お気に入りの器は、相馬焼きの器達♡
前にコメントで言ったけど、福島の相馬はしんさいの津波と原発で避難しなくては、ならなくて、20件あった窯元が今、10件に…😔
福島の中通り地方に移住余儀なくで、始めは、契約で借りた土地でプレハブで、
10年経て新たな場所に新築した窯元3件が近い場所に…1件は我が町に
この器は、2箇所の窯元でお話ししながら購入❤︎
左のとドット柄のは町の窯元さんで
右の小鉢とリーフの箸置きは、別な窯元さん♡
リーフは本物の葉っぱで型取りしたそうです😌
ドット柄より薄いブルーグリーンの物が少しお高いです!
手捻りか機械かの違いだそうです😌
相馬焼きの伝統的な特徴は、グリーンがかったグレーにひび割れと相馬野馬追の馬の模様です♪
千葉の妹から送って来た、ミルク饅頭と落花生煮豆でお茶🍵します☺️
お気に入りの器は、相馬焼きの器達♡
前にコメントで言ったけど、福島の相馬はしんさいの津波と原発で避難しなくては、ならなくて、20件あった窯元が今、10件に…😔
福島の中通り地方に移住余儀なくで、始めは、契約で借りた土地でプレハブで、
10年経て新たな場所に新築した窯元3件が近い場所に…1件は我が町に
この器は、2箇所の窯元でお話ししながら購入❤︎
左のとドット柄のは町の窯元さんで
右の小鉢とリーフの箸置きは、別な窯元さん♡
リーフは本物の葉っぱで型取りしたそうです😌
ドット柄より薄いブルーグリーンの物が少しお高いです!
手捻りか機械かの違いだそうです😌
相馬焼きの伝統的な特徴は、グリーンがかったグレーにひび割れと相馬野馬追の馬の模様です♪
千葉の妹から送って来た、ミルク饅頭と落花生煮豆でお茶🍵します☺️