呉服

54枚の部屋写真から32枚をセレクト
yumirinさんの実例写真
ミニチュア展の続きです
ミニチュア展の続きです
yumirin
yumirin
家族
naomomさんの実例写真
長浜表参道の日野屋呉服店の店先で 見つけた陶器。 1つが90円でした。 黒壁スクエア付近のお店では古道具屋さんも あったりでワクワクします♪
長浜表参道の日野屋呉服店の店先で 見つけた陶器。 1つが90円でした。 黒壁スクエア付近のお店では古道具屋さんも あったりでワクワクします♪
naomom
naomom
家族
erinさんの実例写真
呉服屋さんで使われていたという古い鏡を、玄関の壁に取り付けてみました( ´ ▽ ` )ノ 壁美人を使うと、重いものでも壁に取り付けられます♬ 外した後は傷跡も目立ちません〜
呉服屋さんで使われていたという古い鏡を、玄関の壁に取り付けてみました( ´ ▽ ` )ノ 壁美人を使うと、重いものでも壁に取り付けられます♬ 外した後は傷跡も目立ちません〜
erin
erin
ritsukoさんの実例写真
イベント参加です。 複数投稿4枚。 ①下駄箱の上に いつも 季節毎に ディスプレイして 楽しんでます。 ちょっと 早いですが 兜出し飾りました。 菖蒲の花は 造花ですが リアルに出来ていて 本物みたいです。 兜は38年前に 両親が買ってくれた物です。 帯は京都の呉服問屋さんで展示会に行った時に 帯を作る作家さんから サンプル品を下さったので リメイクしてタペストリーにしました。 ② チューリップのタペストリー 27年前に作ったものです。その時に友達6人に教えて それぞれ 色違いで作りました。 ③ 額と 20年前に描いたトールペイン2つ ウサギの絵と タンポポの絵  栄養ドリンクの瓶に 庭に咲いた花を生け 楽しんでます。 ④ 家具屋さんで 廃材で飾り台を作ってもらい 季節毎に 雑貨を飾ってます。 竹のランプは 友達4人と日帰りで 友達の車で 湯布院に行った時に 雑貨屋さんで見つけ気に入って買い 自宅まで配送頼みました。 玄関は家の顔なので いつも綺麗にして 靴も靴箱か 靴箱の下に見えないように しています。
イベント参加です。 複数投稿4枚。 ①下駄箱の上に いつも 季節毎に ディスプレイして 楽しんでます。 ちょっと 早いですが 兜出し飾りました。 菖蒲の花は 造花ですが リアルに出来ていて 本物みたいです。 兜は38年前に 両親が買ってくれた物です。 帯は京都の呉服問屋さんで展示会に行った時に 帯を作る作家さんから サンプル品を下さったので リメイクしてタペストリーにしました。 ② チューリップのタペストリー 27年前に作ったものです。その時に友達6人に教えて それぞれ 色違いで作りました。 ③ 額と 20年前に描いたトールペイン2つ ウサギの絵と タンポポの絵  栄養ドリンクの瓶に 庭に咲いた花を生け 楽しんでます。 ④ 家具屋さんで 廃材で飾り台を作ってもらい 季節毎に 雑貨を飾ってます。 竹のランプは 友達4人と日帰りで 友達の車で 湯布院に行った時に 雑貨屋さんで見つけ気に入って買い 自宅まで配送頼みました。 玄関は家の顔なので いつも綺麗にして 靴も靴箱か 靴箱の下に見えないように しています。
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
bonobono54さんの実例写真
テーブルクロス¥21,900
1階の廊下突き当たり。 ハロウィンのあいだは 玄関コンソールから裏方へ 引っ込むピンクの壺。 呉服屋さんの店先のワゴンに 1000円で売られてた 古着?の袋帯を敷いて 鎮座。
1階の廊下突き当たり。 ハロウィンのあいだは 玄関コンソールから裏方へ 引っ込むピンクの壺。 呉服屋さんの店先のワゴンに 1000円で売られてた 古着?の袋帯を敷いて 鎮座。
bonobono54
bonobono54
家族
Mi-Ma-Yaさんの実例写真
江戸時代の後期に創業し、江戸小紋や浴衣を中心とした呉服屋「竺仙」さんの手ぬぐい「花菖蒲(端午)」♪ 新緑を映したような優しい若葉色の葉。 上の方には鯉が泳ぐ姿が染められ、端午の節句にふさわしくリビングを彩ってくれています♪ 今年も息子の健やかな成長と無病息災を願って。 爽やかで気持ちの良い季節ですが、さまざまな疲れも出やすい頃。 皆さまもどうぞ健やかにお過ごしください。
江戸時代の後期に創業し、江戸小紋や浴衣を中心とした呉服屋「竺仙」さんの手ぬぐい「花菖蒲(端午)」♪ 新緑を映したような優しい若葉色の葉。 上の方には鯉が泳ぐ姿が染められ、端午の節句にふさわしくリビングを彩ってくれています♪ 今年も息子の健やかな成長と無病息災を願って。 爽やかで気持ちの良い季節ですが、さまざまな疲れも出やすい頃。 皆さまもどうぞ健やかにお過ごしください。
Mi-Ma-Ya
Mi-Ma-Ya
4LDK | 家族
shippoさんの実例写真
呉服屋さんで一目惚れしたバッグ^ ^ 美術系大学生の作品との事 色使いがとても可愛くて購入しました! 浴衣にも普通に洋服にも合わせられて重宝してます(^_^*)
呉服屋さんで一目惚れしたバッグ^ ^ 美術系大学生の作品との事 色使いがとても可愛くて購入しました! 浴衣にも普通に洋服にも合わせられて重宝してます(^_^*)
shippo
shippo
3LDK | 家族
ramuramuさんの実例写真
重ねて🎎 ごめんなさい。 陶器です。 卵Sサイズくらい。 昔友人に頂いて 三色のちりめんは呉服屋さんの ハギレシリーズ 屏風は手作り😅
重ねて🎎 ごめんなさい。 陶器です。 卵Sサイズくらい。 昔友人に頂いて 三色のちりめんは呉服屋さんの ハギレシリーズ 屏風は手作り😅
ramuramu
ramuramu
2LDK | 家族
k30m24marchさんの実例写真
今日町屋の日というイベントで 町屋公開と掘り出し物市 レトロなグラス300円 てるてる坊主の小皿200円 (梅雨の時期に飾りたい) そして一番のお気に入り花器500円 あとは昔呉服屋さんだったというお家でご自由にお持ち帰りくださいと 昔の登録商標。鶴と亀です。 お正月に飾りたい とっても楽しかったわぁ
今日町屋の日というイベントで 町屋公開と掘り出し物市 レトロなグラス300円 てるてる坊主の小皿200円 (梅雨の時期に飾りたい) そして一番のお気に入り花器500円 あとは昔呉服屋さんだったというお家でご自由にお持ち帰りくださいと 昔の登録商標。鶴と亀です。 お正月に飾りたい とっても楽しかったわぁ
k30m24march
k30m24march
家族
kan2さんの実例写真
ピレパラアース Magic Pushモニターです。 ちょっと番外編。 こちら、振袖と袋帯。 二十歳になる娘が私の振袖をきてくれるそうなので、洗い張りに出して、お直しから戻ってきました。いわゆる、ママ振です。 母が実家の和箪笥で保管していてくれたのですが、いわゆるショウノウの香りが…呉服屋さん曰く、定期的に風を通してあるようでそんなに香りませんよ、凄いのは店中に香りが充満する程です。と仰ってました😅 洗って頂いたので、今は全く香りません。 これからも実家で保管してもらうのですが、直接かからないようにすれば和服にも使えるようなので、ピレパラアース Magic Pushを一緒に置いてこようと思います。
ピレパラアース Magic Pushモニターです。 ちょっと番外編。 こちら、振袖と袋帯。 二十歳になる娘が私の振袖をきてくれるそうなので、洗い張りに出して、お直しから戻ってきました。いわゆる、ママ振です。 母が実家の和箪笥で保管していてくれたのですが、いわゆるショウノウの香りが…呉服屋さん曰く、定期的に風を通してあるようでそんなに香りませんよ、凄いのは店中に香りが充満する程です。と仰ってました😅 洗って頂いたので、今は全く香りません。 これからも実家で保管してもらうのですが、直接かからないようにすれば和服にも使えるようなので、ピレパラアース Magic Pushを一緒に置いてこようと思います。
kan2
kan2
家族
KYONさんの実例写真
注文していた…帯地のタペストリーが届きました💕🌼💕🌼💕 嬉しい😆❣️😍 お雛様🎎を飾った玄関の上り口・・ ひな祭りに合わせて➖🎶💖 華やかにしたかった💦 ハンドメイド👋で作られていらっしゃる方👩 👘呉服屋さんよりも沢山の種類を持っている😃
注文していた…帯地のタペストリーが届きました💕🌼💕🌼💕 嬉しい😆❣️😍 お雛様🎎を飾った玄関の上り口・・ ひな祭りに合わせて➖🎶💖 華やかにしたかった💦 ハンドメイド👋で作られていらっしゃる方👩 👘呉服屋さんよりも沢山の種類を持っている😃
KYON
KYON
4LDK | 家族
ryo_noizuさんの実例写真
元々、材木とセメント業者で副業で呉服屋されてた町屋物件を購入しました。
元々、材木とセメント業者で副業で呉服屋されてた町屋物件を購入しました。
ryo_noizu
ryo_noizu
家族
chie320510さんの実例写真
お気に入りの袋帯は衣桁にかけて飾ります! この帯も呉服屋さんの初売りでGET 昭和初期のものだそうでとても手が込んでいるものみたい... わたしは2000円でゲットしました♪
お気に入りの袋帯は衣桁にかけて飾ります! この帯も呉服屋さんの初売りでGET 昭和初期のものだそうでとても手が込んでいるものみたい... わたしは2000円でゲットしました♪
chie320510
chie320510
家族
Mayumiさんの実例写真
自室のクローゼットにはドアがありません。 すっぽんぽんのポン‼️ 中が丸見え💦 なので麻の暖簾を掛けてます。 馴染みの呉服屋さんに掛けてあった暖簾。 紫とグリーンの配色に一目惚れ〜❤️ かなり良いお値段だったので、一瞬悩みましたが、誰かに買われたら💦 と思うと諦めきれずに購入しました😅
自室のクローゼットにはドアがありません。 すっぽんぽんのポン‼️ 中が丸見え💦 なので麻の暖簾を掛けてます。 馴染みの呉服屋さんに掛けてあった暖簾。 紫とグリーンの配色に一目惚れ〜❤️ かなり良いお値段だったので、一瞬悩みましたが、誰かに買われたら💦 と思うと諦めきれずに購入しました😅
Mayumi
Mayumi
4LDK | 家族
alice_milktea_oさんの実例写真
螺鈿細工の帯の呉服屋さん四代目から アバロン貝譲って頂けました♡
螺鈿細工の帯の呉服屋さん四代目から アバロン貝譲って頂けました♡
alice_milktea_o
alice_milktea_o
1K | 一人暮らし
ymymcurryさんの実例写真
¥12,990
マスタード色のソファカバーは5メートルくらいある一枚ものの生地。セールの掘り出し物でした。 ダイニングテーブルのテーブルセンターは、元呉服屋さんの骨董屋さんでGET。これまた掘り出し物!
マスタード色のソファカバーは5メートルくらいある一枚ものの生地。セールの掘り出し物でした。 ダイニングテーブルのテーブルセンターは、元呉服屋さんの骨董屋さんでGET。これまた掘り出し物!
ymymcurry
ymymcurry
家族
chiiyanさんの実例写真
娘の浴衣を リメイクしようかな😊 幼稚園に勤務してしていた時 夏祭りで 何度も同じの着るわけにいかず お安いのを 何枚か購入していました。 数年前に 一枚リメイクして  暖簾と ランチョンマットにしました。 この浴衣は  娘の 振り袖を母に買ってもらった時 呉服屋さんが サービスで くださった浴衣です。 振り袖の話しですが 成人式と お友達の結婚式に3回ほど着て その後 着ることも無く 孫達は 男の子なので着ることもないし 仕舞い込むより 誰か着てくれると良いと思っていた所 大親友の 長男さんの 孫娘ちゃんが 高校3年で 自分の振り袖を着せたいと思ったのですが  色が淡い水色で シミが出ていて困ったというんです。 それと 孫娘ちゃんは  ハッキリした お色の着物が似合うと言われたそうで ん❣️それなら 娘の振り袖を着てもらえたら良いかもしれない と思い 写メを送ったんです。 ちなみに 私のアイコンが 振り袖です。 次男さんの お嫁さんにも 写メを見せた所 次男さんのお嫁さんは 美容師さなのですが 自分の娘にも 着せたいと言うほど気に入ったそうで 大親友は 借りるより 売ってもらいたいと言うんです。 もし もう1人 孫が生まれたとして 女の子だったとして とか考えていても もしもの話しですし それなら 我が家に仕舞い込んでいるより 大親友の家族に 使ってもらうのも良いかな 亡き母も 知っている 大親友なので 母も 「ひろちゃんがなら 良いよ」と言うと思いました。
娘の浴衣を リメイクしようかな😊 幼稚園に勤務してしていた時 夏祭りで 何度も同じの着るわけにいかず お安いのを 何枚か購入していました。 数年前に 一枚リメイクして  暖簾と ランチョンマットにしました。 この浴衣は  娘の 振り袖を母に買ってもらった時 呉服屋さんが サービスで くださった浴衣です。 振り袖の話しですが 成人式と お友達の結婚式に3回ほど着て その後 着ることも無く 孫達は 男の子なので着ることもないし 仕舞い込むより 誰か着てくれると良いと思っていた所 大親友の 長男さんの 孫娘ちゃんが 高校3年で 自分の振り袖を着せたいと思ったのですが  色が淡い水色で シミが出ていて困ったというんです。 それと 孫娘ちゃんは  ハッキリした お色の着物が似合うと言われたそうで ん❣️それなら 娘の振り袖を着てもらえたら良いかもしれない と思い 写メを送ったんです。 ちなみに 私のアイコンが 振り袖です。 次男さんの お嫁さんにも 写メを見せた所 次男さんのお嫁さんは 美容師さなのですが 自分の娘にも 着せたいと言うほど気に入ったそうで 大親友は 借りるより 売ってもらいたいと言うんです。 もし もう1人 孫が生まれたとして 女の子だったとして とか考えていても もしもの話しですし それなら 我が家に仕舞い込んでいるより 大親友の家族に 使ってもらうのも良いかな 亡き母も 知っている 大親友なので 母も 「ひろちゃんがなら 良いよ」と言うと思いました。
chiiyan
chiiyan
2LDK
Ginさんの実例写真
Gin
Gin
4LDK | 家族
mamizaさんの実例写真
縫い物が好きで 子供が小さな頃は洋服を縫ったり パッチワークをしていました。 この棚は 上は出来たパッチワーク 下はパッチと洋服の布地を入れています。 この家に越して来る前に友人大工さんに作ってもらった棚です。透明なのはガラスではなくてプラなので軽いドアになっています。 子供に服を作らなくなり 縫い物より庭仕事に興味が移っていきました。 棚には縫い掛けのパッチワークが まだ入っています。 またやる気が起こるかしら✨✨✨✨
縫い物が好きで 子供が小さな頃は洋服を縫ったり パッチワークをしていました。 この棚は 上は出来たパッチワーク 下はパッチと洋服の布地を入れています。 この家に越して来る前に友人大工さんに作ってもらった棚です。透明なのはガラスではなくてプラなので軽いドアになっています。 子供に服を作らなくなり 縫い物より庭仕事に興味が移っていきました。 棚には縫い掛けのパッチワークが まだ入っています。 またやる気が起こるかしら✨✨✨✨
mamiza
mamiza
家族
satochanさんの実例写真
いつものパターン(•̥́ ̫ •̥̀;; でも少しだけクリスマス⛄️
いつものパターン(•̥́ ̫ •̥̀;; でも少しだけクリスマス⛄️
satochan
satochan
家族
Cokiaさんの実例写真
陶器の藍と植物の緑がとてもよく合います。 この鉢にしているものは何なのか分かりますか? 蛸唐草模様の男性用便器です(笑 汚いと思われる方もいらっしゃるかと思いますが… これはご近所の老舗の呉服屋さんの蔵にしまわれていたもので、未使用品でした。 何故ストックしていたのかよく分かりませんが、捨てると言われたので女性用便器とセットで10年以上前に貰ってきて、我が家の玄関に置かれています。 女性用は花壇のオブジェでお気に入りです(笑
陶器の藍と植物の緑がとてもよく合います。 この鉢にしているものは何なのか分かりますか? 蛸唐草模様の男性用便器です(笑 汚いと思われる方もいらっしゃるかと思いますが… これはご近所の老舗の呉服屋さんの蔵にしまわれていたもので、未使用品でした。 何故ストックしていたのかよく分かりませんが、捨てると言われたので女性用便器とセットで10年以上前に貰ってきて、我が家の玄関に置かれています。 女性用は花壇のオブジェでお気に入りです(笑
Cokia
Cokia
3LDK | 家族
tornadeさんの実例写真
気になっていたテレビボードの ガラス。透明で中のものが丸見えになるし ガラスの汚れも目立つし… ということで大須の呉服屋さんで 織物の端材を100円でゲットできたので 目隠しにしました^ - ^ 綺麗だし中のものが見えなくなって とてもスッキリしたので気に入りました
気になっていたテレビボードの ガラス。透明で中のものが丸見えになるし ガラスの汚れも目立つし… ということで大須の呉服屋さんで 織物の端材を100円でゲットできたので 目隠しにしました^ - ^ 綺麗だし中のものが見えなくなって とてもスッキリしたので気に入りました
tornade
tornade
家族
giraffescraftさんの実例写真
昔は呉服屋さんで使われていた折りたたみ椅子をリメイクしてみました。
昔は呉服屋さんで使われていた折りたたみ椅子をリメイクしてみました。
giraffescraft
giraffescraft
家族
nanaさんの実例写真
10月14日に結婚式で私が10月30日に娘が七五三で着ました。あとのメンテナンスがね~ 着物のクリーニングっていくらくらいかしら?
10月14日に結婚式で私が10月30日に娘が七五三で着ました。あとのメンテナンスがね~ 着物のクリーニングっていくらくらいかしら?
nana
nana
家族
yuzuaoさんの実例写真
日曜日に久々に美術館へ行ってきました♪ 開催延期されていた『フェルメールと17世紀オランダ絵画展』✨ 有名な『窓辺で手紙を読む女』が大規模な修復をされて今まで隠れていたキューピッドが現れた姿を見てきました〜😊とっても素敵でした。 絵画はその時代が反映されていて、解説を読んでなるほど💡と思うことが多く勉強になりました😆 そして、グッズも可愛いものがたくさん💕 手紙を読むミッフィーのぬいぐるみはとっても可愛いかったです。(買ってませんが😅) 私は写真のエコバッグを購入しました。裏側のキューピッドの絵がとっても可愛いんです。 次はメトロポリタン美術館展に行こうと思います😆 上野の美術館だったので、パンダ焼。こちらは上野マルイで購入。小さいパンダの中に、小豆やチョコレート、芋餡など7種類あるのを選んで購入出来ます。美味しかった😊 この日は娘が始めた着付け教室の呉服屋さんが開催していたリユース着物フェアにも行ってきました。着るのはただと言われて娘が着付けてもらった着物は帯と合わせて250万😵‍💫もちろん購入しませんよ。でもいいものって素人目にも素敵でした。娘は古着の着物と帯、半額以下の新品の帯を購入。 着物っておしゃれをいろいろ楽しめるものだとこれまた勉強になりました😊
日曜日に久々に美術館へ行ってきました♪ 開催延期されていた『フェルメールと17世紀オランダ絵画展』✨ 有名な『窓辺で手紙を読む女』が大規模な修復をされて今まで隠れていたキューピッドが現れた姿を見てきました〜😊とっても素敵でした。 絵画はその時代が反映されていて、解説を読んでなるほど💡と思うことが多く勉強になりました😆 そして、グッズも可愛いものがたくさん💕 手紙を読むミッフィーのぬいぐるみはとっても可愛いかったです。(買ってませんが😅) 私は写真のエコバッグを購入しました。裏側のキューピッドの絵がとっても可愛いんです。 次はメトロポリタン美術館展に行こうと思います😆 上野の美術館だったので、パンダ焼。こちらは上野マルイで購入。小さいパンダの中に、小豆やチョコレート、芋餡など7種類あるのを選んで購入出来ます。美味しかった😊 この日は娘が始めた着付け教室の呉服屋さんが開催していたリユース着物フェアにも行ってきました。着るのはただと言われて娘が着付けてもらった着物は帯と合わせて250万😵‍💫もちろん購入しませんよ。でもいいものって素人目にも素敵でした。娘は古着の着物と帯、半額以下の新品の帯を購入。 着物っておしゃれをいろいろ楽しめるものだとこれまた勉強になりました😊
yuzuao
yuzuao
4LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
着物の整理をしていて出てきた風呂敷。 昔、呉服屋さんの店先で見つけたものです。 ずっとしまいこんでいたけれど、何かに使おうかな‥。🦎
着物の整理をしていて出てきた風呂敷。 昔、呉服屋さんの店先で見つけたものです。 ずっとしまいこんでいたけれど、何かに使おうかな‥。🦎
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
mishineさんの実例写真
頼んでおいた手作りマスクキットが届いたので、この週末を利用してチクチク🎵 期待通りの可愛さ💕💕 マスクはもはや、つけなきゃって感じなので、少しでも気持ちあげていきたいですよね^_^ これは、ずっと会えてない友人に逢いに行く時にしていこう😊
頼んでおいた手作りマスクキットが届いたので、この週末を利用してチクチク🎵 期待通りの可愛さ💕💕 マスクはもはや、つけなきゃって感じなので、少しでも気持ちあげていきたいですよね^_^ これは、ずっと会えてない友人に逢いに行く時にしていこう😊
mishine
mishine
2DK | 一人暮らし
もっと見る

呉服の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

呉服

54枚の部屋写真から32枚をセレクト
yumirinさんの実例写真
ミニチュア展の続きです
ミニチュア展の続きです
yumirin
yumirin
家族
naomomさんの実例写真
長浜表参道の日野屋呉服店の店先で 見つけた陶器。 1つが90円でした。 黒壁スクエア付近のお店では古道具屋さんも あったりでワクワクします♪
長浜表参道の日野屋呉服店の店先で 見つけた陶器。 1つが90円でした。 黒壁スクエア付近のお店では古道具屋さんも あったりでワクワクします♪
naomom
naomom
家族
erinさんの実例写真
呉服屋さんで使われていたという古い鏡を、玄関の壁に取り付けてみました( ´ ▽ ` )ノ 壁美人を使うと、重いものでも壁に取り付けられます♬ 外した後は傷跡も目立ちません〜
呉服屋さんで使われていたという古い鏡を、玄関の壁に取り付けてみました( ´ ▽ ` )ノ 壁美人を使うと、重いものでも壁に取り付けられます♬ 外した後は傷跡も目立ちません〜
erin
erin
ritsukoさんの実例写真
イベント参加です。 複数投稿4枚。 ①下駄箱の上に いつも 季節毎に ディスプレイして 楽しんでます。 ちょっと 早いですが 兜出し飾りました。 菖蒲の花は 造花ですが リアルに出来ていて 本物みたいです。 兜は38年前に 両親が買ってくれた物です。 帯は京都の呉服問屋さんで展示会に行った時に 帯を作る作家さんから サンプル品を下さったので リメイクしてタペストリーにしました。 ② チューリップのタペストリー 27年前に作ったものです。その時に友達6人に教えて それぞれ 色違いで作りました。 ③ 額と 20年前に描いたトールペイン2つ ウサギの絵と タンポポの絵  栄養ドリンクの瓶に 庭に咲いた花を生け 楽しんでます。 ④ 家具屋さんで 廃材で飾り台を作ってもらい 季節毎に 雑貨を飾ってます。 竹のランプは 友達4人と日帰りで 友達の車で 湯布院に行った時に 雑貨屋さんで見つけ気に入って買い 自宅まで配送頼みました。 玄関は家の顔なので いつも綺麗にして 靴も靴箱か 靴箱の下に見えないように しています。
イベント参加です。 複数投稿4枚。 ①下駄箱の上に いつも 季節毎に ディスプレイして 楽しんでます。 ちょっと 早いですが 兜出し飾りました。 菖蒲の花は 造花ですが リアルに出来ていて 本物みたいです。 兜は38年前に 両親が買ってくれた物です。 帯は京都の呉服問屋さんで展示会に行った時に 帯を作る作家さんから サンプル品を下さったので リメイクしてタペストリーにしました。 ② チューリップのタペストリー 27年前に作ったものです。その時に友達6人に教えて それぞれ 色違いで作りました。 ③ 額と 20年前に描いたトールペイン2つ ウサギの絵と タンポポの絵  栄養ドリンクの瓶に 庭に咲いた花を生け 楽しんでます。 ④ 家具屋さんで 廃材で飾り台を作ってもらい 季節毎に 雑貨を飾ってます。 竹のランプは 友達4人と日帰りで 友達の車で 湯布院に行った時に 雑貨屋さんで見つけ気に入って買い 自宅まで配送頼みました。 玄関は家の顔なので いつも綺麗にして 靴も靴箱か 靴箱の下に見えないように しています。
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
bonobono54さんの実例写真
テーブルクロス¥21,900
1階の廊下突き当たり。 ハロウィンのあいだは 玄関コンソールから裏方へ 引っ込むピンクの壺。 呉服屋さんの店先のワゴンに 1000円で売られてた 古着?の袋帯を敷いて 鎮座。
1階の廊下突き当たり。 ハロウィンのあいだは 玄関コンソールから裏方へ 引っ込むピンクの壺。 呉服屋さんの店先のワゴンに 1000円で売られてた 古着?の袋帯を敷いて 鎮座。
bonobono54
bonobono54
家族
Mi-Ma-Yaさんの実例写真
江戸時代の後期に創業し、江戸小紋や浴衣を中心とした呉服屋「竺仙」さんの手ぬぐい「花菖蒲(端午)」♪ 新緑を映したような優しい若葉色の葉。 上の方には鯉が泳ぐ姿が染められ、端午の節句にふさわしくリビングを彩ってくれています♪ 今年も息子の健やかな成長と無病息災を願って。 爽やかで気持ちの良い季節ですが、さまざまな疲れも出やすい頃。 皆さまもどうぞ健やかにお過ごしください。
江戸時代の後期に創業し、江戸小紋や浴衣を中心とした呉服屋「竺仙」さんの手ぬぐい「花菖蒲(端午)」♪ 新緑を映したような優しい若葉色の葉。 上の方には鯉が泳ぐ姿が染められ、端午の節句にふさわしくリビングを彩ってくれています♪ 今年も息子の健やかな成長と無病息災を願って。 爽やかで気持ちの良い季節ですが、さまざまな疲れも出やすい頃。 皆さまもどうぞ健やかにお過ごしください。
Mi-Ma-Ya
Mi-Ma-Ya
4LDK | 家族
shippoさんの実例写真
呉服屋さんで一目惚れしたバッグ^ ^ 美術系大学生の作品との事 色使いがとても可愛くて購入しました! 浴衣にも普通に洋服にも合わせられて重宝してます(^_^*)
呉服屋さんで一目惚れしたバッグ^ ^ 美術系大学生の作品との事 色使いがとても可愛くて購入しました! 浴衣にも普通に洋服にも合わせられて重宝してます(^_^*)
shippo
shippo
3LDK | 家族
ramuramuさんの実例写真
重ねて🎎 ごめんなさい。 陶器です。 卵Sサイズくらい。 昔友人に頂いて 三色のちりめんは呉服屋さんの ハギレシリーズ 屏風は手作り😅
重ねて🎎 ごめんなさい。 陶器です。 卵Sサイズくらい。 昔友人に頂いて 三色のちりめんは呉服屋さんの ハギレシリーズ 屏風は手作り😅
ramuramu
ramuramu
2LDK | 家族
k30m24marchさんの実例写真
今日町屋の日というイベントで 町屋公開と掘り出し物市 レトロなグラス300円 てるてる坊主の小皿200円 (梅雨の時期に飾りたい) そして一番のお気に入り花器500円 あとは昔呉服屋さんだったというお家でご自由にお持ち帰りくださいと 昔の登録商標。鶴と亀です。 お正月に飾りたい とっても楽しかったわぁ
今日町屋の日というイベントで 町屋公開と掘り出し物市 レトロなグラス300円 てるてる坊主の小皿200円 (梅雨の時期に飾りたい) そして一番のお気に入り花器500円 あとは昔呉服屋さんだったというお家でご自由にお持ち帰りくださいと 昔の登録商標。鶴と亀です。 お正月に飾りたい とっても楽しかったわぁ
k30m24march
k30m24march
家族
kan2さんの実例写真
ピレパラアース Magic Pushモニターです。 ちょっと番外編。 こちら、振袖と袋帯。 二十歳になる娘が私の振袖をきてくれるそうなので、洗い張りに出して、お直しから戻ってきました。いわゆる、ママ振です。 母が実家の和箪笥で保管していてくれたのですが、いわゆるショウノウの香りが…呉服屋さん曰く、定期的に風を通してあるようでそんなに香りませんよ、凄いのは店中に香りが充満する程です。と仰ってました😅 洗って頂いたので、今は全く香りません。 これからも実家で保管してもらうのですが、直接かからないようにすれば和服にも使えるようなので、ピレパラアース Magic Pushを一緒に置いてこようと思います。
ピレパラアース Magic Pushモニターです。 ちょっと番外編。 こちら、振袖と袋帯。 二十歳になる娘が私の振袖をきてくれるそうなので、洗い張りに出して、お直しから戻ってきました。いわゆる、ママ振です。 母が実家の和箪笥で保管していてくれたのですが、いわゆるショウノウの香りが…呉服屋さん曰く、定期的に風を通してあるようでそんなに香りませんよ、凄いのは店中に香りが充満する程です。と仰ってました😅 洗って頂いたので、今は全く香りません。 これからも実家で保管してもらうのですが、直接かからないようにすれば和服にも使えるようなので、ピレパラアース Magic Pushを一緒に置いてこようと思います。
kan2
kan2
家族
KYONさんの実例写真
注文していた…帯地のタペストリーが届きました💕🌼💕🌼💕 嬉しい😆❣️😍 お雛様🎎を飾った玄関の上り口・・ ひな祭りに合わせて➖🎶💖 華やかにしたかった💦 ハンドメイド👋で作られていらっしゃる方👩 👘呉服屋さんよりも沢山の種類を持っている😃
注文していた…帯地のタペストリーが届きました💕🌼💕🌼💕 嬉しい😆❣️😍 お雛様🎎を飾った玄関の上り口・・ ひな祭りに合わせて➖🎶💖 華やかにしたかった💦 ハンドメイド👋で作られていらっしゃる方👩 👘呉服屋さんよりも沢山の種類を持っている😃
KYON
KYON
4LDK | 家族
ryo_noizuさんの実例写真
元々、材木とセメント業者で副業で呉服屋されてた町屋物件を購入しました。
元々、材木とセメント業者で副業で呉服屋されてた町屋物件を購入しました。
ryo_noizu
ryo_noizu
家族
chie320510さんの実例写真
お気に入りの袋帯は衣桁にかけて飾ります! この帯も呉服屋さんの初売りでGET 昭和初期のものだそうでとても手が込んでいるものみたい... わたしは2000円でゲットしました♪
お気に入りの袋帯は衣桁にかけて飾ります! この帯も呉服屋さんの初売りでGET 昭和初期のものだそうでとても手が込んでいるものみたい... わたしは2000円でゲットしました♪
chie320510
chie320510
家族
Mayumiさんの実例写真
自室のクローゼットにはドアがありません。 すっぽんぽんのポン‼️ 中が丸見え💦 なので麻の暖簾を掛けてます。 馴染みの呉服屋さんに掛けてあった暖簾。 紫とグリーンの配色に一目惚れ〜❤️ かなり良いお値段だったので、一瞬悩みましたが、誰かに買われたら💦 と思うと諦めきれずに購入しました😅
自室のクローゼットにはドアがありません。 すっぽんぽんのポン‼️ 中が丸見え💦 なので麻の暖簾を掛けてます。 馴染みの呉服屋さんに掛けてあった暖簾。 紫とグリーンの配色に一目惚れ〜❤️ かなり良いお値段だったので、一瞬悩みましたが、誰かに買われたら💦 と思うと諦めきれずに購入しました😅
Mayumi
Mayumi
4LDK | 家族
alice_milktea_oさんの実例写真
螺鈿細工の帯の呉服屋さん四代目から アバロン貝譲って頂けました♡
螺鈿細工の帯の呉服屋さん四代目から アバロン貝譲って頂けました♡
alice_milktea_o
alice_milktea_o
1K | 一人暮らし
ymymcurryさんの実例写真
マスタード色のソファカバーは5メートルくらいある一枚ものの生地。セールの掘り出し物でした。 ダイニングテーブルのテーブルセンターは、元呉服屋さんの骨董屋さんでGET。これまた掘り出し物!
マスタード色のソファカバーは5メートルくらいある一枚ものの生地。セールの掘り出し物でした。 ダイニングテーブルのテーブルセンターは、元呉服屋さんの骨董屋さんでGET。これまた掘り出し物!
ymymcurry
ymymcurry
家族
chiiyanさんの実例写真
娘の浴衣を リメイクしようかな😊 幼稚園に勤務してしていた時 夏祭りで 何度も同じの着るわけにいかず お安いのを 何枚か購入していました。 数年前に 一枚リメイクして  暖簾と ランチョンマットにしました。 この浴衣は  娘の 振り袖を母に買ってもらった時 呉服屋さんが サービスで くださった浴衣です。 振り袖の話しですが 成人式と お友達の結婚式に3回ほど着て その後 着ることも無く 孫達は 男の子なので着ることもないし 仕舞い込むより 誰か着てくれると良いと思っていた所 大親友の 長男さんの 孫娘ちゃんが 高校3年で 自分の振り袖を着せたいと思ったのですが  色が淡い水色で シミが出ていて困ったというんです。 それと 孫娘ちゃんは  ハッキリした お色の着物が似合うと言われたそうで ん❣️それなら 娘の振り袖を着てもらえたら良いかもしれない と思い 写メを送ったんです。 ちなみに 私のアイコンが 振り袖です。 次男さんの お嫁さんにも 写メを見せた所 次男さんのお嫁さんは 美容師さなのですが 自分の娘にも 着せたいと言うほど気に入ったそうで 大親友は 借りるより 売ってもらいたいと言うんです。 もし もう1人 孫が生まれたとして 女の子だったとして とか考えていても もしもの話しですし それなら 我が家に仕舞い込んでいるより 大親友の家族に 使ってもらうのも良いかな 亡き母も 知っている 大親友なので 母も 「ひろちゃんがなら 良いよ」と言うと思いました。
娘の浴衣を リメイクしようかな😊 幼稚園に勤務してしていた時 夏祭りで 何度も同じの着るわけにいかず お安いのを 何枚か購入していました。 数年前に 一枚リメイクして  暖簾と ランチョンマットにしました。 この浴衣は  娘の 振り袖を母に買ってもらった時 呉服屋さんが サービスで くださった浴衣です。 振り袖の話しですが 成人式と お友達の結婚式に3回ほど着て その後 着ることも無く 孫達は 男の子なので着ることもないし 仕舞い込むより 誰か着てくれると良いと思っていた所 大親友の 長男さんの 孫娘ちゃんが 高校3年で 自分の振り袖を着せたいと思ったのですが  色が淡い水色で シミが出ていて困ったというんです。 それと 孫娘ちゃんは  ハッキリした お色の着物が似合うと言われたそうで ん❣️それなら 娘の振り袖を着てもらえたら良いかもしれない と思い 写メを送ったんです。 ちなみに 私のアイコンが 振り袖です。 次男さんの お嫁さんにも 写メを見せた所 次男さんのお嫁さんは 美容師さなのですが 自分の娘にも 着せたいと言うほど気に入ったそうで 大親友は 借りるより 売ってもらいたいと言うんです。 もし もう1人 孫が生まれたとして 女の子だったとして とか考えていても もしもの話しですし それなら 我が家に仕舞い込んでいるより 大親友の家族に 使ってもらうのも良いかな 亡き母も 知っている 大親友なので 母も 「ひろちゃんがなら 良いよ」と言うと思いました。
chiiyan
chiiyan
2LDK
Ginさんの実例写真
Gin
Gin
4LDK | 家族
mamizaさんの実例写真
縫い物が好きで 子供が小さな頃は洋服を縫ったり パッチワークをしていました。 この棚は 上は出来たパッチワーク 下はパッチと洋服の布地を入れています。 この家に越して来る前に友人大工さんに作ってもらった棚です。透明なのはガラスではなくてプラなので軽いドアになっています。 子供に服を作らなくなり 縫い物より庭仕事に興味が移っていきました。 棚には縫い掛けのパッチワークが まだ入っています。 またやる気が起こるかしら✨✨✨✨
縫い物が好きで 子供が小さな頃は洋服を縫ったり パッチワークをしていました。 この棚は 上は出来たパッチワーク 下はパッチと洋服の布地を入れています。 この家に越して来る前に友人大工さんに作ってもらった棚です。透明なのはガラスではなくてプラなので軽いドアになっています。 子供に服を作らなくなり 縫い物より庭仕事に興味が移っていきました。 棚には縫い掛けのパッチワークが まだ入っています。 またやる気が起こるかしら✨✨✨✨
mamiza
mamiza
家族
satochanさんの実例写真
いつものパターン(•̥́ ̫ •̥̀;; でも少しだけクリスマス⛄️
いつものパターン(•̥́ ̫ •̥̀;; でも少しだけクリスマス⛄️
satochan
satochan
家族
Cokiaさんの実例写真
陶器の藍と植物の緑がとてもよく合います。 この鉢にしているものは何なのか分かりますか? 蛸唐草模様の男性用便器です(笑 汚いと思われる方もいらっしゃるかと思いますが… これはご近所の老舗の呉服屋さんの蔵にしまわれていたもので、未使用品でした。 何故ストックしていたのかよく分かりませんが、捨てると言われたので女性用便器とセットで10年以上前に貰ってきて、我が家の玄関に置かれています。 女性用は花壇のオブジェでお気に入りです(笑
陶器の藍と植物の緑がとてもよく合います。 この鉢にしているものは何なのか分かりますか? 蛸唐草模様の男性用便器です(笑 汚いと思われる方もいらっしゃるかと思いますが… これはご近所の老舗の呉服屋さんの蔵にしまわれていたもので、未使用品でした。 何故ストックしていたのかよく分かりませんが、捨てると言われたので女性用便器とセットで10年以上前に貰ってきて、我が家の玄関に置かれています。 女性用は花壇のオブジェでお気に入りです(笑
Cokia
Cokia
3LDK | 家族
tornadeさんの実例写真
気になっていたテレビボードの ガラス。透明で中のものが丸見えになるし ガラスの汚れも目立つし… ということで大須の呉服屋さんで 織物の端材を100円でゲットできたので 目隠しにしました^ - ^ 綺麗だし中のものが見えなくなって とてもスッキリしたので気に入りました
気になっていたテレビボードの ガラス。透明で中のものが丸見えになるし ガラスの汚れも目立つし… ということで大須の呉服屋さんで 織物の端材を100円でゲットできたので 目隠しにしました^ - ^ 綺麗だし中のものが見えなくなって とてもスッキリしたので気に入りました
tornade
tornade
家族
giraffescraftさんの実例写真
昔は呉服屋さんで使われていた折りたたみ椅子をリメイクしてみました。
昔は呉服屋さんで使われていた折りたたみ椅子をリメイクしてみました。
giraffescraft
giraffescraft
家族
nanaさんの実例写真
10月14日に結婚式で私が10月30日に娘が七五三で着ました。あとのメンテナンスがね~ 着物のクリーニングっていくらくらいかしら?
10月14日に結婚式で私が10月30日に娘が七五三で着ました。あとのメンテナンスがね~ 着物のクリーニングっていくらくらいかしら?
nana
nana
家族
yuzuaoさんの実例写真
日曜日に久々に美術館へ行ってきました♪ 開催延期されていた『フェルメールと17世紀オランダ絵画展』✨ 有名な『窓辺で手紙を読む女』が大規模な修復をされて今まで隠れていたキューピッドが現れた姿を見てきました〜😊とっても素敵でした。 絵画はその時代が反映されていて、解説を読んでなるほど💡と思うことが多く勉強になりました😆 そして、グッズも可愛いものがたくさん💕 手紙を読むミッフィーのぬいぐるみはとっても可愛いかったです。(買ってませんが😅) 私は写真のエコバッグを購入しました。裏側のキューピッドの絵がとっても可愛いんです。 次はメトロポリタン美術館展に行こうと思います😆 上野の美術館だったので、パンダ焼。こちらは上野マルイで購入。小さいパンダの中に、小豆やチョコレート、芋餡など7種類あるのを選んで購入出来ます。美味しかった😊 この日は娘が始めた着付け教室の呉服屋さんが開催していたリユース着物フェアにも行ってきました。着るのはただと言われて娘が着付けてもらった着物は帯と合わせて250万😵‍💫もちろん購入しませんよ。でもいいものって素人目にも素敵でした。娘は古着の着物と帯、半額以下の新品の帯を購入。 着物っておしゃれをいろいろ楽しめるものだとこれまた勉強になりました😊
日曜日に久々に美術館へ行ってきました♪ 開催延期されていた『フェルメールと17世紀オランダ絵画展』✨ 有名な『窓辺で手紙を読む女』が大規模な修復をされて今まで隠れていたキューピッドが現れた姿を見てきました〜😊とっても素敵でした。 絵画はその時代が反映されていて、解説を読んでなるほど💡と思うことが多く勉強になりました😆 そして、グッズも可愛いものがたくさん💕 手紙を読むミッフィーのぬいぐるみはとっても可愛いかったです。(買ってませんが😅) 私は写真のエコバッグを購入しました。裏側のキューピッドの絵がとっても可愛いんです。 次はメトロポリタン美術館展に行こうと思います😆 上野の美術館だったので、パンダ焼。こちらは上野マルイで購入。小さいパンダの中に、小豆やチョコレート、芋餡など7種類あるのを選んで購入出来ます。美味しかった😊 この日は娘が始めた着付け教室の呉服屋さんが開催していたリユース着物フェアにも行ってきました。着るのはただと言われて娘が着付けてもらった着物は帯と合わせて250万😵‍💫もちろん購入しませんよ。でもいいものって素人目にも素敵でした。娘は古着の着物と帯、半額以下の新品の帯を購入。 着物っておしゃれをいろいろ楽しめるものだとこれまた勉強になりました😊
yuzuao
yuzuao
4LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
着物の整理をしていて出てきた風呂敷。 昔、呉服屋さんの店先で見つけたものです。 ずっとしまいこんでいたけれど、何かに使おうかな‥。🦎
着物の整理をしていて出てきた風呂敷。 昔、呉服屋さんの店先で見つけたものです。 ずっとしまいこんでいたけれど、何かに使おうかな‥。🦎
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
mishineさんの実例写真
頼んでおいた手作りマスクキットが届いたので、この週末を利用してチクチク🎵 期待通りの可愛さ💕💕 マスクはもはや、つけなきゃって感じなので、少しでも気持ちあげていきたいですよね^_^ これは、ずっと会えてない友人に逢いに行く時にしていこう😊
頼んでおいた手作りマスクキットが届いたので、この週末を利用してチクチク🎵 期待通りの可愛さ💕💕 マスクはもはや、つけなきゃって感じなので、少しでも気持ちあげていきたいですよね^_^ これは、ずっと会えてない友人に逢いに行く時にしていこう😊
mishine
mishine
2DK | 一人暮らし
もっと見る

呉服の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ