すり抜けて

77枚の部屋写真から49枚をセレクト
sudachiさんの実例写真
後悔ポイント①階段の手すり *スキマをもう少し詰めればよかった (親の目を盗んで吹き抜け側にすり抜けていて恐怖) *こどもが掴みやすいよう考えればよかった →現在、安全対策の為、安全ネット を取り付けることを考え中。 小さなお子さんのいるご家庭はどんな工夫をされているのかしら…? ・ ・ 「3回建て直してようやく満足できる家が出来る」 とは言うものの、もちろん三回建てるなんて無理!! 絶対後悔したくない!! と思い、たくさん調べて考えてできた家。 後悔するところなど一つも無し。 ・・・ と思っていましたが、 やはり出てきますね…(°_°) 先日もよそ見していた長女が5段ほど転げ落ち鼻を強打したらしく、大量に鼻血( ゚д゚) 掴めるところがあればよかったのかなぁと悶々…
後悔ポイント①階段の手すり *スキマをもう少し詰めればよかった (親の目を盗んで吹き抜け側にすり抜けていて恐怖) *こどもが掴みやすいよう考えればよかった →現在、安全対策の為、安全ネット を取り付けることを考え中。 小さなお子さんのいるご家庭はどんな工夫をされているのかしら…? ・ ・ 「3回建て直してようやく満足できる家が出来る」 とは言うものの、もちろん三回建てるなんて無理!! 絶対後悔したくない!! と思い、たくさん調べて考えてできた家。 後悔するところなど一つも無し。 ・・・ と思っていましたが、 やはり出てきますね…(°_°) 先日もよそ見していた長女が5段ほど転げ落ち鼻を強打したらしく、大量に鼻血( ゚д゚) 掴めるところがあればよかったのかなぁと悶々…
sudachi
sudachi
家族
mamimamipockyさんの実例写真
おはようございます\(^^) イベントに参加させてください(^-^) 私のハンドメイドなのか少し疑問もちますが、ただ、ダイソーのガーデンフェンスを縦に連結しただけの 猫ちゃん脱走防止柵作りました(笑) コメントスルーで願いますm(_ _)m
おはようございます\(^^) イベントに参加させてください(^-^) 私のハンドメイドなのか少し疑問もちますが、ただ、ダイソーのガーデンフェンスを縦に連結しただけの 猫ちゃん脱走防止柵作りました(笑) コメントスルーで願いますm(_ _)m
mamimamipocky
mamimamipocky
4LDK | 家族
hiro3さんの実例写真
私の部屋の観葉植物たちです 元息子の部屋を譲り受け2年半 ジャングルにしたいと思っていました。 大鉢はエバーフレッシュ①ショウナンゴムノキ④ ②の左側にあるオーガスタ(写ってない😅) 極狭バルコニーには先日投稿した、ガシャマル等があります 天井のヒメモンステラがとても大きくなったなぁと寝る前、起きた時 置き場所が無くなってきた事と 近頃のように時間の余裕がなくなると お世話が行き届かない子も出てきたりするので 程々にしておこうと思います 自分の思うところに思うように置けるフェイクグリーンも多く使ってます③ この先数が減るかも知れませんが、 植物は、これまでもこれからもインテリアの中心にありそうです。
私の部屋の観葉植物たちです 元息子の部屋を譲り受け2年半 ジャングルにしたいと思っていました。 大鉢はエバーフレッシュ①ショウナンゴムノキ④ ②の左側にあるオーガスタ(写ってない😅) 極狭バルコニーには先日投稿した、ガシャマル等があります 天井のヒメモンステラがとても大きくなったなぁと寝る前、起きた時 置き場所が無くなってきた事と 近頃のように時間の余裕がなくなると お世話が行き届かない子も出てきたりするので 程々にしておこうと思います 自分の思うところに思うように置けるフェイクグリーンも多く使ってます③ この先数が減るかも知れませんが、 植物は、これまでもこれからもインテリアの中心にありそうです。
hiro3
hiro3
家族
Denchanさんの実例写真
マモルームのモニターをさせていただくことになりました😊 でんちゃんがいた頃はゴキはほとんど見なかったのに、でんちゃんいなくなったら、ジメジメする時期に見かけるように💦。目を離したら負け。凝視する人とスプレーを取りに行く人のチームプレイ制。 我が家の対策は家の外回りに置き型タイプのものを使って中に入り込まないようにして、でもすり抜けてくるやつらには凍殺です。 今回はマモルーム1つで挑戦したいと思います!
マモルームのモニターをさせていただくことになりました😊 でんちゃんがいた頃はゴキはほとんど見なかったのに、でんちゃんいなくなったら、ジメジメする時期に見かけるように💦。目を離したら負け。凝視する人とスプレーを取りに行く人のチームプレイ制。 我が家の対策は家の外回りに置き型タイプのものを使って中に入り込まないようにして、でもすり抜けてくるやつらには凍殺です。 今回はマモルーム1つで挑戦したいと思います!
Denchan
Denchan
家族
yukariさんの実例写真
シャンデリア¥12,980
今日は暖かいですね。 サッシをフルオープンにすると、とっても気持ちの良い風が家の中をすり抜けて行きます。 こんな日は庭仕事も楽しい♪
今日は暖かいですね。 サッシをフルオープンにすると、とっても気持ちの良い風が家の中をすり抜けて行きます。 こんな日は庭仕事も楽しい♪
yukari
yukari
3LDK | 家族
tokoさんの実例写真
玄関あけて真正面に長男のロードバイク…😵狭ーい狭ーい玄関ですが、ここに置くしかないのですり抜けながら通っています😭
玄関あけて真正面に長男のロードバイク…😵狭ーい狭ーい玄関ですが、ここに置くしかないのですり抜けながら通っています😭
toko
toko
家族
Ts402さんの実例写真
ポメラニアンお迎えにあたりつくりました。
ポメラニアンお迎えにあたりつくりました。
Ts402
Ts402
kanaさんの実例写真
子どものいい遊び場になっているココ。 階段の手すりは滑り台に。 階段の手すりの隙間をすり抜けてジャーンプ٩( 'ω' )و ソファはトランポリン扱い、|д꒪ͧ)… たまに思いもよらぬ着地になって、 泣く時もあるけど、 怪我しない程度に楽しんで遊んでほしいꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`
子どものいい遊び場になっているココ。 階段の手すりは滑り台に。 階段の手すりの隙間をすり抜けてジャーンプ٩( 'ω' )و ソファはトランポリン扱い、|д꒪ͧ)… たまに思いもよらぬ着地になって、 泣く時もあるけど、 怪我しない程度に楽しんで遊んでほしいꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`
kana
kana
家族
Ohigeさんの実例写真
セリアの木製ボール、和室の照明器具でも活躍中‼️ 紐スイッチの先のプラ部分 、引っ張ろうとして手から すり抜けたことはありませんか? コレなら シッカリ手の中に 残ります。 見た目も 質感も 大満足💯 ボールにヒートンをねじ込んで 紐を通し結ぶだけ え、プラスチックの部分ですか? ✂️で 紐からちょん切りました。 紐はそのまま 利用です。 昨日、いいね♥️や コメントいただいた方、申し訳ありません。投稿し直しました。 やはり 夕日より 朝日の方が 本来の色が再現されるので こちらに差し替えさせていただきました🙇‍♀️
セリアの木製ボール、和室の照明器具でも活躍中‼️ 紐スイッチの先のプラ部分 、引っ張ろうとして手から すり抜けたことはありませんか? コレなら シッカリ手の中に 残ります。 見た目も 質感も 大満足💯 ボールにヒートンをねじ込んで 紐を通し結ぶだけ え、プラスチックの部分ですか? ✂️で 紐からちょん切りました。 紐はそのまま 利用です。 昨日、いいね♥️や コメントいただいた方、申し訳ありません。投稿し直しました。 やはり 夕日より 朝日の方が 本来の色が再現されるので こちらに差し替えさせていただきました🙇‍♀️
Ohige
Ohige
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
わが家の安全対策 猫様の脱走防止+シンク内侵入イタズラ防止です。 写真左上…100均ワイヤーネット、突っ張り棒、フェイクグリーン(裏に耐震ジェルを付けて固定しています)を使用。 右上…補助ロックを使い、猫様が窓を開けないようにしています。 夏場は暑いけど、猫は頭が通るサイズで体もすり抜けるので、いつもこの隙間で換気しています^^; 左下…玄関ドア前。 100均ワイヤーネット大を9枚合わせて使用。 右側の傘立てで押さえています。 右下…キッチンはタッチレス水洗なので、猫様が勝手に水を出すのを防止する為、蛇口回りをワイヤーネットで囲っています。 (タッチレス水洗の意味が無い(T_T))
わが家の安全対策 猫様の脱走防止+シンク内侵入イタズラ防止です。 写真左上…100均ワイヤーネット、突っ張り棒、フェイクグリーン(裏に耐震ジェルを付けて固定しています)を使用。 右上…補助ロックを使い、猫様が窓を開けないようにしています。 夏場は暑いけど、猫は頭が通るサイズで体もすり抜けるので、いつもこの隙間で換気しています^^; 左下…玄関ドア前。 100均ワイヤーネット大を9枚合わせて使用。 右側の傘立てで押さえています。 右下…キッチンはタッチレス水洗なので、猫様が勝手に水を出すのを防止する為、蛇口回りをワイヤーネットで囲っています。 (タッチレス水洗の意味が無い(T_T))
sumiko
sumiko
4LDK
akimameさんの実例写真
我が家の脱走兵・椿 🐈‍⬛🪖 廊下のゲート巾3.5cmをすり抜けてアトリエに脱走…… ウォークイン前の柵もスルスルと突破…… テレビ台横の小さな穴🕳から侵入…… 高い場所に行くくせに自力で降りれないので 🐈‍⬛「ツーちゃん降りれニャぃ~‼️💢」 と大声で叫んで助けを呼んできます💦 大きな💩も出て、元気に今日も過ごしています こちらがヘトヘトです‎꜀( ꜆-ࡇ-)꜆
我が家の脱走兵・椿 🐈‍⬛🪖 廊下のゲート巾3.5cmをすり抜けてアトリエに脱走…… ウォークイン前の柵もスルスルと突破…… テレビ台横の小さな穴🕳から侵入…… 高い場所に行くくせに自力で降りれないので 🐈‍⬛「ツーちゃん降りれニャぃ~‼️💢」 と大声で叫んで助けを呼んできます💦 大きな💩も出て、元気に今日も過ごしています こちらがヘトヘトです‎꜀( ꜆-ࡇ-)꜆
akimame
akimame
3LDK | 家族
ponさんの実例写真
キッズコーナーのレイアウト変更をしました。 娘が7ヶ月になり、ハイハイはおろか、伝え歩きも始めたので、ガードを高くしました。 娘が立っている所は、上におもちゃを貼り付けてすり抜け防止。 下はわんにゃん🐶🐱が通れるように隙間を空けています🐈〰️🐕〰️ ガードやおもちゃ固定は、毎度お世話になっている「魔法テープ」です😉 ガードの長さが足りなかったので、左におもちゃ収納ボックスを設置。まだまだお片付けの意味は分かっていませんが、親が片付ける姿を見ていたらそのうち真似してくれることを期待します🤭
キッズコーナーのレイアウト変更をしました。 娘が7ヶ月になり、ハイハイはおろか、伝え歩きも始めたので、ガードを高くしました。 娘が立っている所は、上におもちゃを貼り付けてすり抜け防止。 下はわんにゃん🐶🐱が通れるように隙間を空けています🐈〰️🐕〰️ ガードやおもちゃ固定は、毎度お世話になっている「魔法テープ」です😉 ガードの長さが足りなかったので、左におもちゃ収納ボックスを設置。まだまだお片付けの意味は分かっていませんが、親が片付ける姿を見ていたらそのうち真似してくれることを期待します🤭
pon
pon
2LDK | 家族
lilyさんの実例写真
工作嫌いな私でも何とか出来た。後は頭を使って段差をどうするかですね。猫さん、すり抜けるから、隙間は絶対にダメ。高さは、もうちょっと欲しいけど助走しなければ、今のりりちゃんでは無理だから。100きんで揃えれば、南側を大きく囲っても四千円位。使わないときはたためるし。 体調悪ながらに、やって良かった‼早めに付けてあげられそうです(^-^)
工作嫌いな私でも何とか出来た。後は頭を使って段差をどうするかですね。猫さん、すり抜けるから、隙間は絶対にダメ。高さは、もうちょっと欲しいけど助走しなければ、今のりりちゃんでは無理だから。100きんで揃えれば、南側を大きく囲っても四千円位。使わないときはたためるし。 体調悪ながらに、やって良かった‼早めに付けてあげられそうです(^-^)
lily
lily
4LDK | 家族
mikomaruさんの実例写真
ムーンちゃん、とうとうキャットケージに登れるように。真ん中の段から、ではありますが。 行動範囲が広がったので心配事も増えますが、ケージの網からすり抜けられないくらいに成長したので、危険な時はここに入っててもらうこともできるようになったのは嬉しい。
ムーンちゃん、とうとうキャットケージに登れるように。真ん中の段から、ではありますが。 行動範囲が広がったので心配事も増えますが、ケージの網からすり抜けられないくらいに成長したので、危険な時はここに入っててもらうこともできるようになったのは嬉しい。
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
mikan161さんの実例写真
猫の脱走防止柵を購入しました。 いつもヒヤヒヤしながら玄関を開けていたのですが、これで少し心の余裕が生まれました😅 端っこは少し隙間があったので、百均の突っ張り棒で隙間を塞ぎました。 もうひとつの引き戸はテープ式のマジックテープで、猫が開けられない程度の強度で固定しました。 直での玄関突破はなくなりそうです🐈‍⬛🌸
猫の脱走防止柵を購入しました。 いつもヒヤヒヤしながら玄関を開けていたのですが、これで少し心の余裕が生まれました😅 端っこは少し隙間があったので、百均の突っ張り棒で隙間を塞ぎました。 もうひとつの引き戸はテープ式のマジックテープで、猫が開けられない程度の強度で固定しました。 直での玄関突破はなくなりそうです🐈‍⬛🌸
mikan161
mikan161
3DK | 家族
u-さんの実例写真
仔犬、門からすり抜けて焦りました⤵ 門にシート貼りました(´・ ・`)
仔犬、門からすり抜けて焦りました⤵ 門にシート貼りました(´・ ・`)
u-
u-
4LDK | 家族
smileさんの実例写真
猫柵だけど。子猫ちゃん 下からすりぬけた これから改善していきます
猫柵だけど。子猫ちゃん 下からすりぬけた これから改善していきます
smile
smile
4LDK | 家族
ferre-ojiさんの実例写真
ferre-oji
ferre-oji
4LDK | 家族
kotasukyさんの実例写真
使わなくなったベビーサークル。 L字にして半分だけ使ってます。 だいぶおりこうさんになったうちのワンちゃん🐶 お留守番時の動ける範囲をゲージだけじゃなく、ちょっぴり広げてあげるのに使ってます。 本当はすり抜けれるみたいですが、 すり抜けずにお留守番してくれてます(笑)
使わなくなったベビーサークル。 L字にして半分だけ使ってます。 だいぶおりこうさんになったうちのワンちゃん🐶 お留守番時の動ける範囲をゲージだけじゃなく、ちょっぴり広げてあげるのに使ってます。 本当はすり抜けれるみたいですが、 すり抜けずにお留守番してくれてます(笑)
kotasuky
kotasuky
3LDK | 家族
sashiさんの実例写真
1ヶ月程前に購入したプラスチックの水切り用トレーが程よいサイズで使い心地が抜群に良いです☺️ 洗った水筒類の蓋を乾かしたり 食洗機ではすり抜けてしまう小さな小皿などを 置いておくのが本来の目的。 何も乾かしてない時は、この写真のようにグリーンの水遣り後にもちょうど良いんです♪ キッチンに、わざわざ鉢皿ごと移動しなくていいし水をしっかり切れるので本来の鉢皿に戻しても鉢皿の中に水がたまりません。 見た目もシンプル、軽くて洗いやすいのも👍✨
1ヶ月程前に購入したプラスチックの水切り用トレーが程よいサイズで使い心地が抜群に良いです☺️ 洗った水筒類の蓋を乾かしたり 食洗機ではすり抜けてしまう小さな小皿などを 置いておくのが本来の目的。 何も乾かしてない時は、この写真のようにグリーンの水遣り後にもちょうど良いんです♪ キッチンに、わざわざ鉢皿ごと移動しなくていいし水をしっかり切れるので本来の鉢皿に戻しても鉢皿の中に水がたまりません。 見た目もシンプル、軽くて洗いやすいのも👍✨
sashi
sashi
3DK | 家族
kero3abcさんの実例写真
頑張って部屋の隅っこに引っ付いて写真を撮るんだけど、RCにアップした写真は拡大されちゃうのんね…何でや⁈ 壁すり抜けないと、これ以上引きの写真はムリ〜
頑張って部屋の隅っこに引っ付いて写真を撮るんだけど、RCにアップした写真は拡大されちゃうのんね…何でや⁈ 壁すり抜けないと、これ以上引きの写真はムリ〜
kero3abc
kero3abc
家族
yumさんの実例写真
朝日が差すと黄色いカーテンをすり抜けて部屋が黄色に✨ キラキラして、心地よく目覚められます☺️
朝日が差すと黄色いカーテンをすり抜けて部屋が黄色に✨ キラキラして、心地よく目覚められます☺️
yum
yum
家族
jjeennnniiffeerrさんの実例写真
レースカーテン¥1,080
水回りに向かう廊下にIKEAのレースカーテンをのれんの様に縦カットして設置。 何処でもすり抜けるのが好きな黒猫シャンディ・ムーンは観てる方が飽きるほど往復(ФωФ) 歯切れでポンポン作ったらバスルームの“あれ”?に(T▽T)
水回りに向かう廊下にIKEAのレースカーテンをのれんの様に縦カットして設置。 何処でもすり抜けるのが好きな黒猫シャンディ・ムーンは観てる方が飽きるほど往復(ФωФ) 歯切れでポンポン作ったらバスルームの“あれ”?に(T▽T)
jjeennnniiffeerr
jjeennnniiffeerr
家族
Royさんの実例写真
キッチンにペットゲートを付けています。 左右突っ張り式ですが、その右側の隙間から チビワンコがすり抜けてキッチンに行けちゃう問題が起きていました。痩せてるのでスルッと… 応急処置で、とおせんぼ。 主人が即席で作ってくれました。 見た目は…ですが、ワンコのため。 もう少しふっくらしてきたらきっと通れなくなるから* 
キッチンにペットゲートを付けています。 左右突っ張り式ですが、その右側の隙間から チビワンコがすり抜けてキッチンに行けちゃう問題が起きていました。痩せてるのでスルッと… 応急処置で、とおせんぼ。 主人が即席で作ってくれました。 見た目は…ですが、ワンコのため。 もう少しふっくらしてきたらきっと通れなくなるから* 
Roy
Roy
3LDK
yumiさんの実例写真
降りといで〜!
降りといで〜!
yumi
yumi
家族
bu-bu-chanさんの実例写真
朝日がレースをすり抜けて壁に映りこんでるところがきれいでしたのでカシャッとしちゃいました❗
朝日がレースをすり抜けて壁に映りこんでるところがきれいでしたのでカシャッとしちゃいました❗
bu-bu-chan
bu-bu-chan
家族
yatty051さんの実例写真
2本使ってワインラックを作ろうとキャンドゥで買ってきたアイアンバーでしたが、壁の空白部分を埋めたくなり、結局壁付のブックシェルフになりました。棚部分は以前セリアで購入したのがあったので、RCの投稿を参考につくってみました。落下防止の役割を果たすはずのアイアンバーの奥行きが意外にあり、本がすり抜けて落ちそうなのが誤算。
2本使ってワインラックを作ろうとキャンドゥで買ってきたアイアンバーでしたが、壁の空白部分を埋めたくなり、結局壁付のブックシェルフになりました。棚部分は以前セリアで購入したのがあったので、RCの投稿を参考につくってみました。落下防止の役割を果たすはずのアイアンバーの奥行きが意外にあり、本がすり抜けて落ちそうなのが誤算。
yatty051
yatty051
4LDK
もっと見る

すり抜けての投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

すり抜けて

77枚の部屋写真から49枚をセレクト
sudachiさんの実例写真
後悔ポイント①階段の手すり *スキマをもう少し詰めればよかった (親の目を盗んで吹き抜け側にすり抜けていて恐怖) *こどもが掴みやすいよう考えればよかった →現在、安全対策の為、安全ネット を取り付けることを考え中。 小さなお子さんのいるご家庭はどんな工夫をされているのかしら…? ・ ・ 「3回建て直してようやく満足できる家が出来る」 とは言うものの、もちろん三回建てるなんて無理!! 絶対後悔したくない!! と思い、たくさん調べて考えてできた家。 後悔するところなど一つも無し。 ・・・ と思っていましたが、 やはり出てきますね…(°_°) 先日もよそ見していた長女が5段ほど転げ落ち鼻を強打したらしく、大量に鼻血( ゚д゚) 掴めるところがあればよかったのかなぁと悶々…
後悔ポイント①階段の手すり *スキマをもう少し詰めればよかった (親の目を盗んで吹き抜け側にすり抜けていて恐怖) *こどもが掴みやすいよう考えればよかった →現在、安全対策の為、安全ネット を取り付けることを考え中。 小さなお子さんのいるご家庭はどんな工夫をされているのかしら…? ・ ・ 「3回建て直してようやく満足できる家が出来る」 とは言うものの、もちろん三回建てるなんて無理!! 絶対後悔したくない!! と思い、たくさん調べて考えてできた家。 後悔するところなど一つも無し。 ・・・ と思っていましたが、 やはり出てきますね…(°_°) 先日もよそ見していた長女が5段ほど転げ落ち鼻を強打したらしく、大量に鼻血( ゚д゚) 掴めるところがあればよかったのかなぁと悶々…
sudachi
sudachi
家族
mamimamipockyさんの実例写真
おはようございます\(^^) イベントに参加させてください(^-^) 私のハンドメイドなのか少し疑問もちますが、ただ、ダイソーのガーデンフェンスを縦に連結しただけの 猫ちゃん脱走防止柵作りました(笑) コメントスルーで願いますm(_ _)m
おはようございます\(^^) イベントに参加させてください(^-^) 私のハンドメイドなのか少し疑問もちますが、ただ、ダイソーのガーデンフェンスを縦に連結しただけの 猫ちゃん脱走防止柵作りました(笑) コメントスルーで願いますm(_ _)m
mamimamipocky
mamimamipocky
4LDK | 家族
hiro3さんの実例写真
私の部屋の観葉植物たちです 元息子の部屋を譲り受け2年半 ジャングルにしたいと思っていました。 大鉢はエバーフレッシュ①ショウナンゴムノキ④ ②の左側にあるオーガスタ(写ってない😅) 極狭バルコニーには先日投稿した、ガシャマル等があります 天井のヒメモンステラがとても大きくなったなぁと寝る前、起きた時 置き場所が無くなってきた事と 近頃のように時間の余裕がなくなると お世話が行き届かない子も出てきたりするので 程々にしておこうと思います 自分の思うところに思うように置けるフェイクグリーンも多く使ってます③ この先数が減るかも知れませんが、 植物は、これまでもこれからもインテリアの中心にありそうです。
私の部屋の観葉植物たちです 元息子の部屋を譲り受け2年半 ジャングルにしたいと思っていました。 大鉢はエバーフレッシュ①ショウナンゴムノキ④ ②の左側にあるオーガスタ(写ってない😅) 極狭バルコニーには先日投稿した、ガシャマル等があります 天井のヒメモンステラがとても大きくなったなぁと寝る前、起きた時 置き場所が無くなってきた事と 近頃のように時間の余裕がなくなると お世話が行き届かない子も出てきたりするので 程々にしておこうと思います 自分の思うところに思うように置けるフェイクグリーンも多く使ってます③ この先数が減るかも知れませんが、 植物は、これまでもこれからもインテリアの中心にありそうです。
hiro3
hiro3
家族
Denchanさんの実例写真
マモルームのモニターをさせていただくことになりました😊 でんちゃんがいた頃はゴキはほとんど見なかったのに、でんちゃんいなくなったら、ジメジメする時期に見かけるように💦。目を離したら負け。凝視する人とスプレーを取りに行く人のチームプレイ制。 我が家の対策は家の外回りに置き型タイプのものを使って中に入り込まないようにして、でもすり抜けてくるやつらには凍殺です。 今回はマモルーム1つで挑戦したいと思います!
マモルームのモニターをさせていただくことになりました😊 でんちゃんがいた頃はゴキはほとんど見なかったのに、でんちゃんいなくなったら、ジメジメする時期に見かけるように💦。目を離したら負け。凝視する人とスプレーを取りに行く人のチームプレイ制。 我が家の対策は家の外回りに置き型タイプのものを使って中に入り込まないようにして、でもすり抜けてくるやつらには凍殺です。 今回はマモルーム1つで挑戦したいと思います!
Denchan
Denchan
家族
yukariさんの実例写真
シャンデリア¥12,980
今日は暖かいですね。 サッシをフルオープンにすると、とっても気持ちの良い風が家の中をすり抜けて行きます。 こんな日は庭仕事も楽しい♪
今日は暖かいですね。 サッシをフルオープンにすると、とっても気持ちの良い風が家の中をすり抜けて行きます。 こんな日は庭仕事も楽しい♪
yukari
yukari
3LDK | 家族
tokoさんの実例写真
玄関あけて真正面に長男のロードバイク…😵狭ーい狭ーい玄関ですが、ここに置くしかないのですり抜けながら通っています😭
玄関あけて真正面に長男のロードバイク…😵狭ーい狭ーい玄関ですが、ここに置くしかないのですり抜けながら通っています😭
toko
toko
家族
Ts402さんの実例写真
ポメラニアンお迎えにあたりつくりました。
ポメラニアンお迎えにあたりつくりました。
Ts402
Ts402
kanaさんの実例写真
子どものいい遊び場になっているココ。 階段の手すりは滑り台に。 階段の手すりの隙間をすり抜けてジャーンプ٩( 'ω' )و ソファはトランポリン扱い、|д꒪ͧ)… たまに思いもよらぬ着地になって、 泣く時もあるけど、 怪我しない程度に楽しんで遊んでほしいꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`
子どものいい遊び場になっているココ。 階段の手すりは滑り台に。 階段の手すりの隙間をすり抜けてジャーンプ٩( 'ω' )و ソファはトランポリン扱い、|д꒪ͧ)… たまに思いもよらぬ着地になって、 泣く時もあるけど、 怪我しない程度に楽しんで遊んでほしいꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`
kana
kana
家族
Ohigeさんの実例写真
セリアの木製ボール、和室の照明器具でも活躍中‼️ 紐スイッチの先のプラ部分 、引っ張ろうとして手から すり抜けたことはありませんか? コレなら シッカリ手の中に 残ります。 見た目も 質感も 大満足💯 ボールにヒートンをねじ込んで 紐を通し結ぶだけ え、プラスチックの部分ですか? ✂️で 紐からちょん切りました。 紐はそのまま 利用です。 昨日、いいね♥️や コメントいただいた方、申し訳ありません。投稿し直しました。 やはり 夕日より 朝日の方が 本来の色が再現されるので こちらに差し替えさせていただきました🙇‍♀️
セリアの木製ボール、和室の照明器具でも活躍中‼️ 紐スイッチの先のプラ部分 、引っ張ろうとして手から すり抜けたことはありませんか? コレなら シッカリ手の中に 残ります。 見た目も 質感も 大満足💯 ボールにヒートンをねじ込んで 紐を通し結ぶだけ え、プラスチックの部分ですか? ✂️で 紐からちょん切りました。 紐はそのまま 利用です。 昨日、いいね♥️や コメントいただいた方、申し訳ありません。投稿し直しました。 やはり 夕日より 朝日の方が 本来の色が再現されるので こちらに差し替えさせていただきました🙇‍♀️
Ohige
Ohige
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
わが家の安全対策 猫様の脱走防止+シンク内侵入イタズラ防止です。 写真左上…100均ワイヤーネット、突っ張り棒、フェイクグリーン(裏に耐震ジェルを付けて固定しています)を使用。 右上…補助ロックを使い、猫様が窓を開けないようにしています。 夏場は暑いけど、猫は頭が通るサイズで体もすり抜けるので、いつもこの隙間で換気しています^^; 左下…玄関ドア前。 100均ワイヤーネット大を9枚合わせて使用。 右側の傘立てで押さえています。 右下…キッチンはタッチレス水洗なので、猫様が勝手に水を出すのを防止する為、蛇口回りをワイヤーネットで囲っています。 (タッチレス水洗の意味が無い(T_T))
わが家の安全対策 猫様の脱走防止+シンク内侵入イタズラ防止です。 写真左上…100均ワイヤーネット、突っ張り棒、フェイクグリーン(裏に耐震ジェルを付けて固定しています)を使用。 右上…補助ロックを使い、猫様が窓を開けないようにしています。 夏場は暑いけど、猫は頭が通るサイズで体もすり抜けるので、いつもこの隙間で換気しています^^; 左下…玄関ドア前。 100均ワイヤーネット大を9枚合わせて使用。 右側の傘立てで押さえています。 右下…キッチンはタッチレス水洗なので、猫様が勝手に水を出すのを防止する為、蛇口回りをワイヤーネットで囲っています。 (タッチレス水洗の意味が無い(T_T))
sumiko
sumiko
4LDK
akimameさんの実例写真
我が家の脱走兵・椿 🐈‍⬛🪖 廊下のゲート巾3.5cmをすり抜けてアトリエに脱走…… ウォークイン前の柵もスルスルと突破…… テレビ台横の小さな穴🕳から侵入…… 高い場所に行くくせに自力で降りれないので 🐈‍⬛「ツーちゃん降りれニャぃ~‼️💢」 と大声で叫んで助けを呼んできます💦 大きな💩も出て、元気に今日も過ごしています こちらがヘトヘトです‎꜀( ꜆-ࡇ-)꜆
我が家の脱走兵・椿 🐈‍⬛🪖 廊下のゲート巾3.5cmをすり抜けてアトリエに脱走…… ウォークイン前の柵もスルスルと突破…… テレビ台横の小さな穴🕳から侵入…… 高い場所に行くくせに自力で降りれないので 🐈‍⬛「ツーちゃん降りれニャぃ~‼️💢」 と大声で叫んで助けを呼んできます💦 大きな💩も出て、元気に今日も過ごしています こちらがヘトヘトです‎꜀( ꜆-ࡇ-)꜆
akimame
akimame
3LDK | 家族
ponさんの実例写真
キッズコーナーのレイアウト変更をしました。 娘が7ヶ月になり、ハイハイはおろか、伝え歩きも始めたので、ガードを高くしました。 娘が立っている所は、上におもちゃを貼り付けてすり抜け防止。 下はわんにゃん🐶🐱が通れるように隙間を空けています🐈〰️🐕〰️ ガードやおもちゃ固定は、毎度お世話になっている「魔法テープ」です😉 ガードの長さが足りなかったので、左におもちゃ収納ボックスを設置。まだまだお片付けの意味は分かっていませんが、親が片付ける姿を見ていたらそのうち真似してくれることを期待します🤭
キッズコーナーのレイアウト変更をしました。 娘が7ヶ月になり、ハイハイはおろか、伝え歩きも始めたので、ガードを高くしました。 娘が立っている所は、上におもちゃを貼り付けてすり抜け防止。 下はわんにゃん🐶🐱が通れるように隙間を空けています🐈〰️🐕〰️ ガードやおもちゃ固定は、毎度お世話になっている「魔法テープ」です😉 ガードの長さが足りなかったので、左におもちゃ収納ボックスを設置。まだまだお片付けの意味は分かっていませんが、親が片付ける姿を見ていたらそのうち真似してくれることを期待します🤭
pon
pon
2LDK | 家族
lilyさんの実例写真
工作嫌いな私でも何とか出来た。後は頭を使って段差をどうするかですね。猫さん、すり抜けるから、隙間は絶対にダメ。高さは、もうちょっと欲しいけど助走しなければ、今のりりちゃんでは無理だから。100きんで揃えれば、南側を大きく囲っても四千円位。使わないときはたためるし。 体調悪ながらに、やって良かった‼早めに付けてあげられそうです(^-^)
工作嫌いな私でも何とか出来た。後は頭を使って段差をどうするかですね。猫さん、すり抜けるから、隙間は絶対にダメ。高さは、もうちょっと欲しいけど助走しなければ、今のりりちゃんでは無理だから。100きんで揃えれば、南側を大きく囲っても四千円位。使わないときはたためるし。 体調悪ながらに、やって良かった‼早めに付けてあげられそうです(^-^)
lily
lily
4LDK | 家族
mikomaruさんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥3,300
ムーンちゃん、とうとうキャットケージに登れるように。真ん中の段から、ではありますが。 行動範囲が広がったので心配事も増えますが、ケージの網からすり抜けられないくらいに成長したので、危険な時はここに入っててもらうこともできるようになったのは嬉しい。
ムーンちゃん、とうとうキャットケージに登れるように。真ん中の段から、ではありますが。 行動範囲が広がったので心配事も増えますが、ケージの網からすり抜けられないくらいに成長したので、危険な時はここに入っててもらうこともできるようになったのは嬉しい。
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
mikan161さんの実例写真
猫の脱走防止柵を購入しました。 いつもヒヤヒヤしながら玄関を開けていたのですが、これで少し心の余裕が生まれました😅 端っこは少し隙間があったので、百均の突っ張り棒で隙間を塞ぎました。 もうひとつの引き戸はテープ式のマジックテープで、猫が開けられない程度の強度で固定しました。 直での玄関突破はなくなりそうです🐈‍⬛🌸
猫の脱走防止柵を購入しました。 いつもヒヤヒヤしながら玄関を開けていたのですが、これで少し心の余裕が生まれました😅 端っこは少し隙間があったので、百均の突っ張り棒で隙間を塞ぎました。 もうひとつの引き戸はテープ式のマジックテープで、猫が開けられない程度の強度で固定しました。 直での玄関突破はなくなりそうです🐈‍⬛🌸
mikan161
mikan161
3DK | 家族
u-さんの実例写真
仔犬、門からすり抜けて焦りました⤵ 門にシート貼りました(´・ ・`)
仔犬、門からすり抜けて焦りました⤵ 門にシート貼りました(´・ ・`)
u-
u-
4LDK | 家族
smileさんの実例写真
猫柵だけど。子猫ちゃん 下からすりぬけた これから改善していきます
猫柵だけど。子猫ちゃん 下からすりぬけた これから改善していきます
smile
smile
4LDK | 家族
ferre-ojiさんの実例写真
ferre-oji
ferre-oji
4LDK | 家族
kotasukyさんの実例写真
使わなくなったベビーサークル。 L字にして半分だけ使ってます。 だいぶおりこうさんになったうちのワンちゃん🐶 お留守番時の動ける範囲をゲージだけじゃなく、ちょっぴり広げてあげるのに使ってます。 本当はすり抜けれるみたいですが、 すり抜けずにお留守番してくれてます(笑)
使わなくなったベビーサークル。 L字にして半分だけ使ってます。 だいぶおりこうさんになったうちのワンちゃん🐶 お留守番時の動ける範囲をゲージだけじゃなく、ちょっぴり広げてあげるのに使ってます。 本当はすり抜けれるみたいですが、 すり抜けずにお留守番してくれてます(笑)
kotasuky
kotasuky
3LDK | 家族
sashiさんの実例写真
1ヶ月程前に購入したプラスチックの水切り用トレーが程よいサイズで使い心地が抜群に良いです☺️ 洗った水筒類の蓋を乾かしたり 食洗機ではすり抜けてしまう小さな小皿などを 置いておくのが本来の目的。 何も乾かしてない時は、この写真のようにグリーンの水遣り後にもちょうど良いんです♪ キッチンに、わざわざ鉢皿ごと移動しなくていいし水をしっかり切れるので本来の鉢皿に戻しても鉢皿の中に水がたまりません。 見た目もシンプル、軽くて洗いやすいのも👍✨
1ヶ月程前に購入したプラスチックの水切り用トレーが程よいサイズで使い心地が抜群に良いです☺️ 洗った水筒類の蓋を乾かしたり 食洗機ではすり抜けてしまう小さな小皿などを 置いておくのが本来の目的。 何も乾かしてない時は、この写真のようにグリーンの水遣り後にもちょうど良いんです♪ キッチンに、わざわざ鉢皿ごと移動しなくていいし水をしっかり切れるので本来の鉢皿に戻しても鉢皿の中に水がたまりません。 見た目もシンプル、軽くて洗いやすいのも👍✨
sashi
sashi
3DK | 家族
kero3abcさんの実例写真
頑張って部屋の隅っこに引っ付いて写真を撮るんだけど、RCにアップした写真は拡大されちゃうのんね…何でや⁈ 壁すり抜けないと、これ以上引きの写真はムリ〜
頑張って部屋の隅っこに引っ付いて写真を撮るんだけど、RCにアップした写真は拡大されちゃうのんね…何でや⁈ 壁すり抜けないと、これ以上引きの写真はムリ〜
kero3abc
kero3abc
家族
yumさんの実例写真
朝日が差すと黄色いカーテンをすり抜けて部屋が黄色に✨ キラキラして、心地よく目覚められます☺️
朝日が差すと黄色いカーテンをすり抜けて部屋が黄色に✨ キラキラして、心地よく目覚められます☺️
yum
yum
家族
jjeennnniiffeerrさんの実例写真
レースカーテン¥1,080
水回りに向かう廊下にIKEAのレースカーテンをのれんの様に縦カットして設置。 何処でもすり抜けるのが好きな黒猫シャンディ・ムーンは観てる方が飽きるほど往復(ФωФ) 歯切れでポンポン作ったらバスルームの“あれ”?に(T▽T)
水回りに向かう廊下にIKEAのレースカーテンをのれんの様に縦カットして設置。 何処でもすり抜けるのが好きな黒猫シャンディ・ムーンは観てる方が飽きるほど往復(ФωФ) 歯切れでポンポン作ったらバスルームの“あれ”?に(T▽T)
jjeennnniiffeerr
jjeennnniiffeerr
家族
Royさんの実例写真
キッチンにペットゲートを付けています。 左右突っ張り式ですが、その右側の隙間から チビワンコがすり抜けてキッチンに行けちゃう問題が起きていました。痩せてるのでスルッと… 応急処置で、とおせんぼ。 主人が即席で作ってくれました。 見た目は…ですが、ワンコのため。 もう少しふっくらしてきたらきっと通れなくなるから* 
キッチンにペットゲートを付けています。 左右突っ張り式ですが、その右側の隙間から チビワンコがすり抜けてキッチンに行けちゃう問題が起きていました。痩せてるのでスルッと… 応急処置で、とおせんぼ。 主人が即席で作ってくれました。 見た目は…ですが、ワンコのため。 もう少しふっくらしてきたらきっと通れなくなるから* 
Roy
Roy
3LDK
yumiさんの実例写真
降りといで〜!
降りといで〜!
yumi
yumi
家族
bu-bu-chanさんの実例写真
朝日がレースをすり抜けて壁に映りこんでるところがきれいでしたのでカシャッとしちゃいました❗
朝日がレースをすり抜けて壁に映りこんでるところがきれいでしたのでカシャッとしちゃいました❗
bu-bu-chan
bu-bu-chan
家族
yatty051さんの実例写真
2本使ってワインラックを作ろうとキャンドゥで買ってきたアイアンバーでしたが、壁の空白部分を埋めたくなり、結局壁付のブックシェルフになりました。棚部分は以前セリアで購入したのがあったので、RCの投稿を参考につくってみました。落下防止の役割を果たすはずのアイアンバーの奥行きが意外にあり、本がすり抜けて落ちそうなのが誤算。
2本使ってワインラックを作ろうとキャンドゥで買ってきたアイアンバーでしたが、壁の空白部分を埋めたくなり、結局壁付のブックシェルフになりました。棚部分は以前セリアで購入したのがあったので、RCの投稿を参考につくってみました。落下防止の役割を果たすはずのアイアンバーの奥行きが意外にあり、本がすり抜けて落ちそうなのが誤算。
yatty051
yatty051
4LDK
もっと見る

すり抜けての投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ