◾️1日の中で好きな時間◾️
お盆休み最終日
《 pic① 》
朝のベランダ時間が好きです
ベランダには基本、私しか出ないので、
心置きなくのんびりできる
緑と青のコントラストが
晴れの日の朝のご褒美です
《 pic② 》
朝イチで洗濯機を回しています
そろそろ呼ばれる頃です
洗濯物を干す前に、
手摺り壁のチビ鉢っ子たちに軽く水遣りして
西日対策として
フラワースタンドを使い出してからこっち、
アガベたちの調子がすこぶるいい
本来の『上向き』に戻ろうと
頑張ってる姿が愛おしい
《 pic③ 》
うふふ、フラワースタンド増えました
ローファンサのために
ずっと欲しかったんですよね〜
いやはや可愛すぎるでしょ!
毎日何度も眺めてはニマニマ悦に入る私
《 pic④ 》
うちに来て二年になる笹の雪
先日、愛媛の母が、
「笹の雪が全部おらんなったわ〜」
暑さのせいかなんなのか、全部召されたそう
ここんところの暑さは異常やもんな
実家では二年続けてアガベから花芽が出て、
物干し竿を支柱にせないかんくらい伸びて、
え、リュウゼツランの花芽は
何十年に一度とかなもんやないの?って、
こんなさいさい伸びて咲いたら‥
母「ありがたみもなんちゃないわな」
あー、ほら〜母はこんなかんじやけ〜
母「こないだバーントバーガンディに
花芽が咲いてからよ、
私、あれ気に入っとったのに」
アガベは花が咲くと枯れちゃうからね
お気に入りのアガベに花芽が出て
もー!ってなったみたい
いや、花芽出たら縁起がいいって
言われとるらしいでな
母「特になんちゃあないで」
・・
知らん間になんかあってんかもよ
ほら、健康に過ごせとるとかさ
母「はーん、あはは←乾いた笑い」
母の庭にその花芽をわざわざ見に来た人が
いるそうですが、
好きな人は好きなのよね
興味ない人はアガベ自体に興味ないからね
☆
さて、今日から長男は部活再開です
愛媛帰省の際に、
律儀にお土産を買ってきてました
キタキューに戻ったその夜
愛媛から荷物が届き、
その中に入っとりました
これ部員全員分あると?
長男「うん、あと先生にも」
見たら、みかんのパックゼリー買ってる
ちょ、アンタ、
これ一個なんぼほどしたん?
長男「400円くらい?」
・・
アホーーーーーーッッ
普通は箱入りクッキーくらいなもんやで!?
一枚ずつどうぞ〜ってなもんや!
お小遣いからやないよな?!
私、お小遣い渡し忘れてたもんな←おい
長男「ばあばが買ってくれた」
こんのおおおおお〜〜〜!
とりあえず、
ゼリーパックと、ハタダの個装お菓子と、
日持ちする常温リープルと、
それをちょうどよく持っていけーーー
好きなもん取って、とかにしとけーーー
長男「分かった」
ちなみに学研のみんなにも同じように
買ってきとります
アンタ、ばあばにどんだけほど
お金使わせとんや
お土産の選び方の基本を教えなならんとは‥
普通が普通でないことを身をもって知った
夏となりました
↑長男の宿題の人権作文みたいや
◾️1日の中で好きな時間◾️
お盆休み最終日
《 pic① 》
朝のベランダ時間が好きです
ベランダには基本、私しか出ないので、
心置きなくのんびりできる
緑と青のコントラストが
晴れの日の朝のご褒美です
《 pic② 》
朝イチで洗濯機を回しています
そろそろ呼ばれる頃です
洗濯物を干す前に、
手摺り壁のチビ鉢っ子たちに軽く水遣りして
西日対策として
フラワースタンドを使い出してからこっち、
アガベたちの調子がすこぶるいい
本来の『上向き』に戻ろうと
頑張ってる姿が愛おしい
《 pic③ 》
うふふ、フラワースタンド増えました
ローファンサのために
ずっと欲しかったんですよね〜
いやはや可愛すぎるでしょ!
毎日何度も眺めてはニマニマ悦に入る私
《 pic④ 》
うちに来て二年になる笹の雪
先日、愛媛の母が、
「笹の雪が全部おらんなったわ〜」
暑さのせいかなんなのか、全部召されたそう
ここんところの暑さは異常やもんな
実家では二年続けてアガベから花芽が出て、
物干し竿を支柱にせないかんくらい伸びて、
え、リュウゼツランの花芽は
何十年に一度とかなもんやないの?って、
こんなさいさい伸びて咲いたら‥
母「ありがたみもなんちゃないわな」
あー、ほら〜母はこんなかんじやけ〜
母「こないだバーントバーガンディに
花芽が咲いてからよ、
私、あれ気に入っとったのに」
アガベは花が咲くと枯れちゃうからね
お気に入りのアガベに花芽が出て
もー!ってなったみたい
いや、花芽出たら縁起がいいって
言われとるらしいでな
母「特になんちゃあないで」
・・
知らん間になんかあってんかもよ
ほら、健康に過ごせとるとかさ
母「はーん、あはは←乾いた笑い」
母の庭にその花芽をわざわざ見に来た人が
いるそうですが、
好きな人は好きなのよね
興味ない人はアガベ自体に興味ないからね
☆
さて、今日から長男は部活再開です
愛媛帰省の際に、
律儀にお土産を買ってきてました
キタキューに戻ったその夜
愛媛から荷物が届き、
その中に入っとりました
これ部員全員分あると?
長男「うん、あと先生にも」
見たら、みかんのパックゼリー買ってる
ちょ、アンタ、
これ一個なんぼほどしたん?
長男「400円くらい?」
・・
アホーーーーーーッッ
普通は箱入りクッキーくらいなもんやで!?
一枚ずつどうぞ〜ってなもんや!
お小遣いからやないよな?!
私、お小遣い渡し忘れてたもんな←おい
長男「ばあばが買ってくれた」
こんのおおおおお〜〜〜!
とりあえず、
ゼリーパックと、ハタダの個装お菓子と、
日持ちする常温リープルと、
それをちょうどよく持っていけーーー
好きなもん取って、とかにしとけーーー
長男「分かった」
ちなみに学研のみんなにも同じように
買ってきとります
アンタ、ばあばにどんだけほど
お金使わせとんや
お土産の選び方の基本を教えなならんとは‥
普通が普通でないことを身をもって知った
夏となりました
↑長男の宿題の人権作文みたいや