ランドリースペースもこれですっきり♡洗濯グッズの収納アイデア10選

ランドリースペースもこれですっきり♡洗濯グッズの収納アイデア10選

みなさんは、「洗濯グッズ」をどのように収納されていますか?ハンガーや洗濯バサミなどの洗濯グッズは毎日使うものだからこそ、取り出しやすくしまいやすい収納方法がいいですよね。そこでこの記事では、ユーザーさんの洗濯グッズの収納アイデアをご紹介します。ぜひ参考にしてみてください♪

かさばる×からまるハンガーの収納

数ある洗濯グッズの中でも、特に収納に困ることが多いのが「ハンガー」ですよね。ハンガーはかさばるだけでなく、適当にまとめておくと、からまってしまって取り出しにくくなってしまいます。そこでここでは、ユーザーさんのハンガーの収納アイデアをいくつかご紹介していきます♪

マグネット収納でスリムに収納

場所を取りがちなハンガーですが、shiroさんはダイソーのマグネットハンガーを使って、洗濯機横のすきまにスリムに収納されています。見た目もすっきりしていて、とても取り出しやすそうです。また、洗濯バサミについても、ダイソーのマグネットスイングケースを使うことで、コンパクトに収納されています。

タオルホルダーを活用して

Ao-Laniさんは、引っ掛けて使うタオルホルダーを棚につけて、ハンガーを収納されています。これならば、棚下の空いた空間に簡単に収納スペースをつくることができ、かさばりやすいハンガーもすっきりと収納できます。S字フックなどをひっかければ、その他の洗濯小物もいろいろと収納できそうです。

収納ボックスで生活感を隠して

miyuさんは収納ボックスを使って、ハンガーを収納されています。生活感の出やすいハンガーは、収納ボックスに入れて隠して収納すれば、生活感が出ません。また、中のハンガーがカラフルでも、収納ボックスをインテリアと合わせてホワイトでまとめることで清潔感もあり、すっきりとした印象になっています。

洗濯バサミ・洗濯ネットなどの小物収納

洗濯にはかかせない「洗濯バサミ」や「洗濯ネット」は、大きさや形がバラバラで散らばりやすいため、意外と収納に悩みますよね。ここでは、ワイヤーネットや可動式ワゴンを使用した、細かな洗濯グッズの収納アイデアをご紹介していきたいと思います!

空いたスペースで壁面収納

mii__roomさんはワイヤーネットを使い、ハンガーと一緒に洗濯バサミを収納されています。この方法ならば、棚やランドリーラックを設置する必要がないので、収納スペースに限りのある一人暮らしの方にもおすすめです。また、フックや小物入れの組み合わせは自由なので、自分で好きな収納を作ることができます。

可動式ワゴンにまとめて

gappeさんは可動式ワゴンに、洗濯バサミや布団バサミなどの洗濯グッズをまとめて収納されています。可動式なので、洗濯を干すときや畳むときに側に持ってくることができるため、とても便利そうです。また、布団バサミなどかさばる大きな洗濯グッズを、まとめて収納できるのもうれしいですね。

ベランダの入口です 山善さんのバスケットトローリーに全てを詰め込んでます 後ろにも予備のピンチハンガーを吊るしてます 布団たたきも吊るしてます 可動するので、入口側まで持ってこれるのがいいですよね〜
gappe

物干し竿にかけっぱなしは卒業!

dimples9301さんはベランダに収納ボックスを置き、そこに洗濯バサミなどを収納されています。大容量なので、大きなピンチハンガーなどもすべて収納することができています。また、外干しで使用する洗濯グッズ類を外に収納することで動線もよく、室内の収納スペースも確保することができています。

我が家はベランダと部屋干し用にそれぞれ物干し竿がありますが、物干し竿に洗濯バサミや洗濯物を干すアイテム達をそのまま吊るしておくのが嫌で毎回片付けています。 大容量の収納ボックスに入れてスッキリ。
dimples9301

メッシュバックを活用して

大きさや形がバラバラで意外と収納に困るのが、洗濯ネットです。smileさんは、洗濯機横にマグネットでメッシュバッグを取り付け、そこに洗濯ネットを収納されています。メッシュバッグなので、洗濯ネットが濡れたままでもそのまま収納することができます。また、まるめて入れるだけなので、出し入れも簡単です。

洗濯用洗剤のさまざまな収納

みなさんは、「洗濯用洗剤」をどのように収納されていますか?引出しに収納したり、そのまま棚に並べている方が多いかと思います。こちらでは、置き方や入れ物に工夫をされている、ユーザーさんの素敵な収納アイデアをいくつかご紹介しますので、ぜひ、参考にしてみてください♪

太めのつっぱり棒で

yukaさんは、洗濯機と壁の空いた隙間につっぱり棒を設置して、そこに洗剤類を収納されています。太めのつっぱり棒を使えば、棚板がなくても洗剤類を置くことができますね。スペースに余裕のある方は、棚板を使ったりつっぱり棒を2列に並べれば、ボックスなどを置いて小物を収納することもできそうです。

かご+フックで収納スペースを

natsuさんは、洗濯機の前面にダイソーのカゴとフックを組み合わせて、洗剤ボトルを収納されています。洗濯機の横や上に空いたスペースがない場合でも、こちらの方法ならば洗剤置き場に困らなそうです。また、ティッシュや入浴剤なども吊るして収納することで、空いたスペースを逃さず活用されていますね。

洗濯機に洗剤ボトル収納。ダイソーのカゴと2キロまでオッケイのフックで作りました♪ とにかく極狭脱衣所なので色々置く場所が限られています_φ(・_・
natsu

ウォータージャグの意外な活用方法

shinoshinoroomさんは、ウォータージャグに洗濯用洗剤と柔軟剤を収納されています。大容量のウォータージャグならば頻繁に詰め替えをする必要がないので、家族が多い方や小さいお子さんがいる方におすすめです。また、片手でコックを開けることができ、洗剤も片手で投入できるのもとても便利ですね。


出し入れも簡単で使いやすい、洗濯グッズの収納アイデアをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?さまざまなアイデアがあり、参考にしたいと思いました。みなさんも、ぜひ今日からマネしてみてくださいね♪


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「洗濯グッズ 収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

リラックス空間を作る癒しの照明アイデア集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク