武者

95枚の部屋写真から49枚をセレクト
mihoさんの実例写真
2025年 こどもの日 元気に、仲良く過ごせますように。 こちらも、穏やかに過ごせますように(*´◡`*)❀.
2025年 こどもの日 元気に、仲良く過ごせますように。 こちらも、穏やかに過ごせますように(*´◡`*)❀.
miho
miho
4LDK | 家族
junpさんの実例写真
武者人形のこけしです💕 可愛いくて、お迎えしてしまいました🥰
武者人形のこけしです💕 可愛いくて、お迎えしてしまいました🥰
junp
junp
家族
kuroさんの実例写真
子供が小さい頃、飾るとギャン泣きされた鎧武者。 2枚目はそんな鎧武者視点で。
子供が小さい頃、飾るとギャン泣きされた鎧武者。 2枚目はそんな鎧武者視点で。
kuro
kuro
家族
Nanaさんの実例写真
家の前で…
家の前で…
Nana
Nana
azu_no_homeさんの実例写真
オルゴール付きの立武者🎏 優しい、とても素敵な音色です♩ 大きいから飾れるか不安だったけど 階段下に置いたら良い感じに☺️ 大切にしたい お気に入りの五月人形です。
オルゴール付きの立武者🎏 優しい、とても素敵な音色です♩ 大きいから飾れるか不安だったけど 階段下に置いたら良い感じに☺️ 大切にしたい お気に入りの五月人形です。
azu_no_home
azu_no_home
家族
Rainyさんの実例写真
Rainy
Rainy
3LDK | 家族
yukaripusoさんの実例写真
yukaripuso
yukaripuso
4LDK | 家族
.miumiu.さんの実例写真
手のひらサイズの五月人形。 やっと飾りました(;´∀`)
手のひらサイズの五月人形。 やっと飾りました(;´∀`)
.miumiu.
.miumiu.
3LDK | 家族
Hujikoさんの実例写真
連投、すみません😆 我が家の目隠しアイディアをもう一つ 今度は、ちょっと大きめです✨ ①和室を洋室にリフォームした時に  押し入れはそのままに  襖だけを洋風のルーバー扉に変えました ②扉を開けると、中は押し入れのままです🤗  上段にはお客様用のお布団が二組  下段にはお雛様と武者人形が入っています   襖だったときには、開けるたび微妙にカビ臭くて 悲しくなっていたのですが ルーバー扉にしたら通気性がいいのか カビの臭いが全くしなくなりました🥰🥰🥰 そして、両開きの折り戸にしたので 全開にすると、中の物が取り出しやすいです‼️ 我が家の一推しアイディアです🤗
連投、すみません😆 我が家の目隠しアイディアをもう一つ 今度は、ちょっと大きめです✨ ①和室を洋室にリフォームした時に  押し入れはそのままに  襖だけを洋風のルーバー扉に変えました ②扉を開けると、中は押し入れのままです🤗  上段にはお客様用のお布団が二組  下段にはお雛様と武者人形が入っています   襖だったときには、開けるたび微妙にカビ臭くて 悲しくなっていたのですが ルーバー扉にしたら通気性がいいのか カビの臭いが全くしなくなりました🥰🥰🥰 そして、両開きの折り戸にしたので 全開にすると、中の物が取り出しやすいです‼️ 我が家の一推しアイディアです🤗
Hujiko
Hujiko
家族
Maroさんの実例写真
歌川国芳展の戦利品。 落款トートバッグとポストカード1枚、のんべえ金魚のフィギュア。 国芳といえば、擬人化猫などの戯画が有名ですが、今回私が感銘を受けたのは武者絵や美人画などの人物画、それも大首絵(バストアップ)ではなくて全身姿の絵です。着物の柄がとても細かく描かれていて、当時のファッションを垣間見ることができます。ボリュームのある帯結び、流行らないかなー。 行きがけの電車の中でオンラインチケットを買ってから行ったのですが、11時過ぎに着いた頃には入場まで1時間待ち、午後には90分待ちになっていました。 入場制限かけているので中では細かい浮世絵も間近で見れて良かったです。
歌川国芳展の戦利品。 落款トートバッグとポストカード1枚、のんべえ金魚のフィギュア。 国芳といえば、擬人化猫などの戯画が有名ですが、今回私が感銘を受けたのは武者絵や美人画などの人物画、それも大首絵(バストアップ)ではなくて全身姿の絵です。着物の柄がとても細かく描かれていて、当時のファッションを垣間見ることができます。ボリュームのある帯結び、流行らないかなー。 行きがけの電車の中でオンラインチケットを買ってから行ったのですが、11時過ぎに着いた頃には入場まで1時間待ち、午後には90分待ちになっていました。 入場制限かけているので中では細かい浮世絵も間近で見れて良かったです。
Maro
Maro
2LDK
imachanさんの実例写真
プラモに挑戦♪ スミ入れにも挑戦してみたんだけどやめ時がわからん😅
プラモに挑戦♪ スミ入れにも挑戦してみたんだけどやめ時がわからん😅
imachan
imachan
4LDK | 家族
chiyumiさんの実例写真
近所の方親戚がみんなひとつずつ人形を携えて来た日。 泣きそうだった30年前。 義母同居のため減らせないでいる五月人形 そろそろ減らす提案をしてみようか… だいたい出すのも片すのも私一人じゃん!! 一週間生活に支障が出るほどの人形の数に 苦しむ五月です(^o^;)
近所の方親戚がみんなひとつずつ人形を携えて来た日。 泣きそうだった30年前。 義母同居のため減らせないでいる五月人形 そろそろ減らす提案をしてみようか… だいたい出すのも片すのも私一人じゃん!! 一週間生活に支障が出るほどの人形の数に 苦しむ五月です(^o^;)
chiyumi
chiyumi
4LDK | 家族
mogeさんの実例写真
実家に鎮座してた武者人形
実家に鎮座してた武者人形
moge
moge
4LDK | 家族
Kaeru-Mamaさんの実例写真
テーブルの上のスズランの花の下 ちょこんと おすまし顔の武者人形 それから 萩焼の鯉のぼり ミニミニサイズだから もはや お花の下で瞑想中の一寸法師
テーブルの上のスズランの花の下 ちょこんと おすまし顔の武者人形 それから 萩焼の鯉のぼり ミニミニサイズだから もはや お花の下で瞑想中の一寸法師
Kaeru-Mama
Kaeru-Mama
家族
hookoさんの実例写真
端午の節句。夫のお飾りが息子に継承されました。武者絵のお軸は夫の実家に伝わるもの、夫、息子へと継承してもらいました。
端午の節句。夫のお飾りが息子に継承されました。武者絵のお軸は夫の実家に伝わるもの、夫、息子へと継承してもらいました。
hooko
hooko
家族
matyakiさんの実例写真
屋根より高い鯉のぼり〜♩ イベント参加用です。 めちゃめちゃ天気良かったので家と鯉のぼりを撮りました^ ^ 家を建ててから初めて自宅に鯉のぼりをあげました! 念の為道路と15m間隔ぐらい間隔を取りました竹の高さは12mぐらい。 1番上の吹き流しは破けてしまったΣ(゚д゚lll)その他色々不具合があったりして大変でした!w
屋根より高い鯉のぼり〜♩ イベント参加用です。 めちゃめちゃ天気良かったので家と鯉のぼりを撮りました^ ^ 家を建ててから初めて自宅に鯉のぼりをあげました! 念の為道路と15m間隔ぐらい間隔を取りました竹の高さは12mぐらい。 1番上の吹き流しは破けてしまったΣ(゚д゚lll)その他色々不具合があったりして大変でした!w
matyaki
matyaki
3LDK | 家族
tamaさんの実例写真
我が家の五月人形セット 飾る場所が決まらず、出してあげるのが遅くなってしまいました。 玄関のちょっとしたスペースに飾ったら、いい感じになりました。
我が家の五月人形セット 飾る場所が決まらず、出してあげるのが遅くなってしまいました。 玄関のちょっとしたスペースに飾ったら、いい感じになりました。
tama
tama
家族
kankanさんの実例写真
kankan
kankan
3LDK | 家族
h.i.さんの実例写真
実家に飾ってあった五月人形。とても可愛いので「可愛い!私も買おうかな」と行っていたら、三男の初節句にプレゼントしてもらえました。表情が本当に可愛い。
実家に飾ってあった五月人形。とても可愛いので「可愛い!私も買おうかな」と行っていたら、三男の初節句にプレゼントしてもらえました。表情が本当に可愛い。
h.i.
h.i.
3LDK | 家族
haru29さんの実例写真
しろくまくん、五月の節句にmiyumiyuちゃんのお着物に着替えました。お着物を着るととっても凛々しくなります✨
しろくまくん、五月の節句にmiyumiyuちゃんのお着物に着替えました。お着物を着るととっても凛々しくなります✨
haru29
haru29
3LDK | 家族
yokaniseさんの実例写真
桃の節句も終わり、我が家は早々に端午の節句に模様替えしました!
桃の節句も終わり、我が家は早々に端午の節句に模様替えしました!
yokanise
yokanise
aosukemamaさんの実例写真
aosukemama
aosukemama
2LDK | 家族
kakafukukakafukuさんの実例写真
鍾馗様の武者絵幟やっと変えました。玄関はオールドタイプのF1コレクションに衣替え。
鍾馗様の武者絵幟やっと変えました。玄関はオールドタイプのF1コレクションに衣替え。
kakafukukakafuku
kakafukukakafuku
3LDK | 家族
kakihomeさんの実例写真
寂しいけどまた来年まで さようなら(*´︶`*)
寂しいけどまた来年まで さようなら(*´︶`*)
kakihome
kakihome
3LDK | 家族
bonobono54さんの実例写真
桃太郎の武者姿と 弓矢。 どちらもおよそ100年前の物だそう。 夫が生まれた時、 本家筋から蔵にあった この人形を贈られたんだそうです。 本家には男児が長いこと 生まれていなかった事と 物資不足の時代でもあり、 譲ってくれたらしいです。 手にしている刀のカバーは 何と「熊」の毛でできているとか。 昔のものは、写実的で こわいくらいですね。
桃太郎の武者姿と 弓矢。 どちらもおよそ100年前の物だそう。 夫が生まれた時、 本家筋から蔵にあった この人形を贈られたんだそうです。 本家には男児が長いこと 生まれていなかった事と 物資不足の時代でもあり、 譲ってくれたらしいです。 手にしている刀のカバーは 何と「熊」の毛でできているとか。 昔のものは、写実的で こわいくらいですね。
bonobono54
bonobono54
家族
t.4yfmさんの実例写真
木目込みの5月人形と手作りの鯉のぼりかざり☺︎小さいけれどお気に入り♡
木目込みの5月人形と手作りの鯉のぼりかざり☺︎小さいけれどお気に入り♡
t.4yfm
t.4yfm
2LDK | 家族
yuzu_gingerさんの実例写真
五月人形を出しました。 もう子ども達が勝手に組み立ててくれるので楽チン
五月人形を出しました。 もう子ども達が勝手に組み立ててくれるので楽チン
yuzu_ginger
yuzu_ginger
2LDK | 家族
もっと見る

武者の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

武者

95枚の部屋写真から49枚をセレクト
mihoさんの実例写真
2025年 こどもの日 元気に、仲良く過ごせますように。 こちらも、穏やかに過ごせますように(*´◡`*)❀.
2025年 こどもの日 元気に、仲良く過ごせますように。 こちらも、穏やかに過ごせますように(*´◡`*)❀.
miho
miho
4LDK | 家族
junpさんの実例写真
武者人形のこけしです💕 可愛いくて、お迎えしてしまいました🥰
武者人形のこけしです💕 可愛いくて、お迎えしてしまいました🥰
junp
junp
家族
kuroさんの実例写真
子供が小さい頃、飾るとギャン泣きされた鎧武者。 2枚目はそんな鎧武者視点で。
子供が小さい頃、飾るとギャン泣きされた鎧武者。 2枚目はそんな鎧武者視点で。
kuro
kuro
家族
Nanaさんの実例写真
家の前で…
家の前で…
Nana
Nana
azu_no_homeさんの実例写真
オルゴール付きの立武者🎏 優しい、とても素敵な音色です♩ 大きいから飾れるか不安だったけど 階段下に置いたら良い感じに☺️ 大切にしたい お気に入りの五月人形です。
オルゴール付きの立武者🎏 優しい、とても素敵な音色です♩ 大きいから飾れるか不安だったけど 階段下に置いたら良い感じに☺️ 大切にしたい お気に入りの五月人形です。
azu_no_home
azu_no_home
家族
Rainyさんの実例写真
Rainy
Rainy
3LDK | 家族
yukaripusoさんの実例写真
yukaripuso
yukaripuso
4LDK | 家族
.miumiu.さんの実例写真
手のひらサイズの五月人形。 やっと飾りました(;´∀`)
手のひらサイズの五月人形。 やっと飾りました(;´∀`)
.miumiu.
.miumiu.
3LDK | 家族
Hujikoさんの実例写真
連投、すみません😆 我が家の目隠しアイディアをもう一つ 今度は、ちょっと大きめです✨ ①和室を洋室にリフォームした時に  押し入れはそのままに  襖だけを洋風のルーバー扉に変えました ②扉を開けると、中は押し入れのままです🤗  上段にはお客様用のお布団が二組  下段にはお雛様と武者人形が入っています   襖だったときには、開けるたび微妙にカビ臭くて 悲しくなっていたのですが ルーバー扉にしたら通気性がいいのか カビの臭いが全くしなくなりました🥰🥰🥰 そして、両開きの折り戸にしたので 全開にすると、中の物が取り出しやすいです‼️ 我が家の一推しアイディアです🤗
連投、すみません😆 我が家の目隠しアイディアをもう一つ 今度は、ちょっと大きめです✨ ①和室を洋室にリフォームした時に  押し入れはそのままに  襖だけを洋風のルーバー扉に変えました ②扉を開けると、中は押し入れのままです🤗  上段にはお客様用のお布団が二組  下段にはお雛様と武者人形が入っています   襖だったときには、開けるたび微妙にカビ臭くて 悲しくなっていたのですが ルーバー扉にしたら通気性がいいのか カビの臭いが全くしなくなりました🥰🥰🥰 そして、両開きの折り戸にしたので 全開にすると、中の物が取り出しやすいです‼️ 我が家の一推しアイディアです🤗
Hujiko
Hujiko
家族
Maroさんの実例写真
歌川国芳展の戦利品。 落款トートバッグとポストカード1枚、のんべえ金魚のフィギュア。 国芳といえば、擬人化猫などの戯画が有名ですが、今回私が感銘を受けたのは武者絵や美人画などの人物画、それも大首絵(バストアップ)ではなくて全身姿の絵です。着物の柄がとても細かく描かれていて、当時のファッションを垣間見ることができます。ボリュームのある帯結び、流行らないかなー。 行きがけの電車の中でオンラインチケットを買ってから行ったのですが、11時過ぎに着いた頃には入場まで1時間待ち、午後には90分待ちになっていました。 入場制限かけているので中では細かい浮世絵も間近で見れて良かったです。
歌川国芳展の戦利品。 落款トートバッグとポストカード1枚、のんべえ金魚のフィギュア。 国芳といえば、擬人化猫などの戯画が有名ですが、今回私が感銘を受けたのは武者絵や美人画などの人物画、それも大首絵(バストアップ)ではなくて全身姿の絵です。着物の柄がとても細かく描かれていて、当時のファッションを垣間見ることができます。ボリュームのある帯結び、流行らないかなー。 行きがけの電車の中でオンラインチケットを買ってから行ったのですが、11時過ぎに着いた頃には入場まで1時間待ち、午後には90分待ちになっていました。 入場制限かけているので中では細かい浮世絵も間近で見れて良かったです。
Maro
Maro
2LDK
imachanさんの実例写真
プラモに挑戦♪ スミ入れにも挑戦してみたんだけどやめ時がわからん😅
プラモに挑戦♪ スミ入れにも挑戦してみたんだけどやめ時がわからん😅
imachan
imachan
4LDK | 家族
chiyumiさんの実例写真
近所の方親戚がみんなひとつずつ人形を携えて来た日。 泣きそうだった30年前。 義母同居のため減らせないでいる五月人形 そろそろ減らす提案をしてみようか… だいたい出すのも片すのも私一人じゃん!! 一週間生活に支障が出るほどの人形の数に 苦しむ五月です(^o^;)
近所の方親戚がみんなひとつずつ人形を携えて来た日。 泣きそうだった30年前。 義母同居のため減らせないでいる五月人形 そろそろ減らす提案をしてみようか… だいたい出すのも片すのも私一人じゃん!! 一週間生活に支障が出るほどの人形の数に 苦しむ五月です(^o^;)
chiyumi
chiyumi
4LDK | 家族
mogeさんの実例写真
実家に鎮座してた武者人形
実家に鎮座してた武者人形
moge
moge
4LDK | 家族
Kaeru-Mamaさんの実例写真
テーブルの上のスズランの花の下 ちょこんと おすまし顔の武者人形 それから 萩焼の鯉のぼり ミニミニサイズだから もはや お花の下で瞑想中の一寸法師
テーブルの上のスズランの花の下 ちょこんと おすまし顔の武者人形 それから 萩焼の鯉のぼり ミニミニサイズだから もはや お花の下で瞑想中の一寸法師
Kaeru-Mama
Kaeru-Mama
家族
hookoさんの実例写真
端午の節句。夫のお飾りが息子に継承されました。武者絵のお軸は夫の実家に伝わるもの、夫、息子へと継承してもらいました。
端午の節句。夫のお飾りが息子に継承されました。武者絵のお軸は夫の実家に伝わるもの、夫、息子へと継承してもらいました。
hooko
hooko
家族
matyakiさんの実例写真
屋根より高い鯉のぼり〜♩ イベント参加用です。 めちゃめちゃ天気良かったので家と鯉のぼりを撮りました^ ^ 家を建ててから初めて自宅に鯉のぼりをあげました! 念の為道路と15m間隔ぐらい間隔を取りました竹の高さは12mぐらい。 1番上の吹き流しは破けてしまったΣ(゚д゚lll)その他色々不具合があったりして大変でした!w
屋根より高い鯉のぼり〜♩ イベント参加用です。 めちゃめちゃ天気良かったので家と鯉のぼりを撮りました^ ^ 家を建ててから初めて自宅に鯉のぼりをあげました! 念の為道路と15m間隔ぐらい間隔を取りました竹の高さは12mぐらい。 1番上の吹き流しは破けてしまったΣ(゚д゚lll)その他色々不具合があったりして大変でした!w
matyaki
matyaki
3LDK | 家族
tamaさんの実例写真
我が家の五月人形セット 飾る場所が決まらず、出してあげるのが遅くなってしまいました。 玄関のちょっとしたスペースに飾ったら、いい感じになりました。
我が家の五月人形セット 飾る場所が決まらず、出してあげるのが遅くなってしまいました。 玄関のちょっとしたスペースに飾ったら、いい感じになりました。
tama
tama
家族
kankanさんの実例写真
kankan
kankan
3LDK | 家族
h.i.さんの実例写真
実家に飾ってあった五月人形。とても可愛いので「可愛い!私も買おうかな」と行っていたら、三男の初節句にプレゼントしてもらえました。表情が本当に可愛い。
実家に飾ってあった五月人形。とても可愛いので「可愛い!私も買おうかな」と行っていたら、三男の初節句にプレゼントしてもらえました。表情が本当に可愛い。
h.i.
h.i.
3LDK | 家族
haru29さんの実例写真
しろくまくん、五月の節句にmiyumiyuちゃんのお着物に着替えました。お着物を着るととっても凛々しくなります✨
しろくまくん、五月の節句にmiyumiyuちゃんのお着物に着替えました。お着物を着るととっても凛々しくなります✨
haru29
haru29
3LDK | 家族
yokaniseさんの実例写真
桃の節句も終わり、我が家は早々に端午の節句に模様替えしました!
桃の節句も終わり、我が家は早々に端午の節句に模様替えしました!
yokanise
yokanise
aosukemamaさんの実例写真
aosukemama
aosukemama
2LDK | 家族
kakafukukakafukuさんの実例写真
鍾馗様の武者絵幟やっと変えました。玄関はオールドタイプのF1コレクションに衣替え。
鍾馗様の武者絵幟やっと変えました。玄関はオールドタイプのF1コレクションに衣替え。
kakafukukakafuku
kakafukukakafuku
3LDK | 家族
kakihomeさんの実例写真
寂しいけどまた来年まで さようなら(*´︶`*)
寂しいけどまた来年まで さようなら(*´︶`*)
kakihome
kakihome
3LDK | 家族
bonobono54さんの実例写真
桃太郎の武者姿と 弓矢。 どちらもおよそ100年前の物だそう。 夫が生まれた時、 本家筋から蔵にあった この人形を贈られたんだそうです。 本家には男児が長いこと 生まれていなかった事と 物資不足の時代でもあり、 譲ってくれたらしいです。 手にしている刀のカバーは 何と「熊」の毛でできているとか。 昔のものは、写実的で こわいくらいですね。
桃太郎の武者姿と 弓矢。 どちらもおよそ100年前の物だそう。 夫が生まれた時、 本家筋から蔵にあった この人形を贈られたんだそうです。 本家には男児が長いこと 生まれていなかった事と 物資不足の時代でもあり、 譲ってくれたらしいです。 手にしている刀のカバーは 何と「熊」の毛でできているとか。 昔のものは、写実的で こわいくらいですね。
bonobono54
bonobono54
家族
t.4yfmさんの実例写真
木目込みの5月人形と手作りの鯉のぼりかざり☺︎小さいけれどお気に入り♡
木目込みの5月人形と手作りの鯉のぼりかざり☺︎小さいけれどお気に入り♡
t.4yfm
t.4yfm
2LDK | 家族
yuzu_gingerさんの実例写真
五月人形を出しました。 もう子ども達が勝手に組み立ててくれるので楽チン
五月人形を出しました。 もう子ども達が勝手に組み立ててくれるので楽チン
yuzu_ginger
yuzu_ginger
2LDK | 家族
もっと見る

武者の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ