もっと快適に!「取り出しやすさ」にこだわった収納方法

もっと快適に!「取り出しやすさ」にこだわった収納方法

おうちの収納スペース、なんだか取り出しにくくて不便に思っていませんか?取り出しやすい収納は快適なだけでなく、整理することでキレイを保ちやすいもの。そこでRoomClipから、取り出しやすさにこだわった収納の実例を「分かりやすい・置き方に工夫がある・動作がしやすい」の3つのテーマでまとめてみました。

一目で分かりやすい収納

物を取り出すときは、それがどこにあるか把握することがはじめに必要です。せっかくきれいに収納しても、どこにあるかわからなかったら使いやすい収納とは言えませんね。まずは、取り出しやすい収納につながる、一目でどこにあるか分かりやすい収納の実例をご紹介します。

カバー類にラベリング

たたんでしまうと、どれかわかりにくくなってしまうシーツカバー類。こちらのユーザーさんはタグを付けたバンドを巻いて、収納したままでも識別できるよう工夫されています。バンドを巻くことでたたんだカバーが崩れにくくもなる、一石二鳥のアイデアです。

シーズンオフや予備のシーツカバー。畳んで引き出しに入れるだけだと、使いたい時にサイズや用途が分からず…いちいち一個ずつ出してはタグを探し、サイズや形を確認するのがプチストレスで、タグつけました。適当に畳んだカバーにゴムバンド(マルチバンドとかいう名前だったかな?)を巻いてリングを通し、園芸用タグにテプラ貼りました。全部セリアで調達してきました
jimi

立てる収納で見やすく

こちらは、ふきんや袋類を収納したキッチンの引き出しです。ふきんは収納ボックスを、袋類はカードケースを活用して立てて収納できるよう工夫されています。引き出しを開けるだけですべて見えるので分かりやすく、また在庫も目で見て管理しやすくなりますね。

流し横の1番上の引き出し。ここには、ふきん・タオル・袋類を収納してます。我が家は三角コーナー派なので、三角コーナーにセットする袋。排水口用ネット。その他小さいポリ袋を、100均のカードケースやハガキケース(カッターで取出し口を作り、カッティングシートで白化)に収納してます。
terumin
ふきんの、ケースはダイソーですか?どんな、大きさですか?
kerin
こちらは、ダイソーで購入しました。自由自在 積み重ねボックス】という無印の商品に激似のボックスです。 サイズも色々ありますが、私がふきん入れに使ってるのは約11x15x8.5(高さ)のサイズです。
terumin

書類をボックスで分類

こちらのユーザーさんは、ダイソーのファイルボックスを使って棚の書類を整理されています。たくさんあると見つけにくい書類も、分類して収納すると探しやすくなりますね。ボックスに入れることで書類の色が隠せ、すっきりと見えるのもうれしいです。

ダイソーのファイルボックスで押入を整理しました。長さが短いので中身はやや見えますが取り出しやすいです。取説や保管書類などを収納しています。
pii
幅の大きい方はどれくらいでしょうか?
youmomo
幅は13cm、高さ30cmです。カラーボックスにぴったりのサイズです。ちなみに上の大きいものは幅18.5cm、高さ26cmです。
pii

置き方に工夫のある収納

置き方に工夫することも、取り出しやすく収納することにつながります。しまう物の特徴に合わせて収納したり、ちょっとしたアイデアで画期的にに使いやすくできることもありますよ。ユーザーさんたちが実際の使いやすさから考えた、置き方に工夫した収納の実例をご紹介します。

扉裏にゴミ袋収納

タオル掛けハンガーを使って、キッチンの扉裏にゴミ袋収納を作ったこちらのユーザーさん。収納しにくい袋類を、引っ掛ける収納にすることで取り出しやすくされています。扉裏のデッドスペースを上手に活用できるアイデアで、省スペースにもおすすめです。

いつもゴミ袋を取り出すときにイィー!!となってストレスでした。タオル掛けハンガーをとびらの裏に取り付けてゴミ袋を引っ掛けて収納すれば…ササっと取り出せるし場所も取らない!!大、中、小のゴミ袋がスッキリ収納されました!!はースッキリ
nekomusume

使う頻度で配置する

こちらのユーザーさんは、100均グッズを活用して洗面所下の収納を使いやすく見直しされています。使う回数の少ないものはボックスの下段に入れ、よく使うスプレー類はつっぱり棒に引っ掛けて、取りやすく収納。毎日の使いやすさを考えた、お手本にしたい収納づくりをされています。

洗面所下の収納も見直し!重ねて使えるダイソーのケース。下には使う頻度の少ない携帯用シャンプーのセットや石鹸などを入れて、上には掃除スプレーのストック等を置いてます。一番左の掃除セットは狭い隙間や細かいところを掃除するブラシなど。歯ブラシのストックは大人用子ども用に分けて引き出し型収納で出し入れしやすく、また残数も把握しやすくしています。よく使うスプレー関係は突っ張り棒をかましてひっかけてます
anko.hibu

重ねすぎず平面に

テレビボードの引き出しに、文房具を収納しているこちらのユーザーさん。仕切った引き出し内に重ねすぎないように並べているので、すぐに手に取ることができますよ。収納の適量を守っているからこそ実現できる、みんなが使いやすい引き出し収納です。

壁面収納のテレビボードの引き出し☆文房具、裁縫道具などひとまとめに収納してます。リビングなので使いたい時にさっと取り出せ、片付けも楽チン♪文房具はここに入るだけの量と決めています。
hiromin-626

動作がしやすい収納

取り出す動作自体がスムーズにできることも、取り出しやすい収納づくりにはもちろん重要です。ちょっとした不便さでも、よく使うことのある場所ならだんだん不満が積み重なってしまいますよね。最後に、取り出しやすさにアイデアのある収納の実例をご紹介します。

つっぱり棒でハンガー整理

そのまま引き出しに収納すると、お互いが引っかかって取りにくくなるハンガー。こちらのユーザーさんは、引き出し内に付けたつっぱり棒に掛けてハンガーを収納されています。ちょっとした工夫で快適に取り出せ、しかもきれいに並んだ状態で収納することができますね。

洗濯機を新しくしてからハンガー置き場に迷ってて、3日に1回くらい場所を変えたりしながらやっと見つけましたー。洗面の引き出し!そこそこ深さのある引き出しで、igを見てるとここにはダイソーの箱がぴったり入るらしく…うちもやろうかと思いましたが、今はこの形が良さそうなのでしばらくはこれで過ごしてみようと思います!
Ponko

袋ケースでコード収納

こちらのユーザーさんは、コード類を袋ケースに入れて整理されています。コードがからまずにすっきり収納できるだけでなく、袋にラベルを付けられるので探しやすく便利になりますね。収納しにくい、形がばらばらなものの整理にも使えそうなアイデアです。

電池とか入れてもいいですね。因みにケースはどちらで買われましたか?
chichi
こちらは、無印のものです!
makishimakishima

取っ手付きケース

取っ手付きケースを使うことで、高い場所のものも取りやすく収納することができますよ。こちらのユーザーさんは、冷蔵庫の最上段に収納ケースとして味噌ストッカーを使っています。そのままだと重たくて取りにくい粉類も、取っ手があると取りやすくて便利ですね。

冷蔵庫の中です♡セリアの味噌ストッカーに粉物を入れました
akane.920

キャスター付きボックス

こちらは食材をストックされているパントリーです。一番下のお子さん用のお菓子の入っているボックスには、キャスターを付けて取り出しやすくされています。背の届く低い位置で引き出しやすい、お子さんにも優しい収納スペースです。

LDK唯一の収納庫。左下は、食材のストックを入れています。1番下は、子供たちが食べるお菓子やフレークが入っているのでキャスターをつけて取りやすく。
110cafe

どのユーザーさんも、実際の暮らしに合わせて取り出しやすい収納づくりをしていましたね。ちょっとした工夫でも、収納は使いやすく変えられるものです。あなたも、おうちの収納スペースを取り出しやすく見直してみませんか。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

リラックス空間を作る癒しの照明アイデア集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク