ファクトフルネス

4枚の部屋写真から4枚をセレクト
pomqujackさんの実例写真
最近影響を受けた本。 「FACTFULLNESS(ファクトフルネス)」 著:ハンスロスリング 「世界では、戦争、暴力、自然災害、人災、腐敗が絶えずどんどん物騒になっている。 金持ちと貧困層の格差は広がるばかり。 なにもしなければ、天然資源は尽きてしまう」 西洋諸国では、当たり前に聞く話。 僕も当たり前だと思っていました。おそらく僕の友人たちも。 これは、 「ドラマチックな世界の見方」 原因は個人の能力ではない。錯視と同じで、見間違えるのが当たり前。 http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/catalog.html 一番上の矢印。同じ長さとわかっていても、違って見えてしまう。 錯覚するのは、脳の機能。 進化の過程で、生存競争に有利な本能だったため。 でもこの本能があるから、正しいデータや事実が提示されても、誤解して見てしまう。 エビデンス(科学的な証拠)があっても、ナチュラルに自分に都合よく解釈してしまう。 人間は、感情の生物。 これは事実だけれど、否定することはない。 感情があるから、人生楽しい。 事実に基づき世界を見られれば、適切に心配し対策を打てる。 勘違い・錯覚による心配事は減り、生産的なことに情熱を傾けられる。 世界中の人々にそれを伝え続けたハンスロスリングの、集大成です。 難しそうなタイトルですが、めっっちゃ読みやすい‼️というか、楽しかった😆 クイズがあったり、ロスリングさんのサーカス大好き話や、家族の話なども。 本屋で、ぜひパラパラ見ていただきたい本です。 ちなみに13問中、僕の正解はたった3問😁 簡単な三択なのに、、、笑 僕の人生で、繰り返し読みたい一冊です👍
最近影響を受けた本。 「FACTFULLNESS(ファクトフルネス)」 著:ハンスロスリング 「世界では、戦争、暴力、自然災害、人災、腐敗が絶えずどんどん物騒になっている。 金持ちと貧困層の格差は広がるばかり。 なにもしなければ、天然資源は尽きてしまう」 西洋諸国では、当たり前に聞く話。 僕も当たり前だと思っていました。おそらく僕の友人たちも。 これは、 「ドラマチックな世界の見方」 原因は個人の能力ではない。錯視と同じで、見間違えるのが当たり前。 http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/catalog.html 一番上の矢印。同じ長さとわかっていても、違って見えてしまう。 錯覚するのは、脳の機能。 進化の過程で、生存競争に有利な本能だったため。 でもこの本能があるから、正しいデータや事実が提示されても、誤解して見てしまう。 エビデンス(科学的な証拠)があっても、ナチュラルに自分に都合よく解釈してしまう。 人間は、感情の生物。 これは事実だけれど、否定することはない。 感情があるから、人生楽しい。 事実に基づき世界を見られれば、適切に心配し対策を打てる。 勘違い・錯覚による心配事は減り、生産的なことに情熱を傾けられる。 世界中の人々にそれを伝え続けたハンスロスリングの、集大成です。 難しそうなタイトルですが、めっっちゃ読みやすい‼️というか、楽しかった😆 クイズがあったり、ロスリングさんのサーカス大好き話や、家族の話なども。 本屋で、ぜひパラパラ見ていただきたい本です。 ちなみに13問中、僕の正解はたった3問😁 簡単な三択なのに、、、笑 僕の人生で、繰り返し読みたい一冊です👍
pomqujack
pomqujack
1LDK | 家族
yuzuさんの実例写真
☔雨の日の読書📙✨☔ 久しぶりに本📚を購入して 読み始めました✨ 今日の☔は激しくも やむと晴れ間が見えるので⛅️ 何度も洗濯物が濡れ。。。👕👖🌀 懲りずに また今 再度チャレンジ(笑) 娘がバイトに息子も面接に出かけ 久しぶりのひとり時間に読書📕✨ 夕食準備前の贅沢な時間💕
☔雨の日の読書📙✨☔ 久しぶりに本📚を購入して 読み始めました✨ 今日の☔は激しくも やむと晴れ間が見えるので⛅️ 何度も洗濯物が濡れ。。。👕👖🌀 懲りずに また今 再度チャレンジ(笑) 娘がバイトに息子も面接に出かけ 久しぶりのひとり時間に読書📕✨ 夕食準備前の贅沢な時間💕
yuzu
yuzu
3LDK | 家族
bunさんの実例写真
2020.8.19 とても勉強になった本📚
2020.8.19 とても勉強になった本📚
bun
bun
3DK | 家族
figaro39さんの実例写真
今読んでるのが「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」すごく面白く多様性を学べる本でした。 次に読むのが「ファクトフルネス」 最後まで読めるかな… でも話題の本は読んでおきたい(⁎˃ᴗ˂⁎)
今読んでるのが「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」すごく面白く多様性を学べる本でした。 次に読むのが「ファクトフルネス」 最後まで読めるかな… でも話題の本は読んでおきたい(⁎˃ᴗ˂⁎)
figaro39
figaro39
3LDK | 家族

ファクトフルネスの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ファクトフルネス

4枚の部屋写真から4枚をセレクト
pomqujackさんの実例写真
最近影響を受けた本。 「FACTFULLNESS(ファクトフルネス)」 著:ハンスロスリング 「世界では、戦争、暴力、自然災害、人災、腐敗が絶えずどんどん物騒になっている。 金持ちと貧困層の格差は広がるばかり。 なにもしなければ、天然資源は尽きてしまう」 西洋諸国では、当たり前に聞く話。 僕も当たり前だと思っていました。おそらく僕の友人たちも。 これは、 「ドラマチックな世界の見方」 原因は個人の能力ではない。錯視と同じで、見間違えるのが当たり前。 http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/catalog.html 一番上の矢印。同じ長さとわかっていても、違って見えてしまう。 錯覚するのは、脳の機能。 進化の過程で、生存競争に有利な本能だったため。 でもこの本能があるから、正しいデータや事実が提示されても、誤解して見てしまう。 エビデンス(科学的な証拠)があっても、ナチュラルに自分に都合よく解釈してしまう。 人間は、感情の生物。 これは事実だけれど、否定することはない。 感情があるから、人生楽しい。 事実に基づき世界を見られれば、適切に心配し対策を打てる。 勘違い・錯覚による心配事は減り、生産的なことに情熱を傾けられる。 世界中の人々にそれを伝え続けたハンスロスリングの、集大成です。 難しそうなタイトルですが、めっっちゃ読みやすい‼️というか、楽しかった😆 クイズがあったり、ロスリングさんのサーカス大好き話や、家族の話なども。 本屋で、ぜひパラパラ見ていただきたい本です。 ちなみに13問中、僕の正解はたった3問😁 簡単な三択なのに、、、笑 僕の人生で、繰り返し読みたい一冊です👍
最近影響を受けた本。 「FACTFULLNESS(ファクトフルネス)」 著:ハンスロスリング 「世界では、戦争、暴力、自然災害、人災、腐敗が絶えずどんどん物騒になっている。 金持ちと貧困層の格差は広がるばかり。 なにもしなければ、天然資源は尽きてしまう」 西洋諸国では、当たり前に聞く話。 僕も当たり前だと思っていました。おそらく僕の友人たちも。 これは、 「ドラマチックな世界の見方」 原因は個人の能力ではない。錯視と同じで、見間違えるのが当たり前。 http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/catalog.html 一番上の矢印。同じ長さとわかっていても、違って見えてしまう。 錯覚するのは、脳の機能。 進化の過程で、生存競争に有利な本能だったため。 でもこの本能があるから、正しいデータや事実が提示されても、誤解して見てしまう。 エビデンス(科学的な証拠)があっても、ナチュラルに自分に都合よく解釈してしまう。 人間は、感情の生物。 これは事実だけれど、否定することはない。 感情があるから、人生楽しい。 事実に基づき世界を見られれば、適切に心配し対策を打てる。 勘違い・錯覚による心配事は減り、生産的なことに情熱を傾けられる。 世界中の人々にそれを伝え続けたハンスロスリングの、集大成です。 難しそうなタイトルですが、めっっちゃ読みやすい‼️というか、楽しかった😆 クイズがあったり、ロスリングさんのサーカス大好き話や、家族の話なども。 本屋で、ぜひパラパラ見ていただきたい本です。 ちなみに13問中、僕の正解はたった3問😁 簡単な三択なのに、、、笑 僕の人生で、繰り返し読みたい一冊です👍
pomqujack
pomqujack
1LDK | 家族
yuzuさんの実例写真
☔雨の日の読書📙✨☔ 久しぶりに本📚を購入して 読み始めました✨ 今日の☔は激しくも やむと晴れ間が見えるので⛅️ 何度も洗濯物が濡れ。。。👕👖🌀 懲りずに また今 再度チャレンジ(笑) 娘がバイトに息子も面接に出かけ 久しぶりのひとり時間に読書📕✨ 夕食準備前の贅沢な時間💕
☔雨の日の読書📙✨☔ 久しぶりに本📚を購入して 読み始めました✨ 今日の☔は激しくも やむと晴れ間が見えるので⛅️ 何度も洗濯物が濡れ。。。👕👖🌀 懲りずに また今 再度チャレンジ(笑) 娘がバイトに息子も面接に出かけ 久しぶりのひとり時間に読書📕✨ 夕食準備前の贅沢な時間💕
yuzu
yuzu
3LDK | 家族
bunさんの実例写真
2020.8.19 とても勉強になった本📚
2020.8.19 とても勉強になった本📚
bun
bun
3DK | 家族
figaro39さんの実例写真
今読んでるのが「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」すごく面白く多様性を学べる本でした。 次に読むのが「ファクトフルネス」 最後まで読めるかな… でも話題の本は読んでおきたい(⁎˃ᴗ˂⁎)
今読んでるのが「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」すごく面白く多様性を学べる本でした。 次に読むのが「ファクトフルネス」 最後まで読めるかな… でも話題の本は読んでおきたい(⁎˃ᴗ˂⁎)
figaro39
figaro39
3LDK | 家族

ファクトフルネスの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ