海馬

31枚の部屋写真から28枚をセレクト
RIRIさんの実例写真
可愛いシール
可愛いシール
RIRI
RIRI
2DK
oimo123さんの実例写真
oimo123
oimo123
家族
sanさんの実例写真
豆皿
豆皿
san
san
家族
Mikuさんの実例写真
ねこベッドの上にシェル.ヒトデのウォールステッカー
ねこベッドの上にシェル.ヒトデのウォールステッカー
Miku
Miku
1LDK | 家族
KitaEriさんの実例写真
KitaEri
KitaEri
naminorichocolateさんの実例写真
物置いただけまだ手付かず…
物置いただけまだ手付かず…
naminorichocolate
naminorichocolate
daizyさんの実例写真
seahorseがお気に入り♡
seahorseがお気に入り♡
daizy
daizy
anzu.5ji-okiさんの実例写真
anzu.5ji-oki
anzu.5ji-oki
nonさんの実例写真
涼しげにしたくても この場所じゃ…ねぇ(*≧艸≦)
涼しげにしたくても この場所じゃ…ねぇ(*≧艸≦)
non
non
家族
watsonさんの実例写真
オリエンタルも大好きで、雰囲気を少しプラスする為に、沖縄の紅型風生地を敷いてみました😉
オリエンタルも大好きで、雰囲気を少しプラスする為に、沖縄の紅型風生地を敷いてみました😉
watson
watson
aureaさんの実例写真
おうち見直しキャンペーンで真っ先に購入したサイドテーブル。 使いやすくて気に入ってます😊 今日は雨。 先日オンライン講演を聴いた、池谷裕二氏の著書「ココロの盲点」がやっと届いたので、コーヒーをお供に☕️📕 氏は海馬の研究で有名。 著書も幾冊か持っています。 昔からのファン。 この本は主に2択の、認知バイアスの辞書のような体で軽やかに読み進められる。 簡単に言えば、自分の脳のクセがわかるのだ。 例えば、退社時に突然雨が。 職場の傘立てを見たら自分の傘がない。 そのとき、咄嗟に「誰か持っていったかな」と思うか、「どこかに置き忘れたかな」と思うか。 さてあなたの脳は?🧠
おうち見直しキャンペーンで真っ先に購入したサイドテーブル。 使いやすくて気に入ってます😊 今日は雨。 先日オンライン講演を聴いた、池谷裕二氏の著書「ココロの盲点」がやっと届いたので、コーヒーをお供に☕️📕 氏は海馬の研究で有名。 著書も幾冊か持っています。 昔からのファン。 この本は主に2択の、認知バイアスの辞書のような体で軽やかに読み進められる。 簡単に言えば、自分の脳のクセがわかるのだ。 例えば、退社時に突然雨が。 職場の傘立てを見たら自分の傘がない。 そのとき、咄嗟に「誰か持っていったかな」と思うか、「どこかに置き忘れたかな」と思うか。 さてあなたの脳は?🧠
aurea
aurea
3LDK | 家族
Gradyさんの実例写真
Grady
Grady
家族
Masakoさんの実例写真
少しだけ模様がえ
少しだけ模様がえ
Masako
Masako
4LDK
Y.さんの実例写真
本日green eyed creationさんの個展に行き限定のお人形をお迎えしました。 今年の作品もとても素晴らしかった✧
本日green eyed creationさんの個展に行き限定のお人形をお迎えしました。 今年の作品もとても素晴らしかった✧
Y.
Y.
家族
shinobuさんの実例写真
古くなったコルクボードから、ファブリックボードにリメイク、これなら画鋲が落ちるとか、踏んでしまうこともなく安心です。
古くなったコルクボードから、ファブリックボードにリメイク、これなら画鋲が落ちるとか、踏んでしまうこともなく安心です。
shinobu
shinobu
家族
808-mamaさんの実例写真
808-mama
808-mama
4LDK | 家族
mariaさんの実例写真
七夕飾り🎋 今年も七夕飾り出しました。 今年の七夕飾りは、過日参戦した(うさぎしんぼる展in大阪)で購入したむぎちゃんママさんが作ったお星様のワイヤーアートお星様Ver.と、スリコで購入した七夕ガーランド2種類にSalut!の七夕タペストリーに合わせて飾り付けしました🎋 本当は短冊物作りたかったのですが、昨日の朝 母が自宅のリクライニングチェアー🪑から落ちて、立てないと朝に📱を貰い、実家へ駆け付けると床に座ってる母。 話を聞くと椅子🪑の下のゴミを拾おうと座ったまま手を伸ばしたら椅子が傾きそのまま倒れ込み、その時に左大腿部を捻った様に転びその時にボキッ‼️と音がして、足が痺れていると言うので、直ぐに救急に連絡。 病院に着いて、直ぐに検査をして頂き大腿骨頸部骨折と、 他に脚に血栓も出来てると言う診断でした😓 大腿骨頸部の骨折は、高齢者は、特に一早い手術が必要らしく、搬送されてから急を要すると言う事で3時間後には手術🥴 手術開始は11時過ぎで手術が終わり病室に入った時間は15時頃。 母の手術は、大腿骨にボルトを入れて骨を固定させる手術をしました。 このボルトは、ズット入れっぱなしになるらしく、途中で抜いてしまうと、骨が身体の重さに耐えられず再び骨折するのでズット入れっぱなしな様です😱 入院は1ヶ月~3ヶ月位で1ヶ月間は、今の病院でリハビリと治療をして、その後はリハビリ専用の病院へ転院して更にリハビリと言う形になる様です。 大腿骨頸部の骨折はリハビリが重要でリハビリをしっかり行わなければ寝たきりになり、それに伴い身体の機能が衰えて最悪亡くなる方も居ると言う話しなので、退院しても歩くリハビリはしっかりとして貰いたいのです。。 左半身に軽度でも麻痺があってその状態でも歩くのはビッコを引いて歩いていたから、歩けない事は無いし、訪問リハビリを受けていた時はリハビリで往復40分の歩行訓練も出来てたけど、訪問リハビリが終わったら、車椅子♿に頼り過ぎて自発的には歩こうとしなくなりそれが原因で足腰弱ってしまったのかな?と私は思っている😟 なので、自分に負けずリハビリも頑張って、歩いて欲しい。。 星に願いを(人д`*) 母の脚が早く回復し、弟の海馬の萎縮がこれ以上進まず認知症になりません様に。。 これ、マジでお願いしたい(人д`*)
七夕飾り🎋 今年も七夕飾り出しました。 今年の七夕飾りは、過日参戦した(うさぎしんぼる展in大阪)で購入したむぎちゃんママさんが作ったお星様のワイヤーアートお星様Ver.と、スリコで購入した七夕ガーランド2種類にSalut!の七夕タペストリーに合わせて飾り付けしました🎋 本当は短冊物作りたかったのですが、昨日の朝 母が自宅のリクライニングチェアー🪑から落ちて、立てないと朝に📱を貰い、実家へ駆け付けると床に座ってる母。 話を聞くと椅子🪑の下のゴミを拾おうと座ったまま手を伸ばしたら椅子が傾きそのまま倒れ込み、その時に左大腿部を捻った様に転びその時にボキッ‼️と音がして、足が痺れていると言うので、直ぐに救急に連絡。 病院に着いて、直ぐに検査をして頂き大腿骨頸部骨折と、 他に脚に血栓も出来てると言う診断でした😓 大腿骨頸部の骨折は、高齢者は、特に一早い手術が必要らしく、搬送されてから急を要すると言う事で3時間後には手術🥴 手術開始は11時過ぎで手術が終わり病室に入った時間は15時頃。 母の手術は、大腿骨にボルトを入れて骨を固定させる手術をしました。 このボルトは、ズット入れっぱなしになるらしく、途中で抜いてしまうと、骨が身体の重さに耐えられず再び骨折するのでズット入れっぱなしな様です😱 入院は1ヶ月~3ヶ月位で1ヶ月間は、今の病院でリハビリと治療をして、その後はリハビリ専用の病院へ転院して更にリハビリと言う形になる様です。 大腿骨頸部の骨折はリハビリが重要でリハビリをしっかり行わなければ寝たきりになり、それに伴い身体の機能が衰えて最悪亡くなる方も居ると言う話しなので、退院しても歩くリハビリはしっかりとして貰いたいのです。。 左半身に軽度でも麻痺があってその状態でも歩くのはビッコを引いて歩いていたから、歩けない事は無いし、訪問リハビリを受けていた時はリハビリで往復40分の歩行訓練も出来てたけど、訪問リハビリが終わったら、車椅子♿に頼り過ぎて自発的には歩こうとしなくなりそれが原因で足腰弱ってしまったのかな?と私は思っている😟 なので、自分に負けずリハビリも頑張って、歩いて欲しい。。 星に願いを(人д`*) 母の脚が早く回復し、弟の海馬の萎縮がこれ以上進まず認知症になりません様に。。 これ、マジでお願いしたい(人д`*)
maria
maria
3LDK | 家族
BlueRoseさんの実例写真
BlueRose
BlueRose
toramamaさんの実例写真
鳥かごアレンジ❣️
鳥かごアレンジ❣️
toramama
toramama
1LDK | 家族
pualaniさんの実例写真
Hawaii戦利品③~ ☆Pier 1にてミニメイソンジャー風pepper&salt瓶 ☆コンプリートキッチンにてコースター(またまたalohaさんの真似っこ!!笑) 以上戦利品でした~!! 娘の誕生日会準備でまだ配置出来ないけどまたアップします~♡
Hawaii戦利品③~ ☆Pier 1にてミニメイソンジャー風pepper&salt瓶 ☆コンプリートキッチンにてコースター(またまたalohaさんの真似っこ!!笑) 以上戦利品でした~!! 娘の誕生日会準備でまだ配置出来ないけどまたアップします~♡
pualani
pualani
家族
Kailaさんの実例写真
一昨日^_−☆getしてきたぁ♪クッションカバー2枚、ランチョンマット、ティッシュBOXカバー、どれもお気に入りぃ❤️使うのちょー楽しみぃ(o^^o)
一昨日^_−☆getしてきたぁ♪クッションカバー2枚、ランチョンマット、ティッシュBOXカバー、どれもお気に入りぃ❤️使うのちょー楽しみぃ(o^^o)
Kaila
Kaila
4LDK | 家族
miyukiさんの実例写真
トイレの収納棚に夏仕様のウォールステッカーを貼りました✨
トイレの収納棚に夏仕様のウォールステッカーを貼りました✨
miyuki
miyuki
3LDK | 家族
139streetさんの実例写真
139street
139street
1LDK | 家族
mocottyさんの実例写真
超久々の投稿
超久々の投稿
mocotty
mocotty
3LDK | 家族
HiRoさんの実例写真
HiRo
HiRo
3LDK | 家族
chi.ru.ta.yaさんの実例写真
あぁどこに飾ろう(๑˃̵ᴗ˂̵)♡
あぁどこに飾ろう(๑˃̵ᴗ˂̵)♡
chi.ru.ta.ya
chi.ru.ta.ya
家族
hidemaroomさんの実例写真
おうち時間の過ごし方。 おうちでの時間はアロマの香りでリラックスして過ごしています。 香り=嗅覚は、 人間の五感の中で唯一、直接“大脳辺縁系”に働きかけるものと言われているそうです。 "大脳辺縁系”というのは人間の本能や感情を支配している部分でその中に“海馬”と呼ばれる記憶を司る部位があり、香りの情報はダイレクトにそこへ届きます。 そのため香りの記憶は鮮烈に残りやすく、嗅覚は五感の中で最も人間の本能的な感覚とも言われています。 現代でも強く生活に関わっているんですね。我が家はリラックスしたいときにアロマの力を借りています。 写真のアニマルアロマはオイルと木の優しい香りでとてもお気に入りです。
おうち時間の過ごし方。 おうちでの時間はアロマの香りでリラックスして過ごしています。 香り=嗅覚は、 人間の五感の中で唯一、直接“大脳辺縁系”に働きかけるものと言われているそうです。 "大脳辺縁系”というのは人間の本能や感情を支配している部分でその中に“海馬”と呼ばれる記憶を司る部位があり、香りの情報はダイレクトにそこへ届きます。 そのため香りの記憶は鮮烈に残りやすく、嗅覚は五感の中で最も人間の本能的な感覚とも言われています。 現代でも強く生活に関わっているんですね。我が家はリラックスしたいときにアロマの力を借りています。 写真のアニマルアロマはオイルと木の優しい香りでとてもお気に入りです。
hidemaroom
hidemaroom
2DK | カップル
もっと見る

海馬の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

海馬

31枚の部屋写真から28枚をセレクト
RIRIさんの実例写真
可愛いシール
可愛いシール
RIRI
RIRI
2DK
oimo123さんの実例写真
oimo123
oimo123
家族
sanさんの実例写真
豆皿
豆皿
san
san
家族
Mikuさんの実例写真
ねこベッドの上にシェル.ヒトデのウォールステッカー
ねこベッドの上にシェル.ヒトデのウォールステッカー
Miku
Miku
1LDK | 家族
KitaEriさんの実例写真
KitaEri
KitaEri
naminorichocolateさんの実例写真
物置いただけまだ手付かず…
物置いただけまだ手付かず…
naminorichocolate
naminorichocolate
daizyさんの実例写真
seahorseがお気に入り♡
seahorseがお気に入り♡
daizy
daizy
anzu.5ji-okiさんの実例写真
anzu.5ji-oki
anzu.5ji-oki
nonさんの実例写真
涼しげにしたくても この場所じゃ…ねぇ(*≧艸≦)
涼しげにしたくても この場所じゃ…ねぇ(*≧艸≦)
non
non
家族
watsonさんの実例写真
オリエンタルも大好きで、雰囲気を少しプラスする為に、沖縄の紅型風生地を敷いてみました😉
オリエンタルも大好きで、雰囲気を少しプラスする為に、沖縄の紅型風生地を敷いてみました😉
watson
watson
aureaさんの実例写真
おうち見直しキャンペーンで真っ先に購入したサイドテーブル。 使いやすくて気に入ってます😊 今日は雨。 先日オンライン講演を聴いた、池谷裕二氏の著書「ココロの盲点」がやっと届いたので、コーヒーをお供に☕️📕 氏は海馬の研究で有名。 著書も幾冊か持っています。 昔からのファン。 この本は主に2択の、認知バイアスの辞書のような体で軽やかに読み進められる。 簡単に言えば、自分の脳のクセがわかるのだ。 例えば、退社時に突然雨が。 職場の傘立てを見たら自分の傘がない。 そのとき、咄嗟に「誰か持っていったかな」と思うか、「どこかに置き忘れたかな」と思うか。 さてあなたの脳は?🧠
おうち見直しキャンペーンで真っ先に購入したサイドテーブル。 使いやすくて気に入ってます😊 今日は雨。 先日オンライン講演を聴いた、池谷裕二氏の著書「ココロの盲点」がやっと届いたので、コーヒーをお供に☕️📕 氏は海馬の研究で有名。 著書も幾冊か持っています。 昔からのファン。 この本は主に2択の、認知バイアスの辞書のような体で軽やかに読み進められる。 簡単に言えば、自分の脳のクセがわかるのだ。 例えば、退社時に突然雨が。 職場の傘立てを見たら自分の傘がない。 そのとき、咄嗟に「誰か持っていったかな」と思うか、「どこかに置き忘れたかな」と思うか。 さてあなたの脳は?🧠
aurea
aurea
3LDK | 家族
Gradyさんの実例写真
Grady
Grady
家族
Masakoさんの実例写真
少しだけ模様がえ
少しだけ模様がえ
Masako
Masako
4LDK
Y.さんの実例写真
本日green eyed creationさんの個展に行き限定のお人形をお迎えしました。 今年の作品もとても素晴らしかった✧
本日green eyed creationさんの個展に行き限定のお人形をお迎えしました。 今年の作品もとても素晴らしかった✧
Y.
Y.
家族
shinobuさんの実例写真
古くなったコルクボードから、ファブリックボードにリメイク、これなら画鋲が落ちるとか、踏んでしまうこともなく安心です。
古くなったコルクボードから、ファブリックボードにリメイク、これなら画鋲が落ちるとか、踏んでしまうこともなく安心です。
shinobu
shinobu
家族
808-mamaさんの実例写真
808-mama
808-mama
4LDK | 家族
mariaさんの実例写真
七夕飾り🎋 今年も七夕飾り出しました。 今年の七夕飾りは、過日参戦した(うさぎしんぼる展in大阪)で購入したむぎちゃんママさんが作ったお星様のワイヤーアートお星様Ver.と、スリコで購入した七夕ガーランド2種類にSalut!の七夕タペストリーに合わせて飾り付けしました🎋 本当は短冊物作りたかったのですが、昨日の朝 母が自宅のリクライニングチェアー🪑から落ちて、立てないと朝に📱を貰い、実家へ駆け付けると床に座ってる母。 話を聞くと椅子🪑の下のゴミを拾おうと座ったまま手を伸ばしたら椅子が傾きそのまま倒れ込み、その時に左大腿部を捻った様に転びその時にボキッ‼️と音がして、足が痺れていると言うので、直ぐに救急に連絡。 病院に着いて、直ぐに検査をして頂き大腿骨頸部骨折と、 他に脚に血栓も出来てると言う診断でした😓 大腿骨頸部の骨折は、高齢者は、特に一早い手術が必要らしく、搬送されてから急を要すると言う事で3時間後には手術🥴 手術開始は11時過ぎで手術が終わり病室に入った時間は15時頃。 母の手術は、大腿骨にボルトを入れて骨を固定させる手術をしました。 このボルトは、ズット入れっぱなしになるらしく、途中で抜いてしまうと、骨が身体の重さに耐えられず再び骨折するのでズット入れっぱなしな様です😱 入院は1ヶ月~3ヶ月位で1ヶ月間は、今の病院でリハビリと治療をして、その後はリハビリ専用の病院へ転院して更にリハビリと言う形になる様です。 大腿骨頸部の骨折はリハビリが重要でリハビリをしっかり行わなければ寝たきりになり、それに伴い身体の機能が衰えて最悪亡くなる方も居ると言う話しなので、退院しても歩くリハビリはしっかりとして貰いたいのです。。 左半身に軽度でも麻痺があってその状態でも歩くのはビッコを引いて歩いていたから、歩けない事は無いし、訪問リハビリを受けていた時はリハビリで往復40分の歩行訓練も出来てたけど、訪問リハビリが終わったら、車椅子♿に頼り過ぎて自発的には歩こうとしなくなりそれが原因で足腰弱ってしまったのかな?と私は思っている😟 なので、自分に負けずリハビリも頑張って、歩いて欲しい。。 星に願いを(人д`*) 母の脚が早く回復し、弟の海馬の萎縮がこれ以上進まず認知症になりません様に。。 これ、マジでお願いしたい(人д`*)
七夕飾り🎋 今年も七夕飾り出しました。 今年の七夕飾りは、過日参戦した(うさぎしんぼる展in大阪)で購入したむぎちゃんママさんが作ったお星様のワイヤーアートお星様Ver.と、スリコで購入した七夕ガーランド2種類にSalut!の七夕タペストリーに合わせて飾り付けしました🎋 本当は短冊物作りたかったのですが、昨日の朝 母が自宅のリクライニングチェアー🪑から落ちて、立てないと朝に📱を貰い、実家へ駆け付けると床に座ってる母。 話を聞くと椅子🪑の下のゴミを拾おうと座ったまま手を伸ばしたら椅子が傾きそのまま倒れ込み、その時に左大腿部を捻った様に転びその時にボキッ‼️と音がして、足が痺れていると言うので、直ぐに救急に連絡。 病院に着いて、直ぐに検査をして頂き大腿骨頸部骨折と、 他に脚に血栓も出来てると言う診断でした😓 大腿骨頸部の骨折は、高齢者は、特に一早い手術が必要らしく、搬送されてから急を要すると言う事で3時間後には手術🥴 手術開始は11時過ぎで手術が終わり病室に入った時間は15時頃。 母の手術は、大腿骨にボルトを入れて骨を固定させる手術をしました。 このボルトは、ズット入れっぱなしになるらしく、途中で抜いてしまうと、骨が身体の重さに耐えられず再び骨折するのでズット入れっぱなしな様です😱 入院は1ヶ月~3ヶ月位で1ヶ月間は、今の病院でリハビリと治療をして、その後はリハビリ専用の病院へ転院して更にリハビリと言う形になる様です。 大腿骨頸部の骨折はリハビリが重要でリハビリをしっかり行わなければ寝たきりになり、それに伴い身体の機能が衰えて最悪亡くなる方も居ると言う話しなので、退院しても歩くリハビリはしっかりとして貰いたいのです。。 左半身に軽度でも麻痺があってその状態でも歩くのはビッコを引いて歩いていたから、歩けない事は無いし、訪問リハビリを受けていた時はリハビリで往復40分の歩行訓練も出来てたけど、訪問リハビリが終わったら、車椅子♿に頼り過ぎて自発的には歩こうとしなくなりそれが原因で足腰弱ってしまったのかな?と私は思っている😟 なので、自分に負けずリハビリも頑張って、歩いて欲しい。。 星に願いを(人д`*) 母の脚が早く回復し、弟の海馬の萎縮がこれ以上進まず認知症になりません様に。。 これ、マジでお願いしたい(人д`*)
maria
maria
3LDK | 家族
BlueRoseさんの実例写真
BlueRose
BlueRose
toramamaさんの実例写真
鳥かごアレンジ❣️
鳥かごアレンジ❣️
toramama
toramama
1LDK | 家族
pualaniさんの実例写真
Hawaii戦利品③~ ☆Pier 1にてミニメイソンジャー風pepper&salt瓶 ☆コンプリートキッチンにてコースター(またまたalohaさんの真似っこ!!笑) 以上戦利品でした~!! 娘の誕生日会準備でまだ配置出来ないけどまたアップします~♡
Hawaii戦利品③~ ☆Pier 1にてミニメイソンジャー風pepper&salt瓶 ☆コンプリートキッチンにてコースター(またまたalohaさんの真似っこ!!笑) 以上戦利品でした~!! 娘の誕生日会準備でまだ配置出来ないけどまたアップします~♡
pualani
pualani
家族
Kailaさんの実例写真
一昨日^_−☆getしてきたぁ♪クッションカバー2枚、ランチョンマット、ティッシュBOXカバー、どれもお気に入りぃ❤️使うのちょー楽しみぃ(o^^o)
一昨日^_−☆getしてきたぁ♪クッションカバー2枚、ランチョンマット、ティッシュBOXカバー、どれもお気に入りぃ❤️使うのちょー楽しみぃ(o^^o)
Kaila
Kaila
4LDK | 家族
miyukiさんの実例写真
トイレの収納棚に夏仕様のウォールステッカーを貼りました✨
トイレの収納棚に夏仕様のウォールステッカーを貼りました✨
miyuki
miyuki
3LDK | 家族
139streetさんの実例写真
139street
139street
1LDK | 家族
mocottyさんの実例写真
超久々の投稿
超久々の投稿
mocotty
mocotty
3LDK | 家族
HiRoさんの実例写真
HiRo
HiRo
3LDK | 家族
chi.ru.ta.yaさんの実例写真
あぁどこに飾ろう(๑˃̵ᴗ˂̵)♡
あぁどこに飾ろう(๑˃̵ᴗ˂̵)♡
chi.ru.ta.ya
chi.ru.ta.ya
家族
hidemaroomさんの実例写真
おうち時間の過ごし方。 おうちでの時間はアロマの香りでリラックスして過ごしています。 香り=嗅覚は、 人間の五感の中で唯一、直接“大脳辺縁系”に働きかけるものと言われているそうです。 "大脳辺縁系”というのは人間の本能や感情を支配している部分でその中に“海馬”と呼ばれる記憶を司る部位があり、香りの情報はダイレクトにそこへ届きます。 そのため香りの記憶は鮮烈に残りやすく、嗅覚は五感の中で最も人間の本能的な感覚とも言われています。 現代でも強く生活に関わっているんですね。我が家はリラックスしたいときにアロマの力を借りています。 写真のアニマルアロマはオイルと木の優しい香りでとてもお気に入りです。
おうち時間の過ごし方。 おうちでの時間はアロマの香りでリラックスして過ごしています。 香り=嗅覚は、 人間の五感の中で唯一、直接“大脳辺縁系”に働きかけるものと言われているそうです。 "大脳辺縁系”というのは人間の本能や感情を支配している部分でその中に“海馬”と呼ばれる記憶を司る部位があり、香りの情報はダイレクトにそこへ届きます。 そのため香りの記憶は鮮烈に残りやすく、嗅覚は五感の中で最も人間の本能的な感覚とも言われています。 現代でも強く生活に関わっているんですね。我が家はリラックスしたいときにアロマの力を借りています。 写真のアニマルアロマはオイルと木の優しい香りでとてもお気に入りです。
hidemaroom
hidemaroom
2DK | カップル
もっと見る

海馬の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ