野生の庭

2枚の部屋写真から2枚をセレクト
weさんの実例写真
ここ数日 月明かりに照らされた雪景色がとっっっても美しく、その景色をベッドカラ眺めているだけで、何もかもが成功したかのように感じる。 庭が、私たちの小さい山小屋の周りがキラキラと一晩中 美しい。 そして アライグマやたぬき 猪が通りすがっていく。 キッチンがわにはうさぎや鹿の足あともあった。 野生動物がうちの周りをうろうろしているということは、ここが平穏 安全 無事 であることの証。
ここ数日 月明かりに照らされた雪景色がとっっっても美しく、その景色をベッドカラ眺めているだけで、何もかもが成功したかのように感じる。 庭が、私たちの小さい山小屋の周りがキラキラと一晩中 美しい。 そして アライグマやたぬき 猪が通りすがっていく。 キッチンがわにはうさぎや鹿の足あともあった。 野生動物がうちの周りをうろうろしているということは、ここが平穏 安全 無事 であることの証。
we
we
家族
zenoさんの実例写真
今日も暑くなりそう。 畑はおとなりさんが定期的に一緒に耕してくれるの。 昔はここに全面畑を作り、30種類くらい野菜を作っていましたが、からだが弱くて10年くらいで断念しました。 畑は意外に体力勝負なんです。 手前の杉、実はしたの方にお茶のきがあるのだけど放置したら杉に飲み込まれた。 向こうに見える杉。 あれも年々高くなる。 あれはおとなりさんとの境界線らしくて切らない方が良いらしいんだけど。 花粉症の私を毎年苦しめます。 この庭自体が我が家を苦しめているとも言う。 新築建てるなら絶対キューブ型が良かったんだけどリノベーションだからひさしのある日本家屋の枠組みは残りました。 でも、こう暑いとひさしはありがたい。 しかーし。玄関のひさしにアシナガバチの巣が出来ているのは想定外でした。 どうしよう。 旦那が後日どうにかしてくれるらしいんだけど。 蜂蜜とれる? と聞いたら とれない! と。 なんの喜びもないじゃん‼️
今日も暑くなりそう。 畑はおとなりさんが定期的に一緒に耕してくれるの。 昔はここに全面畑を作り、30種類くらい野菜を作っていましたが、からだが弱くて10年くらいで断念しました。 畑は意外に体力勝負なんです。 手前の杉、実はしたの方にお茶のきがあるのだけど放置したら杉に飲み込まれた。 向こうに見える杉。 あれも年々高くなる。 あれはおとなりさんとの境界線らしくて切らない方が良いらしいんだけど。 花粉症の私を毎年苦しめます。 この庭自体が我が家を苦しめているとも言う。 新築建てるなら絶対キューブ型が良かったんだけどリノベーションだからひさしのある日本家屋の枠組みは残りました。 でも、こう暑いとひさしはありがたい。 しかーし。玄関のひさしにアシナガバチの巣が出来ているのは想定外でした。 どうしよう。 旦那が後日どうにかしてくれるらしいんだけど。 蜂蜜とれる? と聞いたら とれない! と。 なんの喜びもないじゃん‼️
zeno
zeno
家族

野生の庭の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

野生の庭

2枚の部屋写真から2枚をセレクト
weさんの実例写真
ここ数日 月明かりに照らされた雪景色がとっっっても美しく、その景色をベッドカラ眺めているだけで、何もかもが成功したかのように感じる。 庭が、私たちの小さい山小屋の周りがキラキラと一晩中 美しい。 そして アライグマやたぬき 猪が通りすがっていく。 キッチンがわにはうさぎや鹿の足あともあった。 野生動物がうちの周りをうろうろしているということは、ここが平穏 安全 無事 であることの証。
ここ数日 月明かりに照らされた雪景色がとっっっても美しく、その景色をベッドカラ眺めているだけで、何もかもが成功したかのように感じる。 庭が、私たちの小さい山小屋の周りがキラキラと一晩中 美しい。 そして アライグマやたぬき 猪が通りすがっていく。 キッチンがわにはうさぎや鹿の足あともあった。 野生動物がうちの周りをうろうろしているということは、ここが平穏 安全 無事 であることの証。
we
we
家族
zenoさんの実例写真
今日も暑くなりそう。 畑はおとなりさんが定期的に一緒に耕してくれるの。 昔はここに全面畑を作り、30種類くらい野菜を作っていましたが、からだが弱くて10年くらいで断念しました。 畑は意外に体力勝負なんです。 手前の杉、実はしたの方にお茶のきがあるのだけど放置したら杉に飲み込まれた。 向こうに見える杉。 あれも年々高くなる。 あれはおとなりさんとの境界線らしくて切らない方が良いらしいんだけど。 花粉症の私を毎年苦しめます。 この庭自体が我が家を苦しめているとも言う。 新築建てるなら絶対キューブ型が良かったんだけどリノベーションだからひさしのある日本家屋の枠組みは残りました。 でも、こう暑いとひさしはありがたい。 しかーし。玄関のひさしにアシナガバチの巣が出来ているのは想定外でした。 どうしよう。 旦那が後日どうにかしてくれるらしいんだけど。 蜂蜜とれる? と聞いたら とれない! と。 なんの喜びもないじゃん‼️
今日も暑くなりそう。 畑はおとなりさんが定期的に一緒に耕してくれるの。 昔はここに全面畑を作り、30種類くらい野菜を作っていましたが、からだが弱くて10年くらいで断念しました。 畑は意外に体力勝負なんです。 手前の杉、実はしたの方にお茶のきがあるのだけど放置したら杉に飲み込まれた。 向こうに見える杉。 あれも年々高くなる。 あれはおとなりさんとの境界線らしくて切らない方が良いらしいんだけど。 花粉症の私を毎年苦しめます。 この庭自体が我が家を苦しめているとも言う。 新築建てるなら絶対キューブ型が良かったんだけどリノベーションだからひさしのある日本家屋の枠組みは残りました。 でも、こう暑いとひさしはありがたい。 しかーし。玄関のひさしにアシナガバチの巣が出来ているのは想定外でした。 どうしよう。 旦那が後日どうにかしてくれるらしいんだけど。 蜂蜜とれる? と聞いたら とれない! と。 なんの喜びもないじゃん‼️
zeno
zeno
家族

野生の庭の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ