半年以上前に床を貼り替えた事がきっかけでリビングの中心に鎮座していたソファを壁に置きリビングを広くしました
そして、今まではソファ後ろに設置したパーテーションにタブレットやら色々置いていたのが置けなかなり
ソファの土台?枠部分に置くように
しかし、コンセントが後ろにあるので壁から10センチ弱あけてソファを置いているので、子供たちがその隙間に色々落とす
しかも色々乗せてて見栄えも悪く
何とかせなあかんなぁ
と思って半年以上
丸鋸が使えるようになって、やっと進みました!
今までは旦那にお願いしてカットしてもらってたのですが、自分のペースでできる喜び!
ビフォー画像は撮ってなかったので
普段の日常で撮った画像
こんな風にリモコンやらも色々乗ってます
タオルまで…
これ、まだマシな方です
中に何を入れるか、ちゃんと入るか確認しながら作ってます
セメダインさんにいただいた接着剤も大活躍
釘を打ちたくないなぁって所でホント役に立つんです
そろそろ無くなりそうなので、次回は大容量タイプをリピしようと思います
色塗りも終わりいよいよあとは設置のみ
またできたらupします〜
半年以上前に床を貼り替えた事がきっかけでリビングの中心に鎮座していたソファを壁に置きリビングを広くしました
そして、今まではソファ後ろに設置したパーテーションにタブレットやら色々置いていたのが置けなかなり
ソファの土台?枠部分に置くように
しかし、コンセントが後ろにあるので壁から10センチ弱あけてソファを置いているので、子供たちがその隙間に色々落とす
しかも色々乗せてて見栄えも悪く
何とかせなあかんなぁ
と思って半年以上
丸鋸が使えるようになって、やっと進みました!
今までは旦那にお願いしてカットしてもらってたのですが、自分のペースでできる喜び!
ビフォー画像は撮ってなかったので
普段の日常で撮った画像
こんな風にリモコンやらも色々乗ってます
タオルまで…
これ、まだマシな方です
中に何を入れるか、ちゃんと入るか確認しながら作ってます
セメダインさんにいただいた接着剤も大活躍
釘を打ちたくないなぁって所でホント役に立つんです
そろそろ無くなりそうなので、次回は大容量タイプをリピしようと思います
色塗りも終わりいよいよあとは設置のみ
またできたらupします〜