テージー

13枚の部屋写真から9枚をセレクト
MIKUさんの実例写真
先程投稿したファイルボックスの中身です。 ドキュメントファイルの幅が無印のファイルボックスにぴったりです。 インデックス付きなので見やすいです。
先程投稿したファイルボックスの中身です。 ドキュメントファイルの幅が無印のファイルボックスにぴったりです。 インデックス付きなので見やすいです。
MIKU
MIKU
家族
ronさんの実例写真
アリッサムとテージー🌸
アリッサムとテージー🌸
ron
ron
ayuchanさんの実例写真
瓶テージ 笑
瓶テージ 笑
ayuchan
ayuchan
家族
Yuukopeeeさんの実例写真
今年は例年になく仕事量が多いので、週末は家で仕事をしています。 リビングの出窓前にカフェコーナーを作ったので好きな雑貨を少し置いてテンション上げる工夫を。 写した後は書類が散乱、グッチャグチャなのはいうまでもありません…。
今年は例年になく仕事量が多いので、週末は家で仕事をしています。 リビングの出窓前にカフェコーナーを作ったので好きな雑貨を少し置いてテンション上げる工夫を。 写した後は書類が散乱、グッチャグチャなのはいうまでもありません…。
Yuukopeee
Yuukopeee
家族
Rikaさんの実例写真
保証書類の収納
保証書類の収納
Rika
Rika
家族
yuppiさんの実例写真
我が家は観光地によくあるコインを集めていて、結構たまってきたので、ファイルにまとめてみました。
我が家は観光地によくあるコインを集めていて、結構たまってきたので、ファイルにまとめてみました。
yuppi
yuppi
家族
ritetsuyuRさんの実例写真
雨が続きなかなか花が咲かないですが、ちらほら咲いてきました。 癒されます。
雨が続きなかなか花が咲かないですが、ちらほら咲いてきました。 癒されます。
ritetsuyuR
ritetsuyuR
家族
capelさんの実例写真
春にRCを始めてからものすごーく見掛けたBall社のメイソンジャー。 昔流行ってませんでした?? 私は2〇年前くらいに一人暮らしを始める時に、地元の大きな雑貨屋に生活用品を買いに行って、たくさん並んでたのでこれにペンネとか入れて台所に置いたらオシャレ~なんて思って買いました。実際にペンネや紅茶の葉を入れて台所に置いて使ってたんです。 その後引越しの時とかにしまったままで、蓋も錆びてきたから食品はダメだな~と、7年前くらいからはリバティ生地の端きれももったいなくて捨てられないからこの瓶に詰めて置くようになりました。 これぞ本物の瓶テージです。 ブランド&商品名:Ball社 メイソンジャー 購入金額:500~800円くらい 購入した時期:1990年頃 好きなところ:長く愛されているところ
春にRCを始めてからものすごーく見掛けたBall社のメイソンジャー。 昔流行ってませんでした?? 私は2〇年前くらいに一人暮らしを始める時に、地元の大きな雑貨屋に生活用品を買いに行って、たくさん並んでたのでこれにペンネとか入れて台所に置いたらオシャレ~なんて思って買いました。実際にペンネや紅茶の葉を入れて台所に置いて使ってたんです。 その後引越しの時とかにしまったままで、蓋も錆びてきたから食品はダメだな~と、7年前くらいからはリバティ生地の端きれももったいなくて捨てられないからこの瓶に詰めて置くようになりました。 これぞ本物の瓶テージです。 ブランド&商品名:Ball社 メイソンジャー 購入金額:500~800円くらい 購入した時期:1990年頃 好きなところ:長く愛されているところ
capel
capel
家族
Ray_of_Lightさんの実例写真
祖父母と曽祖母への敬老の日のプレゼント。 今年度はクリアファイルにしました。 孫(ひ孫)のメッセージ、祖父母と曽祖母の似顔絵、写真を耐水性のあるシールに印刷してクリアファイルに貼って完成。 文字や絵はiPadのnoteアプリで書いたもの。 すごく急いで子どもと作ったら、 ourが抜けたし、1つだけ全面印刷にするの忘れたし、貼り方雑だし、反省多々。。 でもクリアファイルなら使ってもらえるかな(^^) 2種類のファイルにしました。 キングジムのスーパーハードホルダー(しっかりしてていい感じ)と テージー株式会社のカラーホルダーセブン(7ポケット)。 シールはA-ONEのフィルムラベルシールの光沢透明(やや乳白色)の水に強いタイプというもの。
祖父母と曽祖母への敬老の日のプレゼント。 今年度はクリアファイルにしました。 孫(ひ孫)のメッセージ、祖父母と曽祖母の似顔絵、写真を耐水性のあるシールに印刷してクリアファイルに貼って完成。 文字や絵はiPadのnoteアプリで書いたもの。 すごく急いで子どもと作ったら、 ourが抜けたし、1つだけ全面印刷にするの忘れたし、貼り方雑だし、反省多々。。 でもクリアファイルなら使ってもらえるかな(^^) 2種類のファイルにしました。 キングジムのスーパーハードホルダー(しっかりしてていい感じ)と テージー株式会社のカラーホルダーセブン(7ポケット)。 シールはA-ONEのフィルムラベルシールの光沢透明(やや乳白色)の水に強いタイプというもの。
Ray_of_Light
Ray_of_Light
家族

テージーの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

テージー

13枚の部屋写真から9枚をセレクト
MIKUさんの実例写真
先程投稿したファイルボックスの中身です。 ドキュメントファイルの幅が無印のファイルボックスにぴったりです。 インデックス付きなので見やすいです。
先程投稿したファイルボックスの中身です。 ドキュメントファイルの幅が無印のファイルボックスにぴったりです。 インデックス付きなので見やすいです。
MIKU
MIKU
家族
ronさんの実例写真
アリッサムとテージー🌸
アリッサムとテージー🌸
ron
ron
ayuchanさんの実例写真
瓶テージ 笑
瓶テージ 笑
ayuchan
ayuchan
家族
Yuukopeeeさんの実例写真
今年は例年になく仕事量が多いので、週末は家で仕事をしています。 リビングの出窓前にカフェコーナーを作ったので好きな雑貨を少し置いてテンション上げる工夫を。 写した後は書類が散乱、グッチャグチャなのはいうまでもありません…。
今年は例年になく仕事量が多いので、週末は家で仕事をしています。 リビングの出窓前にカフェコーナーを作ったので好きな雑貨を少し置いてテンション上げる工夫を。 写した後は書類が散乱、グッチャグチャなのはいうまでもありません…。
Yuukopeee
Yuukopeee
家族
Rikaさんの実例写真
保証書類の収納
保証書類の収納
Rika
Rika
家族
yuppiさんの実例写真
我が家は観光地によくあるコインを集めていて、結構たまってきたので、ファイルにまとめてみました。
我が家は観光地によくあるコインを集めていて、結構たまってきたので、ファイルにまとめてみました。
yuppi
yuppi
家族
ritetsuyuRさんの実例写真
雨が続きなかなか花が咲かないですが、ちらほら咲いてきました。 癒されます。
雨が続きなかなか花が咲かないですが、ちらほら咲いてきました。 癒されます。
ritetsuyuR
ritetsuyuR
家族
capelさんの実例写真
春にRCを始めてからものすごーく見掛けたBall社のメイソンジャー。 昔流行ってませんでした?? 私は2〇年前くらいに一人暮らしを始める時に、地元の大きな雑貨屋に生活用品を買いに行って、たくさん並んでたのでこれにペンネとか入れて台所に置いたらオシャレ~なんて思って買いました。実際にペンネや紅茶の葉を入れて台所に置いて使ってたんです。 その後引越しの時とかにしまったままで、蓋も錆びてきたから食品はダメだな~と、7年前くらいからはリバティ生地の端きれももったいなくて捨てられないからこの瓶に詰めて置くようになりました。 これぞ本物の瓶テージです。 ブランド&商品名:Ball社 メイソンジャー 購入金額:500~800円くらい 購入した時期:1990年頃 好きなところ:長く愛されているところ
春にRCを始めてからものすごーく見掛けたBall社のメイソンジャー。 昔流行ってませんでした?? 私は2〇年前くらいに一人暮らしを始める時に、地元の大きな雑貨屋に生活用品を買いに行って、たくさん並んでたのでこれにペンネとか入れて台所に置いたらオシャレ~なんて思って買いました。実際にペンネや紅茶の葉を入れて台所に置いて使ってたんです。 その後引越しの時とかにしまったままで、蓋も錆びてきたから食品はダメだな~と、7年前くらいからはリバティ生地の端きれももったいなくて捨てられないからこの瓶に詰めて置くようになりました。 これぞ本物の瓶テージです。 ブランド&商品名:Ball社 メイソンジャー 購入金額:500~800円くらい 購入した時期:1990年頃 好きなところ:長く愛されているところ
capel
capel
家族
Ray_of_Lightさんの実例写真
祖父母と曽祖母への敬老の日のプレゼント。 今年度はクリアファイルにしました。 孫(ひ孫)のメッセージ、祖父母と曽祖母の似顔絵、写真を耐水性のあるシールに印刷してクリアファイルに貼って完成。 文字や絵はiPadのnoteアプリで書いたもの。 すごく急いで子どもと作ったら、 ourが抜けたし、1つだけ全面印刷にするの忘れたし、貼り方雑だし、反省多々。。 でもクリアファイルなら使ってもらえるかな(^^) 2種類のファイルにしました。 キングジムのスーパーハードホルダー(しっかりしてていい感じ)と テージー株式会社のカラーホルダーセブン(7ポケット)。 シールはA-ONEのフィルムラベルシールの光沢透明(やや乳白色)の水に強いタイプというもの。
祖父母と曽祖母への敬老の日のプレゼント。 今年度はクリアファイルにしました。 孫(ひ孫)のメッセージ、祖父母と曽祖母の似顔絵、写真を耐水性のあるシールに印刷してクリアファイルに貼って完成。 文字や絵はiPadのnoteアプリで書いたもの。 すごく急いで子どもと作ったら、 ourが抜けたし、1つだけ全面印刷にするの忘れたし、貼り方雑だし、反省多々。。 でもクリアファイルなら使ってもらえるかな(^^) 2種類のファイルにしました。 キングジムのスーパーハードホルダー(しっかりしてていい感じ)と テージー株式会社のカラーホルダーセブン(7ポケット)。 シールはA-ONEのフィルムラベルシールの光沢透明(やや乳白色)の水に強いタイプというもの。
Ray_of_Light
Ray_of_Light
家族

テージーの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ