増えがちなプリント類をすっきり整理するための10のヒント

増えがちなプリント類をすっきり整理するための10のヒント

日常生活の中でついつい増えてしまうプリントや書類。気付くとテーブルの上に積み重なってる……なんてこと、ありませんか?今回は、RoomClipユーザーさんたちのお写真をもとに、整理整頓が苦手な方でも、プリント類をためこまず、すっきりと整理していくための10のヒントを見ていきたいと思います!

ちょい置きしない環境を作ろう

プリント類がたまる一番の原因、それは「ちょい置き」です。どこに置けばいいのか分からないので、なんとなくテーブルの上や棚の上に置いてしまい、それが積み重なっていく……そうならないような環境をまずは作りましょう。

一時置き場をつくる

まずは、プリント類をあちこちに置いてしまうことがないように、一時置き場を作りましょう。こちらのユーザーさんは、ベニヤ板と塩ビシートでDIYした書類入れを、一時置き場として使っていらっしゃいます。書類が見えないので見た目もすっきりしていて、書類の出し入れもしやすい素敵なアイディアですね!

手作り書類入れを取り付けました。子供の学校や幼稚園からの一時保存の書類を入れてます。
mi-

家族に協力してもらえる置き場を用意

プリントや書類の量が多くて、仕分けが大変なようであれば、こちらのお写真のように、ご家族に協力してもらえる置き場を用意しましょう。幼稚園生のお子さんでも分かるように、ひらがなで書かれたタイトルは、ノスタルジックな木のトレイの雰囲気とピッタリ!お子さんのプリントの出し忘れ防止にもなりそうです。

マガジンラックを活用

こちらのお写真に写っているような、いくつかポケットのあるマガジンラックを用意し、場所ごとにどんなプリント類を入れるのか決めておけば、ある程度たまったところで、そのままファイルなどへ入れるだけで、簡単に整理もできてしまいます!こんな素敵なマガジンラックだと、インテリアにもなって一石二鳥ですね。

いらないプリント類はすぐに処分しよう

手元にあるプリント、ちゃんと確認して見るといらないものだったということ、ありませんか?必要だった時期を過ぎているプリントが、何となく残っていることもあります。そんな書類をためこまずに処分できるようにする環境作りも必要です。

カレンダーをプリント収納のそばに設置

学校関係のプリントを収納するそばにカレンダーを設置し、プリントの提出日や必要な日付などを書き込んでおくと、すぐに確認できてとても便利。また、プリントが必要なくなったときも一目で分かるので、プリントをためずに処分しやすくなります。自作のカレンダーや王冠フックなどの小物で柔らかい雰囲気になっていますね。

カレンダーのそばに置いておけば予定を整理してカレンダーにも書きやすいので便利です♪
hiroko

ストッカーを用意する

必要のないプリント類はリサイクルしたいもの。そのためにも、手近に古紙用のストッカーがあるといいですね。こちらのユーザーさんは、玄関の靴箱の下にストッカーを置いていらっしゃいます。郵便で届いたいらない書類やチラシなどを家に持ち込まず、玄関で仕分けしてストッカーに入れられるのはいいですね。

シュレッダーを用意する

個人情報が載っていて、そのままリサイクルに出せない書類は、処分が後回しになりがちですが、シュレッダーがあれば気軽に処分できます。こちらのお写真では、モノクロでかっこよくまとめられた充電ステーションの一番下に、シュレッダーが置かれていますね。このようにすぐに使えるように設置しておくのもポイントです。

こちらの白黒のシュレッダーかっこいいです♡
lani

仕舞いやすさを大事に

プリント類を仕舞うときに、面倒だと思ってしまう理由の一つに、仕舞うまでの過程の多さというものがあります。できるだけ仕舞うまでの過程を単純化することで、プリント類を片づけやすくなるかもしれません。RoomClipユーザーさんたちの参考になるアイディアを見ていきましょう。

あえて見せる収納をする

プリント類は、できるだけ隠す収納をする方が多いように思います。ですが、隠すと言うことは、それだけ収納の過程が増えると言うこと。こちらのお写真では、あえて書類を見せるように収納することで、インダストリアルでどこかレトロな雰囲気になっています。書類をクリップでまとめているのもさりげなくていいですね。

生活感を感じさせない統一された空間が、いつも溜息ものだねっ
kurumichoco

色を統一すれば見せてもすっきり

こちらも見せる収納ですが、より実用的な収納となっています。このように白で統一することで、タイトルが書かれたファイルの背表紙を見せつつ、すっきりとまとまっていますね。もちろん一目でどこに何があるのか分かるので、片づけも楽そう!ファイルの入っているボックスが、棚に隙間なくおさまっているのもポイントです。

すごい綺麗です!!見やすいし、迷子にならないし、しまいやすいし、棚の真ん中あたりにあるのも使いやすいですね!
mia

ボックスとインデックスのみで整理

プリント類を整理するときに、ボックスにファイルを入れる方も多いと思いますが、ボックスに直接インデックスを入れて仕切るだけで問題なく収納はできますし、その方が収納も簡単です。こちらのお写真では黒地のインデックスを使うことで、書類の間の仕切りが分かりやすいですね。文字も見やすいです。

無印のファイルボックスにインデックスファイルで保証書&説明書を収納( ˙˘˙ )手書きですが黒に白字で分かりやすいです( ˙˘˙ )
tgpkn

引き出しとファイルケースを利用

プリント整理、と聞くと棚にボックスなどを置いて収納する方も多いかと思いますが、引き出しに収納するのもとても便利です。引き出しの場合は、インデックスだとタイトルが見えにくいため、こちらのお写真のようにファイルケースを使うと、上からでもすぐに目的の保管場所を見つけることができますね。

ダイニングのキャビネット下部、3コあるボックスのうちの2コを使って、書類一式を収納しています。月1回、中身のチェックを兼ねて整理し、このボックスに入りきらなくならないようにしています。
maYo

プリント類を整理するためのコツを見てきました。自分の家や生活にあった方法を、これらを参考にしてぜひ見つけてみてください。プリント類との日々の戦いに勝てるように、がんばりましょう!


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「プリント 整理」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク