年の陶房創設より80年以上続く京焼の窯元、 晋六窯(しんろくがま)さん。 現代表の祖父・辻晋六氏が1930年に京都市山科区に築窯したのが 始まりで、現在は左京区岩倉で製造・販売に加え陶芸教室も開いています。 祖父から受け継ぐ「民芸」の大らかさと素朴さ、そして京焼の優雅さを 併せ持った陶器の製作を心がけ、一つ一つ手作業でその時代時代に 受け継がれていく器を制作しています。
金属の茶こしを使わない、注ぎ口の大きなペリカン急須。 かわいくて渋い。 1931年の陶房創設より80年以上続く京焼の窯元、 晋六窯(しんろくがま)さん。 現代表の祖父・辻晋六氏が1930年に京都市山科区に築窯したのが 始まりで、現在は左京区岩倉で製造・販売に加え陶芸教室も開いています。 祖父から受け継ぐ「民芸」の大らかさと素朴さ、そして京焼の優雅さを 併せ持った陶器の製作を心がけ、一つ一つ手作業でその時代時代に 受け継がれていく器を制作しています。
kokoshockroom
kokoshockroom
もっと見る

陶房の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ