#臼

113枚の部屋写真から49枚をセレクト
hayunoさんの実例写真
お正月には毎年恒例のお餅つき🎍 ぽかぽかと穏やかな日☀️ お庭で臼と杵でぺったんこして、ウッドデッキでつきたてを家族でいただきました😋
お正月には毎年恒例のお餅つき🎍 ぽかぽかと穏やかな日☀️ お庭で臼と杵でぺったんこして、ウッドデッキでつきたてを家族でいただきました😋
hayuno
hayuno
4LDK | 家族
karenさんの実例写真
生花と鷹の羽🪶のコラボです。民芸店で買った出世独楽、餅つき臼と杵 東京インテリアで買ったランチョンマット。羽とのコラボは、私は、初めてで面白かったです。
生花と鷹の羽🪶のコラボです。民芸店で買った出世独楽、餅つき臼と杵 東京インテリアで買ったランチョンマット。羽とのコラボは、私は、初めてで面白かったです。
karen
karen
家族
hiro.637さんの実例写真
昔の餅つきの臼をリメイクしました 🤗
昔の餅つきの臼をリメイクしました 🤗
hiro.637
hiro.637
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
待ちに待った! セリアで買い込んでいたオブジェを さっそく焼きすぎたな箱に飾りました! ・木の杵と臼 ・うさぎは本当はクリスマスグッズのもの トナカイと同じシリーズ。 ・クリアな鏡餅 ・台はキャンドゥで …おせちとか盛り付ける箱らしいけど… まだ、他のものは出してないので、 レイアウトは変えるかもですが、 やっと、お披露目できた 近所のスーパーのダイソーはオープンしてすぐからめぼしいものなかったけど… 今日、覗いたらクリスマスグッズはほんの少し残っていたけど、お正月グッズは木の門松が1個だけ🎍😢 準備期間が短いから、新しいものはちょっと手に入らないかもね〜
待ちに待った! セリアで買い込んでいたオブジェを さっそく焼きすぎたな箱に飾りました! ・木の杵と臼 ・うさぎは本当はクリスマスグッズのもの トナカイと同じシリーズ。 ・クリアな鏡餅 ・台はキャンドゥで …おせちとか盛り付ける箱らしいけど… まだ、他のものは出してないので、 レイアウトは変えるかもですが、 やっと、お披露目できた 近所のスーパーのダイソーはオープンしてすぐからめぼしいものなかったけど… 今日、覗いたらクリスマスグッズはほんの少し残っていたけど、お正月グッズは木の門松が1個だけ🎍😢 準備期間が短いから、新しいものはちょっと手に入らないかもね〜
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
komakiさんの実例写真
私のキッチンと コーヒーブリュワー☕️
私のキッチンと コーヒーブリュワー☕️
komaki
komaki
4LDK | 家族
sachiko.nさんの実例写真
まだクリスマスグッズも出していないけれど、セリアでお正月飾りを買ってきました🎍✨ なんだか嬉しくて、早速開封して撮影しました📸 クリスマスが終わるまでしまっておきます😆
まだクリスマスグッズも出していないけれど、セリアでお正月飾りを買ってきました🎍✨ なんだか嬉しくて、早速開封して撮影しました📸 クリスマスが終わるまでしまっておきます😆
sachiko.n
sachiko.n
家族
chobinonさんの実例写真
古道具のある暮らし。 火鉢2、杵と臼、ハシゴ。 農家の日本家屋ですが、なるべく古道具は少なくしています。
古道具のある暮らし。 火鉢2、杵と臼、ハシゴ。 農家の日本家屋ですが、なるべく古道具は少なくしています。
chobinon
chobinon
4K | 家族
momoさんの実例写真
増え続ける推しグッズをどうにかインテリアに溶け込ませたい私と、ファンの度肝を抜くライヴグッズを出すことにかけては右に出るものがいないポルノグラフィティの戦い。 1枚目 書斎 私の味方フラップ扉棚。ジャケット飾りつつ、ディスプレイしてないグッズはこの中にひしめいてる。 2枚目 リビング 臼と杵をライヴグッズで出すというすっとんきょうな攻撃をどうにか観葉植物と馴染ませることで中和。 3枚目 玄関 どうしてライヴグッズで玄関マットを出すのかわからないけど、モノトーンだったので置いてみたら奇跡的に合う…!毎日帰宅すると推し(の足形)が待っててくれるという幸せ。 4枚目 書斎 人体模型だけでもどうしたらいいのかわからないのに、誘導灯・ヘルメット・シャベルが届いてパニック。完膚なきまでの敗北。
増え続ける推しグッズをどうにかインテリアに溶け込ませたい私と、ファンの度肝を抜くライヴグッズを出すことにかけては右に出るものがいないポルノグラフィティの戦い。 1枚目 書斎 私の味方フラップ扉棚。ジャケット飾りつつ、ディスプレイしてないグッズはこの中にひしめいてる。 2枚目 リビング 臼と杵をライヴグッズで出すというすっとんきょうな攻撃をどうにか観葉植物と馴染ませることで中和。 3枚目 玄関 どうしてライヴグッズで玄関マットを出すのかわからないけど、モノトーンだったので置いてみたら奇跡的に合う…!毎日帰宅すると推し(の足形)が待っててくれるという幸せ。 4枚目 書斎 人体模型だけでもどうしたらいいのかわからないのに、誘導灯・ヘルメット・シャベルが届いてパニック。完膚なきまでの敗北。
momo
momo
家族
Cokiaさんの実例写真
後期古伊万里の茶碗が欠けてしまい、鉢にして使っています。 欠けも味です(笑 台は欅の木を削って作られた臼です。 テーブルとして使っていた蔵戸を立て飾りにしています。 茶碗の青、木の茶、植物の緑が好きです。 ボーっとみているだけで気持ちが落ち着きます。
後期古伊万里の茶碗が欠けてしまい、鉢にして使っています。 欠けも味です(笑 台は欅の木を削って作られた臼です。 テーブルとして使っていた蔵戸を立て飾りにしています。 茶碗の青、木の茶、植物の緑が好きです。 ボーっとみているだけで気持ちが落ち着きます。
Cokia
Cokia
3LDK | 家族
chikaさんの実例写真
家にあったうすは、餅をつくことも無くなり今は、テーブルになりました(^.^)
家にあったうすは、餅をつくことも無くなり今は、テーブルになりました(^.^)
chika
chika
rijuさんの実例写真
コーヒーミルを最近電動の物を購入しました。 それまで手で挽いていたのですが、 電動になるとこんなに疲れないとは(笑) コードレスで臼式なので手挽きと 変わらない時間がかかりますが、 コードを気にせず使えますし、 なにより腕が痛くならない😂 今日のコーヒーのおともは 焼き立てのパンです🍞
コーヒーミルを最近電動の物を購入しました。 それまで手で挽いていたのですが、 電動になるとこんなに疲れないとは(笑) コードレスで臼式なので手挽きと 変わらない時間がかかりますが、 コードを気にせず使えますし、 なにより腕が痛くならない😂 今日のコーヒーのおともは 焼き立てのパンです🍞
riju
riju
家族
m_kさんの実例写真
今日は久し振りにおぜんざいを作りました。 お餅は杵と臼でついた(夫と夫家)手作りです。(盛り付けが..) ちなみにタイル柄のリメイクシート 7年位前に貼ったのですが、つい最近貼り方を間違えている事を知りました… 影の向きがあったんですね… でも可愛くてお気に入りです˚✧₊
今日は久し振りにおぜんざいを作りました。 お餅は杵と臼でついた(夫と夫家)手作りです。(盛り付けが..) ちなみにタイル柄のリメイクシート 7年位前に貼ったのですが、つい最近貼り方を間違えている事を知りました… 影の向きがあったんですね… でも可愛くてお気に入りです˚✧₊
m_k
m_k
4LDK | 家族
so-bokuさんの実例写真
約8年使ったカリタ ナイスカットgが壊れショックで同じ物を買う勇気がでず...とりあえずで購入した臼式電動コーヒーミルです とりあえず!のつもりが大活躍中!!! 洗える・コンパクト・そこそこ均一に挽ける・豆が飛び散らない! いい仕事してくれてます(*´-`)♡
約8年使ったカリタ ナイスカットgが壊れショックで同じ物を買う勇気がでず...とりあえずで購入した臼式電動コーヒーミルです とりあえず!のつもりが大活躍中!!! 洗える・コンパクト・そこそこ均一に挽ける・豆が飛び散らない! いい仕事してくれてます(*´-`)♡
so-boku
so-boku
家族
gerdin08さんの実例写真
大容量のコーヒーメーカーになったので、電動ミルを導入。 10秒で挽けるので有難い😍 おしゃれなミルも検討しましたが、容器が洗える仕様は捨てがたく、価格も押さえ気味のこちらに満足しています。 朝ゆっくりの身分になったら、手動の臼式に戻れるかも。
大容量のコーヒーメーカーになったので、電動ミルを導入。 10秒で挽けるので有難い😍 おしゃれなミルも検討しましたが、容器が洗える仕様は捨てがたく、価格も押さえ気味のこちらに満足しています。 朝ゆっくりの身分になったら、手動の臼式に戻れるかも。
gerdin08
gerdin08
4LDK | 家族
Sachiさんの実例写真
Sachi
Sachi
家族
kittyさんの実例写真
12月21日(土)午前スタート▶️🌞 セイロで餅米蒸して、 あっつ熱のさらしに包んだ餅米を石臼に運び、 杵でぺったんぺったん餅米をつき、 熱いうちに餅とり粉つけて具を混ぜて成形し、 1枚目のおもちが完成〜😆👏👏👏 コロナで、6年ぶりの餅つきです🏡 2013年からの、年末30日の恒例行事でした🏡 初年度は家族4人で!娘達もまだ12歳と9歳でした👭 翌年から大掃除中のご近所さんにも声かけし、 餅つき体験と数種類お餅食べ比べをする? 我が家主催のその年最後の交流会🏡🎶 ご近所さん6家、各家庭こどもは2人〜3人。 当時小学生だったひとり目の子達は、今は社会人や大学生に…(現在、1番小さい子は小学生👧🏻) この年末は神戸から長女帰省もあり🚅💨 まだ色々流行ってるから😷私は餅つきはやらない予定でしたが。。。 主人の開催欲がすごくて… 人は呼ばず我が家だけで! 万一何かでダウンしても?年末年始にかからないようクリスマス前に決行でと、6年ぶり餅つき🫓 次女の不在日で、夫婦2人だけの餅つき💦💦 「そこまでして今やりたいの?年明けじゃダメなの?」と愕然とされたけど(-∀-`; )デスヨネー 1番多かった年は餅米13キロで丸1日がかり💨 今回は3キロのみで、2回蒸してついて、片付けも淡々と終わりました💦 ⚫︎1枚目⚫︎ 干しエビ、白(のし餅用)、黒ごま、黒豆✖️あんこ、きなこ✖️あんこ 黒豆は、Rororiさんからの黒豆茶を淹れた後の豆を利用🫘🫘🫘 ⚫︎2枚目⚫︎ 仲良しご近所さんにお裾分け! トッピングにこし餡ときなこ🤎💛 ⚫︎3枚目⚫︎ 夫婦ふたりの、カオスな餅つき風景ww😑 ⚫︎4枚目⚫︎ 過去の餅つき風景
12月21日(土)午前スタート▶️🌞 セイロで餅米蒸して、 あっつ熱のさらしに包んだ餅米を石臼に運び、 杵でぺったんぺったん餅米をつき、 熱いうちに餅とり粉つけて具を混ぜて成形し、 1枚目のおもちが完成〜😆👏👏👏 コロナで、6年ぶりの餅つきです🏡 2013年からの、年末30日の恒例行事でした🏡 初年度は家族4人で!娘達もまだ12歳と9歳でした👭 翌年から大掃除中のご近所さんにも声かけし、 餅つき体験と数種類お餅食べ比べをする? 我が家主催のその年最後の交流会🏡🎶 ご近所さん6家、各家庭こどもは2人〜3人。 当時小学生だったひとり目の子達は、今は社会人や大学生に…(現在、1番小さい子は小学生👧🏻) この年末は神戸から長女帰省もあり🚅💨 まだ色々流行ってるから😷私は餅つきはやらない予定でしたが。。。 主人の開催欲がすごくて… 人は呼ばず我が家だけで! 万一何かでダウンしても?年末年始にかからないようクリスマス前に決行でと、6年ぶり餅つき🫓 次女の不在日で、夫婦2人だけの餅つき💦💦 「そこまでして今やりたいの?年明けじゃダメなの?」と愕然とされたけど(-∀-`; )デスヨネー 1番多かった年は餅米13キロで丸1日がかり💨 今回は3キロのみで、2回蒸してついて、片付けも淡々と終わりました💦 ⚫︎1枚目⚫︎ 干しエビ、白(のし餅用)、黒ごま、黒豆✖️あんこ、きなこ✖️あんこ 黒豆は、Rororiさんからの黒豆茶を淹れた後の豆を利用🫘🫘🫘 ⚫︎2枚目⚫︎ 仲良しご近所さんにお裾分け! トッピングにこし餡ときなこ🤎💛 ⚫︎3枚目⚫︎ 夫婦ふたりの、カオスな餅つき風景ww😑 ⚫︎4枚目⚫︎ 過去の餅つき風景
kitty
kitty
家族
parrotさんの実例写真
さあ〜て今週のttparrotさんは?? ・ベッドカバー見えるように撮ろうとしたけどたいして見えない ・黒いビロビロは臼蓋形成不全のため股関節サポーター買ってみた割といいかんじ ・キンカン出しっぱなし の3本です!探してみてね😉
さあ〜て今週のttparrotさんは?? ・ベッドカバー見えるように撮ろうとしたけどたいして見えない ・黒いビロビロは臼蓋形成不全のため股関節サポーター買ってみた割といいかんじ ・キンカン出しっぱなし の3本です!探してみてね😉
parrot
parrot
1K | 一人暮らし
nekosamaさんの実例写真
お正月用おもち作り中🎍
お正月用おもち作り中🎍
nekosama
nekosama
家族
mizucchiさんの実例写真
アース製薬「らくハピ」10点セットのモニター中です。 「お風呂編」と言う事で。。。 お風呂の掃除で厄介なのが知らぬ間に生えてくる黒カビ・ピンクカビヌメリですよね😅 厄介な掃除やりたくないなら最初から出ない方向で!と言うのがこの3点「お風呂用カビーヌ くん煙タイプ」、「お風呂の排水口用ピンクヌメリ予防防カビプラス」、「お風呂カビーヌ 無煙プッシュ」です。 「カビーヌ くん炎タイプ」は煙で空間にくまなく薬剤を行き渡らせます。 「防カビプラス」は黒カビやピンクヌメリが生えやすい排水口に置いてピンポイントで防止! トドメが1プッシュで黒カビがはえにくくする「カビーヌ 無煙プッシュ」が空間にぃ。。。 今回この3つの合わせ技が同時に使える贅沢なモニターなんだぁ。。。と実感しました。 「防カビ剤」要するに「カビを生えにくくするアイテム」は多くの人の望む製品ですが、出来たら自然に近い成分で身体に害の無い成分であるのが望ましいと私は思ってます。 で、この排水口に置く「ピンクヌメリ予防防カビプラス」の主成分はあの「ワサビ」由来成分との事。。。なので塩素臭は無くより安心です。 へぇ。。。「ワサビ」って防カビになるの?と疑問を持たれるでしょうが実はmizucchiはその「ワサビの防カビ効果」は随分前から実証済みです✌️ 正月用にと大量の臼でついた餅が実家から送られて来てその保存に小分けしたチャック付き袋の中に餅とチューブワサビをティッシュに包んで入れてました。大量のお餅を冷凍する事無くカビさせずに食べ切る事が出来てたんですぅ👏👏👏 青い容器に2ヶ月後の取り替え月がわかるシールが付いてる親切さもポイント高いです👏 ちなみに「カビーヌ ワンプッシュ」は週1回使用で約4カ月分使えるそうです。日曜日にワンプッシュする!とか決めて置くと良いですね🤗 今回のモニターのまとめブログです http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/28438/ 詳しく知りたい方にはアース製薬「らくハピ」のページを見てね http://www.earth.jp/rakuhapi/
アース製薬「らくハピ」10点セットのモニター中です。 「お風呂編」と言う事で。。。 お風呂の掃除で厄介なのが知らぬ間に生えてくる黒カビ・ピンクカビヌメリですよね😅 厄介な掃除やりたくないなら最初から出ない方向で!と言うのがこの3点「お風呂用カビーヌ くん煙タイプ」、「お風呂の排水口用ピンクヌメリ予防防カビプラス」、「お風呂カビーヌ 無煙プッシュ」です。 「カビーヌ くん炎タイプ」は煙で空間にくまなく薬剤を行き渡らせます。 「防カビプラス」は黒カビやピンクヌメリが生えやすい排水口に置いてピンポイントで防止! トドメが1プッシュで黒カビがはえにくくする「カビーヌ 無煙プッシュ」が空間にぃ。。。 今回この3つの合わせ技が同時に使える贅沢なモニターなんだぁ。。。と実感しました。 「防カビ剤」要するに「カビを生えにくくするアイテム」は多くの人の望む製品ですが、出来たら自然に近い成分で身体に害の無い成分であるのが望ましいと私は思ってます。 で、この排水口に置く「ピンクヌメリ予防防カビプラス」の主成分はあの「ワサビ」由来成分との事。。。なので塩素臭は無くより安心です。 へぇ。。。「ワサビ」って防カビになるの?と疑問を持たれるでしょうが実はmizucchiはその「ワサビの防カビ効果」は随分前から実証済みです✌️ 正月用にと大量の臼でついた餅が実家から送られて来てその保存に小分けしたチャック付き袋の中に餅とチューブワサビをティッシュに包んで入れてました。大量のお餅を冷凍する事無くカビさせずに食べ切る事が出来てたんですぅ👏👏👏 青い容器に2ヶ月後の取り替え月がわかるシールが付いてる親切さもポイント高いです👏 ちなみに「カビーヌ ワンプッシュ」は週1回使用で約4カ月分使えるそうです。日曜日にワンプッシュする!とか決めて置くと良いですね🤗 今回のモニターのまとめブログです http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/28438/ 詳しく知りたい方にはアース製薬「らくハピ」のページを見てね http://www.earth.jp/rakuhapi/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
mama-mammothさんの実例写真
玄関の土間は 床下に穀物収納庫や 火鉢や 餅つきの臼や 蕎麦をひく石臼があり 壁も天井も傷んでいたため 板を叩いて緑色にした… 戸も変なsizeで 全部は開かないが それでも既製品のドア幅よりはあるので 自転車やバイクは中に入る… 冬は玄関で整備できるので 夜の寒さも灯り取りも出来て ありがたいです…
玄関の土間は 床下に穀物収納庫や 火鉢や 餅つきの臼や 蕎麦をひく石臼があり 壁も天井も傷んでいたため 板を叩いて緑色にした… 戸も変なsizeで 全部は開かないが それでも既製品のドア幅よりはあるので 自転車やバイクは中に入る… 冬は玄関で整備できるので 夜の寒さも灯り取りも出来て ありがたいです…
mama-mammoth
mama-mammoth
mikuさんの実例写真
餅つきしました。 親戚集まって、6升つきました。 写真撮り忘れて終わった後の道具。 臼杵はAmazon。 台は自作だけど、相撲取りがどついても壊れない強度にしました。 身体中クタクタで、指先は火傷です。 子供達の笑顔に溢れた良い日でした。
餅つきしました。 親戚集まって、6升つきました。 写真撮り忘れて終わった後の道具。 臼杵はAmazon。 台は自作だけど、相撲取りがどついても壊れない強度にしました。 身体中クタクタで、指先は火傷です。 子供達の笑顔に溢れた良い日でした。
miku
miku
3LDK | 家族
pepperさんの実例写真
タイ料理に、あると格好いいけどまあ、無くてもなんとかなりそうな、クロック(臼)、一通り集まりました。
タイ料理に、あると格好いいけどまあ、無くてもなんとかなりそうな、クロック(臼)、一通り集まりました。
pepper
pepper
3LDK | 家族
manduonmaさんの実例写真
あれれ? ぬいもーずのミッキーとミニー、、 クリスマス通り越して、もちつきをするみたいですよ。 3コマ漫画風でおつたえします。 セリアの木製オブジェ 杵と臼。 もう正月商品出ていました。 サイズ感が可愛い。 これさえあれば、毎年使えます。
あれれ? ぬいもーずのミッキーとミニー、、 クリスマス通り越して、もちつきをするみたいですよ。 3コマ漫画風でおつたえします。 セリアの木製オブジェ 杵と臼。 もう正月商品出ていました。 サイズ感が可愛い。 これさえあれば、毎年使えます。
manduonma
manduonma
this_is_sanaさんの実例写真
玄関先の杵と臼
玄関先の杵と臼
this_is_sana
this_is_sana
家族
Yukoさんの実例写真
今日は家族で鏡餅を作りました。 昔は杵と臼でお餅つきしてたけど、最近は機械で。 鏡餅の上に乗せるだいだいを買わなかったので、羊毛で作ったポンポンを乗せました(笑)
今日は家族で鏡餅を作りました。 昔は杵と臼でお餅つきしてたけど、最近は機械で。 鏡餅の上に乗せるだいだいを買わなかったので、羊毛で作ったポンポンを乗せました(笑)
Yuko
Yuko
4LDK | 家族
chocoさんの実例写真
今日は朝から餅つき(*^-^*) 昔ながらの臼と杵でつく餅は最高の贅沢❤
今日は朝から餅つき(*^-^*) 昔ながらの臼と杵でつく餅は最高の贅沢❤
choco
choco
家族
tommyさんの実例写真
手作りお味噌にチャレンジ✨ すれ違いの出来ない山道を進み、 清らかな水と美味しい空気 水車小屋のある場所で 大きなお釜に薪を焚べ、パチパチ燃える音すら 心地よい山中でお味噌作りを教えて頂きました 玄米を使った麹は、ふんわり甘い香り 臼と杵を使ってすり潰し 蒸しただけの豆すら美味しい 1年は熟成させるのが理想らしいけれど 楽しみ過ぎて待ち遠しいです 日本の手仕事って良いですね 間も無く梅の季節もやってきます
手作りお味噌にチャレンジ✨ すれ違いの出来ない山道を進み、 清らかな水と美味しい空気 水車小屋のある場所で 大きなお釜に薪を焚べ、パチパチ燃える音すら 心地よい山中でお味噌作りを教えて頂きました 玄米を使った麹は、ふんわり甘い香り 臼と杵を使ってすり潰し 蒸しただけの豆すら美味しい 1年は熟成させるのが理想らしいけれど 楽しみ過ぎて待ち遠しいです 日本の手仕事って良いですね 間も無く梅の季節もやってきます
tommy
tommy
4LDK | 家族
もっと見る

#臼の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

#臼

113枚の部屋写真から49枚をセレクト
hayunoさんの実例写真
お正月には毎年恒例のお餅つき🎍 ぽかぽかと穏やかな日☀️ お庭で臼と杵でぺったんこして、ウッドデッキでつきたてを家族でいただきました😋
お正月には毎年恒例のお餅つき🎍 ぽかぽかと穏やかな日☀️ お庭で臼と杵でぺったんこして、ウッドデッキでつきたてを家族でいただきました😋
hayuno
hayuno
4LDK | 家族
karenさんの実例写真
生花と鷹の羽🪶のコラボです。民芸店で買った出世独楽、餅つき臼と杵 東京インテリアで買ったランチョンマット。羽とのコラボは、私は、初めてで面白かったです。
生花と鷹の羽🪶のコラボです。民芸店で買った出世独楽、餅つき臼と杵 東京インテリアで買ったランチョンマット。羽とのコラボは、私は、初めてで面白かったです。
karen
karen
家族
hiro.637さんの実例写真
昔の餅つきの臼をリメイクしました 🤗
昔の餅つきの臼をリメイクしました 🤗
hiro.637
hiro.637
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
待ちに待った! セリアで買い込んでいたオブジェを さっそく焼きすぎたな箱に飾りました! ・木の杵と臼 ・うさぎは本当はクリスマスグッズのもの トナカイと同じシリーズ。 ・クリアな鏡餅 ・台はキャンドゥで …おせちとか盛り付ける箱らしいけど… まだ、他のものは出してないので、 レイアウトは変えるかもですが、 やっと、お披露目できた 近所のスーパーのダイソーはオープンしてすぐからめぼしいものなかったけど… 今日、覗いたらクリスマスグッズはほんの少し残っていたけど、お正月グッズは木の門松が1個だけ🎍😢 準備期間が短いから、新しいものはちょっと手に入らないかもね〜
待ちに待った! セリアで買い込んでいたオブジェを さっそく焼きすぎたな箱に飾りました! ・木の杵と臼 ・うさぎは本当はクリスマスグッズのもの トナカイと同じシリーズ。 ・クリアな鏡餅 ・台はキャンドゥで …おせちとか盛り付ける箱らしいけど… まだ、他のものは出してないので、 レイアウトは変えるかもですが、 やっと、お披露目できた 近所のスーパーのダイソーはオープンしてすぐからめぼしいものなかったけど… 今日、覗いたらクリスマスグッズはほんの少し残っていたけど、お正月グッズは木の門松が1個だけ🎍😢 準備期間が短いから、新しいものはちょっと手に入らないかもね〜
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
komakiさんの実例写真
私のキッチンと コーヒーブリュワー☕️
私のキッチンと コーヒーブリュワー☕️
komaki
komaki
4LDK | 家族
sachiko.nさんの実例写真
まだクリスマスグッズも出していないけれど、セリアでお正月飾りを買ってきました🎍✨ なんだか嬉しくて、早速開封して撮影しました📸 クリスマスが終わるまでしまっておきます😆
まだクリスマスグッズも出していないけれど、セリアでお正月飾りを買ってきました🎍✨ なんだか嬉しくて、早速開封して撮影しました📸 クリスマスが終わるまでしまっておきます😆
sachiko.n
sachiko.n
家族
chobinonさんの実例写真
古道具のある暮らし。 火鉢2、杵と臼、ハシゴ。 農家の日本家屋ですが、なるべく古道具は少なくしています。
古道具のある暮らし。 火鉢2、杵と臼、ハシゴ。 農家の日本家屋ですが、なるべく古道具は少なくしています。
chobinon
chobinon
4K | 家族
momoさんの実例写真
増え続ける推しグッズをどうにかインテリアに溶け込ませたい私と、ファンの度肝を抜くライヴグッズを出すことにかけては右に出るものがいないポルノグラフィティの戦い。 1枚目 書斎 私の味方フラップ扉棚。ジャケット飾りつつ、ディスプレイしてないグッズはこの中にひしめいてる。 2枚目 リビング 臼と杵をライヴグッズで出すというすっとんきょうな攻撃をどうにか観葉植物と馴染ませることで中和。 3枚目 玄関 どうしてライヴグッズで玄関マットを出すのかわからないけど、モノトーンだったので置いてみたら奇跡的に合う…!毎日帰宅すると推し(の足形)が待っててくれるという幸せ。 4枚目 書斎 人体模型だけでもどうしたらいいのかわからないのに、誘導灯・ヘルメット・シャベルが届いてパニック。完膚なきまでの敗北。
増え続ける推しグッズをどうにかインテリアに溶け込ませたい私と、ファンの度肝を抜くライヴグッズを出すことにかけては右に出るものがいないポルノグラフィティの戦い。 1枚目 書斎 私の味方フラップ扉棚。ジャケット飾りつつ、ディスプレイしてないグッズはこの中にひしめいてる。 2枚目 リビング 臼と杵をライヴグッズで出すというすっとんきょうな攻撃をどうにか観葉植物と馴染ませることで中和。 3枚目 玄関 どうしてライヴグッズで玄関マットを出すのかわからないけど、モノトーンだったので置いてみたら奇跡的に合う…!毎日帰宅すると推し(の足形)が待っててくれるという幸せ。 4枚目 書斎 人体模型だけでもどうしたらいいのかわからないのに、誘導灯・ヘルメット・シャベルが届いてパニック。完膚なきまでの敗北。
momo
momo
家族
Cokiaさんの実例写真
後期古伊万里の茶碗が欠けてしまい、鉢にして使っています。 欠けも味です(笑 台は欅の木を削って作られた臼です。 テーブルとして使っていた蔵戸を立て飾りにしています。 茶碗の青、木の茶、植物の緑が好きです。 ボーっとみているだけで気持ちが落ち着きます。
後期古伊万里の茶碗が欠けてしまい、鉢にして使っています。 欠けも味です(笑 台は欅の木を削って作られた臼です。 テーブルとして使っていた蔵戸を立て飾りにしています。 茶碗の青、木の茶、植物の緑が好きです。 ボーっとみているだけで気持ちが落ち着きます。
Cokia
Cokia
3LDK | 家族
chikaさんの実例写真
家にあったうすは、餅をつくことも無くなり今は、テーブルになりました(^.^)
家にあったうすは、餅をつくことも無くなり今は、テーブルになりました(^.^)
chika
chika
rijuさんの実例写真
コーヒーミルを最近電動の物を購入しました。 それまで手で挽いていたのですが、 電動になるとこんなに疲れないとは(笑) コードレスで臼式なので手挽きと 変わらない時間がかかりますが、 コードを気にせず使えますし、 なにより腕が痛くならない😂 今日のコーヒーのおともは 焼き立てのパンです🍞
コーヒーミルを最近電動の物を購入しました。 それまで手で挽いていたのですが、 電動になるとこんなに疲れないとは(笑) コードレスで臼式なので手挽きと 変わらない時間がかかりますが、 コードを気にせず使えますし、 なにより腕が痛くならない😂 今日のコーヒーのおともは 焼き立てのパンです🍞
riju
riju
家族
m_kさんの実例写真
今日は久し振りにおぜんざいを作りました。 お餅は杵と臼でついた(夫と夫家)手作りです。(盛り付けが..) ちなみにタイル柄のリメイクシート 7年位前に貼ったのですが、つい最近貼り方を間違えている事を知りました… 影の向きがあったんですね… でも可愛くてお気に入りです˚✧₊
今日は久し振りにおぜんざいを作りました。 お餅は杵と臼でついた(夫と夫家)手作りです。(盛り付けが..) ちなみにタイル柄のリメイクシート 7年位前に貼ったのですが、つい最近貼り方を間違えている事を知りました… 影の向きがあったんですね… でも可愛くてお気に入りです˚✧₊
m_k
m_k
4LDK | 家族
so-bokuさんの実例写真
約8年使ったカリタ ナイスカットgが壊れショックで同じ物を買う勇気がでず...とりあえずで購入した臼式電動コーヒーミルです とりあえず!のつもりが大活躍中!!! 洗える・コンパクト・そこそこ均一に挽ける・豆が飛び散らない! いい仕事してくれてます(*´-`)♡
約8年使ったカリタ ナイスカットgが壊れショックで同じ物を買う勇気がでず...とりあえずで購入した臼式電動コーヒーミルです とりあえず!のつもりが大活躍中!!! 洗える・コンパクト・そこそこ均一に挽ける・豆が飛び散らない! いい仕事してくれてます(*´-`)♡
so-boku
so-boku
家族
gerdin08さんの実例写真
大容量のコーヒーメーカーになったので、電動ミルを導入。 10秒で挽けるので有難い😍 おしゃれなミルも検討しましたが、容器が洗える仕様は捨てがたく、価格も押さえ気味のこちらに満足しています。 朝ゆっくりの身分になったら、手動の臼式に戻れるかも。
大容量のコーヒーメーカーになったので、電動ミルを導入。 10秒で挽けるので有難い😍 おしゃれなミルも検討しましたが、容器が洗える仕様は捨てがたく、価格も押さえ気味のこちらに満足しています。 朝ゆっくりの身分になったら、手動の臼式に戻れるかも。
gerdin08
gerdin08
4LDK | 家族
Sachiさんの実例写真
Sachi
Sachi
家族
kittyさんの実例写真
12月21日(土)午前スタート▶️🌞 セイロで餅米蒸して、 あっつ熱のさらしに包んだ餅米を石臼に運び、 杵でぺったんぺったん餅米をつき、 熱いうちに餅とり粉つけて具を混ぜて成形し、 1枚目のおもちが完成〜😆👏👏👏 コロナで、6年ぶりの餅つきです🏡 2013年からの、年末30日の恒例行事でした🏡 初年度は家族4人で!娘達もまだ12歳と9歳でした👭 翌年から大掃除中のご近所さんにも声かけし、 餅つき体験と数種類お餅食べ比べをする? 我が家主催のその年最後の交流会🏡🎶 ご近所さん6家、各家庭こどもは2人〜3人。 当時小学生だったひとり目の子達は、今は社会人や大学生に…(現在、1番小さい子は小学生👧🏻) この年末は神戸から長女帰省もあり🚅💨 まだ色々流行ってるから😷私は餅つきはやらない予定でしたが。。。 主人の開催欲がすごくて… 人は呼ばず我が家だけで! 万一何かでダウンしても?年末年始にかからないようクリスマス前に決行でと、6年ぶり餅つき🫓 次女の不在日で、夫婦2人だけの餅つき💦💦 「そこまでして今やりたいの?年明けじゃダメなの?」と愕然とされたけど(-∀-`; )デスヨネー 1番多かった年は餅米13キロで丸1日がかり💨 今回は3キロのみで、2回蒸してついて、片付けも淡々と終わりました💦 ⚫︎1枚目⚫︎ 干しエビ、白(のし餅用)、黒ごま、黒豆✖️あんこ、きなこ✖️あんこ 黒豆は、Rororiさんからの黒豆茶を淹れた後の豆を利用🫘🫘🫘 ⚫︎2枚目⚫︎ 仲良しご近所さんにお裾分け! トッピングにこし餡ときなこ🤎💛 ⚫︎3枚目⚫︎ 夫婦ふたりの、カオスな餅つき風景ww😑 ⚫︎4枚目⚫︎ 過去の餅つき風景
12月21日(土)午前スタート▶️🌞 セイロで餅米蒸して、 あっつ熱のさらしに包んだ餅米を石臼に運び、 杵でぺったんぺったん餅米をつき、 熱いうちに餅とり粉つけて具を混ぜて成形し、 1枚目のおもちが完成〜😆👏👏👏 コロナで、6年ぶりの餅つきです🏡 2013年からの、年末30日の恒例行事でした🏡 初年度は家族4人で!娘達もまだ12歳と9歳でした👭 翌年から大掃除中のご近所さんにも声かけし、 餅つき体験と数種類お餅食べ比べをする? 我が家主催のその年最後の交流会🏡🎶 ご近所さん6家、各家庭こどもは2人〜3人。 当時小学生だったひとり目の子達は、今は社会人や大学生に…(現在、1番小さい子は小学生👧🏻) この年末は神戸から長女帰省もあり🚅💨 まだ色々流行ってるから😷私は餅つきはやらない予定でしたが。。。 主人の開催欲がすごくて… 人は呼ばず我が家だけで! 万一何かでダウンしても?年末年始にかからないようクリスマス前に決行でと、6年ぶり餅つき🫓 次女の不在日で、夫婦2人だけの餅つき💦💦 「そこまでして今やりたいの?年明けじゃダメなの?」と愕然とされたけど(-∀-`; )デスヨネー 1番多かった年は餅米13キロで丸1日がかり💨 今回は3キロのみで、2回蒸してついて、片付けも淡々と終わりました💦 ⚫︎1枚目⚫︎ 干しエビ、白(のし餅用)、黒ごま、黒豆✖️あんこ、きなこ✖️あんこ 黒豆は、Rororiさんからの黒豆茶を淹れた後の豆を利用🫘🫘🫘 ⚫︎2枚目⚫︎ 仲良しご近所さんにお裾分け! トッピングにこし餡ときなこ🤎💛 ⚫︎3枚目⚫︎ 夫婦ふたりの、カオスな餅つき風景ww😑 ⚫︎4枚目⚫︎ 過去の餅つき風景
kitty
kitty
家族
parrotさんの実例写真
さあ〜て今週のttparrotさんは?? ・ベッドカバー見えるように撮ろうとしたけどたいして見えない ・黒いビロビロは臼蓋形成不全のため股関節サポーター買ってみた割といいかんじ ・キンカン出しっぱなし の3本です!探してみてね😉
さあ〜て今週のttparrotさんは?? ・ベッドカバー見えるように撮ろうとしたけどたいして見えない ・黒いビロビロは臼蓋形成不全のため股関節サポーター買ってみた割といいかんじ ・キンカン出しっぱなし の3本です!探してみてね😉
parrot
parrot
1K | 一人暮らし
nekosamaさんの実例写真
お正月用おもち作り中🎍
お正月用おもち作り中🎍
nekosama
nekosama
家族
mizucchiさんの実例写真
アース製薬「らくハピ」10点セットのモニター中です。 「お風呂編」と言う事で。。。 お風呂の掃除で厄介なのが知らぬ間に生えてくる黒カビ・ピンクカビヌメリですよね😅 厄介な掃除やりたくないなら最初から出ない方向で!と言うのがこの3点「お風呂用カビーヌ くん煙タイプ」、「お風呂の排水口用ピンクヌメリ予防防カビプラス」、「お風呂カビーヌ 無煙プッシュ」です。 「カビーヌ くん炎タイプ」は煙で空間にくまなく薬剤を行き渡らせます。 「防カビプラス」は黒カビやピンクヌメリが生えやすい排水口に置いてピンポイントで防止! トドメが1プッシュで黒カビがはえにくくする「カビーヌ 無煙プッシュ」が空間にぃ。。。 今回この3つの合わせ技が同時に使える贅沢なモニターなんだぁ。。。と実感しました。 「防カビ剤」要するに「カビを生えにくくするアイテム」は多くの人の望む製品ですが、出来たら自然に近い成分で身体に害の無い成分であるのが望ましいと私は思ってます。 で、この排水口に置く「ピンクヌメリ予防防カビプラス」の主成分はあの「ワサビ」由来成分との事。。。なので塩素臭は無くより安心です。 へぇ。。。「ワサビ」って防カビになるの?と疑問を持たれるでしょうが実はmizucchiはその「ワサビの防カビ効果」は随分前から実証済みです✌️ 正月用にと大量の臼でついた餅が実家から送られて来てその保存に小分けしたチャック付き袋の中に餅とチューブワサビをティッシュに包んで入れてました。大量のお餅を冷凍する事無くカビさせずに食べ切る事が出来てたんですぅ👏👏👏 青い容器に2ヶ月後の取り替え月がわかるシールが付いてる親切さもポイント高いです👏 ちなみに「カビーヌ ワンプッシュ」は週1回使用で約4カ月分使えるそうです。日曜日にワンプッシュする!とか決めて置くと良いですね🤗 今回のモニターのまとめブログです http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/28438/ 詳しく知りたい方にはアース製薬「らくハピ」のページを見てね http://www.earth.jp/rakuhapi/
アース製薬「らくハピ」10点セットのモニター中です。 「お風呂編」と言う事で。。。 お風呂の掃除で厄介なのが知らぬ間に生えてくる黒カビ・ピンクカビヌメリですよね😅 厄介な掃除やりたくないなら最初から出ない方向で!と言うのがこの3点「お風呂用カビーヌ くん煙タイプ」、「お風呂の排水口用ピンクヌメリ予防防カビプラス」、「お風呂カビーヌ 無煙プッシュ」です。 「カビーヌ くん炎タイプ」は煙で空間にくまなく薬剤を行き渡らせます。 「防カビプラス」は黒カビやピンクヌメリが生えやすい排水口に置いてピンポイントで防止! トドメが1プッシュで黒カビがはえにくくする「カビーヌ 無煙プッシュ」が空間にぃ。。。 今回この3つの合わせ技が同時に使える贅沢なモニターなんだぁ。。。と実感しました。 「防カビ剤」要するに「カビを生えにくくするアイテム」は多くの人の望む製品ですが、出来たら自然に近い成分で身体に害の無い成分であるのが望ましいと私は思ってます。 で、この排水口に置く「ピンクヌメリ予防防カビプラス」の主成分はあの「ワサビ」由来成分との事。。。なので塩素臭は無くより安心です。 へぇ。。。「ワサビ」って防カビになるの?と疑問を持たれるでしょうが実はmizucchiはその「ワサビの防カビ効果」は随分前から実証済みです✌️ 正月用にと大量の臼でついた餅が実家から送られて来てその保存に小分けしたチャック付き袋の中に餅とチューブワサビをティッシュに包んで入れてました。大量のお餅を冷凍する事無くカビさせずに食べ切る事が出来てたんですぅ👏👏👏 青い容器に2ヶ月後の取り替え月がわかるシールが付いてる親切さもポイント高いです👏 ちなみに「カビーヌ ワンプッシュ」は週1回使用で約4カ月分使えるそうです。日曜日にワンプッシュする!とか決めて置くと良いですね🤗 今回のモニターのまとめブログです http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/28438/ 詳しく知りたい方にはアース製薬「らくハピ」のページを見てね http://www.earth.jp/rakuhapi/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
mama-mammothさんの実例写真
玄関の土間は 床下に穀物収納庫や 火鉢や 餅つきの臼や 蕎麦をひく石臼があり 壁も天井も傷んでいたため 板を叩いて緑色にした… 戸も変なsizeで 全部は開かないが それでも既製品のドア幅よりはあるので 自転車やバイクは中に入る… 冬は玄関で整備できるので 夜の寒さも灯り取りも出来て ありがたいです…
玄関の土間は 床下に穀物収納庫や 火鉢や 餅つきの臼や 蕎麦をひく石臼があり 壁も天井も傷んでいたため 板を叩いて緑色にした… 戸も変なsizeで 全部は開かないが それでも既製品のドア幅よりはあるので 自転車やバイクは中に入る… 冬は玄関で整備できるので 夜の寒さも灯り取りも出来て ありがたいです…
mama-mammoth
mama-mammoth
mikuさんの実例写真
餅つきしました。 親戚集まって、6升つきました。 写真撮り忘れて終わった後の道具。 臼杵はAmazon。 台は自作だけど、相撲取りがどついても壊れない強度にしました。 身体中クタクタで、指先は火傷です。 子供達の笑顔に溢れた良い日でした。
餅つきしました。 親戚集まって、6升つきました。 写真撮り忘れて終わった後の道具。 臼杵はAmazon。 台は自作だけど、相撲取りがどついても壊れない強度にしました。 身体中クタクタで、指先は火傷です。 子供達の笑顔に溢れた良い日でした。
miku
miku
3LDK | 家族
pepperさんの実例写真
タイ料理に、あると格好いいけどまあ、無くてもなんとかなりそうな、クロック(臼)、一通り集まりました。
タイ料理に、あると格好いいけどまあ、無くてもなんとかなりそうな、クロック(臼)、一通り集まりました。
pepper
pepper
3LDK | 家族
manduonmaさんの実例写真
あれれ? ぬいもーずのミッキーとミニー、、 クリスマス通り越して、もちつきをするみたいですよ。 3コマ漫画風でおつたえします。 セリアの木製オブジェ 杵と臼。 もう正月商品出ていました。 サイズ感が可愛い。 これさえあれば、毎年使えます。
あれれ? ぬいもーずのミッキーとミニー、、 クリスマス通り越して、もちつきをするみたいですよ。 3コマ漫画風でおつたえします。 セリアの木製オブジェ 杵と臼。 もう正月商品出ていました。 サイズ感が可愛い。 これさえあれば、毎年使えます。
manduonma
manduonma
this_is_sanaさんの実例写真
玄関先の杵と臼
玄関先の杵と臼
this_is_sana
this_is_sana
家族
Yukoさんの実例写真
今日は家族で鏡餅を作りました。 昔は杵と臼でお餅つきしてたけど、最近は機械で。 鏡餅の上に乗せるだいだいを買わなかったので、羊毛で作ったポンポンを乗せました(笑)
今日は家族で鏡餅を作りました。 昔は杵と臼でお餅つきしてたけど、最近は機械で。 鏡餅の上に乗せるだいだいを買わなかったので、羊毛で作ったポンポンを乗せました(笑)
Yuko
Yuko
4LDK | 家族
chocoさんの実例写真
今日は朝から餅つき(*^-^*) 昔ながらの臼と杵でつく餅は最高の贅沢❤
今日は朝から餅つき(*^-^*) 昔ながらの臼と杵でつく餅は最高の贅沢❤
choco
choco
家族
tommyさんの実例写真
手作りお味噌にチャレンジ✨ すれ違いの出来ない山道を進み、 清らかな水と美味しい空気 水車小屋のある場所で 大きなお釜に薪を焚べ、パチパチ燃える音すら 心地よい山中でお味噌作りを教えて頂きました 玄米を使った麹は、ふんわり甘い香り 臼と杵を使ってすり潰し 蒸しただけの豆すら美味しい 1年は熟成させるのが理想らしいけれど 楽しみ過ぎて待ち遠しいです 日本の手仕事って良いですね 間も無く梅の季節もやってきます
手作りお味噌にチャレンジ✨ すれ違いの出来ない山道を進み、 清らかな水と美味しい空気 水車小屋のある場所で 大きなお釜に薪を焚べ、パチパチ燃える音すら 心地よい山中でお味噌作りを教えて頂きました 玄米を使った麹は、ふんわり甘い香り 臼と杵を使ってすり潰し 蒸しただけの豆すら美味しい 1年は熟成させるのが理想らしいけれど 楽しみ過ぎて待ち遠しいです 日本の手仕事って良いですね 間も無く梅の季節もやってきます
tommy
tommy
4LDK | 家族
もっと見る

#臼の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ