☆冷蔵庫収納☆
①トレーを使い奥のスペースもしっかり使う✨
我が家はヨーグルトと納豆は毎日食べるのでトレーに入れて場所を決めています。納豆はフィルムを外し立てて収納して沢山入れています。
②詰め込みすぎない。吹き出し口を食品で塞がない。
詰め込み過ぎてしまうと、電気代アップ、冷気の循環も悪くなり冷蔵庫の故障原因になります。
夜多めに料理をして、残りを冷蔵庫に入れて朝食べることが多いので、スペースがあると楽なのです☺️
③生姜はタッパーに水を入れて保存。長持ちします👍
吹き出し口のそばに置かない。汁気の多いものを吹き出し口のそばに置いて塞いでしまうと凍ってしまうことがあります。
④自分が使いやすい収納を無理せず心がける。
以前はオシャレな容器の詰め替えを試しましたが続きませんでした😆💦
ゴマやチーズ、バターなど開封して細々としたものは迷子になりやすいので蓋つき容器に入れています。
冷蔵庫は基本ゆとりある収納です。肉、魚は購入して3日以内に食べるものはパーシャルに入れます。それ以外は全部冷凍します。
冷凍庫はいつもギッシリ食品が入っています😉🎶
☆冷蔵庫収納☆
①トレーを使い奥のスペースもしっかり使う✨
我が家はヨーグルトと納豆は毎日食べるのでトレーに入れて場所を決めています。納豆はフィルムを外し立てて収納して沢山入れています。
②詰め込みすぎない。吹き出し口を食品で塞がない。
詰め込み過ぎてしまうと、電気代アップ、冷気の循環も悪くなり冷蔵庫の故障原因になります。
夜多めに料理をして、残りを冷蔵庫に入れて朝食べることが多いので、スペースがあると楽なのです☺️
③生姜はタッパーに水を入れて保存。長持ちします👍
吹き出し口のそばに置かない。汁気の多いものを吹き出し口のそばに置いて塞いでしまうと凍ってしまうことがあります。
④自分が使いやすい収納を無理せず心がける。
以前はオシャレな容器の詰め替えを試しましたが続きませんでした😆💦
ゴマやチーズ、バターなど開封して細々としたものは迷子になりやすいので蓋つき容器に入れています。
冷蔵庫は基本ゆとりある収納です。肉、魚は購入して3日以内に食べるものはパーシャルに入れます。それ以外は全部冷凍します。
冷凍庫はいつもギッシリ食品が入っています😉🎶