「すのこの中板を引き算するだけ!小さめラダーのつくり方」 by ttmcyさん

「すのこの中板を引き算するだけ!小さめラダーのつくり方」 by ttmcyさん

誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。

今回は、リメイクやDIYでいつも素敵な北欧インテリアを楽しまれているttmcyさんに、賃貸の小さめベランダにも置きやすいラダーのつくり方をご紹介していただきました。簡単DIYの強い味方『すのこ』を使った引き算レシピをさっそくチェックしていきましょう♪

教えてくれた人

夫婦とうさぎでのんびり暮らしてます。余白のある北欧インテリアが好きなので 、サイズの合うものが見付からない時には、簡単なDIYやリメイクをして楽しんでいます。 ベランダガーデンは日々の癒し。狭いけど、お気に入りの空間です。

必要なもの

所要時間

10分

購入する材料 計6アイテム 600円(税抜)

  • すのこ(450mm×200mm)1枚【ダイソー 売場:DIY材(スノコ、工具、フック等)】
  • ゴムハンマー【ダイソー 売場:DIY材(スノコ、工具、フック等)】
  • ペンチ【ダイソー 売場:DIY材(スノコ、工具、フック等)】
  • サンドペーパー【ダイソー 売場:DIY材(スノコ、工具、フック等)】
  • 水性ニス チーク 1瓶 (お好みの塗料でOK)【ダイソー 売場:DIY材(スノコ、工具、フック等)】
  • ハケ【ダイソー 売場:DIY材(スノコ、工具、フック等)】

必要な道具

  • 新聞紙や段ボール等の敷物
  • 紙コップ等の塗料の受け皿
  • ビニール手袋

つくりかた

STEP1

手始めに、すのこの中板2本を取り外します。すのこを立てて、裏側からゴムハンマーでトントン叩くと徐々に外れます。 勢いよく叩くと、横棒が割れてしまうので注意しましょう。

STEP2

すのこ本体か、外した中板にタッカーの針が残っていると思います。見つけたら、ペンチで引っこ抜いてください。

STEP3

これでラダーの形は完成です。 以下の手順はお好みで……

STEP4

すのこにサンドペーパーをかけます。 私はいらないスポンジにサンドペーパーを巻いて使用してます。

STEP5

すのこにお好みの塗料を塗ります。私は水性ニスのチークを水で薄めて2度塗り、3度塗りして 好みの濃さに仕上げています。

STEP6

乾いたら、完成です。 ※乾燥時間は作業時間に含まれていません。

解体から得られるものもある!

ttmcyさんは、『ベランダガーデンに、ラダーを飾りたい』とずっと思っていたそうです。でも、なかなか狭いベランダに合うサイズのものと出会えずにいました。そんな時、他のDIYをするためにすのこを解体中、ひらめいたのがこのアイデア。組み合わせたり、組み立てたりだけがDIYではないんですね♪ttmcyさんも『これだから、DIYは奥が深い』と語ります。

すのこは色々なサイズ展開があるので、住まいにぴったりなものをつくりやすいのが嬉しいポイントです。屋外ではなく、室内のディスプレイスペースに活かすのももちろん◎。ちょっとした見せる収納としても活躍してくれるはずです。何かを加えるのではなく、取り外すことで生まれるひと品なので、作業のハードルも低めではないでしょうか。ラダーが気になるという方は、ぜひ参考にしてみてください。

ワンポイントアドバイス

  • もしも、すのこが割れてしまっても、木工ボンドで意外となんとかなるので落ち込まないでください。

ttmcyさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!

みなさんの投稿をお待ちしております♪

本連載に連動して、ただいまイベントを開催中です。みなさんが試された10分でできる100均リメイクをぜひ投稿してください!

■■■■■■!以下3点ご確認ください!■■■■■■

  • 10分以内でつくれるもの(乾かす時間等、何もしない時間はのぞく)
  • 工具や塗料は初心者が持っていそうなもののみ
    →持っていなさそうなものは、100均でも購入できる工具・塗料であればOK
  • 執筆時点で材料がすべて購入できそうなもの
お待ちしております♪

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク