マクリズム

12枚の部屋写真から4枚をセレクト
gachiさんの実例写真
最近外構工事終わりました。 門柱はジョリパットで仕上げてます。 表札はちょっとかわいすぎたなー
最近外構工事終わりました。 門柱はジョリパットで仕上げてます。 表札はちょっとかわいすぎたなー
gachi
gachi
3LDK | 家族
sankyoalumi_exさんの実例写真
✧˖°📷素敵な施工例を紹介°📷˖✧ カースペース&アプローチにカーポート「U.スタイル アゼスト」を採用頂きました✨駐車スペースにカーポートが無く、雨天時にお困りだったお施主様。車やお子様の自転車、人が玄関まで移動する動線をスッキリ解消させて使いやすいお庭が欲しい、さらには建物のデザインの調和と外から鑑賞できるスペースもご希望だったそう。 そんなご要望にお応えしたのが「U.スタイルアゼスト」。雨天時もぬれることなく玄関まで行き来ができ、さらに屋根部は天井材とポリカ屋根をわけることで、カースペースとガーデンスペースの区分けにもなっています✨玄関前に乾式塀「みられ」やスクリーン格子などアイテムが組み合わせられることで柔らかな雰囲気になっていますね♩ ✨使用アイテム✨ カーポート「U.スタイル アゼスト」 ファサードエクステリア「みられ」「マクリズム」 自在なカーポート「U.スタイル アゼスト」の詳細はこちら https://alumi.st-grp.co.jp/products/garage/carport/ustyle_adext/?link=rc
✧˖°📷素敵な施工例を紹介°📷˖✧ カースペース&アプローチにカーポート「U.スタイル アゼスト」を採用頂きました✨駐車スペースにカーポートが無く、雨天時にお困りだったお施主様。車やお子様の自転車、人が玄関まで移動する動線をスッキリ解消させて使いやすいお庭が欲しい、さらには建物のデザインの調和と外から鑑賞できるスペースもご希望だったそう。 そんなご要望にお応えしたのが「U.スタイルアゼスト」。雨天時もぬれることなく玄関まで行き来ができ、さらに屋根部は天井材とポリカ屋根をわけることで、カースペースとガーデンスペースの区分けにもなっています✨玄関前に乾式塀「みられ」やスクリーン格子などアイテムが組み合わせられることで柔らかな雰囲気になっていますね♩ ✨使用アイテム✨ カーポート「U.スタイル アゼスト」 ファサードエクステリア「みられ」「マクリズム」 自在なカーポート「U.スタイル アゼスト」の詳細はこちら https://alumi.st-grp.co.jp/products/garage/carport/ustyle_adext/?link=rc
sankyoalumi_ex
sankyoalumi_ex
sakさんの実例写真
*外構工事* 玄関ポーチの前に、枕木材のスリットフェンスを設置しました。 三協アルミのマクリズム、色はビターグレイン。 玄関ポーチが狭く道路がすぐ目の前。外から玄関が丸見えなのが気になりました。 また、玄関タイルから子供が転落する危険性もあったので、目隠しと安全性の目的で設置しました。 金額ははりましたが、おしゃれな仕上がりに大満足です。 こげ茶のトラッドパインという色と迷いましたが、もう少し暗めなビターグレインを選びました。 このビターグレインは浮造調になっていて、より木目感がリアルで高級感もあるとのことでした。 家の外壁に、ダークグレーの色が入っていること、暗めの色でかっこよくまとめたかったことからも、こちらに。 一点注意は、この枕木材は安全柵目的の商品ではないので、荷重が強くかかったときに、耐えきれず折れたりする恐れもあることは事前に説明されました。今後子供が寄りかかったりすることは考えられますが、よほどの強さががからない限り折れることはまずないとは思いますが…。 もっと安全策っぽい商品もあるのですが、腰高フェンスなので目隠し機能がなかったり、デザイン性が足りない感じであまり好みに合わず、枕木材を選びました。
*外構工事* 玄関ポーチの前に、枕木材のスリットフェンスを設置しました。 三協アルミのマクリズム、色はビターグレイン。 玄関ポーチが狭く道路がすぐ目の前。外から玄関が丸見えなのが気になりました。 また、玄関タイルから子供が転落する危険性もあったので、目隠しと安全性の目的で設置しました。 金額ははりましたが、おしゃれな仕上がりに大満足です。 こげ茶のトラッドパインという色と迷いましたが、もう少し暗めなビターグレインを選びました。 このビターグレインは浮造調になっていて、より木目感がリアルで高級感もあるとのことでした。 家の外壁に、ダークグレーの色が入っていること、暗めの色でかっこよくまとめたかったことからも、こちらに。 一点注意は、この枕木材は安全柵目的の商品ではないので、荷重が強くかかったときに、耐えきれず折れたりする恐れもあることは事前に説明されました。今後子供が寄りかかったりすることは考えられますが、よほどの強さががからない限り折れることはまずないとは思いますが…。 もっと安全策っぽい商品もあるのですが、腰高フェンスなので目隠し機能がなかったり、デザイン性が足りない感じであまり好みに合わず、枕木材を選びました。
sak
sak
3LDK | 家族
yuy80さんの実例写真
我が家は二世帯住宅で、LIXILシャッターを1階4部屋、2階5部屋設置しています。 1階私たち親世帯は、将来手動式だと閉めるのに大変になるということで、全てリモコン付き電動シャッターにしました。 タイマーで開閉し、音も静かなLIXILさんのシャッターを取り付けして本当に良かったです♪
我が家は二世帯住宅で、LIXILシャッターを1階4部屋、2階5部屋設置しています。 1階私たち親世帯は、将来手動式だと閉めるのに大変になるということで、全てリモコン付き電動シャッターにしました。 タイマーで開閉し、音も静かなLIXILさんのシャッターを取り付けして本当に良かったです♪
yuy80
yuy80
家族

マクリズムの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

マクリズム

12枚の部屋写真から4枚をセレクト
gachiさんの実例写真
最近外構工事終わりました。 門柱はジョリパットで仕上げてます。 表札はちょっとかわいすぎたなー
最近外構工事終わりました。 門柱はジョリパットで仕上げてます。 表札はちょっとかわいすぎたなー
gachi
gachi
3LDK | 家族
sankyoalumi_exさんの実例写真
✧˖°📷素敵な施工例を紹介°📷˖✧ カースペース&アプローチにカーポート「U.スタイル アゼスト」を採用頂きました✨駐車スペースにカーポートが無く、雨天時にお困りだったお施主様。車やお子様の自転車、人が玄関まで移動する動線をスッキリ解消させて使いやすいお庭が欲しい、さらには建物のデザインの調和と外から鑑賞できるスペースもご希望だったそう。 そんなご要望にお応えしたのが「U.スタイルアゼスト」。雨天時もぬれることなく玄関まで行き来ができ、さらに屋根部は天井材とポリカ屋根をわけることで、カースペースとガーデンスペースの区分けにもなっています✨玄関前に乾式塀「みられ」やスクリーン格子などアイテムが組み合わせられることで柔らかな雰囲気になっていますね♩ ✨使用アイテム✨ カーポート「U.スタイル アゼスト」 ファサードエクステリア「みられ」「マクリズム」 自在なカーポート「U.スタイル アゼスト」の詳細はこちら https://alumi.st-grp.co.jp/products/garage/carport/ustyle_adext/?link=rc
✧˖°📷素敵な施工例を紹介°📷˖✧ カースペース&アプローチにカーポート「U.スタイル アゼスト」を採用頂きました✨駐車スペースにカーポートが無く、雨天時にお困りだったお施主様。車やお子様の自転車、人が玄関まで移動する動線をスッキリ解消させて使いやすいお庭が欲しい、さらには建物のデザインの調和と外から鑑賞できるスペースもご希望だったそう。 そんなご要望にお応えしたのが「U.スタイルアゼスト」。雨天時もぬれることなく玄関まで行き来ができ、さらに屋根部は天井材とポリカ屋根をわけることで、カースペースとガーデンスペースの区分けにもなっています✨玄関前に乾式塀「みられ」やスクリーン格子などアイテムが組み合わせられることで柔らかな雰囲気になっていますね♩ ✨使用アイテム✨ カーポート「U.スタイル アゼスト」 ファサードエクステリア「みられ」「マクリズム」 自在なカーポート「U.スタイル アゼスト」の詳細はこちら https://alumi.st-grp.co.jp/products/garage/carport/ustyle_adext/?link=rc
sankyoalumi_ex
sankyoalumi_ex
sakさんの実例写真
*外構工事* 玄関ポーチの前に、枕木材のスリットフェンスを設置しました。 三協アルミのマクリズム、色はビターグレイン。 玄関ポーチが狭く道路がすぐ目の前。外から玄関が丸見えなのが気になりました。 また、玄関タイルから子供が転落する危険性もあったので、目隠しと安全性の目的で設置しました。 金額ははりましたが、おしゃれな仕上がりに大満足です。 こげ茶のトラッドパインという色と迷いましたが、もう少し暗めなビターグレインを選びました。 このビターグレインは浮造調になっていて、より木目感がリアルで高級感もあるとのことでした。 家の外壁に、ダークグレーの色が入っていること、暗めの色でかっこよくまとめたかったことからも、こちらに。 一点注意は、この枕木材は安全柵目的の商品ではないので、荷重が強くかかったときに、耐えきれず折れたりする恐れもあることは事前に説明されました。今後子供が寄りかかったりすることは考えられますが、よほどの強さががからない限り折れることはまずないとは思いますが…。 もっと安全策っぽい商品もあるのですが、腰高フェンスなので目隠し機能がなかったり、デザイン性が足りない感じであまり好みに合わず、枕木材を選びました。
*外構工事* 玄関ポーチの前に、枕木材のスリットフェンスを設置しました。 三協アルミのマクリズム、色はビターグレイン。 玄関ポーチが狭く道路がすぐ目の前。外から玄関が丸見えなのが気になりました。 また、玄関タイルから子供が転落する危険性もあったので、目隠しと安全性の目的で設置しました。 金額ははりましたが、おしゃれな仕上がりに大満足です。 こげ茶のトラッドパインという色と迷いましたが、もう少し暗めなビターグレインを選びました。 このビターグレインは浮造調になっていて、より木目感がリアルで高級感もあるとのことでした。 家の外壁に、ダークグレーの色が入っていること、暗めの色でかっこよくまとめたかったことからも、こちらに。 一点注意は、この枕木材は安全柵目的の商品ではないので、荷重が強くかかったときに、耐えきれず折れたりする恐れもあることは事前に説明されました。今後子供が寄りかかったりすることは考えられますが、よほどの強さががからない限り折れることはまずないとは思いますが…。 もっと安全策っぽい商品もあるのですが、腰高フェンスなので目隠し機能がなかったり、デザイン性が足りない感じであまり好みに合わず、枕木材を選びました。
sak
sak
3LDK | 家族
yuy80さんの実例写真
我が家は二世帯住宅で、LIXILシャッターを1階4部屋、2階5部屋設置しています。 1階私たち親世帯は、将来手動式だと閉めるのに大変になるということで、全てリモコン付き電動シャッターにしました。 タイマーで開閉し、音も静かなLIXILさんのシャッターを取り付けして本当に良かったです♪
我が家は二世帯住宅で、LIXILシャッターを1階4部屋、2階5部屋設置しています。 1階私たち親世帯は、将来手動式だと閉めるのに大変になるということで、全てリモコン付き電動シャッターにしました。 タイマーで開閉し、音も静かなLIXILさんのシャッターを取り付けして本当に良かったです♪
yuy80
yuy80
家族

マクリズムの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ