ダイニングテーブルを久しぶりに撮ってみました。
長男が作ってくれた、ブラックチェリーの一本足のテーブルです。
一年経ちましたが、コップの輪じみや、しみは見られなく、汚れもすぐに取り除けます。
オイルステインでも問題なく使えています。
柱は、改装前の部屋の仕切り部分で、通し柱なので、残して設計で、ダイニングとしてスペースを確保しました。
天板は柱を挟んで900✕1800ミリで、
椅子は、通常4脚、足が四方にないので、もう少し嘱託を囲める人数を増やせます。
1枚目 全体
2枚目 天板
3枚目 リビング方向を望みました。
4枚目 テーブルの一本脚を見てみました。
椅子は、カワジュン 合皮椅子。
東側にあるので、朝から明るくなります。
ダイニングテーブルを久しぶりに撮ってみました。
長男が作ってくれた、ブラックチェリーの一本足のテーブルです。
一年経ちましたが、コップの輪じみや、しみは見られなく、汚れもすぐに取り除けます。
オイルステインでも問題なく使えています。
柱は、改装前の部屋の仕切り部分で、通し柱なので、残して設計で、ダイニングとしてスペースを確保しました。
天板は柱を挟んで900✕1800ミリで、
椅子は、通常4脚、足が四方にないので、もう少し嘱託を囲める人数を増やせます。
1枚目 全体
2枚目 天板
3枚目 リビング方向を望みました。
4枚目 テーブルの一本脚を見てみました。
椅子は、カワジュン 合皮椅子。
東側にあるので、朝から明るくなります。