ワシン♡

50枚の部屋写真から36枚をセレクト
Takenoriさんの実例写真
僕以外のオイルジプシーの為に少しでも参考になれば…笑 左から 1.ワシン水性オーク→ブライジャコビ→ワシン水性ニスウォルナット 2.ワシン水性チーク→ブライラスティックパイン 3.ワシン水性オーク→ブライラスティックパイン 4.ワシン水性チーク→ブライジャコビ→ワシン水性ニスウォルナット 5.ワシン水性オーク→ブライジャコビ 全てSPF SPFにブライだけだと色が付きにくいので、ステイン必須ですね(^^;;
僕以外のオイルジプシーの為に少しでも参考になれば…笑 左から 1.ワシン水性オーク→ブライジャコビ→ワシン水性ニスウォルナット 2.ワシン水性チーク→ブライラスティックパイン 3.ワシン水性オーク→ブライラスティックパイン 4.ワシン水性チーク→ブライジャコビ→ワシン水性ニスウォルナット 5.ワシン水性オーク→ブライジャコビ 全てSPF SPFにブライだけだと色が付きにくいので、ステイン必須ですね(^^;;
Takenori
Takenori
xxSHU3xxさんの実例写真
コーナンで買ったワシン水性ニス(メープル) ブライワックスのジャコビアンでモニターボード作成中🔥
コーナンで買ったワシン水性ニス(メープル) ブライワックスのジャコビアンでモニターボード作成中🔥
xxSHU3xx
xxSHU3xx
1LDK | カップル
namisotaさんの実例写真
コテバケ 毛が抜けることなくストレスフリーで塗りやすい 使ったあとは水で洗っておくのみ
コテバケ 毛が抜けることなくストレスフリーで塗りやすい 使ったあとは水で洗っておくのみ
namisota
namisota
3LDK | 家族
umi.さんの実例写真
umi.
umi.
3LDK | 家族
coosanさんの実例写真
古民家の柱after オイルでお色直し( ˊᵕˋ* )
古民家の柱after オイルでお色直し( ˊᵕˋ* )
coosan
coosan
4LDK | 家族
Chiakiさんの実例写真
デッキと同じオークカラーを選択
デッキと同じオークカラーを選択
Chiaki
Chiaki
keiさんの実例写真
和室の柱をダークブラウンにペイントしました。 まだ部屋の半分しか塗れていませんが💦 壁は漆喰を塗るので 養生せずにペイントしました。
和室の柱をダークブラウンにペイントしました。 まだ部屋の半分しか塗れていませんが💦 壁は漆喰を塗るので 養生せずにペイントしました。
kei
kei
3LDK | 家族
fu-naさんの実例写真
ダイニングテーブル天板DIYですが、水性オイルステイン後につや消し水性ウレタンニスで仕上げました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎ 食品衛生法適合で抗菌剤配合もされているワシンさんのを使用☆ でも大事に使いたいのでランチョンマットを購入。 子供用はまだ食べこぼしがあるので防水加工のものにしてみました♪
ダイニングテーブル天板DIYですが、水性オイルステイン後につや消し水性ウレタンニスで仕上げました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎ 食品衛生法適合で抗菌剤配合もされているワシンさんのを使用☆ でも大事に使いたいのでランチョンマットを購入。 子供用はまだ食べこぼしがあるので防水加工のものにしてみました♪
fu-na
fu-na
家族
mamaさんの実例写真
初めてDIYで棚を作りました。雑な部分もありますが、出来上がりの喜びもひとしおです。nhomeさんの投稿を参考にさせていただきました。ありがとうございました。 パイン材の水性塗料2度塗り、水性ウレタンニス2度塗りです。
初めてDIYで棚を作りました。雑な部分もありますが、出来上がりの喜びもひとしおです。nhomeさんの投稿を参考にさせていただきました。ありがとうございました。 パイン材の水性塗料2度塗り、水性ウレタンニス2度塗りです。
mama
mama
家族
Pasadenaさんの実例写真
オイルステインいいな!いい色だ!(੭ꠥ⁾⁾´・ω・`)੭ꠥ⁾⁾
オイルステインいいな!いい色だ!(੭ꠥ⁾⁾´・ω・`)੭ꠥ⁾⁾
Pasadena
Pasadena
家族
daybreakさんの実例写真
ラック下にボックスが欲しく、 無地のスチールボックスを塗装しました。 マルチプライマー→スカイブルー→ダストメディウム→ステンシル→ウレタンニス デニム調のボックスを作成🧰
ラック下にボックスが欲しく、 無地のスチールボックスを塗装しました。 マルチプライマー→スカイブルー→ダストメディウム→ステンシル→ウレタンニス デニム調のボックスを作成🧰
daybreak
daybreak
3LDK | 家族
Samoさんの実例写真
【ストックラックをDIY】 トイレを施工中にギックリ腰になりました。 みなさんほどほどに… 結果、久しぶりの投稿です。 主に消耗品をストックするラックをDIY。 とにかくジャストなサイズで作れるのが良いところ。 安価なツーバイ材をメインにシンプソン金具を使って楽々DIY バスケットは安心安全のニトリ 塗装は油性のステイン(オールナット)とビンテージワックス。 ワトコとブライワックスも良いけど最近はこっちの組み合わせが好み。 時計はジョージネルソンのサンバーストクロック(マルチカラー)
【ストックラックをDIY】 トイレを施工中にギックリ腰になりました。 みなさんほどほどに… 結果、久しぶりの投稿です。 主に消耗品をストックするラックをDIY。 とにかくジャストなサイズで作れるのが良いところ。 安価なツーバイ材をメインにシンプソン金具を使って楽々DIY バスケットは安心安全のニトリ 塗装は油性のステイン(オールナット)とビンテージワックス。 ワトコとブライワックスも良いけど最近はこっちの組み合わせが好み。 時計はジョージネルソンのサンバーストクロック(マルチカラー)
Samo
Samo
2LDK | 家族
kiyorinpaさんの実例写真
カウンターテーブル製作中。ラジアタパインの集成材を天板にします。 サイズ:25×550×1400㎜ 左before→右after 好みのムラが出てくれました。
カウンターテーブル製作中。ラジアタパインの集成材を天板にします。 サイズ:25×550×1400㎜ 左before→右after 好みのムラが出てくれました。
kiyorinpa
kiyorinpa
2LDK | 一人暮らし
rikkyさんの実例写真
【コの字&ロの字ラック】をDIY お気に入りアイテムを飾り&収納するためのスペース♡ 船長服&ブリキトランクで男前な雰囲気に😉 DIY🔰初心者 ホムセンカット木材をビス打ちしただけ ロの字はオールドウッドワックスのチーク コの字はワシン水性ニスのマホガニー 古材ぽく赤茶けた色味が好きです🥰
【コの字&ロの字ラック】をDIY お気に入りアイテムを飾り&収納するためのスペース♡ 船長服&ブリキトランクで男前な雰囲気に😉 DIY🔰初心者 ホムセンカット木材をビス打ちしただけ ロの字はオールドウッドワックスのチーク コの字はワシン水性ニスのマホガニー 古材ぽく赤茶けた色味が好きです🥰
rikky
rikky
reon21さんの実例写真
念願のリメ缶作りに挑戦中です!めっちゃ楽しい(*≧∪≦) 
念願のリメ缶作りに挑戦中です!めっちゃ楽しい(*≧∪≦) 
reon21
reon21
家族
sssさんの実例写真
脱衣場にウォリストで棚を作成中! (旦那さんが😘) 2×4にワシン、ポアーステインのブラックで塗ってくれて、とっても素敵な色になりました😊 旦那さんに感謝🙏✨
脱衣場にウォリストで棚を作成中! (旦那さんが😘) 2×4にワシン、ポアーステインのブラックで塗ってくれて、とっても素敵な色になりました😊 旦那さんに感謝🙏✨
sss
sss
3LDK
agassiさんの実例写真
GWのDIY第2弾 シンプソン金具で作業台作成❗ 奥行狭めの横2メートル越えの大きいやつ
GWのDIY第2弾 シンプソン金具で作業台作成❗ 奥行狭めの横2メートル越えの大きいやつ
agassi
agassi
3LDK | 家族
tomtomさんの実例写真
ニトリ カーシー。2年前に買ってから気に入ってます。安物ですが、パイン材の質感が好きです。ランチョンマット忘れたり、熱いコップ置いたりして輪染みなどができちゃいますが、定期的にワシンの木刻オイルを塗り塗りしています。
ニトリ カーシー。2年前に買ってから気に入ってます。安物ですが、パイン材の質感が好きです。ランチョンマット忘れたり、熱いコップ置いたりして輪染みなどができちゃいますが、定期的にワシンの木刻オイルを塗り塗りしています。
tomtom
tomtom
3LDK | 家族
mitsuuuuuuuuさんの実例写真
IKEAのヨックモックを自分でステイン塗料で塗りました
IKEAのヨックモックを自分でステイン塗料で塗りました
mitsuuuuuuuu
mitsuuuuuuuu
kuraraさんの実例写真
ダイニングテーブルをDIYしました♪¨̮⑅ 材料 天板:パイン集成材 脚:IKEA 塗料:ワシン 水性ウレタンニス 紙やすり:280番、400番(家にあったもの) 天板はホームセンターでカットしてもらいました。 コテバケで塗料を薄く塗り、サンダーをかけ..を繰り返し。 ハケだと塗り跡が出てしまうのですが、 コテバケだと、ほとんど目立たずとてもいい仕事してくれます。 塗料はテーブルなので、安全性を重視して箸にも塗れる塗料を選びました。手ごろな価格なのに食品衛生法適合、安心して使えるのが嬉しいです。
ダイニングテーブルをDIYしました♪¨̮⑅ 材料 天板:パイン集成材 脚:IKEA 塗料:ワシン 水性ウレタンニス 紙やすり:280番、400番(家にあったもの) 天板はホームセンターでカットしてもらいました。 コテバケで塗料を薄く塗り、サンダーをかけ..を繰り返し。 ハケだと塗り跡が出てしまうのですが、 コテバケだと、ほとんど目立たずとてもいい仕事してくれます。 塗料はテーブルなので、安全性を重視して箸にも塗れる塗料を選びました。手ごろな価格なのに食品衛生法適合、安心して使えるのが嬉しいです。
kurara
kurara
4LDK | 家族
vannekuroさんの実例写真
幅木をワシンの水性ニス オールナットで塗り替えて、クッションフロアを張り替えました。
幅木をワシンの水性ニス オールナットで塗り替えて、クッションフロアを張り替えました。
vannekuro
vannekuro
naohisa8さんの実例写真
やっと塗装しました。 ワシンのポアーステインで、ベースからオールナット、オーク、オールナットを薄めて3回塗りました。 あとは、研磨して塗装面を整えて、つや消しニス塗装、最終研磨で完成予定です。
やっと塗装しました。 ワシンのポアーステインで、ベースからオールナット、オーク、オールナットを薄めて3回塗りました。 あとは、研磨して塗装面を整えて、つや消しニス塗装、最終研磨で完成予定です。
naohisa8
naohisa8
3LDK | 家族
YOMENO_FILMさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥878
HappyEaster (^.^) 白木のままだとなんかボンヤリした印象だったので、アレンジしたまま無理やり塗装。 とはいえ、ソリッドカラーはウェットティッシュで塗れるから、指先にティッシュ巻きつけて頑張ればいけました。
HappyEaster (^.^) 白木のままだとなんかボンヤリした印象だったので、アレンジしたまま無理やり塗装。 とはいえ、ソリッドカラーはウェットティッシュで塗れるから、指先にティッシュ巻きつけて頑張ればいけました。
YOMENO_FILM
YOMENO_FILM
家族
hirokotunさんの実例写真
hirokotun
hirokotun
家族
shingoさんの実例写真
不思議テーブル完成😭✨動画は明日アップしますが先に脚だけ公開😄 テンセグリティという構造です!浮いてるみたいでしょ🧐 でもこれはオマケなので先にpicしちゃいます! メイントリックは天板にあります😏✨
不思議テーブル完成😭✨動画は明日アップしますが先に脚だけ公開😄 テンセグリティという構造です!浮いてるみたいでしょ🧐 でもこれはオマケなので先にpicしちゃいます! メイントリックは天板にあります😏✨
shingo
shingo
1DK | 一人暮らし
gigiさんの実例写真
小さい鉢が多いので、ひしゃくでお水あげてます(^_^)
小さい鉢が多いので、ひしゃくでお水あげてます(^_^)
gigi
gigi
Manamiさんの実例写真
10年以上使っている棚、板がたわんできたのと引越し先で幅を短くしたかったのでDIY!3cmごとに高さを変えられるのが気に入っててます♪ 板に電動ドライバー(ドリル)に塗料に…けっこう¥かかりましたが、おおむね満足な仕上がり\(◡̈)/
10年以上使っている棚、板がたわんできたのと引越し先で幅を短くしたかったのでDIY!3cmごとに高さを変えられるのが気に入っててます♪ 板に電動ドライバー(ドリル)に塗料に…けっこう¥かかりましたが、おおむね満足な仕上がり\(◡̈)/
Manami
Manami
1K | 一人暮らし
もっと見る

ワシン♡の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ワシン♡

50枚の部屋写真から36枚をセレクト
Takenoriさんの実例写真
僕以外のオイルジプシーの為に少しでも参考になれば…笑 左から 1.ワシン水性オーク→ブライジャコビ→ワシン水性ニスウォルナット 2.ワシン水性チーク→ブライラスティックパイン 3.ワシン水性オーク→ブライラスティックパイン 4.ワシン水性チーク→ブライジャコビ→ワシン水性ニスウォルナット 5.ワシン水性オーク→ブライジャコビ 全てSPF SPFにブライだけだと色が付きにくいので、ステイン必須ですね(^^;;
僕以外のオイルジプシーの為に少しでも参考になれば…笑 左から 1.ワシン水性オーク→ブライジャコビ→ワシン水性ニスウォルナット 2.ワシン水性チーク→ブライラスティックパイン 3.ワシン水性オーク→ブライラスティックパイン 4.ワシン水性チーク→ブライジャコビ→ワシン水性ニスウォルナット 5.ワシン水性オーク→ブライジャコビ 全てSPF SPFにブライだけだと色が付きにくいので、ステイン必須ですね(^^;;
Takenori
Takenori
xxSHU3xxさんの実例写真
コーナンで買ったワシン水性ニス(メープル) ブライワックスのジャコビアンでモニターボード作成中🔥
コーナンで買ったワシン水性ニス(メープル) ブライワックスのジャコビアンでモニターボード作成中🔥
xxSHU3xx
xxSHU3xx
1LDK | カップル
namisotaさんの実例写真
コテバケ 毛が抜けることなくストレスフリーで塗りやすい 使ったあとは水で洗っておくのみ
コテバケ 毛が抜けることなくストレスフリーで塗りやすい 使ったあとは水で洗っておくのみ
namisota
namisota
3LDK | 家族
umi.さんの実例写真
umi.
umi.
3LDK | 家族
coosanさんの実例写真
古民家の柱after オイルでお色直し( ˊᵕˋ* )
古民家の柱after オイルでお色直し( ˊᵕˋ* )
coosan
coosan
4LDK | 家族
Chiakiさんの実例写真
デッキと同じオークカラーを選択
デッキと同じオークカラーを選択
Chiaki
Chiaki
keiさんの実例写真
和室の柱をダークブラウンにペイントしました。 まだ部屋の半分しか塗れていませんが💦 壁は漆喰を塗るので 養生せずにペイントしました。
和室の柱をダークブラウンにペイントしました。 まだ部屋の半分しか塗れていませんが💦 壁は漆喰を塗るので 養生せずにペイントしました。
kei
kei
3LDK | 家族
fu-naさんの実例写真
ダイニングテーブル天板DIYですが、水性オイルステイン後につや消し水性ウレタンニスで仕上げました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎ 食品衛生法適合で抗菌剤配合もされているワシンさんのを使用☆ でも大事に使いたいのでランチョンマットを購入。 子供用はまだ食べこぼしがあるので防水加工のものにしてみました♪
ダイニングテーブル天板DIYですが、水性オイルステイン後につや消し水性ウレタンニスで仕上げました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎ 食品衛生法適合で抗菌剤配合もされているワシンさんのを使用☆ でも大事に使いたいのでランチョンマットを購入。 子供用はまだ食べこぼしがあるので防水加工のものにしてみました♪
fu-na
fu-na
家族
mamaさんの実例写真
初めてDIYで棚を作りました。雑な部分もありますが、出来上がりの喜びもひとしおです。nhomeさんの投稿を参考にさせていただきました。ありがとうございました。 パイン材の水性塗料2度塗り、水性ウレタンニス2度塗りです。
初めてDIYで棚を作りました。雑な部分もありますが、出来上がりの喜びもひとしおです。nhomeさんの投稿を参考にさせていただきました。ありがとうございました。 パイン材の水性塗料2度塗り、水性ウレタンニス2度塗りです。
mama
mama
家族
Pasadenaさんの実例写真
オイルステインいいな!いい色だ!(੭ꠥ⁾⁾´・ω・`)੭ꠥ⁾⁾
オイルステインいいな!いい色だ!(੭ꠥ⁾⁾´・ω・`)੭ꠥ⁾⁾
Pasadena
Pasadena
家族
daybreakさんの実例写真
ラック下にボックスが欲しく、 無地のスチールボックスを塗装しました。 マルチプライマー→スカイブルー→ダストメディウム→ステンシル→ウレタンニス デニム調のボックスを作成🧰
ラック下にボックスが欲しく、 無地のスチールボックスを塗装しました。 マルチプライマー→スカイブルー→ダストメディウム→ステンシル→ウレタンニス デニム調のボックスを作成🧰
daybreak
daybreak
3LDK | 家族
Samoさんの実例写真
【ストックラックをDIY】 トイレを施工中にギックリ腰になりました。 みなさんほどほどに… 結果、久しぶりの投稿です。 主に消耗品をストックするラックをDIY。 とにかくジャストなサイズで作れるのが良いところ。 安価なツーバイ材をメインにシンプソン金具を使って楽々DIY バスケットは安心安全のニトリ 塗装は油性のステイン(オールナット)とビンテージワックス。 ワトコとブライワックスも良いけど最近はこっちの組み合わせが好み。 時計はジョージネルソンのサンバーストクロック(マルチカラー)
【ストックラックをDIY】 トイレを施工中にギックリ腰になりました。 みなさんほどほどに… 結果、久しぶりの投稿です。 主に消耗品をストックするラックをDIY。 とにかくジャストなサイズで作れるのが良いところ。 安価なツーバイ材をメインにシンプソン金具を使って楽々DIY バスケットは安心安全のニトリ 塗装は油性のステイン(オールナット)とビンテージワックス。 ワトコとブライワックスも良いけど最近はこっちの組み合わせが好み。 時計はジョージネルソンのサンバーストクロック(マルチカラー)
Samo
Samo
2LDK | 家族
kiyorinpaさんの実例写真
カウンターテーブル製作中。ラジアタパインの集成材を天板にします。 サイズ:25×550×1400㎜ 左before→右after 好みのムラが出てくれました。
カウンターテーブル製作中。ラジアタパインの集成材を天板にします。 サイズ:25×550×1400㎜ 左before→右after 好みのムラが出てくれました。
kiyorinpa
kiyorinpa
2LDK | 一人暮らし
rikkyさんの実例写真
ワックス¥2,544
【コの字&ロの字ラック】をDIY お気に入りアイテムを飾り&収納するためのスペース♡ 船長服&ブリキトランクで男前な雰囲気に😉 DIY🔰初心者 ホムセンカット木材をビス打ちしただけ ロの字はオールドウッドワックスのチーク コの字はワシン水性ニスのマホガニー 古材ぽく赤茶けた色味が好きです🥰
【コの字&ロの字ラック】をDIY お気に入りアイテムを飾り&収納するためのスペース♡ 船長服&ブリキトランクで男前な雰囲気に😉 DIY🔰初心者 ホムセンカット木材をビス打ちしただけ ロの字はオールドウッドワックスのチーク コの字はワシン水性ニスのマホガニー 古材ぽく赤茶けた色味が好きです🥰
rikky
rikky
reon21さんの実例写真
念願のリメ缶作りに挑戦中です!めっちゃ楽しい(*≧∪≦) 
念願のリメ缶作りに挑戦中です!めっちゃ楽しい(*≧∪≦) 
reon21
reon21
家族
sssさんの実例写真
脱衣場にウォリストで棚を作成中! (旦那さんが😘) 2×4にワシン、ポアーステインのブラックで塗ってくれて、とっても素敵な色になりました😊 旦那さんに感謝🙏✨
脱衣場にウォリストで棚を作成中! (旦那さんが😘) 2×4にワシン、ポアーステインのブラックで塗ってくれて、とっても素敵な色になりました😊 旦那さんに感謝🙏✨
sss
sss
3LDK
agassiさんの実例写真
GWのDIY第2弾 シンプソン金具で作業台作成❗ 奥行狭めの横2メートル越えの大きいやつ
GWのDIY第2弾 シンプソン金具で作業台作成❗ 奥行狭めの横2メートル越えの大きいやつ
agassi
agassi
3LDK | 家族
tomtomさんの実例写真
ニトリ カーシー。2年前に買ってから気に入ってます。安物ですが、パイン材の質感が好きです。ランチョンマット忘れたり、熱いコップ置いたりして輪染みなどができちゃいますが、定期的にワシンの木刻オイルを塗り塗りしています。
ニトリ カーシー。2年前に買ってから気に入ってます。安物ですが、パイン材の質感が好きです。ランチョンマット忘れたり、熱いコップ置いたりして輪染みなどができちゃいますが、定期的にワシンの木刻オイルを塗り塗りしています。
tomtom
tomtom
3LDK | 家族
mitsuuuuuuuuさんの実例写真
IKEAのヨックモックを自分でステイン塗料で塗りました
IKEAのヨックモックを自分でステイン塗料で塗りました
mitsuuuuuuuu
mitsuuuuuuuu
kuraraさんの実例写真
ダイニングテーブルをDIYしました♪¨̮⑅ 材料 天板:パイン集成材 脚:IKEA 塗料:ワシン 水性ウレタンニス 紙やすり:280番、400番(家にあったもの) 天板はホームセンターでカットしてもらいました。 コテバケで塗料を薄く塗り、サンダーをかけ..を繰り返し。 ハケだと塗り跡が出てしまうのですが、 コテバケだと、ほとんど目立たずとてもいい仕事してくれます。 塗料はテーブルなので、安全性を重視して箸にも塗れる塗料を選びました。手ごろな価格なのに食品衛生法適合、安心して使えるのが嬉しいです。
ダイニングテーブルをDIYしました♪¨̮⑅ 材料 天板:パイン集成材 脚:IKEA 塗料:ワシン 水性ウレタンニス 紙やすり:280番、400番(家にあったもの) 天板はホームセンターでカットしてもらいました。 コテバケで塗料を薄く塗り、サンダーをかけ..を繰り返し。 ハケだと塗り跡が出てしまうのですが、 コテバケだと、ほとんど目立たずとてもいい仕事してくれます。 塗料はテーブルなので、安全性を重視して箸にも塗れる塗料を選びました。手ごろな価格なのに食品衛生法適合、安心して使えるのが嬉しいです。
kurara
kurara
4LDK | 家族
vannekuroさんの実例写真
幅木をワシンの水性ニス オールナットで塗り替えて、クッションフロアを張り替えました。
幅木をワシンの水性ニス オールナットで塗り替えて、クッションフロアを張り替えました。
vannekuro
vannekuro
naohisa8さんの実例写真
やっと塗装しました。 ワシンのポアーステインで、ベースからオールナット、オーク、オールナットを薄めて3回塗りました。 あとは、研磨して塗装面を整えて、つや消しニス塗装、最終研磨で完成予定です。
やっと塗装しました。 ワシンのポアーステインで、ベースからオールナット、オーク、オールナットを薄めて3回塗りました。 あとは、研磨して塗装面を整えて、つや消しニス塗装、最終研磨で完成予定です。
naohisa8
naohisa8
3LDK | 家族
YOMENO_FILMさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥878
HappyEaster (^.^) 白木のままだとなんかボンヤリした印象だったので、アレンジしたまま無理やり塗装。 とはいえ、ソリッドカラーはウェットティッシュで塗れるから、指先にティッシュ巻きつけて頑張ればいけました。
HappyEaster (^.^) 白木のままだとなんかボンヤリした印象だったので、アレンジしたまま無理やり塗装。 とはいえ、ソリッドカラーはウェットティッシュで塗れるから、指先にティッシュ巻きつけて頑張ればいけました。
YOMENO_FILM
YOMENO_FILM
家族
hirokotunさんの実例写真
hirokotun
hirokotun
家族
shingoさんの実例写真
不思議テーブル完成😭✨動画は明日アップしますが先に脚だけ公開😄 テンセグリティという構造です!浮いてるみたいでしょ🧐 でもこれはオマケなので先にpicしちゃいます! メイントリックは天板にあります😏✨
不思議テーブル完成😭✨動画は明日アップしますが先に脚だけ公開😄 テンセグリティという構造です!浮いてるみたいでしょ🧐 でもこれはオマケなので先にpicしちゃいます! メイントリックは天板にあります😏✨
shingo
shingo
1DK | 一人暮らし
gigiさんの実例写真
小さい鉢が多いので、ひしゃくでお水あげてます(^_^)
小さい鉢が多いので、ひしゃくでお水あげてます(^_^)
gigi
gigi
Manamiさんの実例写真
10年以上使っている棚、板がたわんできたのと引越し先で幅を短くしたかったのでDIY!3cmごとに高さを変えられるのが気に入っててます♪ 板に電動ドライバー(ドリル)に塗料に…けっこう¥かかりましたが、おおむね満足な仕上がり\(◡̈)/
10年以上使っている棚、板がたわんできたのと引越し先で幅を短くしたかったのでDIY!3cmごとに高さを変えられるのが気に入っててます♪ 板に電動ドライバー(ドリル)に塗料に…けっこう¥かかりましたが、おおむね満足な仕上がり\(◡̈)/
Manami
Manami
1K | 一人暮らし
もっと見る

ワシン♡の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ