何度でも貼ってはがせる♪100均のフィルムフックがすごい

何度でも貼ってはがせる♪100均のフィルムフックがすごい

100円ショップのフィルムフックが話題になっているのをご存知ですか?特殊なフィルムが、平らな場所にピタッと吸着。はがした跡が残らず、何度でも繰り返し使えるという便利なフックなんです!キッチンや洗面所など、家中のいろいろな場所で使えるフィルムフック。ユーザーさんたちの活用方法を見てみましょう。

キッチンでフィルムフックを活用する

キッチンの壁や収納棚、家電など、キッチンのいろいろな場所でフィルムフックが使えます。お店によってフックのサイズや形状など、いろいろな種類があるようなのでチェックしてみてくださいね。

リングフック2個でふきん掛けに

セリアの「貼ってはがせるフィルムフック」には、フックとリングフックがあります。ukkeyさんはキッチンの吊戸棚の下に、リングフックを2個設置。つっぱり棒を通してふきん掛けに使っています。

輪ゴムや計量カップの収納に

hemukoさんは、キッチンのタイルの壁にフィルムフックを2つ貼り付けました。しっぽ型のフックは本来ねじタイプだそうですが、フィルムフックに引っ掛けることで、壁に傷をつけることなく設置しています。もう一つには計量カップを♪

コンロ周りでフライパン収納に

akatomoさんのキッチンでは、フィルムフックが大活躍!フライパンやフライパンのふた、五徳などを吊り下げて収納しています。小さなフックですが、フライパンのような重さのあるものでも吊るすことができるようです。

引っ掛けるフックはセリアの透明フックを愛用しています。 見た目に邪魔にならないからスッキリ見えますし、貼り直せるので位置替えが簡単な所も気に入っています。
akatomo

洗面所でフィルムフックを活用する

洗面台まわりにフィルムフックを貼り付け、歯ブラシや歯磨き粉などを収納している実例をご紹介します。フィルムフックは、細々したものが多い洗面所の収納にも最適です!

歯磨きグッズの収納に

YUIさんは、もともと吸盤だった歯ブラシホルダーを、フィルムフックに変えて使っています。歯磨き粉も、ピンチに挟んでフックに吊り下げ。吸盤よりもはがれにくく、透明で目立ちにくいところが魅力です。

セリアの歯ブラシホルダーで吊り下げ収納に。 元は吸盤なんですが、吸盤の存在感と頼りなさがあるので外して、何回も貼って剥がして使える透明フックに変えました。 歯磨き粉もステンレスピンチを使って吊り下げに。
YUI

コップの収納に

haruhirisuさんは、歯ブラシホルダーとコップホルダーとして活用しています。水にも強いフックなので、洗面台まわりでも使うことができます。コップは逆さまにしておけば、水切りができて衛生的にもいいですね。

メガネやコンタクトケースの収納に

___a.r.r.y___さんは、洗面所の鏡裏収納スペースでフィルムフックを活用しています。意外と困る、メガネとコンタクトのケースの収納。フィルムフックを使えば、すっきりと収納できるいいアイディアです。

家中でフィルムフックは大活躍

キッチンや洗面所以外の場所でも、家中でフィルムフックは大活躍!デコボコがないツルっとした場所なら、簡単に付け外しができます。浴室やトイレなどで活用している実例をご紹介します。

風呂桶の吊り下げ収納に

Yuzu-hiさんは、浴室で風呂桶や手桶などを吊るすのに使っています。吊り下げて自然乾燥させておけば、カビやぬめり防止に。セリアの吸盤補強シートを使って、さらに強度を高めて使っているそうです。

トイレブラシの吊り下げ収納に

hemukoさんは、トイレでもフィルムフックを活用しています。トイレブラシのスタンドを使わず、トイレタンク横に吊り下げて収納。床に物がなくなると、床掃除がしやすくなりそうです♪

家電のコード収納に

takumiraiさんは、家電のうしろにフィルムフックを2つ貼って、コードの収納をしています。家電に傷をつけることなく、かさばるコードがすっきり!これは、なるほどなアイディアです。

コードの収納、苦手です。 全部掃除機みたいに、中にはいればいいのに。 クルクルして最後にとめるやつも、面倒くさいし、すぐどこかに行っちゃうし。最終的になくなっちゃうし。 クルクルしても、最後の部分はぶら下がっちゃうし。 そこで、私はこの方法。 フックを上下に貼るだけ。 上、下、上、下、っとクルクルして、最後の部分はチョット中にいれる。
takumirai
"わたしも真似したい(^ ^) 今除湿機を使ってて毎回束ねるのが大変で…。これはどこで買われたのですか?"
hana
セリアで買いましたー。小さいサイズもあったけど、大きい方が、いいと思いまーす。
takumirai

下駄箱の扉裏収納に

扉裏収納に使うのもおすすめです。minteaさんは、下駄箱の扉裏にほうきやクイックルハンディーを収納しています。キッチンや洗面所など、家中の扉の裏に応用できそうなアイディアですね。


ダイソーやセリアで販売されている、フィルムフックの活用例をご紹介しました。何度でも貼ったりはがしたりできて、跡が残らないところが優秀ですね!100円ショップに立ち寄った際には、ぜひチェックしてみてください。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「フィルムフック 100均」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

リラックス空間を作る癒しの照明アイデア集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク