有孔ボード壁収納

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
hi-koさんの実例写真
余っている有孔ボードを使って、前からどうにかしたかったハンガーたちをついに整頓させました! 我が家は二階のベランダに干すので、洗濯かごを下から運んで、二階にあるハンガーたちで一気に干していくやり方をしています。 なので洗濯機周辺にはハンガーたちが必要ではなくて。 しかも風で飛ばされないようにするには、このハンガーで干すのが一番らくなんです。でもかさばるし、外にハンガーをつけっぱなしは個人的にはいやで…。 ここならベランダにいながらハンガーを取ることができます。今日のお洗濯干しは曇りではあるものの、快適に行うことができました! なんといっても、ハンガーのフック?針金?は、リフォーム前の洗面台にあった端材。ワイパーをかけているものは、キッチンで使わなくなったラップなどをしまうラックを使っているところがポイントです。我ながらナイスアイデア!
余っている有孔ボードを使って、前からどうにかしたかったハンガーたちをついに整頓させました! 我が家は二階のベランダに干すので、洗濯かごを下から運んで、二階にあるハンガーたちで一気に干していくやり方をしています。 なので洗濯機周辺にはハンガーたちが必要ではなくて。 しかも風で飛ばされないようにするには、このハンガーで干すのが一番らくなんです。でもかさばるし、外にハンガーをつけっぱなしは個人的にはいやで…。 ここならベランダにいながらハンガーを取ることができます。今日のお洗濯干しは曇りではあるものの、快適に行うことができました! なんといっても、ハンガーのフック?針金?は、リフォーム前の洗面台にあった端材。ワイパーをかけているものは、キッチンで使わなくなったラップなどをしまうラックを使っているところがポイントです。我ながらナイスアイデア!
hi-ko
hi-ko
3LDK | 家族
nkytさんの実例写真
新年初となります。 今年もよろしくお願いします🙇 昨年暮れ、空手をやっている息子に 壁に穴を開けられてしまいました😭 自主練してたとはいえ… ミットがあったにもかかわらず どんな力で蹴ったら穴が開くのか…と思うくらい 石膏ボードも割れてしまいました💦 穴の空いた石膏ボードの所は板を入れて 壁紙で補強したけど、格好悪いので、 カインズの木目調有孔ボードで壁収納を作ってみました。 フックはダイソーで。 キャップ🧢やバッグ👜をかけたり、色々な用途に使えて収納スペースが増えて良かったです! 壁紙も汚れていたし、もっと全面にやっても良かったかな?と思うくらいでした😊 これで、ここの壁に向かって蹴ることはなくなったから安心😮‍💨
新年初となります。 今年もよろしくお願いします🙇 昨年暮れ、空手をやっている息子に 壁に穴を開けられてしまいました😭 自主練してたとはいえ… ミットがあったにもかかわらず どんな力で蹴ったら穴が開くのか…と思うくらい 石膏ボードも割れてしまいました💦 穴の空いた石膏ボードの所は板を入れて 壁紙で補強したけど、格好悪いので、 カインズの木目調有孔ボードで壁収納を作ってみました。 フックはダイソーで。 キャップ🧢やバッグ👜をかけたり、色々な用途に使えて収納スペースが増えて良かったです! 壁紙も汚れていたし、もっと全面にやっても良かったかな?と思うくらいでした😊 これで、ここの壁に向かって蹴ることはなくなったから安心😮‍💨
nkyt
nkyt
4LDK | 家族
zonoさんの実例写真
今日はサクっとパントリーに有孔ボードの壁収納を作りました〜♪ ごちゃごちゃしていたパントリーがすっきりしました☺︎
今日はサクっとパントリーに有孔ボードの壁収納を作りました〜♪ ごちゃごちゃしていたパントリーがすっきりしました☺︎
zono
zono
3LDK | 家族

有孔ボード壁収納の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

有孔ボード壁収納

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
hi-koさんの実例写真
余っている有孔ボードを使って、前からどうにかしたかったハンガーたちをついに整頓させました! 我が家は二階のベランダに干すので、洗濯かごを下から運んで、二階にあるハンガーたちで一気に干していくやり方をしています。 なので洗濯機周辺にはハンガーたちが必要ではなくて。 しかも風で飛ばされないようにするには、このハンガーで干すのが一番らくなんです。でもかさばるし、外にハンガーをつけっぱなしは個人的にはいやで…。 ここならベランダにいながらハンガーを取ることができます。今日のお洗濯干しは曇りではあるものの、快適に行うことができました! なんといっても、ハンガーのフック?針金?は、リフォーム前の洗面台にあった端材。ワイパーをかけているものは、キッチンで使わなくなったラップなどをしまうラックを使っているところがポイントです。我ながらナイスアイデア!
余っている有孔ボードを使って、前からどうにかしたかったハンガーたちをついに整頓させました! 我が家は二階のベランダに干すので、洗濯かごを下から運んで、二階にあるハンガーたちで一気に干していくやり方をしています。 なので洗濯機周辺にはハンガーたちが必要ではなくて。 しかも風で飛ばされないようにするには、このハンガーで干すのが一番らくなんです。でもかさばるし、外にハンガーをつけっぱなしは個人的にはいやで…。 ここならベランダにいながらハンガーを取ることができます。今日のお洗濯干しは曇りではあるものの、快適に行うことができました! なんといっても、ハンガーのフック?針金?は、リフォーム前の洗面台にあった端材。ワイパーをかけているものは、キッチンで使わなくなったラップなどをしまうラックを使っているところがポイントです。我ながらナイスアイデア!
hi-ko
hi-ko
3LDK | 家族
nkytさんの実例写真
新年初となります。 今年もよろしくお願いします🙇 昨年暮れ、空手をやっている息子に 壁に穴を開けられてしまいました😭 自主練してたとはいえ… ミットがあったにもかかわらず どんな力で蹴ったら穴が開くのか…と思うくらい 石膏ボードも割れてしまいました💦 穴の空いた石膏ボードの所は板を入れて 壁紙で補強したけど、格好悪いので、 カインズの木目調有孔ボードで壁収納を作ってみました。 フックはダイソーで。 キャップ🧢やバッグ👜をかけたり、色々な用途に使えて収納スペースが増えて良かったです! 壁紙も汚れていたし、もっと全面にやっても良かったかな?と思うくらいでした😊 これで、ここの壁に向かって蹴ることはなくなったから安心😮‍💨
新年初となります。 今年もよろしくお願いします🙇 昨年暮れ、空手をやっている息子に 壁に穴を開けられてしまいました😭 自主練してたとはいえ… ミットがあったにもかかわらず どんな力で蹴ったら穴が開くのか…と思うくらい 石膏ボードも割れてしまいました💦 穴の空いた石膏ボードの所は板を入れて 壁紙で補強したけど、格好悪いので、 カインズの木目調有孔ボードで壁収納を作ってみました。 フックはダイソーで。 キャップ🧢やバッグ👜をかけたり、色々な用途に使えて収納スペースが増えて良かったです! 壁紙も汚れていたし、もっと全面にやっても良かったかな?と思うくらいでした😊 これで、ここの壁に向かって蹴ることはなくなったから安心😮‍💨
nkyt
nkyt
4LDK | 家族
zonoさんの実例写真
今日はサクっとパントリーに有孔ボードの壁収納を作りました〜♪ ごちゃごちゃしていたパントリーがすっきりしました☺︎
今日はサクっとパントリーに有孔ボードの壁収納を作りました〜♪ ごちゃごちゃしていたパントリーがすっきりしました☺︎
zono
zono
3LDK | 家族

有孔ボード壁収納の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ