DIYはすのこにおまかせ!作ってみたいマガジンラック10選

DIYはすのこにおまかせ!作ってみたいマガジンラック10選

気付くとテーブルの上に出しっぱなしになっている読みかけの雑誌類。サッと取れる場所に置いておきたいけれど、出しっぱなしは嫌……、と置き場に困っている方におすすめの、すのこを使った収納方法をRoomClipユーザーさんの実例から見つけましたよ!今すぐ作りたくなる、すのこを使ったマガジンラックをご紹介します。

すのこの形を生かして

すのこを利用したマガジンラックと一言で言っても、ユーザーさんはさまざまな形のすのこマガジンラックを作っていらっしゃいます。まずは木材が規則的に並んだすのこの形状をいかして、マガジンラックを作っていらっしゃるユーザーさんの実例をご紹介します。

セリア材料で作る

100均でも手に入るすのこ。mioさんは、セリアのすのこ2枚を利用して、マガジンラックを作られたそうですよ!木製のすのこに、別素材のアイアンバーを取り付けることで、引き締まったマガジンラックに仕上がっています。アイアンバーもセリアでそろうそうなので、さっそく試してみたいですね。

大きな本もしっかり収納できる

zigworksさんは、真っ白に英字が目を引くマガジンラックを作っていらっしゃいましたよ。すのこのサイズをいかして作られたマガジンラックは、幅56センチ、高さ100センチ、奥行き9センチとたっぷり収納できるサイズなのだそう。大きめサイズの絵本や雑誌もしっかり収納できますね。

壁掛けタイプのマガジンラック

壁に引っ掛けて使えるマガジンラックを紹介してくださったのはkonorikoさんです。床に設置することの多いマガジンラックですが、壁にかけることができれば、床掃除もしやすく、本を取る際にしゃがんで取る必要もありません。より快適に使うことができますね。

すのこを2枚貼りあわせて、 下に底板つけて、ビス打って、 アイアンバーを2本つけただけ、という、ほんとに簡単な作業。 最後は転写シールでグッといい感じになりました♡!
konoriko

立てかけタイプのマガジンラック

お気に入りの絵本や雑誌を、立てかけるタイプのマガジンラックにディスプレイされているyuuharuさん。立てかけるタイプのマガジンラックなら、底を作る必要がないので、より手軽に作ることができますね。本の表紙も見やすく、お子さまも楽しんで絵本を選んでくれそうです。

すのこの形を変えて

先程ご紹介したように、すのこの形状をいかしてそのまま使うことはもちろん、すのこの下駄を外し、バラして使うことで、その活用の幅が一気に広がります。すのこを材料として、マガジンラックを作っていらっしゃるユーザーさんの実例をご紹介します。

多用途で使えるスリムなマガジンラック

hibikiさんはすのこを利用して、ナチュラルでカッコいいマガジンラックを作っていらっしゃいました。こちらのマガジンラック、なんとスリッパラックとしても使えるのだそう!自分のライフスタイルを考慮しつつ、1番使いやすいラックにすることができるのも、すのこを使ったDIYラックの魅力ですね。

奥行きも薄いのでどこでも置けますよ〜!!トイレでトイレットペーパー収納とかも、よさそう(^_^)
hibiki

デッドスペースも活用できる!

キッチンシンク裏のデッドスペースにすのこを利用したマガジンラックを発見しましたよ。ここのスペースを有効活用したいと考えていらっしゃる方は多いと思いますが、m.h.mammyさん宅のようにマガジンラックとして活用してみてはいかがでしょう。自作のマガジンラックなら、サイズもぴったりです。

スノコを縦に半分に切って横板を渡し、セリアのアイアンバーをプッシュピンで止めただけです。 とってもカンタン(^^)
m.h.mammy

アンティーク風のアイテムにも変身

スリムでアンティーク感あふれるマガジンラックを作っていらっしゃったのは、WoodRackさん。なんと100均のすのこと余った端材が材料というから驚きです。市販のマガジンラックではなかなか見つけるのが難しいアンティークっぽい色味や質感なども、すのこDIYなら実現できるのもうれしいですね。

これもすのこで作れる!

すのこを活用したマガジンラックは、さまざまなアイデアでさらに色んなデザインのものをつくることができるんです。ユーザーさんの実例を見たら思わず、なるほど!と思ってしまいますよ。そのすのこ使いのアイデアをご紹介します。

カッティングボードと組み合わせて

Kaneyukiさんは、すのことカッティングボードを組み合わせて作っていらっしゃいましたよ!他のアイテムと組み合わせやすいすのこは、アイデアしだいでさまざまな形のマガジンラックを作ることができます。この形なら、マガジンラックごと持ち運びもできそうです。

キャスター付き

anosapoさんは、マガジンラックにひと工夫として、キャスターをつけていらっしゃいましたよ!キャスターを付けたマガジンラックは、まるでワゴンのよう。これなら重たい本の移動も簡単に行うことができますね。お掃除もラクになりそうです。

すのこを斜めに組み合わせて

すのこ同士の組み方を工夫すると、sachaさんが作られているような傾斜のあるマガジンラックも作ることができますよ!さりげなくサイドに入った英字が全体の印象を引き締めてくれています。雑誌などをサッと置きやすく、手に取りやすいのも魅力なフォルムです。

簡単に出来て ソファ横などで お気に入りの雑誌などを見せつつ収納できます。
sacha

すのこを活用してDIYでつくるマガジンラックをご紹介しました。自分の好みやライフスタイルに合わせて色んな形に作ることができることがわかりました。手軽に手に入るすのこを使って、ぜひマガジンラック作りにチャレンジしてみてくださいね。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「マガジンラック DIY」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク