ケイ素

6枚の部屋写真から6枚をセレクト
Shinobuさんの実例写真
棚に飾っている商品1「ケイ素」
棚に飾っている商品1「ケイ素」
Shinobu
Shinobu
2DK
bonobono54さんの実例写真
青色のガラス器、 午前中の光りをよく透過して 綺麗だなぁ、と思いながら こちら側で トースト🍞食べてます。 (セット物のは一個ずつ、 出しました。) さて、 ソファーに掛けてある ポンポン付きの 綿ローンのストール、 大きいので二つ折りにして ブランケット代わりにしていますが これがとても心地よい事を発見❗️ ストールとしては 使わなかったけれど、 夏の冷えよけに重宝してます。
青色のガラス器、 午前中の光りをよく透過して 綺麗だなぁ、と思いながら こちら側で トースト🍞食べてます。 (セット物のは一個ずつ、 出しました。) さて、 ソファーに掛けてある ポンポン付きの 綿ローンのストール、 大きいので二つ折りにして ブランケット代わりにしていますが これがとても心地よい事を発見❗️ ストールとしては 使わなかったけれど、 夏の冷えよけに重宝してます。
bonobono54
bonobono54
家族
ritsukoさんの実例写真
年期の入った木製ヘラ 使いやすく 30年以上使ってます。 無印良品キッチングッズは テレビで便利キッチングッズで 放送していて その日に買いに行き 買って使って とっても便利を感じました。 ニトリのドリンクディスペンサーは ケイ素水素スティック棒を入れ 料理に使ったり コーヒーに使ったり そのまま飲んだりして 使ってます。
年期の入った木製ヘラ 使いやすく 30年以上使ってます。 無印良品キッチングッズは テレビで便利キッチングッズで 放送していて その日に買いに行き 買って使って とっても便利を感じました。 ニトリのドリンクディスペンサーは ケイ素水素スティック棒を入れ 料理に使ったり コーヒーに使ったり そのまま飲んだりして 使ってます。
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
hiyupan88さんの実例写真
爪甲剥離にケイ素(シリカ)が良いと知り早速シリカ水買ってみました♫ペットボトルだと思ったら20リッターパックでビックリ!完全に私の確認不足です^_^;なのでドーンっとお水が棚の上に(笑)ツマミひねるだけで、お水出るしゴミは出ないってことで良しとしましょう♫ 今日の高校見学は暑かった^_^;汗だくでした(笑)
爪甲剥離にケイ素(シリカ)が良いと知り早速シリカ水買ってみました♫ペットボトルだと思ったら20リッターパックでビックリ!完全に私の確認不足です^_^;なのでドーンっとお水が棚の上に(笑)ツマミひねるだけで、お水出るしゴミは出ないってことで良しとしましょう♫ 今日の高校見学は暑かった^_^;汗だくでした(笑)
hiyupan88
hiyupan88
3LDK | 家族
machikomamaさんの実例写真
お一人様の暮らしも、日曜日の夜に終わります。早かったです。草を沢山引きました。誉めることはそれくらいです。 この一月に基本的に食べたり、飲んだりしたものです。プラスリンゴを毎日一個。 還暦も間近にせまり、色々と不安があります。お一人様の時間を1ヶ月もらったので、自分の為に食しました。 飲み物には、ケイ素を入れて飲みました。実験みたいで楽しい1ヶ月でした。桑の葉、ケイ素、モリンガについては、知らなかったので新しい発見で、した。今後も相棒と分けてご飯も炊くようになりますが、続けようと思います。色々と調べると、クレオパトラと、アーユルべーダが、よく出てきます。ご興味があるかたが、もしかしていらしたら、参考になれば、幸いです。
お一人様の暮らしも、日曜日の夜に終わります。早かったです。草を沢山引きました。誉めることはそれくらいです。 この一月に基本的に食べたり、飲んだりしたものです。プラスリンゴを毎日一個。 還暦も間近にせまり、色々と不安があります。お一人様の時間を1ヶ月もらったので、自分の為に食しました。 飲み物には、ケイ素を入れて飲みました。実験みたいで楽しい1ヶ月でした。桑の葉、ケイ素、モリンガについては、知らなかったので新しい発見で、した。今後も相棒と分けてご飯も炊くようになりますが、続けようと思います。色々と調べると、クレオパトラと、アーユルべーダが、よく出てきます。ご興味があるかたが、もしかしていらしたら、参考になれば、幸いです。
machikomama
machikomama
miyumiyuさんの実例写真
ガスコンロ下の収納にお水入れました!! 今まで2リットルの水を買って飲んでて、 それは床下収納に保存してました。 シリカ水(ケイ素)が良いよーと聞いて、ケイ素水始めました。 ネットで48本。 さて、どこに保存しよう! 元々、トマト缶とか入れてたこの場所を空けて、ここを水置き場にしました。 この場所って見た目以上に入るんだね。 ペットボトル三段重ねられるから、48本余裕で入り、まだまだ入ります。 トマト缶とかは吊り戸棚へ移動しました。
ガスコンロ下の収納にお水入れました!! 今まで2リットルの水を買って飲んでて、 それは床下収納に保存してました。 シリカ水(ケイ素)が良いよーと聞いて、ケイ素水始めました。 ネットで48本。 さて、どこに保存しよう! 元々、トマト缶とか入れてたこの場所を空けて、ここを水置き場にしました。 この場所って見た目以上に入るんだね。 ペットボトル三段重ねられるから、48本余裕で入り、まだまだ入ります。 トマト缶とかは吊り戸棚へ移動しました。
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族

ケイ素の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ケイ素

6枚の部屋写真から6枚をセレクト
Shinobuさんの実例写真
棚に飾っている商品1「ケイ素」
棚に飾っている商品1「ケイ素」
Shinobu
Shinobu
2DK
bonobono54さんの実例写真
青色のガラス器、 午前中の光りをよく透過して 綺麗だなぁ、と思いながら こちら側で トースト🍞食べてます。 (セット物のは一個ずつ、 出しました。) さて、 ソファーに掛けてある ポンポン付きの 綿ローンのストール、 大きいので二つ折りにして ブランケット代わりにしていますが これがとても心地よい事を発見❗️ ストールとしては 使わなかったけれど、 夏の冷えよけに重宝してます。
青色のガラス器、 午前中の光りをよく透過して 綺麗だなぁ、と思いながら こちら側で トースト🍞食べてます。 (セット物のは一個ずつ、 出しました。) さて、 ソファーに掛けてある ポンポン付きの 綿ローンのストール、 大きいので二つ折りにして ブランケット代わりにしていますが これがとても心地よい事を発見❗️ ストールとしては 使わなかったけれど、 夏の冷えよけに重宝してます。
bonobono54
bonobono54
家族
ritsukoさんの実例写真
年期の入った木製ヘラ 使いやすく 30年以上使ってます。 無印良品キッチングッズは テレビで便利キッチングッズで 放送していて その日に買いに行き 買って使って とっても便利を感じました。 ニトリのドリンクディスペンサーは ケイ素水素スティック棒を入れ 料理に使ったり コーヒーに使ったり そのまま飲んだりして 使ってます。
年期の入った木製ヘラ 使いやすく 30年以上使ってます。 無印良品キッチングッズは テレビで便利キッチングッズで 放送していて その日に買いに行き 買って使って とっても便利を感じました。 ニトリのドリンクディスペンサーは ケイ素水素スティック棒を入れ 料理に使ったり コーヒーに使ったり そのまま飲んだりして 使ってます。
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
hiyupan88さんの実例写真
爪甲剥離にケイ素(シリカ)が良いと知り早速シリカ水買ってみました♫ペットボトルだと思ったら20リッターパックでビックリ!完全に私の確認不足です^_^;なのでドーンっとお水が棚の上に(笑)ツマミひねるだけで、お水出るしゴミは出ないってことで良しとしましょう♫ 今日の高校見学は暑かった^_^;汗だくでした(笑)
爪甲剥離にケイ素(シリカ)が良いと知り早速シリカ水買ってみました♫ペットボトルだと思ったら20リッターパックでビックリ!完全に私の確認不足です^_^;なのでドーンっとお水が棚の上に(笑)ツマミひねるだけで、お水出るしゴミは出ないってことで良しとしましょう♫ 今日の高校見学は暑かった^_^;汗だくでした(笑)
hiyupan88
hiyupan88
3LDK | 家族
machikomamaさんの実例写真
お一人様の暮らしも、日曜日の夜に終わります。早かったです。草を沢山引きました。誉めることはそれくらいです。 この一月に基本的に食べたり、飲んだりしたものです。プラスリンゴを毎日一個。 還暦も間近にせまり、色々と不安があります。お一人様の時間を1ヶ月もらったので、自分の為に食しました。 飲み物には、ケイ素を入れて飲みました。実験みたいで楽しい1ヶ月でした。桑の葉、ケイ素、モリンガについては、知らなかったので新しい発見で、した。今後も相棒と分けてご飯も炊くようになりますが、続けようと思います。色々と調べると、クレオパトラと、アーユルべーダが、よく出てきます。ご興味があるかたが、もしかしていらしたら、参考になれば、幸いです。
お一人様の暮らしも、日曜日の夜に終わります。早かったです。草を沢山引きました。誉めることはそれくらいです。 この一月に基本的に食べたり、飲んだりしたものです。プラスリンゴを毎日一個。 還暦も間近にせまり、色々と不安があります。お一人様の時間を1ヶ月もらったので、自分の為に食しました。 飲み物には、ケイ素を入れて飲みました。実験みたいで楽しい1ヶ月でした。桑の葉、ケイ素、モリンガについては、知らなかったので新しい発見で、した。今後も相棒と分けてご飯も炊くようになりますが、続けようと思います。色々と調べると、クレオパトラと、アーユルべーダが、よく出てきます。ご興味があるかたが、もしかしていらしたら、参考になれば、幸いです。
machikomama
machikomama
miyumiyuさんの実例写真
ガスコンロ下の収納にお水入れました!! 今まで2リットルの水を買って飲んでて、 それは床下収納に保存してました。 シリカ水(ケイ素)が良いよーと聞いて、ケイ素水始めました。 ネットで48本。 さて、どこに保存しよう! 元々、トマト缶とか入れてたこの場所を空けて、ここを水置き場にしました。 この場所って見た目以上に入るんだね。 ペットボトル三段重ねられるから、48本余裕で入り、まだまだ入ります。 トマト缶とかは吊り戸棚へ移動しました。
ガスコンロ下の収納にお水入れました!! 今まで2リットルの水を買って飲んでて、 それは床下収納に保存してました。 シリカ水(ケイ素)が良いよーと聞いて、ケイ素水始めました。 ネットで48本。 さて、どこに保存しよう! 元々、トマト缶とか入れてたこの場所を空けて、ここを水置き場にしました。 この場所って見た目以上に入るんだね。 ペットボトル三段重ねられるから、48本余裕で入り、まだまだ入ります。 トマト缶とかは吊り戸棚へ移動しました。
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族

ケイ素の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ