ホウチャクソウ?

40枚の部屋写真から12枚をセレクト
nobikoさんの実例写真
1、2枚目 ナルコユリとアマドコロはご近所さんにいただいて育てています この前仲良しのmamizaさんからホウチャクソウを送っていただいて、プロでも見分けに迷うこの3種類の植物が揃ったと思っていました… 咲くのも同じ時期の山野草なのですが、いろいろとネット検索をした結果、素人が見ても区別できるポイントが少し解って来ました 3、4枚目 ナルコユリ… これは株元(地面)から1本立ちで伸びて茎は分かれません 花は蕾んだままでスズランのようにポツリポツリと咲きます 葉は交互に生えます 山菜として食べることはできますが、実だけは毒があって食べられません アマドコロ… 茎は上部で枝分かれて花の先端は少し膨らみます 1本で上部の花は雄しべのみの雄花、下部は雄しべと雌しべのある両性花を作る傾向があるそうです 葉は交互にも生えるし、一対になって生えたりもします 根茎には甘みがあって、食べられる山菜です ホウチャクソウ… アマドコロと見た目はかなり似ています 大きな違いは有毒植物で、時には命も落とすぐらいの猛毒とのこと! 茎葉を摘むと悪臭(キャベツが腐ったような)があるらしいです という事で、mamizaさんにいただいたホウチャクソウの臭いを検証してみましたが、もしかしたらこれはホウチャクソウではなくアマドコロではないかと思いました 臭いが両方とも全く同じでした 今のところ食べてみる勇気は持てませんが、よく混同されやすい植物達のご紹介でした🌱
1、2枚目 ナルコユリとアマドコロはご近所さんにいただいて育てています この前仲良しのmamizaさんからホウチャクソウを送っていただいて、プロでも見分けに迷うこの3種類の植物が揃ったと思っていました… 咲くのも同じ時期の山野草なのですが、いろいろとネット検索をした結果、素人が見ても区別できるポイントが少し解って来ました 3、4枚目 ナルコユリ… これは株元(地面)から1本立ちで伸びて茎は分かれません 花は蕾んだままでスズランのようにポツリポツリと咲きます 葉は交互に生えます 山菜として食べることはできますが、実だけは毒があって食べられません アマドコロ… 茎は上部で枝分かれて花の先端は少し膨らみます 1本で上部の花は雄しべのみの雄花、下部は雄しべと雌しべのある両性花を作る傾向があるそうです 葉は交互にも生えるし、一対になって生えたりもします 根茎には甘みがあって、食べられる山菜です ホウチャクソウ… アマドコロと見た目はかなり似ています 大きな違いは有毒植物で、時には命も落とすぐらいの猛毒とのこと! 茎葉を摘むと悪臭(キャベツが腐ったような)があるらしいです という事で、mamizaさんにいただいたホウチャクソウの臭いを検証してみましたが、もしかしたらこれはホウチャクソウではなくアマドコロではないかと思いました 臭いが両方とも全く同じでした 今のところ食べてみる勇気は持てませんが、よく混同されやすい植物達のご紹介でした🌱
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
Bienvenueさんの実例写真
地味PICですが… 1枚目はハイノキの株元です 日陰向きの雑木で水を欲しがるタイプなのでマルチングしてヤブランなどで囲っていましたが、 この時期寒くなったり…かと思えばいきなりの夏日でカラカラ☀ 少々元気がなくなってきたので、趣味の園芸でご相談しました。 薔薇は自分でも育てているので、時間がある時に分かる範囲で薔薇の相談には乗ってきましたが雑木はほとんど初心者😅 ハイノキは根張りが浅いので乾きやすいのもあり堆肥のマルチングをしたいと考えていましたが、 薔薇などは弱っている時の肥料は駄目なのでその事で相談したところ、雑木は良いとの事でした。 で、3枚目の堆肥を購入してマルチング♪ ついでにあちこち植えてる物にもしました。 臭いもほとんど無く黒いのが良い堆肥なので安心していろんな植物に使えます。 そして、ツリバナの株元にも… ここからはコメント欄にうつります😁
地味PICですが… 1枚目はハイノキの株元です 日陰向きの雑木で水を欲しがるタイプなのでマルチングしてヤブランなどで囲っていましたが、 この時期寒くなったり…かと思えばいきなりの夏日でカラカラ☀ 少々元気がなくなってきたので、趣味の園芸でご相談しました。 薔薇は自分でも育てているので、時間がある時に分かる範囲で薔薇の相談には乗ってきましたが雑木はほとんど初心者😅 ハイノキは根張りが浅いので乾きやすいのもあり堆肥のマルチングをしたいと考えていましたが、 薔薇などは弱っている時の肥料は駄目なのでその事で相談したところ、雑木は良いとの事でした。 で、3枚目の堆肥を購入してマルチング♪ ついでにあちこち植えてる物にもしました。 臭いもほとんど無く黒いのが良い堆肥なので安心していろんな植物に使えます。 そして、ツリバナの株元にも… ここからはコメント欄にうつります😁
Bienvenue
Bienvenue
--rnrmm--さんの実例写真
◢ ホウチャクソウ モニターちょっとひと休憩。 玄関に置いてた大きな花瓶 ちょちょ丸が倒して 割ってしまいました🐶🐺 小さな花瓶だと やっぱり物足りないかな・・?
◢ ホウチャクソウ モニターちょっとひと休憩。 玄関に置いてた大きな花瓶 ちょちょ丸が倒して 割ってしまいました🐶🐺 小さな花瓶だと やっぱり物足りないかな・・?
--rnrmm--
--rnrmm--
家族
buchiさんの実例写真
題 「葉っぱZONE」 形も色も それぞれ違ってる。 でも 共鳴し合って 美しい。 ここもお気に入りです。 ^_^
題 「葉っぱZONE」 形も色も それぞれ違ってる。 でも 共鳴し合って 美しい。 ここもお気に入りです。 ^_^
buchi
buchi
家族
kekokekoさんの実例写真
連投すみません🙇‍♀️ ホウチャクソウが咲きました✨
連投すみません🙇‍♀️ ホウチャクソウが咲きました✨
kekokeko
kekokeko
4LDK | 家族
mutsuさんの実例写真
花好きの母から送られてきた花。 今までは植える場所がなくて植木鉢に植えていたけど、地植えにしたい。 山野草っぽい植物が多くて、日当たりが良過ぎても良くないのかなぁと思ったり…。 大きな木陰が無いので、ギリギリ半日陰の場所にボーダーガーデンを作りました。 花は地味だけど、葉の色合いや形の違いが面白く想像以上に趣があって良かったです🎵
花好きの母から送られてきた花。 今までは植える場所がなくて植木鉢に植えていたけど、地植えにしたい。 山野草っぽい植物が多くて、日当たりが良過ぎても良くないのかなぁと思ったり…。 大きな木陰が無いので、ギリギリ半日陰の場所にボーダーガーデンを作りました。 花は地味だけど、葉の色合いや形の違いが面白く想像以上に趣があって良かったです🎵
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
ikubooさんの実例写真
ホウチャクソウ?と陶器のこいのぼり🎏 窓の外の新緑と日差しが綺麗です✨
ホウチャクソウ?と陶器のこいのぼり🎏 窓の外の新緑と日差しが綺麗です✨
ikuboo
ikuboo
家族
mamizaさんの実例写真
ナルコユリの間違いです
ナルコユリの間違いです
mamiza
mamiza
家族
Green-appleさんの実例写真
*新しい植物発見👀🌱* 前住人さんから受継いだお庭 新しい植物発見しました👀 *ホウチャクソウ(宝鐸草)* というお花だそうです❁⃘*.゚ 白いお花にちょっと緑が入っていて ナルコユリが細長くなったお花みたいでとても清楚で可愛いお花です🌼*・
*新しい植物発見👀🌱* 前住人さんから受継いだお庭 新しい植物発見しました👀 *ホウチャクソウ(宝鐸草)* というお花だそうです❁⃘*.゚ 白いお花にちょっと緑が入っていて ナルコユリが細長くなったお花みたいでとても清楚で可愛いお花です🌼*・
Green-apple
Green-apple
家族
hana-さんの実例写真
パントリーの机 庭のアマドコロを飾りました。 ずっとナルコユリだと思っていましたが、アマドコロと判明😳 茎の形や、花の付き方が違うとか…。 この時期、 庭が賑やかになってきました。 庭のホウチャクソウも、そろそろ咲きそうです。
パントリーの机 庭のアマドコロを飾りました。 ずっとナルコユリだと思っていましたが、アマドコロと判明😳 茎の形や、花の付き方が違うとか…。 この時期、 庭が賑やかになってきました。 庭のホウチャクソウも、そろそろ咲きそうです。
hana-
hana-
家族
325unさんの実例写真
少し前ですが、RCで仲良くしてくれいる hana-ちゃんから 素敵なお庭の植物のお裾分けをいただきました。 近かったら株分けしてもらいに押し掛けたい~と、いつもいつもラブコールを送っていたら……( ˊᵕˋ ;)💦 遠路遥々送ってくれました 涙 右3つ、右から ・黄金葉ツユクサ ・斑入りホウチャクソウ ・斑入りシャガ 我が家にあった風知草も お隣に仲間入り♡ 地植えにもしたいけれど、 しばし 持参の好みの陶器鉢と hana-ちゃん産の植物とのコラボで 愛でたいと思います。 風にそよいで涼し気な植物たち 和の風情に 癒されます (◦ˉ ˘ ˉ◦) 蛙もゲロゲロ鳴いてます ‪w‪w hana-ちゃん、我が家で 大切に育てるね♡ 他のは地植えにして、モリモリなるのを待ち望んでます !!! いつも ありがとう (ノ´³` )❥❥
少し前ですが、RCで仲良くしてくれいる hana-ちゃんから 素敵なお庭の植物のお裾分けをいただきました。 近かったら株分けしてもらいに押し掛けたい~と、いつもいつもラブコールを送っていたら……( ˊᵕˋ ;)💦 遠路遥々送ってくれました 涙 右3つ、右から ・黄金葉ツユクサ ・斑入りホウチャクソウ ・斑入りシャガ 我が家にあった風知草も お隣に仲間入り♡ 地植えにもしたいけれど、 しばし 持参の好みの陶器鉢と hana-ちゃん産の植物とのコラボで 愛でたいと思います。 風にそよいで涼し気な植物たち 和の風情に 癒されます (◦ˉ ˘ ˉ◦) 蛙もゲロゲロ鳴いてます ‪w‪w hana-ちゃん、我が家で 大切に育てるね♡ 他のは地植えにして、モリモリなるのを待ち望んでます !!! いつも ありがとう (ノ´³` )❥❥
325un
325un
家族
sugomoliさんの実例写真
実家からもらってきたフチがふりふりのチューリップと、ホウチャクソウの蕾。娘がピアノを始めて1年記念にここに飾ってみたけど、危ないのですぐに移動!
実家からもらってきたフチがふりふりのチューリップと、ホウチャクソウの蕾。娘がピアノを始めて1年記念にここに飾ってみたけど、危ないのですぐに移動!
sugomoli
sugomoli
家族

ホウチャクソウ?の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ホウチャクソウ?

40枚の部屋写真から12枚をセレクト
nobikoさんの実例写真
1、2枚目 ナルコユリとアマドコロはご近所さんにいただいて育てています この前仲良しのmamizaさんからホウチャクソウを送っていただいて、プロでも見分けに迷うこの3種類の植物が揃ったと思っていました… 咲くのも同じ時期の山野草なのですが、いろいろとネット検索をした結果、素人が見ても区別できるポイントが少し解って来ました 3、4枚目 ナルコユリ… これは株元(地面)から1本立ちで伸びて茎は分かれません 花は蕾んだままでスズランのようにポツリポツリと咲きます 葉は交互に生えます 山菜として食べることはできますが、実だけは毒があって食べられません アマドコロ… 茎は上部で枝分かれて花の先端は少し膨らみます 1本で上部の花は雄しべのみの雄花、下部は雄しべと雌しべのある両性花を作る傾向があるそうです 葉は交互にも生えるし、一対になって生えたりもします 根茎には甘みがあって、食べられる山菜です ホウチャクソウ… アマドコロと見た目はかなり似ています 大きな違いは有毒植物で、時には命も落とすぐらいの猛毒とのこと! 茎葉を摘むと悪臭(キャベツが腐ったような)があるらしいです という事で、mamizaさんにいただいたホウチャクソウの臭いを検証してみましたが、もしかしたらこれはホウチャクソウではなくアマドコロではないかと思いました 臭いが両方とも全く同じでした 今のところ食べてみる勇気は持てませんが、よく混同されやすい植物達のご紹介でした🌱
1、2枚目 ナルコユリとアマドコロはご近所さんにいただいて育てています この前仲良しのmamizaさんからホウチャクソウを送っていただいて、プロでも見分けに迷うこの3種類の植物が揃ったと思っていました… 咲くのも同じ時期の山野草なのですが、いろいろとネット検索をした結果、素人が見ても区別できるポイントが少し解って来ました 3、4枚目 ナルコユリ… これは株元(地面)から1本立ちで伸びて茎は分かれません 花は蕾んだままでスズランのようにポツリポツリと咲きます 葉は交互に生えます 山菜として食べることはできますが、実だけは毒があって食べられません アマドコロ… 茎は上部で枝分かれて花の先端は少し膨らみます 1本で上部の花は雄しべのみの雄花、下部は雄しべと雌しべのある両性花を作る傾向があるそうです 葉は交互にも生えるし、一対になって生えたりもします 根茎には甘みがあって、食べられる山菜です ホウチャクソウ… アマドコロと見た目はかなり似ています 大きな違いは有毒植物で、時には命も落とすぐらいの猛毒とのこと! 茎葉を摘むと悪臭(キャベツが腐ったような)があるらしいです という事で、mamizaさんにいただいたホウチャクソウの臭いを検証してみましたが、もしかしたらこれはホウチャクソウではなくアマドコロではないかと思いました 臭いが両方とも全く同じでした 今のところ食べてみる勇気は持てませんが、よく混同されやすい植物達のご紹介でした🌱
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
Bienvenueさんの実例写真
地味PICですが… 1枚目はハイノキの株元です 日陰向きの雑木で水を欲しがるタイプなのでマルチングしてヤブランなどで囲っていましたが、 この時期寒くなったり…かと思えばいきなりの夏日でカラカラ☀ 少々元気がなくなってきたので、趣味の園芸でご相談しました。 薔薇は自分でも育てているので、時間がある時に分かる範囲で薔薇の相談には乗ってきましたが雑木はほとんど初心者😅 ハイノキは根張りが浅いので乾きやすいのもあり堆肥のマルチングをしたいと考えていましたが、 薔薇などは弱っている時の肥料は駄目なのでその事で相談したところ、雑木は良いとの事でした。 で、3枚目の堆肥を購入してマルチング♪ ついでにあちこち植えてる物にもしました。 臭いもほとんど無く黒いのが良い堆肥なので安心していろんな植物に使えます。 そして、ツリバナの株元にも… ここからはコメント欄にうつります😁
地味PICですが… 1枚目はハイノキの株元です 日陰向きの雑木で水を欲しがるタイプなのでマルチングしてヤブランなどで囲っていましたが、 この時期寒くなったり…かと思えばいきなりの夏日でカラカラ☀ 少々元気がなくなってきたので、趣味の園芸でご相談しました。 薔薇は自分でも育てているので、時間がある時に分かる範囲で薔薇の相談には乗ってきましたが雑木はほとんど初心者😅 ハイノキは根張りが浅いので乾きやすいのもあり堆肥のマルチングをしたいと考えていましたが、 薔薇などは弱っている時の肥料は駄目なのでその事で相談したところ、雑木は良いとの事でした。 で、3枚目の堆肥を購入してマルチング♪ ついでにあちこち植えてる物にもしました。 臭いもほとんど無く黒いのが良い堆肥なので安心していろんな植物に使えます。 そして、ツリバナの株元にも… ここからはコメント欄にうつります😁
Bienvenue
Bienvenue
--rnrmm--さんの実例写真
◢ ホウチャクソウ モニターちょっとひと休憩。 玄関に置いてた大きな花瓶 ちょちょ丸が倒して 割ってしまいました🐶🐺 小さな花瓶だと やっぱり物足りないかな・・?
◢ ホウチャクソウ モニターちょっとひと休憩。 玄関に置いてた大きな花瓶 ちょちょ丸が倒して 割ってしまいました🐶🐺 小さな花瓶だと やっぱり物足りないかな・・?
--rnrmm--
--rnrmm--
家族
buchiさんの実例写真
題 「葉っぱZONE」 形も色も それぞれ違ってる。 でも 共鳴し合って 美しい。 ここもお気に入りです。 ^_^
題 「葉っぱZONE」 形も色も それぞれ違ってる。 でも 共鳴し合って 美しい。 ここもお気に入りです。 ^_^
buchi
buchi
家族
kekokekoさんの実例写真
連投すみません🙇‍♀️ ホウチャクソウが咲きました✨
連投すみません🙇‍♀️ ホウチャクソウが咲きました✨
kekokeko
kekokeko
4LDK | 家族
mutsuさんの実例写真
花好きの母から送られてきた花。 今までは植える場所がなくて植木鉢に植えていたけど、地植えにしたい。 山野草っぽい植物が多くて、日当たりが良過ぎても良くないのかなぁと思ったり…。 大きな木陰が無いので、ギリギリ半日陰の場所にボーダーガーデンを作りました。 花は地味だけど、葉の色合いや形の違いが面白く想像以上に趣があって良かったです🎵
花好きの母から送られてきた花。 今までは植える場所がなくて植木鉢に植えていたけど、地植えにしたい。 山野草っぽい植物が多くて、日当たりが良過ぎても良くないのかなぁと思ったり…。 大きな木陰が無いので、ギリギリ半日陰の場所にボーダーガーデンを作りました。 花は地味だけど、葉の色合いや形の違いが面白く想像以上に趣があって良かったです🎵
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
ikubooさんの実例写真
ホウチャクソウ?と陶器のこいのぼり🎏 窓の外の新緑と日差しが綺麗です✨
ホウチャクソウ?と陶器のこいのぼり🎏 窓の外の新緑と日差しが綺麗です✨
ikuboo
ikuboo
家族
mamizaさんの実例写真
ナルコユリの間違いです
ナルコユリの間違いです
mamiza
mamiza
家族
Green-appleさんの実例写真
*新しい植物発見👀🌱* 前住人さんから受継いだお庭 新しい植物発見しました👀 *ホウチャクソウ(宝鐸草)* というお花だそうです❁⃘*.゚ 白いお花にちょっと緑が入っていて ナルコユリが細長くなったお花みたいでとても清楚で可愛いお花です🌼*・
*新しい植物発見👀🌱* 前住人さんから受継いだお庭 新しい植物発見しました👀 *ホウチャクソウ(宝鐸草)* というお花だそうです❁⃘*.゚ 白いお花にちょっと緑が入っていて ナルコユリが細長くなったお花みたいでとても清楚で可愛いお花です🌼*・
Green-apple
Green-apple
家族
hana-さんの実例写真
パントリーの机 庭のアマドコロを飾りました。 ずっとナルコユリだと思っていましたが、アマドコロと判明😳 茎の形や、花の付き方が違うとか…。 この時期、 庭が賑やかになってきました。 庭のホウチャクソウも、そろそろ咲きそうです。
パントリーの机 庭のアマドコロを飾りました。 ずっとナルコユリだと思っていましたが、アマドコロと判明😳 茎の形や、花の付き方が違うとか…。 この時期、 庭が賑やかになってきました。 庭のホウチャクソウも、そろそろ咲きそうです。
hana-
hana-
家族
325unさんの実例写真
少し前ですが、RCで仲良くしてくれいる hana-ちゃんから 素敵なお庭の植物のお裾分けをいただきました。 近かったら株分けしてもらいに押し掛けたい~と、いつもいつもラブコールを送っていたら……( ˊᵕˋ ;)💦 遠路遥々送ってくれました 涙 右3つ、右から ・黄金葉ツユクサ ・斑入りホウチャクソウ ・斑入りシャガ 我が家にあった風知草も お隣に仲間入り♡ 地植えにもしたいけれど、 しばし 持参の好みの陶器鉢と hana-ちゃん産の植物とのコラボで 愛でたいと思います。 風にそよいで涼し気な植物たち 和の風情に 癒されます (◦ˉ ˘ ˉ◦) 蛙もゲロゲロ鳴いてます ‪w‪w hana-ちゃん、我が家で 大切に育てるね♡ 他のは地植えにして、モリモリなるのを待ち望んでます !!! いつも ありがとう (ノ´³` )❥❥
少し前ですが、RCで仲良くしてくれいる hana-ちゃんから 素敵なお庭の植物のお裾分けをいただきました。 近かったら株分けしてもらいに押し掛けたい~と、いつもいつもラブコールを送っていたら……( ˊᵕˋ ;)💦 遠路遥々送ってくれました 涙 右3つ、右から ・黄金葉ツユクサ ・斑入りホウチャクソウ ・斑入りシャガ 我が家にあった風知草も お隣に仲間入り♡ 地植えにもしたいけれど、 しばし 持参の好みの陶器鉢と hana-ちゃん産の植物とのコラボで 愛でたいと思います。 風にそよいで涼し気な植物たち 和の風情に 癒されます (◦ˉ ˘ ˉ◦) 蛙もゲロゲロ鳴いてます ‪w‪w hana-ちゃん、我が家で 大切に育てるね♡ 他のは地植えにして、モリモリなるのを待ち望んでます !!! いつも ありがとう (ノ´³` )❥❥
325un
325un
家族
sugomoliさんの実例写真
実家からもらってきたフチがふりふりのチューリップと、ホウチャクソウの蕾。娘がピアノを始めて1年記念にここに飾ってみたけど、危ないのですぐに移動!
実家からもらってきたフチがふりふりのチューリップと、ホウチャクソウの蕾。娘がピアノを始めて1年記念にここに飾ってみたけど、危ないのですぐに移動!
sugomoli
sugomoli
家族

ホウチャクソウ?の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ