蔓延る

49枚の部屋写真から35枚をセレクト
kinu-itoさんの実例写真
2年前から始めたこと 老後に備えて(笑)雑草を少しでも減らしたい一心で取り掛かったリガーデン このたびひとつの場所が(ほぼ)完成しました︎✌︎ ̖́-‬ もとはアイビーが蔓延るりんごの木があったあの場所です 4枚の写真 ④枕木を設置し花壇部分を波板で仕切る ③花壇(コーナーからL字)の土の入れ替え ②地中から出た石で花壇を仕切り植物を植える 以上は去年までの工程で同時にフェンスも作成設置済み ①現在の様子 これでセカンドライフは少しラクになりそうです ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー インスタにて前回の続き「完結編」をupしたので 興味のある人は遊びにきてくださいね😊 こちらから↓↓↓
2年前から始めたこと 老後に備えて(笑)雑草を少しでも減らしたい一心で取り掛かったリガーデン このたびひとつの場所が(ほぼ)完成しました︎✌︎ ̖́-‬ もとはアイビーが蔓延るりんごの木があったあの場所です 4枚の写真 ④枕木を設置し花壇部分を波板で仕切る ③花壇(コーナーからL字)の土の入れ替え ②地中から出た石で花壇を仕切り植物を植える 以上は去年までの工程で同時にフェンスも作成設置済み ①現在の様子 これでセカンドライフは少しラクになりそうです ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー インスタにて前回の続き「完結編」をupしたので 興味のある人は遊びにきてくださいね😊 こちらから↓↓↓
kinu-ito
kinu-ito
kabu10さんの実例写真
2月に植えた子たちのその後。 相変わらず多忙。 花いとしのモニターを兼ねて息抜き! 1ヶ月ぶりだよ。 2月に植えた苗木もそれぞれ順調に根づいた様子。 pic1 ストロビランテスブルネッティ。 赤銅色の葉にピンクの小花。 なんて可愛いの! 冬越しが課題。 pic2 リューカデンドロン。 黒葉のデュリフ。 一回り大きくなって葉先に苞が。 梅雨と冬越しが課題。 pic3 木槿は3本とも芽吹いた。 3本とも日の丸模様の宗旦にしたけど 真っ赤があってもよかったな。 pic4 昨年は見かけなかったのに なぜか蛇苺が蔓延る。 昨年は見かけなかったと言えば ミチタネツケバナ! 抜こうとすると種をビンビン盛大に飛ばす。 荒地の2年目は去年とは違う試練があるよ。
2月に植えた子たちのその後。 相変わらず多忙。 花いとしのモニターを兼ねて息抜き! 1ヶ月ぶりだよ。 2月に植えた苗木もそれぞれ順調に根づいた様子。 pic1 ストロビランテスブルネッティ。 赤銅色の葉にピンクの小花。 なんて可愛いの! 冬越しが課題。 pic2 リューカデンドロン。 黒葉のデュリフ。 一回り大きくなって葉先に苞が。 梅雨と冬越しが課題。 pic3 木槿は3本とも芽吹いた。 3本とも日の丸模様の宗旦にしたけど 真っ赤があってもよかったな。 pic4 昨年は見かけなかったのに なぜか蛇苺が蔓延る。 昨年は見かけなかったと言えば ミチタネツケバナ! 抜こうとすると種をビンビン盛大に飛ばす。 荒地の2年目は去年とは違う試練があるよ。
kabu10
kabu10
家族
haryuさんの実例写真
アプローチの続き コンクリートにビー玉埋めました。 百均の大玉のビー玉。3袋分 ほぼこれで業者さんの工事は終了。 後は、父さんと枕木やレンガを敷いて、クラピアを蔓延らせたい。 いつ完成するのか⁈ ぼちぼちやります。
アプローチの続き コンクリートにビー玉埋めました。 百均の大玉のビー玉。3袋分 ほぼこれで業者さんの工事は終了。 後は、父さんと枕木やレンガを敷いて、クラピアを蔓延らせたい。 いつ完成するのか⁈ ぼちぼちやります。
haryu
haryu
家族
chaさんの実例写真
庭に蔓延っているヘデラを鉢に植え、手作りのマクラメハンギングに入れました♪
庭に蔓延っているヘデラを鉢に植え、手作りのマクラメハンギングに入れました♪
cha
cha
カップル
chero.さんの実例写真
昨日作ったお庭の花壇 その周りにクルミの花壇敷いて 1角を多肉ゾーンに♥ 錆びて底抜けしたブリキ鉢 子持ち蓮華を移植して 葉ざしでヒョロヒョロの子達や 鉢に蔓延ってたセダムなど ちょこちょこ植えて クルミなら…リス(笑) お庭で色あせてたリスをここに 普及種やセダム もっとポイポイして モリモリにしよう!
昨日作ったお庭の花壇 その周りにクルミの花壇敷いて 1角を多肉ゾーンに♥ 錆びて底抜けしたブリキ鉢 子持ち蓮華を移植して 葉ざしでヒョロヒョロの子達や 鉢に蔓延ってたセダムなど ちょこちょこ植えて クルミなら…リス(笑) お庭で色あせてたリスをここに 普及種やセダム もっとポイポイして モリモリにしよう!
chero.
chero.
家族
kimuraruさんの実例写真
昨日はたくさんのアイデアありがとうございます 全部やってみますପ(⑅︎ˊᵕˋ⑅︎)ଓ 庭で蔓延るミントを鍋でグツグツ煮る事10分虫除けの出来上がり✨ついでに家中ミントの香りでスッキリ〜♬ 去年RCで見つけた逸品です(*'v'*) 「1すのむし5たなしい」???幼稚園の時に持って帰ってきたメモ…何??お便り帳に「暗号の様なメモあれはなんでしょう?」と書いて持たせました 園長先生がお話ししてくれた「一寸の虫にも五分の魂」のお話しとの事・:*:・(*´艸`*)・:*:・ 忘れない様に一生懸命メモしてましたよ!と返事をもらったの鮮明に覚えいます✨ そんな長男も今日で27歳 幼稚園の頃からずーーーーーっと仲良しのサッカー仲間が企画してくれたサッカーの試合してバースデーのカウントダウンしてもらって朝帰りでした 私も負けずにその長男のサッカー仲間のママ友とずーーーーーっと仲良くしています・:*:・(*´艸`*)・:*:・
昨日はたくさんのアイデアありがとうございます 全部やってみますପ(⑅︎ˊᵕˋ⑅︎)ଓ 庭で蔓延るミントを鍋でグツグツ煮る事10分虫除けの出来上がり✨ついでに家中ミントの香りでスッキリ〜♬ 去年RCで見つけた逸品です(*'v'*) 「1すのむし5たなしい」???幼稚園の時に持って帰ってきたメモ…何??お便り帳に「暗号の様なメモあれはなんでしょう?」と書いて持たせました 園長先生がお話ししてくれた「一寸の虫にも五分の魂」のお話しとの事・:*:・(*´艸`*)・:*:・ 忘れない様に一生懸命メモしてましたよ!と返事をもらったの鮮明に覚えいます✨ そんな長男も今日で27歳 幼稚園の頃からずーーーーーっと仲良しのサッカー仲間が企画してくれたサッカーの試合してバースデーのカウントダウンしてもらって朝帰りでした 私も負けずにその長男のサッカー仲間のママ友とずーーーーーっと仲良くしています・:*:・(*´艸`*)・:*:・
kimuraru
kimuraru
家族
soyokoさんの実例写真
雑草ボーボーの中にヒメイワダレソウがひっそりと蔓延っている我が家の庭。 時々草刈り機で刈るだけで、特に手入れをしていないので仕方ない(笑) 子ども達が使う駐輪場の周りだけでもキレイにしようと思って、今日は朝から草むしり♪ 数時間頑張りました。 今日一番の発見は、ダンナの自転車にできていたアシナガバチの巣っ!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚ 殺虫剤で駆除しました♪ 刺される前に気付けて良かったです。
雑草ボーボーの中にヒメイワダレソウがひっそりと蔓延っている我が家の庭。 時々草刈り機で刈るだけで、特に手入れをしていないので仕方ない(笑) 子ども達が使う駐輪場の周りだけでもキレイにしようと思って、今日は朝から草むしり♪ 数時間頑張りました。 今日一番の発見は、ダンナの自転車にできていたアシナガバチの巣っ!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚ 殺虫剤で駆除しました♪ 刺される前に気付けて良かったです。
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
annaさんの実例写真
花壇。 毎年ディコンドラが蔓延っていい感じです♡
花壇。 毎年ディコンドラが蔓延っていい感じです♡
anna
anna
家族
naomin0さんの実例写真
庭の玄関前部分を整備しました。 土が見えている所とコンクリート部分は、ほぼヒメイワダレソウに覆い尽くされていましたが、すべてキレイさっぱり取り除き、芝のエッジを整えて隠れていたレンガが見えるように☺ ヒメイワダレソウはこれからの時期、地上部が枯れていくので、私は先に取ってしまいます。育て方として合っているかは謎ですが、根っこを残して強制休眠のような感じです。来年にはまたどこからともなく生えてくる、強健さゆえ、手に追えなくなるので、一度リセットさせてます。
庭の玄関前部分を整備しました。 土が見えている所とコンクリート部分は、ほぼヒメイワダレソウに覆い尽くされていましたが、すべてキレイさっぱり取り除き、芝のエッジを整えて隠れていたレンガが見えるように☺ ヒメイワダレソウはこれからの時期、地上部が枯れていくので、私は先に取ってしまいます。育て方として合っているかは謎ですが、根っこを残して強制休眠のような感じです。来年にはまたどこからともなく生えてくる、強健さゆえ、手に追えなくなるので、一度リセットさせてます。
naomin0
naomin0
4LDK | 家族
faunさんの実例写真
Faun Farm Journal⁡ ⁡on 18 April 2023 No.2⁡ ⁡⁡ 鬼田平子(オニタビラコ)⁡ ⁡庭中に鬼田平子が蔓延っている。⁡ ⁡すぅーっと花首を伸ばした先端からは、小さい黄色い菊のような花が咲き、綿毛も見える。⁡ ⁡ ⁡⁡⁡⁡母子草の間からもチラホラ出てきているし、塀垣近くのほんの隙間からもあちこちに生えている。⁡ ⁡ 少し量を抑えるために、収穫して乾燥させておこう。⁡ ⁡⁡そう鬼田平子は、民間薬になるそうだ。⁡ ⁡効果は、花粉症、アトピー性皮膚炎、湿疹、蕁麻疹などのアレルギー症状に効くと書かれていた。(体の不調を自分で治す 薬草図鑑 / マキノ出版ムック ⁡ISBN : 978-4837666820) ⁡⁡より⁡ ⁡⁡ ティースプーン⁡1杯ほどの粉をお茶にして飲むと良いそうだ。⁡⁡ ⁡私は花粉症は無いけれど、結構皮膚が弱いので、続けてみようかな。 ⁡ってことで、近日中に乾燥させてパウダー状にしておこうっと。⁡⁡ ⁡⁡
Faun Farm Journal⁡ ⁡on 18 April 2023 No.2⁡ ⁡⁡ 鬼田平子(オニタビラコ)⁡ ⁡庭中に鬼田平子が蔓延っている。⁡ ⁡すぅーっと花首を伸ばした先端からは、小さい黄色い菊のような花が咲き、綿毛も見える。⁡ ⁡ ⁡⁡⁡⁡母子草の間からもチラホラ出てきているし、塀垣近くのほんの隙間からもあちこちに生えている。⁡ ⁡ 少し量を抑えるために、収穫して乾燥させておこう。⁡ ⁡⁡そう鬼田平子は、民間薬になるそうだ。⁡ ⁡効果は、花粉症、アトピー性皮膚炎、湿疹、蕁麻疹などのアレルギー症状に効くと書かれていた。(体の不調を自分で治す 薬草図鑑 / マキノ出版ムック ⁡ISBN : 978-4837666820) ⁡⁡より⁡ ⁡⁡ ティースプーン⁡1杯ほどの粉をお茶にして飲むと良いそうだ。⁡⁡ ⁡私は花粉症は無いけれど、結構皮膚が弱いので、続けてみようかな。 ⁡ってことで、近日中に乾燥させてパウダー状にしておこうっと。⁡⁡ ⁡⁡
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
ronronさんの実例写真
リビングから見える景色に癒してもらってます😉 住み始めた当初は隣りのお宅(畑)との境界はベニカナメの生垣でした。 カロライナジャスミンやアイビー、モッコウバラも絡ませたり、息子のサッカーゴールも作ったりしていた時期もありました。 歳をとり、生垣の管理が嫌になり、合併浄化槽が少し壊れて、修理を必要と点検で言われたのを期に、下水道につなぐ工事をし、砂利の上に芝生が蔓延っていた子供用の駐車場をコンクリートにし、石張りのアプローチとウッド調のフェンスブロックにしたのが3年前。 フェイジョアとユーカリポポラス、ジューンベリー バラ2本を植えた🐈の額の花壇です😅 冬場はウッドデッキの上にお花も置いてます🌸 今年は暖かかったので、紅葉🍁と夏の花の残りと、パンジー、ビオラが共演してます🥰
リビングから見える景色に癒してもらってます😉 住み始めた当初は隣りのお宅(畑)との境界はベニカナメの生垣でした。 カロライナジャスミンやアイビー、モッコウバラも絡ませたり、息子のサッカーゴールも作ったりしていた時期もありました。 歳をとり、生垣の管理が嫌になり、合併浄化槽が少し壊れて、修理を必要と点検で言われたのを期に、下水道につなぐ工事をし、砂利の上に芝生が蔓延っていた子供用の駐車場をコンクリートにし、石張りのアプローチとウッド調のフェンスブロックにしたのが3年前。 フェイジョアとユーカリポポラス、ジューンベリー バラ2本を植えた🐈の額の花壇です😅 冬場はウッドデッキの上にお花も置いてます🌸 今年は暖かかったので、紅葉🍁と夏の花の残りと、パンジー、ビオラが共演してます🥰
ronron
ronron
4LDK | 家族
mar.333さんの実例写真
枕木が腐って ちょうど車から降りる足元の部分 何度も挫きそうになり 住人Tの度重なる陳情に漸く重い腰を上げて直してもらった 過去に既に一度全面手直ししたのだけど 今回は全てではなく一部の枕木のみ でも十年で腐りますね 枕木といえど 今は枕木は売ってないそう よく似たタイプの木で手当してもらった このところ網戸の張替とかキッチンとか 色々重なってきて カーテンもだめになってるし やはり25年は一つの節目かなとしみじみ思う
枕木が腐って ちょうど車から降りる足元の部分 何度も挫きそうになり 住人Tの度重なる陳情に漸く重い腰を上げて直してもらった 過去に既に一度全面手直ししたのだけど 今回は全てではなく一部の枕木のみ でも十年で腐りますね 枕木といえど 今は枕木は売ってないそう よく似たタイプの木で手当してもらった このところ網戸の張替とかキッチンとか 色々重なってきて カーテンもだめになってるし やはり25年は一つの節目かなとしみじみ思う
mar.333
mar.333
mimi-kさんの実例写真
大晦日メイン大掃除は『グッピーの水槽』 ASP方式の水槽なので、掃除は久しぶり。 半年に1回の水換え・ソイル換えで済むので、仕事をしてても負担にならずメンテナンスがすごく楽です。 グッピーの赤ちゃんもいつの間にか増えてて、苔も良い感じに生えて、アヌビアス・ナナも根を張り・アマゾンチドメグサは止めどなく蔓延り…ジャングルみたい 笑 今年最後の投稿かな☺️ 皆さま来年もどうぞよろしくお願いします♡ 良いお年を✨✨✨
大晦日メイン大掃除は『グッピーの水槽』 ASP方式の水槽なので、掃除は久しぶり。 半年に1回の水換え・ソイル換えで済むので、仕事をしてても負担にならずメンテナンスがすごく楽です。 グッピーの赤ちゃんもいつの間にか増えてて、苔も良い感じに生えて、アヌビアス・ナナも根を張り・アマゾンチドメグサは止めどなく蔓延り…ジャングルみたい 笑 今年最後の投稿かな☺️ 皆さま来年もどうぞよろしくお願いします♡ 良いお年を✨✨✨
mimi-k
mimi-k
3LDK | 家族
ERIKAさんの実例写真
庭に蔓延るアナベルをざっくり活けて…
庭に蔓延るアナベルをざっくり活けて…
ERIKA
ERIKA
家族
yumicloverさんの実例写真
アンジェラが次々と咲きだしました〜。:°ஐ♡* 今、隣家との境にももう一つパーゴラを作りたい気持ちがムクムクしていますw꒰๑•௰•๑꒱ 上から見ると、ヒメイワダレソウの広がり方がすごい💧蔓延るって言葉がぴったりw
アンジェラが次々と咲きだしました〜。:°ஐ♡* 今、隣家との境にももう一つパーゴラを作りたい気持ちがムクムクしていますw꒰๑•௰•๑꒱ 上から見ると、ヒメイワダレソウの広がり方がすごい💧蔓延るって言葉がぴったりw
yumiclover
yumiclover
4LDK | 家族
mohayaeteさんの実例写真
置物・オブジェ¥14,680
庭の隅っこにピンクのコブシがあったので切ってきた。 これめっちゃ好きなやつや。 超格好良い。 未だに庭のどこに何が植わってて、いつ咲くのか全然わかってない。
庭の隅っこにピンクのコブシがあったので切ってきた。 これめっちゃ好きなやつや。 超格好良い。 未だに庭のどこに何が植わってて、いつ咲くのか全然わかってない。
mohayaete
mohayaete
カップル
ritsukoさんの実例写真
庭には ミントが沢山蔓延り  あちこちに生えます。 4枚投稿しました。 ① ひまわりが 日毎に大きくなり マリーゴールドも花を沢山つけ  ビタミンカラーで 元気をくれています。 ミントがあちこち 蔓延り  ミントティーにしたり ケーキのアクセントに飾ったり ヨーグルトに飾って楽しんでます。 ② 1000輪ひまわりが沢山咲き始めました 小さくて 可愛いです。 ③ ひまわりの花に 小さなお客様が ひまわりの花ぬ頭突っ込んでます。🐝 可愛いお客様です。 ④ ガーデンシクラメンが 一時 葉っぱも少なくなり 花も咲かなくなり ダメかなと 諦めてましたが 暫く経つと 葉っぱも沢山出来 モリモリになったら 花が咲き始めました。 ホッと一安心➿ 暫く シクラメンの花楽しめそうです。 庭はワサワサになってるので 少し 抜いて 綺麗にしないとです➿
庭には ミントが沢山蔓延り  あちこちに生えます。 4枚投稿しました。 ① ひまわりが 日毎に大きくなり マリーゴールドも花を沢山つけ  ビタミンカラーで 元気をくれています。 ミントがあちこち 蔓延り  ミントティーにしたり ケーキのアクセントに飾ったり ヨーグルトに飾って楽しんでます。 ② 1000輪ひまわりが沢山咲き始めました 小さくて 可愛いです。 ③ ひまわりの花に 小さなお客様が ひまわりの花ぬ頭突っ込んでます。🐝 可愛いお客様です。 ④ ガーデンシクラメンが 一時 葉っぱも少なくなり 花も咲かなくなり ダメかなと 諦めてましたが 暫く経つと 葉っぱも沢山出来 モリモリになったら 花が咲き始めました。 ホッと一安心➿ 暫く シクラメンの花楽しめそうです。 庭はワサワサになってるので 少し 抜いて 綺麗にしないとです➿
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
Bambiさんの実例写真
ポカポカ日和。庭に蔓延る葛で庭遊びをしました。リース台と籠。籠は果物を入れて小鳥のレストラン。
ポカポカ日和。庭に蔓延る葛で庭遊びをしました。リース台と籠。籠は果物を入れて小鳥のレストラン。
Bambi
Bambi
カップル
ohagiさんの実例写真
ようやく雨が止んだので、庭づくりをちまちま始めています。 作るといっても敷石置いただけで満足してます。😗-3 ポーチュラカは可愛いので4種類ほど植えてしまいましたが、基本はワサワサ蔓延る系。 タイムとダイカンドラとクローバーがせめぎ合っている。 クローバー絡まりすぎ?くちゃくちゃじゃない?少し刈ったほうがいいの? なんてつついてたらオンブバッタの幼生がポロポロ住んでたので手付かず。 ええよ。大きくなりな。
ようやく雨が止んだので、庭づくりをちまちま始めています。 作るといっても敷石置いただけで満足してます。😗-3 ポーチュラカは可愛いので4種類ほど植えてしまいましたが、基本はワサワサ蔓延る系。 タイムとダイカンドラとクローバーがせめぎ合っている。 クローバー絡まりすぎ?くちゃくちゃじゃない?少し刈ったほうがいいの? なんてつついてたらオンブバッタの幼生がポロポロ住んでたので手付かず。 ええよ。大きくなりな。
ohagi
ohagi
家族
jasmine-roseteaさんの実例写真
庭に蔓延るヘクソカズラをやっとカットしました(^_^;) しっかりと巻きついてくれててホント大変でした しっかりしたところをグルグル巻きにして、リースにしてみました(o^^o)
庭に蔓延るヘクソカズラをやっとカットしました(^_^;) しっかりと巻きついてくれててホント大変でした しっかりしたところをグルグル巻きにして、リースにしてみました(o^^o)
jasmine-rosetea
jasmine-rosetea
家族
runaさんの実例写真
ダイソーの200円アイアンカゴに 寄せてみました😊✌️ 実家の山に蔓延ってる苔をカバーに使ってみたら なんだか良い感じ💕💓
ダイソーの200円アイアンカゴに 寄せてみました😊✌️ 実家の山に蔓延ってる苔をカバーに使ってみたら なんだか良い感じ💕💓
runa
runa
4LDK | 家族
fumikoiさんの実例写真
フクリンマンネングサ🌱最近名前を知りました🤣 これも義母から頂いた植木に必ずといってもいいほど入ってた💦 切れたのを根本に置いておくとすぐに甦ってくるので、何十年もうちの庭に蔓延ってます😭 100均の鉢に入れてみたら可愛くなりました😊
フクリンマンネングサ🌱最近名前を知りました🤣 これも義母から頂いた植木に必ずといってもいいほど入ってた💦 切れたのを根本に置いておくとすぐに甦ってくるので、何十年もうちの庭に蔓延ってます😭 100均の鉢に入れてみたら可愛くなりました😊
fumikoi
fumikoi
家族
Claraさんの実例写真
花瓶・フラワーベース¥2,670
先のpicと同じフラワーベース。 今庭に咲いている花たちです。 モッコウバラも咲き出しました ♪ 手前からモッコウバラ、タイム、イングリッシュラベンダー、月桂樹(ローレル)、ヤマブキ 先週と顔ぶれが変わりました。 みんな地植えの植物で、例年はこんなにゆっくり見てあげてませんでした。 おうち時間の多い今年の小さな変化です♡
先のpicと同じフラワーベース。 今庭に咲いている花たちです。 モッコウバラも咲き出しました ♪ 手前からモッコウバラ、タイム、イングリッシュラベンダー、月桂樹(ローレル)、ヤマブキ 先週と顔ぶれが変わりました。 みんな地植えの植物で、例年はこんなにゆっくり見てあげてませんでした。 おうち時間の多い今年の小さな変化です♡
Clara
Clara
家族
CoCo0617さんの実例写真
一昨日の2時半頃の写真です♡ 原種のミニチューリップが、明日雨降ってどうなるかな❓と綺麗な所撮っておきました♪ チオノドクサは終わりかけ💦 昔からある斑なしツルニチニチソウが、切れて写ってないけど、花咲いてきました♪ 凄く一年で蔓延るから年に何度も引っこ抜く😆💦 このシェードガーデンコーナー、さくら草の葉っぱが大分大きくなってます☺️ 球根育てるのまだ、初心者であまり上手じゃないから💦 植えっぱなし球根はありがたい😁 チオノドクサ、植えっぱなしチューリップ私向き👍 今日の冷たい雨☔️で茎も葉っぱも細いから、首が下がってデロンとなってました😔 今日の最高気温8℃ 庭仕事は日曜日までお預け💦
一昨日の2時半頃の写真です♡ 原種のミニチューリップが、明日雨降ってどうなるかな❓と綺麗な所撮っておきました♪ チオノドクサは終わりかけ💦 昔からある斑なしツルニチニチソウが、切れて写ってないけど、花咲いてきました♪ 凄く一年で蔓延るから年に何度も引っこ抜く😆💦 このシェードガーデンコーナー、さくら草の葉っぱが大分大きくなってます☺️ 球根育てるのまだ、初心者であまり上手じゃないから💦 植えっぱなし球根はありがたい😁 チオノドクサ、植えっぱなしチューリップ私向き👍 今日の冷たい雨☔️で茎も葉っぱも細いから、首が下がってデロンとなってました😔 今日の最高気温8℃ 庭仕事は日曜日までお預け💦
CoCo0617
CoCo0617
家族
asaさんの実例写真
裏庭ガーデン、ブロックの向こう側は、広大な雑木林…。 聞こえは良いのですが、ここ、笹が凄いんです(笑) 土地所有者の方の了承を得て、ここに長男夫婦が引っ越してから、隣接する一部分、笹の草刈りを時々しています。 ブロックの仕切りがありますが、地下茎の威力は凄くて、庭にも笹が出てきます。 笹だけでなく、ドクダミも蔓延っていて、ガーデニングをするにあたって、雑草対策が一番の仕事。 沢山のYouTube先生、それぞれのチャンネルで、小道作りや、雑草対策、かなり勉強しました。 長男夫婦のサロン✂️、来月オープンまでに、出来る範囲で、お庭作りのベース、ぬかるみで、靴が汚れないように、まだまだお手伝い作業中です😅
裏庭ガーデン、ブロックの向こう側は、広大な雑木林…。 聞こえは良いのですが、ここ、笹が凄いんです(笑) 土地所有者の方の了承を得て、ここに長男夫婦が引っ越してから、隣接する一部分、笹の草刈りを時々しています。 ブロックの仕切りがありますが、地下茎の威力は凄くて、庭にも笹が出てきます。 笹だけでなく、ドクダミも蔓延っていて、ガーデニングをするにあたって、雑草対策が一番の仕事。 沢山のYouTube先生、それぞれのチャンネルで、小道作りや、雑草対策、かなり勉強しました。 長男夫婦のサロン✂️、来月オープンまでに、出来る範囲で、お庭作りのベース、ぬかるみで、靴が汚れないように、まだまだお手伝い作業中です😅
asa
asa
家族
satochanさんの実例写真
プミラや山芋が蔓延してきた〜ッ❗️
プミラや山芋が蔓延してきた〜ッ❗️
satochan
satochan
家族
Yukinekoさんの実例写真
最近の楽しみは庭に出ること^ ^ 新芽なんか見るとテンション上がるし癒されるー_(┐「ε:)_💕 荒れ放題な庭。。。 頑張って芝を剥がしてます。 元々、中古で買った時は綺麗に手入れされたお庭でした♡ しかしグウタラな私達に芝が維持できず😂 レンガで囲って、防草シート敷いて砂利が敷いてある周りにまで広がり続けて💦 防草シートにまで暴走∵ゞ(´ε`●)ブハッ 芝が蔓延った防草シートを剥がす方が大変で😭 はぁー 植えたい植物も沢山あるし 先は長い! けど今は時間はいくらでもある笑笑
最近の楽しみは庭に出ること^ ^ 新芽なんか見るとテンション上がるし癒されるー_(┐「ε:)_💕 荒れ放題な庭。。。 頑張って芝を剥がしてます。 元々、中古で買った時は綺麗に手入れされたお庭でした♡ しかしグウタラな私達に芝が維持できず😂 レンガで囲って、防草シート敷いて砂利が敷いてある周りにまで広がり続けて💦 防草シートにまで暴走∵ゞ(´ε`●)ブハッ 芝が蔓延った防草シートを剥がす方が大変で😭 はぁー 植えたい植物も沢山あるし 先は長い! けど今は時間はいくらでもある笑笑
Yukineko
Yukineko
4LDK | 家族
もっと見る

蔓延るの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

蔓延る

49枚の部屋写真から35枚をセレクト
kinu-itoさんの実例写真
2年前から始めたこと 老後に備えて(笑)雑草を少しでも減らしたい一心で取り掛かったリガーデン このたびひとつの場所が(ほぼ)完成しました︎✌︎ ̖́-‬ もとはアイビーが蔓延るりんごの木があったあの場所です 4枚の写真 ④枕木を設置し花壇部分を波板で仕切る ③花壇(コーナーからL字)の土の入れ替え ②地中から出た石で花壇を仕切り植物を植える 以上は去年までの工程で同時にフェンスも作成設置済み ①現在の様子 これでセカンドライフは少しラクになりそうです ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー インスタにて前回の続き「完結編」をupしたので 興味のある人は遊びにきてくださいね😊 こちらから↓↓↓
2年前から始めたこと 老後に備えて(笑)雑草を少しでも減らしたい一心で取り掛かったリガーデン このたびひとつの場所が(ほぼ)完成しました︎✌︎ ̖́-‬ もとはアイビーが蔓延るりんごの木があったあの場所です 4枚の写真 ④枕木を設置し花壇部分を波板で仕切る ③花壇(コーナーからL字)の土の入れ替え ②地中から出た石で花壇を仕切り植物を植える 以上は去年までの工程で同時にフェンスも作成設置済み ①現在の様子 これでセカンドライフは少しラクになりそうです ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー インスタにて前回の続き「完結編」をupしたので 興味のある人は遊びにきてくださいね😊 こちらから↓↓↓
kinu-ito
kinu-ito
kabu10さんの実例写真
2月に植えた子たちのその後。 相変わらず多忙。 花いとしのモニターを兼ねて息抜き! 1ヶ月ぶりだよ。 2月に植えた苗木もそれぞれ順調に根づいた様子。 pic1 ストロビランテスブルネッティ。 赤銅色の葉にピンクの小花。 なんて可愛いの! 冬越しが課題。 pic2 リューカデンドロン。 黒葉のデュリフ。 一回り大きくなって葉先に苞が。 梅雨と冬越しが課題。 pic3 木槿は3本とも芽吹いた。 3本とも日の丸模様の宗旦にしたけど 真っ赤があってもよかったな。 pic4 昨年は見かけなかったのに なぜか蛇苺が蔓延る。 昨年は見かけなかったと言えば ミチタネツケバナ! 抜こうとすると種をビンビン盛大に飛ばす。 荒地の2年目は去年とは違う試練があるよ。
2月に植えた子たちのその後。 相変わらず多忙。 花いとしのモニターを兼ねて息抜き! 1ヶ月ぶりだよ。 2月に植えた苗木もそれぞれ順調に根づいた様子。 pic1 ストロビランテスブルネッティ。 赤銅色の葉にピンクの小花。 なんて可愛いの! 冬越しが課題。 pic2 リューカデンドロン。 黒葉のデュリフ。 一回り大きくなって葉先に苞が。 梅雨と冬越しが課題。 pic3 木槿は3本とも芽吹いた。 3本とも日の丸模様の宗旦にしたけど 真っ赤があってもよかったな。 pic4 昨年は見かけなかったのに なぜか蛇苺が蔓延る。 昨年は見かけなかったと言えば ミチタネツケバナ! 抜こうとすると種をビンビン盛大に飛ばす。 荒地の2年目は去年とは違う試練があるよ。
kabu10
kabu10
家族
haryuさんの実例写真
アプローチの続き コンクリートにビー玉埋めました。 百均の大玉のビー玉。3袋分 ほぼこれで業者さんの工事は終了。 後は、父さんと枕木やレンガを敷いて、クラピアを蔓延らせたい。 いつ完成するのか⁈ ぼちぼちやります。
アプローチの続き コンクリートにビー玉埋めました。 百均の大玉のビー玉。3袋分 ほぼこれで業者さんの工事は終了。 後は、父さんと枕木やレンガを敷いて、クラピアを蔓延らせたい。 いつ完成するのか⁈ ぼちぼちやります。
haryu
haryu
家族
chaさんの実例写真
庭に蔓延っているヘデラを鉢に植え、手作りのマクラメハンギングに入れました♪
庭に蔓延っているヘデラを鉢に植え、手作りのマクラメハンギングに入れました♪
cha
cha
カップル
chero.さんの実例写真
昨日作ったお庭の花壇 その周りにクルミの花壇敷いて 1角を多肉ゾーンに♥ 錆びて底抜けしたブリキ鉢 子持ち蓮華を移植して 葉ざしでヒョロヒョロの子達や 鉢に蔓延ってたセダムなど ちょこちょこ植えて クルミなら…リス(笑) お庭で色あせてたリスをここに 普及種やセダム もっとポイポイして モリモリにしよう!
昨日作ったお庭の花壇 その周りにクルミの花壇敷いて 1角を多肉ゾーンに♥ 錆びて底抜けしたブリキ鉢 子持ち蓮華を移植して 葉ざしでヒョロヒョロの子達や 鉢に蔓延ってたセダムなど ちょこちょこ植えて クルミなら…リス(笑) お庭で色あせてたリスをここに 普及種やセダム もっとポイポイして モリモリにしよう!
chero.
chero.
家族
kimuraruさんの実例写真
昨日はたくさんのアイデアありがとうございます 全部やってみますପ(⑅︎ˊᵕˋ⑅︎)ଓ 庭で蔓延るミントを鍋でグツグツ煮る事10分虫除けの出来上がり✨ついでに家中ミントの香りでスッキリ〜♬ 去年RCで見つけた逸品です(*'v'*) 「1すのむし5たなしい」???幼稚園の時に持って帰ってきたメモ…何??お便り帳に「暗号の様なメモあれはなんでしょう?」と書いて持たせました 園長先生がお話ししてくれた「一寸の虫にも五分の魂」のお話しとの事・:*:・(*´艸`*)・:*:・ 忘れない様に一生懸命メモしてましたよ!と返事をもらったの鮮明に覚えいます✨ そんな長男も今日で27歳 幼稚園の頃からずーーーーーっと仲良しのサッカー仲間が企画してくれたサッカーの試合してバースデーのカウントダウンしてもらって朝帰りでした 私も負けずにその長男のサッカー仲間のママ友とずーーーーーっと仲良くしています・:*:・(*´艸`*)・:*:・
昨日はたくさんのアイデアありがとうございます 全部やってみますପ(⑅︎ˊᵕˋ⑅︎)ଓ 庭で蔓延るミントを鍋でグツグツ煮る事10分虫除けの出来上がり✨ついでに家中ミントの香りでスッキリ〜♬ 去年RCで見つけた逸品です(*'v'*) 「1すのむし5たなしい」???幼稚園の時に持って帰ってきたメモ…何??お便り帳に「暗号の様なメモあれはなんでしょう?」と書いて持たせました 園長先生がお話ししてくれた「一寸の虫にも五分の魂」のお話しとの事・:*:・(*´艸`*)・:*:・ 忘れない様に一生懸命メモしてましたよ!と返事をもらったの鮮明に覚えいます✨ そんな長男も今日で27歳 幼稚園の頃からずーーーーーっと仲良しのサッカー仲間が企画してくれたサッカーの試合してバースデーのカウントダウンしてもらって朝帰りでした 私も負けずにその長男のサッカー仲間のママ友とずーーーーーっと仲良くしています・:*:・(*´艸`*)・:*:・
kimuraru
kimuraru
家族
soyokoさんの実例写真
雑草ボーボーの中にヒメイワダレソウがひっそりと蔓延っている我が家の庭。 時々草刈り機で刈るだけで、特に手入れをしていないので仕方ない(笑) 子ども達が使う駐輪場の周りだけでもキレイにしようと思って、今日は朝から草むしり♪ 数時間頑張りました。 今日一番の発見は、ダンナの自転車にできていたアシナガバチの巣っ!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚ 殺虫剤で駆除しました♪ 刺される前に気付けて良かったです。
雑草ボーボーの中にヒメイワダレソウがひっそりと蔓延っている我が家の庭。 時々草刈り機で刈るだけで、特に手入れをしていないので仕方ない(笑) 子ども達が使う駐輪場の周りだけでもキレイにしようと思って、今日は朝から草むしり♪ 数時間頑張りました。 今日一番の発見は、ダンナの自転車にできていたアシナガバチの巣っ!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚ 殺虫剤で駆除しました♪ 刺される前に気付けて良かったです。
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
annaさんの実例写真
花壇。 毎年ディコンドラが蔓延っていい感じです♡
花壇。 毎年ディコンドラが蔓延っていい感じです♡
anna
anna
家族
naomin0さんの実例写真
庭の玄関前部分を整備しました。 土が見えている所とコンクリート部分は、ほぼヒメイワダレソウに覆い尽くされていましたが、すべてキレイさっぱり取り除き、芝のエッジを整えて隠れていたレンガが見えるように☺ ヒメイワダレソウはこれからの時期、地上部が枯れていくので、私は先に取ってしまいます。育て方として合っているかは謎ですが、根っこを残して強制休眠のような感じです。来年にはまたどこからともなく生えてくる、強健さゆえ、手に追えなくなるので、一度リセットさせてます。
庭の玄関前部分を整備しました。 土が見えている所とコンクリート部分は、ほぼヒメイワダレソウに覆い尽くされていましたが、すべてキレイさっぱり取り除き、芝のエッジを整えて隠れていたレンガが見えるように☺ ヒメイワダレソウはこれからの時期、地上部が枯れていくので、私は先に取ってしまいます。育て方として合っているかは謎ですが、根っこを残して強制休眠のような感じです。来年にはまたどこからともなく生えてくる、強健さゆえ、手に追えなくなるので、一度リセットさせてます。
naomin0
naomin0
4LDK | 家族
faunさんの実例写真
Faun Farm Journal⁡ ⁡on 18 April 2023 No.2⁡ ⁡⁡ 鬼田平子(オニタビラコ)⁡ ⁡庭中に鬼田平子が蔓延っている。⁡ ⁡すぅーっと花首を伸ばした先端からは、小さい黄色い菊のような花が咲き、綿毛も見える。⁡ ⁡ ⁡⁡⁡⁡母子草の間からもチラホラ出てきているし、塀垣近くのほんの隙間からもあちこちに生えている。⁡ ⁡ 少し量を抑えるために、収穫して乾燥させておこう。⁡ ⁡⁡そう鬼田平子は、民間薬になるそうだ。⁡ ⁡効果は、花粉症、アトピー性皮膚炎、湿疹、蕁麻疹などのアレルギー症状に効くと書かれていた。(体の不調を自分で治す 薬草図鑑 / マキノ出版ムック ⁡ISBN : 978-4837666820) ⁡⁡より⁡ ⁡⁡ ティースプーン⁡1杯ほどの粉をお茶にして飲むと良いそうだ。⁡⁡ ⁡私は花粉症は無いけれど、結構皮膚が弱いので、続けてみようかな。 ⁡ってことで、近日中に乾燥させてパウダー状にしておこうっと。⁡⁡ ⁡⁡
Faun Farm Journal⁡ ⁡on 18 April 2023 No.2⁡ ⁡⁡ 鬼田平子(オニタビラコ)⁡ ⁡庭中に鬼田平子が蔓延っている。⁡ ⁡すぅーっと花首を伸ばした先端からは、小さい黄色い菊のような花が咲き、綿毛も見える。⁡ ⁡ ⁡⁡⁡⁡母子草の間からもチラホラ出てきているし、塀垣近くのほんの隙間からもあちこちに生えている。⁡ ⁡ 少し量を抑えるために、収穫して乾燥させておこう。⁡ ⁡⁡そう鬼田平子は、民間薬になるそうだ。⁡ ⁡効果は、花粉症、アトピー性皮膚炎、湿疹、蕁麻疹などのアレルギー症状に効くと書かれていた。(体の不調を自分で治す 薬草図鑑 / マキノ出版ムック ⁡ISBN : 978-4837666820) ⁡⁡より⁡ ⁡⁡ ティースプーン⁡1杯ほどの粉をお茶にして飲むと良いそうだ。⁡⁡ ⁡私は花粉症は無いけれど、結構皮膚が弱いので、続けてみようかな。 ⁡ってことで、近日中に乾燥させてパウダー状にしておこうっと。⁡⁡ ⁡⁡
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
ronronさんの実例写真
リビングから見える景色に癒してもらってます😉 住み始めた当初は隣りのお宅(畑)との境界はベニカナメの生垣でした。 カロライナジャスミンやアイビー、モッコウバラも絡ませたり、息子のサッカーゴールも作ったりしていた時期もありました。 歳をとり、生垣の管理が嫌になり、合併浄化槽が少し壊れて、修理を必要と点検で言われたのを期に、下水道につなぐ工事をし、砂利の上に芝生が蔓延っていた子供用の駐車場をコンクリートにし、石張りのアプローチとウッド調のフェンスブロックにしたのが3年前。 フェイジョアとユーカリポポラス、ジューンベリー バラ2本を植えた🐈の額の花壇です😅 冬場はウッドデッキの上にお花も置いてます🌸 今年は暖かかったので、紅葉🍁と夏の花の残りと、パンジー、ビオラが共演してます🥰
リビングから見える景色に癒してもらってます😉 住み始めた当初は隣りのお宅(畑)との境界はベニカナメの生垣でした。 カロライナジャスミンやアイビー、モッコウバラも絡ませたり、息子のサッカーゴールも作ったりしていた時期もありました。 歳をとり、生垣の管理が嫌になり、合併浄化槽が少し壊れて、修理を必要と点検で言われたのを期に、下水道につなぐ工事をし、砂利の上に芝生が蔓延っていた子供用の駐車場をコンクリートにし、石張りのアプローチとウッド調のフェンスブロックにしたのが3年前。 フェイジョアとユーカリポポラス、ジューンベリー バラ2本を植えた🐈の額の花壇です😅 冬場はウッドデッキの上にお花も置いてます🌸 今年は暖かかったので、紅葉🍁と夏の花の残りと、パンジー、ビオラが共演してます🥰
ronron
ronron
4LDK | 家族
mar.333さんの実例写真
枕木が腐って ちょうど車から降りる足元の部分 何度も挫きそうになり 住人Tの度重なる陳情に漸く重い腰を上げて直してもらった 過去に既に一度全面手直ししたのだけど 今回は全てではなく一部の枕木のみ でも十年で腐りますね 枕木といえど 今は枕木は売ってないそう よく似たタイプの木で手当してもらった このところ網戸の張替とかキッチンとか 色々重なってきて カーテンもだめになってるし やはり25年は一つの節目かなとしみじみ思う
枕木が腐って ちょうど車から降りる足元の部分 何度も挫きそうになり 住人Tの度重なる陳情に漸く重い腰を上げて直してもらった 過去に既に一度全面手直ししたのだけど 今回は全てではなく一部の枕木のみ でも十年で腐りますね 枕木といえど 今は枕木は売ってないそう よく似たタイプの木で手当してもらった このところ網戸の張替とかキッチンとか 色々重なってきて カーテンもだめになってるし やはり25年は一つの節目かなとしみじみ思う
mar.333
mar.333
mimi-kさんの実例写真
大晦日メイン大掃除は『グッピーの水槽』 ASP方式の水槽なので、掃除は久しぶり。 半年に1回の水換え・ソイル換えで済むので、仕事をしてても負担にならずメンテナンスがすごく楽です。 グッピーの赤ちゃんもいつの間にか増えてて、苔も良い感じに生えて、アヌビアス・ナナも根を張り・アマゾンチドメグサは止めどなく蔓延り…ジャングルみたい 笑 今年最後の投稿かな☺️ 皆さま来年もどうぞよろしくお願いします♡ 良いお年を✨✨✨
大晦日メイン大掃除は『グッピーの水槽』 ASP方式の水槽なので、掃除は久しぶり。 半年に1回の水換え・ソイル換えで済むので、仕事をしてても負担にならずメンテナンスがすごく楽です。 グッピーの赤ちゃんもいつの間にか増えてて、苔も良い感じに生えて、アヌビアス・ナナも根を張り・アマゾンチドメグサは止めどなく蔓延り…ジャングルみたい 笑 今年最後の投稿かな☺️ 皆さま来年もどうぞよろしくお願いします♡ 良いお年を✨✨✨
mimi-k
mimi-k
3LDK | 家族
ERIKAさんの実例写真
庭に蔓延るアナベルをざっくり活けて…
庭に蔓延るアナベルをざっくり活けて…
ERIKA
ERIKA
家族
yumicloverさんの実例写真
アンジェラが次々と咲きだしました〜。:°ஐ♡* 今、隣家との境にももう一つパーゴラを作りたい気持ちがムクムクしていますw꒰๑•௰•๑꒱ 上から見ると、ヒメイワダレソウの広がり方がすごい💧蔓延るって言葉がぴったりw
アンジェラが次々と咲きだしました〜。:°ஐ♡* 今、隣家との境にももう一つパーゴラを作りたい気持ちがムクムクしていますw꒰๑•௰•๑꒱ 上から見ると、ヒメイワダレソウの広がり方がすごい💧蔓延るって言葉がぴったりw
yumiclover
yumiclover
4LDK | 家族
mohayaeteさんの実例写真
庭の隅っこにピンクのコブシがあったので切ってきた。 これめっちゃ好きなやつや。 超格好良い。 未だに庭のどこに何が植わってて、いつ咲くのか全然わかってない。
庭の隅っこにピンクのコブシがあったので切ってきた。 これめっちゃ好きなやつや。 超格好良い。 未だに庭のどこに何が植わってて、いつ咲くのか全然わかってない。
mohayaete
mohayaete
カップル
ritsukoさんの実例写真
庭には ミントが沢山蔓延り  あちこちに生えます。 4枚投稿しました。 ① ひまわりが 日毎に大きくなり マリーゴールドも花を沢山つけ  ビタミンカラーで 元気をくれています。 ミントがあちこち 蔓延り  ミントティーにしたり ケーキのアクセントに飾ったり ヨーグルトに飾って楽しんでます。 ② 1000輪ひまわりが沢山咲き始めました 小さくて 可愛いです。 ③ ひまわりの花に 小さなお客様が ひまわりの花ぬ頭突っ込んでます。🐝 可愛いお客様です。 ④ ガーデンシクラメンが 一時 葉っぱも少なくなり 花も咲かなくなり ダメかなと 諦めてましたが 暫く経つと 葉っぱも沢山出来 モリモリになったら 花が咲き始めました。 ホッと一安心➿ 暫く シクラメンの花楽しめそうです。 庭はワサワサになってるので 少し 抜いて 綺麗にしないとです➿
庭には ミントが沢山蔓延り  あちこちに生えます。 4枚投稿しました。 ① ひまわりが 日毎に大きくなり マリーゴールドも花を沢山つけ  ビタミンカラーで 元気をくれています。 ミントがあちこち 蔓延り  ミントティーにしたり ケーキのアクセントに飾ったり ヨーグルトに飾って楽しんでます。 ② 1000輪ひまわりが沢山咲き始めました 小さくて 可愛いです。 ③ ひまわりの花に 小さなお客様が ひまわりの花ぬ頭突っ込んでます。🐝 可愛いお客様です。 ④ ガーデンシクラメンが 一時 葉っぱも少なくなり 花も咲かなくなり ダメかなと 諦めてましたが 暫く経つと 葉っぱも沢山出来 モリモリになったら 花が咲き始めました。 ホッと一安心➿ 暫く シクラメンの花楽しめそうです。 庭はワサワサになってるので 少し 抜いて 綺麗にしないとです➿
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
Bambiさんの実例写真
ポカポカ日和。庭に蔓延る葛で庭遊びをしました。リース台と籠。籠は果物を入れて小鳥のレストラン。
ポカポカ日和。庭に蔓延る葛で庭遊びをしました。リース台と籠。籠は果物を入れて小鳥のレストラン。
Bambi
Bambi
カップル
ohagiさんの実例写真
ようやく雨が止んだので、庭づくりをちまちま始めています。 作るといっても敷石置いただけで満足してます。😗-3 ポーチュラカは可愛いので4種類ほど植えてしまいましたが、基本はワサワサ蔓延る系。 タイムとダイカンドラとクローバーがせめぎ合っている。 クローバー絡まりすぎ?くちゃくちゃじゃない?少し刈ったほうがいいの? なんてつついてたらオンブバッタの幼生がポロポロ住んでたので手付かず。 ええよ。大きくなりな。
ようやく雨が止んだので、庭づくりをちまちま始めています。 作るといっても敷石置いただけで満足してます。😗-3 ポーチュラカは可愛いので4種類ほど植えてしまいましたが、基本はワサワサ蔓延る系。 タイムとダイカンドラとクローバーがせめぎ合っている。 クローバー絡まりすぎ?くちゃくちゃじゃない?少し刈ったほうがいいの? なんてつついてたらオンブバッタの幼生がポロポロ住んでたので手付かず。 ええよ。大きくなりな。
ohagi
ohagi
家族
jasmine-roseteaさんの実例写真
庭に蔓延るヘクソカズラをやっとカットしました(^_^;) しっかりと巻きついてくれててホント大変でした しっかりしたところをグルグル巻きにして、リースにしてみました(o^^o)
庭に蔓延るヘクソカズラをやっとカットしました(^_^;) しっかりと巻きついてくれててホント大変でした しっかりしたところをグルグル巻きにして、リースにしてみました(o^^o)
jasmine-rosetea
jasmine-rosetea
家族
runaさんの実例写真
ダイソーの200円アイアンカゴに 寄せてみました😊✌️ 実家の山に蔓延ってる苔をカバーに使ってみたら なんだか良い感じ💕💓
ダイソーの200円アイアンカゴに 寄せてみました😊✌️ 実家の山に蔓延ってる苔をカバーに使ってみたら なんだか良い感じ💕💓
runa
runa
4LDK | 家族
fumikoiさんの実例写真
フクリンマンネングサ🌱最近名前を知りました🤣 これも義母から頂いた植木に必ずといってもいいほど入ってた💦 切れたのを根本に置いておくとすぐに甦ってくるので、何十年もうちの庭に蔓延ってます😭 100均の鉢に入れてみたら可愛くなりました😊
フクリンマンネングサ🌱最近名前を知りました🤣 これも義母から頂いた植木に必ずといってもいいほど入ってた💦 切れたのを根本に置いておくとすぐに甦ってくるので、何十年もうちの庭に蔓延ってます😭 100均の鉢に入れてみたら可愛くなりました😊
fumikoi
fumikoi
家族
Claraさんの実例写真
花瓶・フラワーベース¥2,670
先のpicと同じフラワーベース。 今庭に咲いている花たちです。 モッコウバラも咲き出しました ♪ 手前からモッコウバラ、タイム、イングリッシュラベンダー、月桂樹(ローレル)、ヤマブキ 先週と顔ぶれが変わりました。 みんな地植えの植物で、例年はこんなにゆっくり見てあげてませんでした。 おうち時間の多い今年の小さな変化です♡
先のpicと同じフラワーベース。 今庭に咲いている花たちです。 モッコウバラも咲き出しました ♪ 手前からモッコウバラ、タイム、イングリッシュラベンダー、月桂樹(ローレル)、ヤマブキ 先週と顔ぶれが変わりました。 みんな地植えの植物で、例年はこんなにゆっくり見てあげてませんでした。 おうち時間の多い今年の小さな変化です♡
Clara
Clara
家族
CoCo0617さんの実例写真
一昨日の2時半頃の写真です♡ 原種のミニチューリップが、明日雨降ってどうなるかな❓と綺麗な所撮っておきました♪ チオノドクサは終わりかけ💦 昔からある斑なしツルニチニチソウが、切れて写ってないけど、花咲いてきました♪ 凄く一年で蔓延るから年に何度も引っこ抜く😆💦 このシェードガーデンコーナー、さくら草の葉っぱが大分大きくなってます☺️ 球根育てるのまだ、初心者であまり上手じゃないから💦 植えっぱなし球根はありがたい😁 チオノドクサ、植えっぱなしチューリップ私向き👍 今日の冷たい雨☔️で茎も葉っぱも細いから、首が下がってデロンとなってました😔 今日の最高気温8℃ 庭仕事は日曜日までお預け💦
一昨日の2時半頃の写真です♡ 原種のミニチューリップが、明日雨降ってどうなるかな❓と綺麗な所撮っておきました♪ チオノドクサは終わりかけ💦 昔からある斑なしツルニチニチソウが、切れて写ってないけど、花咲いてきました♪ 凄く一年で蔓延るから年に何度も引っこ抜く😆💦 このシェードガーデンコーナー、さくら草の葉っぱが大分大きくなってます☺️ 球根育てるのまだ、初心者であまり上手じゃないから💦 植えっぱなし球根はありがたい😁 チオノドクサ、植えっぱなしチューリップ私向き👍 今日の冷たい雨☔️で茎も葉っぱも細いから、首が下がってデロンとなってました😔 今日の最高気温8℃ 庭仕事は日曜日までお預け💦
CoCo0617
CoCo0617
家族
asaさんの実例写真
裏庭ガーデン、ブロックの向こう側は、広大な雑木林…。 聞こえは良いのですが、ここ、笹が凄いんです(笑) 土地所有者の方の了承を得て、ここに長男夫婦が引っ越してから、隣接する一部分、笹の草刈りを時々しています。 ブロックの仕切りがありますが、地下茎の威力は凄くて、庭にも笹が出てきます。 笹だけでなく、ドクダミも蔓延っていて、ガーデニングをするにあたって、雑草対策が一番の仕事。 沢山のYouTube先生、それぞれのチャンネルで、小道作りや、雑草対策、かなり勉強しました。 長男夫婦のサロン✂️、来月オープンまでに、出来る範囲で、お庭作りのベース、ぬかるみで、靴が汚れないように、まだまだお手伝い作業中です😅
裏庭ガーデン、ブロックの向こう側は、広大な雑木林…。 聞こえは良いのですが、ここ、笹が凄いんです(笑) 土地所有者の方の了承を得て、ここに長男夫婦が引っ越してから、隣接する一部分、笹の草刈りを時々しています。 ブロックの仕切りがありますが、地下茎の威力は凄くて、庭にも笹が出てきます。 笹だけでなく、ドクダミも蔓延っていて、ガーデニングをするにあたって、雑草対策が一番の仕事。 沢山のYouTube先生、それぞれのチャンネルで、小道作りや、雑草対策、かなり勉強しました。 長男夫婦のサロン✂️、来月オープンまでに、出来る範囲で、お庭作りのベース、ぬかるみで、靴が汚れないように、まだまだお手伝い作業中です😅
asa
asa
家族
satochanさんの実例写真
プミラや山芋が蔓延してきた〜ッ❗️
プミラや山芋が蔓延してきた〜ッ❗️
satochan
satochan
家族
Yukinekoさんの実例写真
最近の楽しみは庭に出ること^ ^ 新芽なんか見るとテンション上がるし癒されるー_(┐「ε:)_💕 荒れ放題な庭。。。 頑張って芝を剥がしてます。 元々、中古で買った時は綺麗に手入れされたお庭でした♡ しかしグウタラな私達に芝が維持できず😂 レンガで囲って、防草シート敷いて砂利が敷いてある周りにまで広がり続けて💦 防草シートにまで暴走∵ゞ(´ε`●)ブハッ 芝が蔓延った防草シートを剥がす方が大変で😭 はぁー 植えたい植物も沢山あるし 先は長い! けど今は時間はいくらでもある笑笑
最近の楽しみは庭に出ること^ ^ 新芽なんか見るとテンション上がるし癒されるー_(┐「ε:)_💕 荒れ放題な庭。。。 頑張って芝を剥がしてます。 元々、中古で買った時は綺麗に手入れされたお庭でした♡ しかしグウタラな私達に芝が維持できず😂 レンガで囲って、防草シート敷いて砂利が敷いてある周りにまで広がり続けて💦 防草シートにまで暴走∵ゞ(´ε`●)ブハッ 芝が蔓延った防草シートを剥がす方が大変で😭 はぁー 植えたい植物も沢山あるし 先は長い! けど今は時間はいくらでもある笑笑
Yukineko
Yukineko
4LDK | 家族
もっと見る

蔓延るの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ