玄関/入り口 魔法テープ

28枚の部屋写真から25枚をセレクト
aym23さんの実例写真
魔法の両面テープ! 100均の耐震ジェルマットだと滑る玄関マットが、 ぴたっと動かなくなりました。 少し切って貼るだけでしっかり止まるので、 早く買えばよかった😮 IDEEのラタンラックは、子供の習い事バッグを入れています。
魔法の両面テープ! 100均の耐震ジェルマットだと滑る玄関マットが、 ぴたっと動かなくなりました。 少し切って貼るだけでしっかり止まるので、 早く買えばよかった😮 IDEEのラタンラックは、子供の習い事バッグを入れています。
aym23
aym23
4LDK | 家族
arebanaさんの実例写真
置き型マスクケースを壁掛けできるようにしました。 ①ブックエンド、強力マグネット、マスキングテープ、魔法テープ(超強力アクリルフォーム両面テープ)を使います。 ②強力マグネットをブックエンドに2個つけます。再利用するときにマグネットが取れにくかったら困るので、ブックエンドの上にマステ→マグネット→マステの順で挟むように貼りました。 ③マスクケースがズレないように魔法テープを貼り、玄関ドアにくっつけます。 ④フタが開きやすいか確認しながら、マスクケースを乗せて完成です。 ポイントは、 マグネットを貼る場所(②のように上に貼った方が磁石が強く付く)と、 マスクケースの固定には魔法テープを貼ること(厚みがあるので、マスクケースの底の凹凸に関係無く貼れる)です。 ①もマスクケースも全て100均のものです。 ありがとう100均!
置き型マスクケースを壁掛けできるようにしました。 ①ブックエンド、強力マグネット、マスキングテープ、魔法テープ(超強力アクリルフォーム両面テープ)を使います。 ②強力マグネットをブックエンドに2個つけます。再利用するときにマグネットが取れにくかったら困るので、ブックエンドの上にマステ→マグネット→マステの順で挟むように貼りました。 ③マスクケースがズレないように魔法テープを貼り、玄関ドアにくっつけます。 ④フタが開きやすいか確認しながら、マスクケースを乗せて完成です。 ポイントは、 マグネットを貼る場所(②のように上に貼った方が磁石が強く付く)と、 マスクケースの固定には魔法テープを貼ること(厚みがあるので、マスクケースの底の凹凸に関係無く貼れる)です。 ①もマスクケースも全て100均のものです。 ありがとう100均!
arebana
arebana
4DK | 家族
m_teeさんの実例写真
我が家は壁に穴を開けたくないのでフックを使う事が多いのですが… マステ+魔法のテープ+100均のフックをつけています☺︎ 最近変えた玄関インテリア 100均のフォトフレーム.リースにドライフラワーとリボンを付けました☺️ アンティークな感じも好きです🥰
我が家は壁に穴を開けたくないのでフックを使う事が多いのですが… マステ+魔法のテープ+100均のフックをつけています☺︎ 最近変えた玄関インテリア 100均のフォトフレーム.リースにドライフラワーとリボンを付けました☺️ アンティークな感じも好きです🥰
m_tee
m_tee
4LDK | 家族
hiyokopanさんの実例写真
でも魔法テープ壁紙だめだったんですね😭壁紙貼っちゃいました😭😭
でも魔法テープ壁紙だめだったんですね😭壁紙貼っちゃいました😭😭
hiyokopan
hiyokopan
家族
wakoさんの実例写真
玄関にある手洗い場のタオルホルダーはtowerのもの。粘着力を強化するために魔法のテープで貼り付けています◯一度も落ちずに相性抜群♡
玄関にある手洗い場のタオルホルダーはtowerのもの。粘着力を強化するために魔法のテープで貼り付けています◯一度も落ちずに相性抜群♡
wako
wako
4LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
日常で使うもの 特に宅配が届いたときの印鑑やペン 今必須なマスクなど··· 玄関ドアの内側はこんな感じです☺️ マグネットのフックはレイアウトも お好みに変えられるし キーボックスは原状回復が可能に なるようにマスキングテープや ダイソーにも売っている魔法のテープ で貼り付け ´- もちろんキーボックス裏に マグネットを取り付けても🙆🏻 物の位置を決めてしまえばお出かけ 時や帰宅後もワンアクションで準備 ・片付けも出来るから物も散らから ないで済みます😊 市販品もいいけどせっかくなら お気に入りのアイテムで毎日楽しく 収納したい♩ ............................................................. Instagramに詳しく載せてます 気になった方は良かったら⬇🥰 https://www.instagram.com/22yukki
日常で使うもの 特に宅配が届いたときの印鑑やペン 今必須なマスクなど··· 玄関ドアの内側はこんな感じです☺️ マグネットのフックはレイアウトも お好みに変えられるし キーボックスは原状回復が可能に なるようにマスキングテープや ダイソーにも売っている魔法のテープ で貼り付け ´- もちろんキーボックス裏に マグネットを取り付けても🙆🏻 物の位置を決めてしまえばお出かけ 時や帰宅後もワンアクションで準備 ・片付けも出来るから物も散らから ないで済みます😊 市販品もいいけどせっかくなら お気に入りのアイテムで毎日楽しく 収納したい♩ ............................................................. Instagramに詳しく載せてます 気になった方は良かったら⬇🥰 https://www.instagram.com/22yukki
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
mirulanaさんの実例写真
マスクの置き場所 色々悩んで無印良品のクラフトティッシュボックス組立式にしました。 魔法のテープでベタっと貼ってます。 家族3人分です。 マスクを使わなくなったら、簡単に処分出来るようにクラフトにしました(╹◡╹)♡
マスクの置き場所 色々悩んで無印良品のクラフトティッシュボックス組立式にしました。 魔法のテープでベタっと貼ってます。 家族3人分です。 マスクを使わなくなったら、簡単に処分出来るようにクラフトにしました(╹◡╹)♡
mirulana
mirulana
3LDK | 家族
marineさんの実例写真
2020.6.17 先月、テカテカな灰色コンクリートだった新居のベランダ床に、「バルコニー装飾フロア(リフォームシート)」を貼ってみました。 ちょっと大変だったけど、おかげで明るくて快適な空間に♪ 椅子は山善さんのリクライニング式ガーデンチェアを置いてみました。 これから少しずつ整えて、お洒落なベランダガーデンが作れたらいいな~と思っています☆ リフォームシートの貼り方等、ブログに詳細レポしてみました♪随時更新していきますので、もしよろしければご覧ください(*^^*) https://ameblo.jp/diy-marine/entry-12604502584.html
2020.6.17 先月、テカテカな灰色コンクリートだった新居のベランダ床に、「バルコニー装飾フロア(リフォームシート)」を貼ってみました。 ちょっと大変だったけど、おかげで明るくて快適な空間に♪ 椅子は山善さんのリクライニング式ガーデンチェアを置いてみました。 これから少しずつ整えて、お洒落なベランダガーデンが作れたらいいな~と思っています☆ リフォームシートの貼り方等、ブログに詳細レポしてみました♪随時更新していきますので、もしよろしければご覧ください(*^^*) https://ameblo.jp/diy-marine/entry-12604502584.html
marine
marine
2LDK | カップル
miffyさんの実例写真
我が家の傘置き場は靴箱の中です。 突っ張り棒を使って収納を増やしました! S字フックには子どものヘルメットや外遊びグッズを吊るしています。 手前のセリアのプルアウトボックスにはマスクを入れています! こちらは魔法のテープでくっつけています。
我が家の傘置き場は靴箱の中です。 突っ張り棒を使って収納を増やしました! S字フックには子どものヘルメットや外遊びグッズを吊るしています。 手前のセリアのプルアウトボックスにはマスクを入れています! こちらは魔法のテープでくっつけています。
miffy
miffy
3LDK
tomotaku31さんの実例写真
玄関に飾り棚をつけました!アロマディフューザーの置き場所がこれで定着しそうで良かった♪
玄関に飾り棚をつけました!アロマディフューザーの置き場所がこれで定着しそうで良かった♪
tomotaku31
tomotaku31
3LDK | 家族
hiyupan88さんの実例写真
ベランダのサンシェードは両面テープタイプの取り付け金具を使用していますが、そのままだと剥がれてしまうので強力な粘着力のある両面テープを重ねて貼っています。万が一剥がれてしまっても洗えば何度でも繰り返し使えてとても便利。 今日は雨が降ったり止んだり変なお天気だったのでサンシェードはなし。強力だけど剥がせるのでサンシェードのシーズン終わったら取り付け金具も撤去し無かったことにしてます(^◇^;)
ベランダのサンシェードは両面テープタイプの取り付け金具を使用していますが、そのままだと剥がれてしまうので強力な粘着力のある両面テープを重ねて貼っています。万が一剥がれてしまっても洗えば何度でも繰り返し使えてとても便利。 今日は雨が降ったり止んだり変なお天気だったのでサンシェードはなし。強力だけど剥がせるのでサンシェードのシーズン終わったら取り付け金具も撤去し無かったことにしてます(^◇^;)
hiyupan88
hiyupan88
3LDK | 家族
omiさんの実例写真
omi
omi
1LDK | 一人暮らし
maroさんの実例写真
我が家のニャンコは主に リビングダイニングキッチンにいるんですが 玄関までが近いんです。 ガサツな一家なもので💦 引き戸をキチンと閉め忘れる事も多く😓 玄関閉め忘れてキッチン引き戸閉め忘れたら 簡単に外に出れてしまう状態😱 万が一に備えワイヤーネットで簡易的な 脱走防止ゲートをキッチン入り口に作りました。 片側をクランプで固定した事で 風呂場、玄関、台所といろんな出入口を カバー出来るようになりました😆 まあ猫ちゃんが成長してきたら 飛び越えられそうなので とりあえずの脱走防止ゲートですけどね😅 それでも今は効果バッチリです👍✨
我が家のニャンコは主に リビングダイニングキッチンにいるんですが 玄関までが近いんです。 ガサツな一家なもので💦 引き戸をキチンと閉め忘れる事も多く😓 玄関閉め忘れてキッチン引き戸閉め忘れたら 簡単に外に出れてしまう状態😱 万が一に備えワイヤーネットで簡易的な 脱走防止ゲートをキッチン入り口に作りました。 片側をクランプで固定した事で 風呂場、玄関、台所といろんな出入口を カバー出来るようになりました😆 まあ猫ちゃんが成長してきたら 飛び越えられそうなので とりあえずの脱走防止ゲートですけどね😅 それでも今は効果バッチリです👍✨
maro
maro
家族
emiuraranさんの実例写真
リビング入り口を格子窓にしてみた DAISOで細い木材を沢山買っていたので、格子窓にしてみました。 細い木材を色塗って貼っただけです。 つかったのは、魔法のテープ。 裏に貼ったので、貼ったテープが見えてカッコ悪い💦 でも、格子窓に憧れるので、飽きるまでか?テープが外れるまでか?このままにしておこうと思います😁
リビング入り口を格子窓にしてみた DAISOで細い木材を沢山買っていたので、格子窓にしてみました。 細い木材を色塗って貼っただけです。 つかったのは、魔法のテープ。 裏に貼ったので、貼ったテープが見えてカッコ悪い💦 でも、格子窓に憧れるので、飽きるまでか?テープが外れるまでか?このままにしておこうと思います😁
emiuraran
emiuraran
4LDK | 家族
miohouseさんの実例写真
こちらお外の窓枠飾り☆ しまい込んでて忘れていたお雛様をお外に設置♡🤣 魔法のテープで貼りつけているので外の強風でもビクともしません(๑ ˃̵͈́∀˂̵͈̀ )✨✨✨ お外にも使えるなんて〜♪(●´艸`●) 話変わって、先程事件が発生…😭💦 お刺身を切って食べてたら 「母さん!虫おる!」 😱😱😱😱😱😱😱 …😭 死んでましたがアニサキスでした……😰 私、食べた後…💦💦💦 きょぇ〜‼️ 熱いものばかり飲んで症状出ない事を祈ります……😭 今はめちゃ元気✨✨✨ 急いで家事全部終わらせまっす🏃‍♀💨
こちらお外の窓枠飾り☆ しまい込んでて忘れていたお雛様をお外に設置♡🤣 魔法のテープで貼りつけているので外の強風でもビクともしません(๑ ˃̵͈́∀˂̵͈̀ )✨✨✨ お外にも使えるなんて〜♪(●´艸`●) 話変わって、先程事件が発生…😭💦 お刺身を切って食べてたら 「母さん!虫おる!」 😱😱😱😱😱😱😱 …😭 死んでましたがアニサキスでした……😰 私、食べた後…💦💦💦 きょぇ〜‼️ 熱いものばかり飲んで症状出ない事を祈ります……😭 今はめちゃ元気✨✨✨ 急いで家事全部終わらせまっす🏃‍♀💨
miohouse
miohouse
3LDK | 家族
importantさんの実例写真
お家クエスト! わが家の姿見。 元の置き場所は↓こちら https://roomclip.jp/photo/zytE?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social これで靴を履いて出かける状態で全身が見られるようになりました。 後ろにはニッチが鏡で蓋をされてます。 台は作ろうかと思ったけど、酒屋さんでひと箱100円のワイン箱を二つ並べたら高さもバッチリでした👌鏡は転倒防止に魔法のテープ使ってます。
お家クエスト! わが家の姿見。 元の置き場所は↓こちら https://roomclip.jp/photo/zytE?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social これで靴を履いて出かける状態で全身が見られるようになりました。 後ろにはニッチが鏡で蓋をされてます。 台は作ろうかと思ったけど、酒屋さんでひと箱100円のワイン箱を二つ並べたら高さもバッチリでした👌鏡は転倒防止に魔法のテープ使ってます。
important
important
ponさんの実例写真
消臭元パルファム玄関用のモニター投稿です。 玄関のベンチに消臭元を置いていたら、1歳のチビポンが早速触りに来たので、対策を考えることに😅 ダイソーの魔法のテープを裏面に貼って、玄関ドアに貼り付けることにしました😋
消臭元パルファム玄関用のモニター投稿です。 玄関のベンチに消臭元を置いていたら、1歳のチビポンが早速触りに来たので、対策を考えることに😅 ダイソーの魔法のテープを裏面に貼って、玄関ドアに貼り付けることにしました😋
pon
pon
2LDK | 家族
puku.さんの実例写真
風が気持ちよくて玄関をあけっぱなし。 丸見えは嫌だから魔法のテープで布を目隠しに使いました。 風が通る〰️🍀
風が気持ちよくて玄関をあけっぱなし。 丸見えは嫌だから魔法のテープで布を目隠しに使いました。 風が通る〰️🍀
puku.
puku.
4LDK | 家族
heartさんの実例写真
市販のサイズでは合うものがなかなか見つからなかったので、うちのベランダに合うようにルーバーフェンスを作りました。 ○お手入れがラクな人工木材 ○加工が容易 ○軽量 が、条件だったので、人工木材は中が空洞。木ネジが効かず…。強力なアクリル両面テープでとめてから木ネジを使用しました。両面テープに助けられました☺︎
市販のサイズでは合うものがなかなか見つからなかったので、うちのベランダに合うようにルーバーフェンスを作りました。 ○お手入れがラクな人工木材 ○加工が容易 ○軽量 が、条件だったので、人工木材は中が空洞。木ネジが効かず…。強力なアクリル両面テープでとめてから木ネジを使用しました。両面テープに助けられました☺︎
heart
heart
3LDK
tom___sさんの実例写真
玄関入ってすぐの内ドアにスリッパホルダーを設置してみました🥰 これは来客用✨ 100均サマサマDIY♡
玄関入ってすぐの内ドアにスリッパホルダーを設置してみました🥰 これは来客用✨ 100均サマサマDIY♡
tom___s
tom___s
Hisayoさんの実例写真
インテリア好きさんは飾るのが好き。 防災を考える時に、 飾った雑貨が落ちたり倒れたりする前に しっかり固定しちゃいましょ。 貼って剥がせる透明両面テープで安心☺️ 物が少ないことが一番なのは言うまでもなく。だから常に物を減らす努力をしてます。 買う方が多いって言わないで〜😅 中古で入った時に付いてたエアコン、 もう使わないので今度廃棄します。 今日はベランダでその配管カバーを 過去にDIYしたものを解体撤去してました。
インテリア好きさんは飾るのが好き。 防災を考える時に、 飾った雑貨が落ちたり倒れたりする前に しっかり固定しちゃいましょ。 貼って剥がせる透明両面テープで安心☺️ 物が少ないことが一番なのは言うまでもなく。だから常に物を減らす努力をしてます。 買う方が多いって言わないで〜😅 中古で入った時に付いてたエアコン、 もう使わないので今度廃棄します。 今日はベランダでその配管カバーを 過去にDIYしたものを解体撤去してました。
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
mocomocoさんの実例写真
100均のフォトフレームでハガキを飾った。白いフレームは時間割。コロナ禍でカバンを部屋に持ち込まず、ここで準備するようになったので。時間割もフレームに入れるとキチンと感が出た。
100均のフォトフレームでハガキを飾った。白いフレームは時間割。コロナ禍でカバンを部屋に持ち込まず、ここで準備するようになったので。時間割もフレームに入れるとキチンと感が出た。
mocomoco
mocomoco
mycocoさんの実例写真
ベランダに太陽光発電の人感センサーライトを取り付けました。 6階の眼下に竹やぶの見通しの良いベランダのため、夜が暗くて足元も微妙だったのでつけて正解。 穴がコマンドフックに入らないので、タイラップで輪を作り引っ掛けましたが、風も強いので魔法のテープでもとめてます。
ベランダに太陽光発電の人感センサーライトを取り付けました。 6階の眼下に竹やぶの見通しの良いベランダのため、夜が暗くて足元も微妙だったのでつけて正解。 穴がコマンドフックに入らないので、タイラップで輪を作り引っ掛けましたが、風も強いので魔法のテープでもとめてます。
mycoco
mycoco
3LDK | 家族
Misakiさんの実例写真
玄関ニッチ
玄関ニッチ
Misaki
Misaki
3LDK | 家族
amaさんの実例写真
リフォームをするにあたり亡き父のコレクションこけし120体をどうしようかを一番悩みました。結果、玄関開けて突き当たりにギャラリーみたいに棚を作ってもらいました。左右脇にLED照明。地震対策で底に一体ずつ魔法のテープ貼ってます。玄関開けるとドーンとあるので来客あるとだいたい驚かれる😆
リフォームをするにあたり亡き父のコレクションこけし120体をどうしようかを一番悩みました。結果、玄関開けて突き当たりにギャラリーみたいに棚を作ってもらいました。左右脇にLED照明。地震対策で底に一体ずつ魔法のテープ貼ってます。玄関開けるとドーンとあるので来客あるとだいたい驚かれる😆
ama
ama
4LDK | 家族

玄関/入り口 魔法テープが気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 魔法テープの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

玄関/入り口 魔法テープ

28枚の部屋写真から25枚をセレクト
aym23さんの実例写真
魔法の両面テープ! 100均の耐震ジェルマットだと滑る玄関マットが、 ぴたっと動かなくなりました。 少し切って貼るだけでしっかり止まるので、 早く買えばよかった😮 IDEEのラタンラックは、子供の習い事バッグを入れています。
魔法の両面テープ! 100均の耐震ジェルマットだと滑る玄関マットが、 ぴたっと動かなくなりました。 少し切って貼るだけでしっかり止まるので、 早く買えばよかった😮 IDEEのラタンラックは、子供の習い事バッグを入れています。
aym23
aym23
4LDK | 家族
arebanaさんの実例写真
置き型マスクケースを壁掛けできるようにしました。 ①ブックエンド、強力マグネット、マスキングテープ、魔法テープ(超強力アクリルフォーム両面テープ)を使います。 ②強力マグネットをブックエンドに2個つけます。再利用するときにマグネットが取れにくかったら困るので、ブックエンドの上にマステ→マグネット→マステの順で挟むように貼りました。 ③マスクケースがズレないように魔法テープを貼り、玄関ドアにくっつけます。 ④フタが開きやすいか確認しながら、マスクケースを乗せて完成です。 ポイントは、 マグネットを貼る場所(②のように上に貼った方が磁石が強く付く)と、 マスクケースの固定には魔法テープを貼ること(厚みがあるので、マスクケースの底の凹凸に関係無く貼れる)です。 ①もマスクケースも全て100均のものです。 ありがとう100均!
置き型マスクケースを壁掛けできるようにしました。 ①ブックエンド、強力マグネット、マスキングテープ、魔法テープ(超強力アクリルフォーム両面テープ)を使います。 ②強力マグネットをブックエンドに2個つけます。再利用するときにマグネットが取れにくかったら困るので、ブックエンドの上にマステ→マグネット→マステの順で挟むように貼りました。 ③マスクケースがズレないように魔法テープを貼り、玄関ドアにくっつけます。 ④フタが開きやすいか確認しながら、マスクケースを乗せて完成です。 ポイントは、 マグネットを貼る場所(②のように上に貼った方が磁石が強く付く)と、 マスクケースの固定には魔法テープを貼ること(厚みがあるので、マスクケースの底の凹凸に関係無く貼れる)です。 ①もマスクケースも全て100均のものです。 ありがとう100均!
arebana
arebana
4DK | 家族
m_teeさんの実例写真
我が家は壁に穴を開けたくないのでフックを使う事が多いのですが… マステ+魔法のテープ+100均のフックをつけています☺︎ 最近変えた玄関インテリア 100均のフォトフレーム.リースにドライフラワーとリボンを付けました☺️ アンティークな感じも好きです🥰
我が家は壁に穴を開けたくないのでフックを使う事が多いのですが… マステ+魔法のテープ+100均のフックをつけています☺︎ 最近変えた玄関インテリア 100均のフォトフレーム.リースにドライフラワーとリボンを付けました☺️ アンティークな感じも好きです🥰
m_tee
m_tee
4LDK | 家族
hiyokopanさんの実例写真
でも魔法テープ壁紙だめだったんですね😭壁紙貼っちゃいました😭😭
でも魔法テープ壁紙だめだったんですね😭壁紙貼っちゃいました😭😭
hiyokopan
hiyokopan
家族
wakoさんの実例写真
玄関にある手洗い場のタオルホルダーはtowerのもの。粘着力を強化するために魔法のテープで貼り付けています◯一度も落ちずに相性抜群♡
玄関にある手洗い場のタオルホルダーはtowerのもの。粘着力を強化するために魔法のテープで貼り付けています◯一度も落ちずに相性抜群♡
wako
wako
4LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
日常で使うもの 特に宅配が届いたときの印鑑やペン 今必須なマスクなど··· 玄関ドアの内側はこんな感じです☺️ マグネットのフックはレイアウトも お好みに変えられるし キーボックスは原状回復が可能に なるようにマスキングテープや ダイソーにも売っている魔法のテープ で貼り付け ´- もちろんキーボックス裏に マグネットを取り付けても🙆🏻 物の位置を決めてしまえばお出かけ 時や帰宅後もワンアクションで準備 ・片付けも出来るから物も散らから ないで済みます😊 市販品もいいけどせっかくなら お気に入りのアイテムで毎日楽しく 収納したい♩ ............................................................. Instagramに詳しく載せてます 気になった方は良かったら⬇🥰 https://www.instagram.com/22yukki
日常で使うもの 特に宅配が届いたときの印鑑やペン 今必須なマスクなど··· 玄関ドアの内側はこんな感じです☺️ マグネットのフックはレイアウトも お好みに変えられるし キーボックスは原状回復が可能に なるようにマスキングテープや ダイソーにも売っている魔法のテープ で貼り付け ´- もちろんキーボックス裏に マグネットを取り付けても🙆🏻 物の位置を決めてしまえばお出かけ 時や帰宅後もワンアクションで準備 ・片付けも出来るから物も散らから ないで済みます😊 市販品もいいけどせっかくなら お気に入りのアイテムで毎日楽しく 収納したい♩ ............................................................. Instagramに詳しく載せてます 気になった方は良かったら⬇🥰 https://www.instagram.com/22yukki
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
mirulanaさんの実例写真
マスクの置き場所 色々悩んで無印良品のクラフトティッシュボックス組立式にしました。 魔法のテープでベタっと貼ってます。 家族3人分です。 マスクを使わなくなったら、簡単に処分出来るようにクラフトにしました(╹◡╹)♡
マスクの置き場所 色々悩んで無印良品のクラフトティッシュボックス組立式にしました。 魔法のテープでベタっと貼ってます。 家族3人分です。 マスクを使わなくなったら、簡単に処分出来るようにクラフトにしました(╹◡╹)♡
mirulana
mirulana
3LDK | 家族
marineさんの実例写真
2020.6.17 先月、テカテカな灰色コンクリートだった新居のベランダ床に、「バルコニー装飾フロア(リフォームシート)」を貼ってみました。 ちょっと大変だったけど、おかげで明るくて快適な空間に♪ 椅子は山善さんのリクライニング式ガーデンチェアを置いてみました。 これから少しずつ整えて、お洒落なベランダガーデンが作れたらいいな~と思っています☆ リフォームシートの貼り方等、ブログに詳細レポしてみました♪随時更新していきますので、もしよろしければご覧ください(*^^*) https://ameblo.jp/diy-marine/entry-12604502584.html
2020.6.17 先月、テカテカな灰色コンクリートだった新居のベランダ床に、「バルコニー装飾フロア(リフォームシート)」を貼ってみました。 ちょっと大変だったけど、おかげで明るくて快適な空間に♪ 椅子は山善さんのリクライニング式ガーデンチェアを置いてみました。 これから少しずつ整えて、お洒落なベランダガーデンが作れたらいいな~と思っています☆ リフォームシートの貼り方等、ブログに詳細レポしてみました♪随時更新していきますので、もしよろしければご覧ください(*^^*) https://ameblo.jp/diy-marine/entry-12604502584.html
marine
marine
2LDK | カップル
miffyさんの実例写真
我が家の傘置き場は靴箱の中です。 突っ張り棒を使って収納を増やしました! S字フックには子どものヘルメットや外遊びグッズを吊るしています。 手前のセリアのプルアウトボックスにはマスクを入れています! こちらは魔法のテープでくっつけています。
我が家の傘置き場は靴箱の中です。 突っ張り棒を使って収納を増やしました! S字フックには子どものヘルメットや外遊びグッズを吊るしています。 手前のセリアのプルアウトボックスにはマスクを入れています! こちらは魔法のテープでくっつけています。
miffy
miffy
3LDK
tomotaku31さんの実例写真
玄関に飾り棚をつけました!アロマディフューザーの置き場所がこれで定着しそうで良かった♪
玄関に飾り棚をつけました!アロマディフューザーの置き場所がこれで定着しそうで良かった♪
tomotaku31
tomotaku31
3LDK | 家族
hiyupan88さんの実例写真
ベランダのサンシェードは両面テープタイプの取り付け金具を使用していますが、そのままだと剥がれてしまうので強力な粘着力のある両面テープを重ねて貼っています。万が一剥がれてしまっても洗えば何度でも繰り返し使えてとても便利。 今日は雨が降ったり止んだり変なお天気だったのでサンシェードはなし。強力だけど剥がせるのでサンシェードのシーズン終わったら取り付け金具も撤去し無かったことにしてます(^◇^;)
ベランダのサンシェードは両面テープタイプの取り付け金具を使用していますが、そのままだと剥がれてしまうので強力な粘着力のある両面テープを重ねて貼っています。万が一剥がれてしまっても洗えば何度でも繰り返し使えてとても便利。 今日は雨が降ったり止んだり変なお天気だったのでサンシェードはなし。強力だけど剥がせるのでサンシェードのシーズン終わったら取り付け金具も撤去し無かったことにしてます(^◇^;)
hiyupan88
hiyupan88
3LDK | 家族
omiさんの実例写真
omi
omi
1LDK | 一人暮らし
maroさんの実例写真
我が家のニャンコは主に リビングダイニングキッチンにいるんですが 玄関までが近いんです。 ガサツな一家なもので💦 引き戸をキチンと閉め忘れる事も多く😓 玄関閉め忘れてキッチン引き戸閉め忘れたら 簡単に外に出れてしまう状態😱 万が一に備えワイヤーネットで簡易的な 脱走防止ゲートをキッチン入り口に作りました。 片側をクランプで固定した事で 風呂場、玄関、台所といろんな出入口を カバー出来るようになりました😆 まあ猫ちゃんが成長してきたら 飛び越えられそうなので とりあえずの脱走防止ゲートですけどね😅 それでも今は効果バッチリです👍✨
我が家のニャンコは主に リビングダイニングキッチンにいるんですが 玄関までが近いんです。 ガサツな一家なもので💦 引き戸をキチンと閉め忘れる事も多く😓 玄関閉め忘れてキッチン引き戸閉め忘れたら 簡単に外に出れてしまう状態😱 万が一に備えワイヤーネットで簡易的な 脱走防止ゲートをキッチン入り口に作りました。 片側をクランプで固定した事で 風呂場、玄関、台所といろんな出入口を カバー出来るようになりました😆 まあ猫ちゃんが成長してきたら 飛び越えられそうなので とりあえずの脱走防止ゲートですけどね😅 それでも今は効果バッチリです👍✨
maro
maro
家族
emiuraranさんの実例写真
リビング入り口を格子窓にしてみた DAISOで細い木材を沢山買っていたので、格子窓にしてみました。 細い木材を色塗って貼っただけです。 つかったのは、魔法のテープ。 裏に貼ったので、貼ったテープが見えてカッコ悪い💦 でも、格子窓に憧れるので、飽きるまでか?テープが外れるまでか?このままにしておこうと思います😁
リビング入り口を格子窓にしてみた DAISOで細い木材を沢山買っていたので、格子窓にしてみました。 細い木材を色塗って貼っただけです。 つかったのは、魔法のテープ。 裏に貼ったので、貼ったテープが見えてカッコ悪い💦 でも、格子窓に憧れるので、飽きるまでか?テープが外れるまでか?このままにしておこうと思います😁
emiuraran
emiuraran
4LDK | 家族
miohouseさんの実例写真
こちらお外の窓枠飾り☆ しまい込んでて忘れていたお雛様をお外に設置♡🤣 魔法のテープで貼りつけているので外の強風でもビクともしません(๑ ˃̵͈́∀˂̵͈̀ )✨✨✨ お外にも使えるなんて〜♪(●´艸`●) 話変わって、先程事件が発生…😭💦 お刺身を切って食べてたら 「母さん!虫おる!」 😱😱😱😱😱😱😱 …😭 死んでましたがアニサキスでした……😰 私、食べた後…💦💦💦 きょぇ〜‼️ 熱いものばかり飲んで症状出ない事を祈ります……😭 今はめちゃ元気✨✨✨ 急いで家事全部終わらせまっす🏃‍♀💨
こちらお外の窓枠飾り☆ しまい込んでて忘れていたお雛様をお外に設置♡🤣 魔法のテープで貼りつけているので外の強風でもビクともしません(๑ ˃̵͈́∀˂̵͈̀ )✨✨✨ お外にも使えるなんて〜♪(●´艸`●) 話変わって、先程事件が発生…😭💦 お刺身を切って食べてたら 「母さん!虫おる!」 😱😱😱😱😱😱😱 …😭 死んでましたがアニサキスでした……😰 私、食べた後…💦💦💦 きょぇ〜‼️ 熱いものばかり飲んで症状出ない事を祈ります……😭 今はめちゃ元気✨✨✨ 急いで家事全部終わらせまっす🏃‍♀💨
miohouse
miohouse
3LDK | 家族
importantさんの実例写真
お家クエスト! わが家の姿見。 元の置き場所は↓こちら https://roomclip.jp/photo/zytE?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social これで靴を履いて出かける状態で全身が見られるようになりました。 後ろにはニッチが鏡で蓋をされてます。 台は作ろうかと思ったけど、酒屋さんでひと箱100円のワイン箱を二つ並べたら高さもバッチリでした👌鏡は転倒防止に魔法のテープ使ってます。
お家クエスト! わが家の姿見。 元の置き場所は↓こちら https://roomclip.jp/photo/zytE?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social これで靴を履いて出かける状態で全身が見られるようになりました。 後ろにはニッチが鏡で蓋をされてます。 台は作ろうかと思ったけど、酒屋さんでひと箱100円のワイン箱を二つ並べたら高さもバッチリでした👌鏡は転倒防止に魔法のテープ使ってます。
important
important
ponさんの実例写真
消臭元パルファム玄関用のモニター投稿です。 玄関のベンチに消臭元を置いていたら、1歳のチビポンが早速触りに来たので、対策を考えることに😅 ダイソーの魔法のテープを裏面に貼って、玄関ドアに貼り付けることにしました😋
消臭元パルファム玄関用のモニター投稿です。 玄関のベンチに消臭元を置いていたら、1歳のチビポンが早速触りに来たので、対策を考えることに😅 ダイソーの魔法のテープを裏面に貼って、玄関ドアに貼り付けることにしました😋
pon
pon
2LDK | 家族
puku.さんの実例写真
風が気持ちよくて玄関をあけっぱなし。 丸見えは嫌だから魔法のテープで布を目隠しに使いました。 風が通る〰️🍀
風が気持ちよくて玄関をあけっぱなし。 丸見えは嫌だから魔法のテープで布を目隠しに使いました。 風が通る〰️🍀
puku.
puku.
4LDK | 家族
heartさんの実例写真
市販のサイズでは合うものがなかなか見つからなかったので、うちのベランダに合うようにルーバーフェンスを作りました。 ○お手入れがラクな人工木材 ○加工が容易 ○軽量 が、条件だったので、人工木材は中が空洞。木ネジが効かず…。強力なアクリル両面テープでとめてから木ネジを使用しました。両面テープに助けられました☺︎
市販のサイズでは合うものがなかなか見つからなかったので、うちのベランダに合うようにルーバーフェンスを作りました。 ○お手入れがラクな人工木材 ○加工が容易 ○軽量 が、条件だったので、人工木材は中が空洞。木ネジが効かず…。強力なアクリル両面テープでとめてから木ネジを使用しました。両面テープに助けられました☺︎
heart
heart
3LDK
tom___sさんの実例写真
玄関入ってすぐの内ドアにスリッパホルダーを設置してみました🥰 これは来客用✨ 100均サマサマDIY♡
玄関入ってすぐの内ドアにスリッパホルダーを設置してみました🥰 これは来客用✨ 100均サマサマDIY♡
tom___s
tom___s
Hisayoさんの実例写真
インテリア好きさんは飾るのが好き。 防災を考える時に、 飾った雑貨が落ちたり倒れたりする前に しっかり固定しちゃいましょ。 貼って剥がせる透明両面テープで安心☺️ 物が少ないことが一番なのは言うまでもなく。だから常に物を減らす努力をしてます。 買う方が多いって言わないで〜😅 中古で入った時に付いてたエアコン、 もう使わないので今度廃棄します。 今日はベランダでその配管カバーを 過去にDIYしたものを解体撤去してました。
インテリア好きさんは飾るのが好き。 防災を考える時に、 飾った雑貨が落ちたり倒れたりする前に しっかり固定しちゃいましょ。 貼って剥がせる透明両面テープで安心☺️ 物が少ないことが一番なのは言うまでもなく。だから常に物を減らす努力をしてます。 買う方が多いって言わないで〜😅 中古で入った時に付いてたエアコン、 もう使わないので今度廃棄します。 今日はベランダでその配管カバーを 過去にDIYしたものを解体撤去してました。
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
mocomocoさんの実例写真
100均のフォトフレームでハガキを飾った。白いフレームは時間割。コロナ禍でカバンを部屋に持ち込まず、ここで準備するようになったので。時間割もフレームに入れるとキチンと感が出た。
100均のフォトフレームでハガキを飾った。白いフレームは時間割。コロナ禍でカバンを部屋に持ち込まず、ここで準備するようになったので。時間割もフレームに入れるとキチンと感が出た。
mocomoco
mocomoco
mycocoさんの実例写真
ベランダに太陽光発電の人感センサーライトを取り付けました。 6階の眼下に竹やぶの見通しの良いベランダのため、夜が暗くて足元も微妙だったのでつけて正解。 穴がコマンドフックに入らないので、タイラップで輪を作り引っ掛けましたが、風も強いので魔法のテープでもとめてます。
ベランダに太陽光発電の人感センサーライトを取り付けました。 6階の眼下に竹やぶの見通しの良いベランダのため、夜が暗くて足元も微妙だったのでつけて正解。 穴がコマンドフックに入らないので、タイラップで輪を作り引っ掛けましたが、風も強いので魔法のテープでもとめてます。
mycoco
mycoco
3LDK | 家族
Misakiさんの実例写真
玄関ニッチ
玄関ニッチ
Misaki
Misaki
3LDK | 家族
amaさんの実例写真
リフォームをするにあたり亡き父のコレクションこけし120体をどうしようかを一番悩みました。結果、玄関開けて突き当たりにギャラリーみたいに棚を作ってもらいました。左右脇にLED照明。地震対策で底に一体ずつ魔法のテープ貼ってます。玄関開けるとドーンとあるので来客あるとだいたい驚かれる😆
リフォームをするにあたり亡き父のコレクションこけし120体をどうしようかを一番悩みました。結果、玄関開けて突き当たりにギャラリーみたいに棚を作ってもらいました。左右脇にLED照明。地震対策で底に一体ずつ魔法のテープ貼ってます。玄関開けるとドーンとあるので来客あるとだいたい驚かれる😆
ama
ama
4LDK | 家族

玄関/入り口 魔法テープが気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 魔法テープの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ