【洗面所の収納54選】省スペースで収納力UP!隙間や洗濯機上を使ったアイデアも

【洗面所の収納54選】省スペースで収納力UP!隙間や洗濯機上を使ったアイデアも

洗面所のスペース・間取りは家によってさまざまです。洗面台と洗濯機以外のスペースで、いかにすっきりと収納するか、また使いやすい配置にするか、頭を悩ませている人もいるのではないでしょうか。
この記事では、RoomClipユーザーさんの実例をもとに、収納アイテムと場所別のアイデアを紹介します。隙間や洗濯機上、壁などを使った省スペース収納のほか、おしゃれなラックやオープン洗面台の実例も揃っています。

画像をクリックすると、ユーザーさんのアイデアや使用アイテムの詳細がチェックできます。気になった画像はぜひクリックしてみてくださいね。
※詳細の記載がない投稿もあります。何卒ご了承ください。

目次

洗面所は「使い勝手」と「見た目」の両立がポイント

洗面所は、入浴・洗濯・洗顔など、日々のルーティンを行う場所。生活動線にあった収納にすることで、家事やスキンケアがよりスムーズに行えます。使い勝手の良さと、生活感のないすっきりとした見た目を両立するとよいでしょう。

配置と取り出しやすさを工夫して

お風呂から出たあとに、サッと手に取れる位置にバスタオルを片付けておくと、洗面所を濡らすことなく身体を拭くことができます。浴室のドア近くにタオルの定位置をつくり、かつワンアクションで手に取れるオープン収納にするなど、普段の生活動線を考慮して、収納方法を検討してみてください。

収納アイテムの色と素材を吟味して

洗面所は収納アイテムが多い場所。とくにカラフルなボトルや詰め替えパックが多い洗剤は、生活感が出てしまいがちです。すっきりとした見た目にする場合は、隠す収納にする、またはボトルを詰め替えて。また、収納ボックスをインテリアにあった素材と色にすることで、統一感が出せますよ。

オープンラックを使った収納アイデア

洗面所に収納するアイテムといえば、なんといってもバスタオル。お風呂上がりにさっとタオルを取れる、オープン収納が便利です。オープンラックは空間に抜け感がでるため、圧迫感がでにくいのもメリット。無印「スチールユニットシェルフ」や、デザイン性のあるラックを使ったアイデアを紹介します。

アレンジできる無印「スチールユニットシェルフ」

無印「スチールユニットシェルフ」を洗面所収納として使ったアイデアです。家族全員が使いやすいよう、棚板とカゴを組み合わせて使用されています。子ども達の成長に合わせて、棚を増やしたり減らしたりアレンジできるのも魅力です。

薄型オープンラックをタオル収納に

IKEAのトイレ壁面収納ラックを、洗面所で活用しているユーザーさん。空間を圧迫しない薄さが特徴です。タオルをオープン収納にすると、畳んで収納するのも楽になりそうですね。ラック下部には、ロイヤル通販が販売するランドリーボックスを設置して、ストック収納にしているそうですよ。

インテリア性のあるラダーラック

IKEAのラダーラックを使ったアイデアです。棚板の奥行きに合わせてタオルを畳んで、収納されています。小物類はラックと同系色のケースにまとめることで、すっきりとした見た目になりますね。収納力は控えめですが、インテリアのアクセントにもなってくれるアイテムです。

男前なラックには金属素材を合わせて

アイアン×ウッドの男前なオープンラックに、タオル類を収納しているユーザーさん。タオルやボトルをブラック〜グレートーンで揃えたり、金属素材のステンレスバスケットを組み合わせることで、インテリアに統一感が生まれています。白くなりがちな洗面所を、収納アイテムで上手にアレンジしたアイデアです。

WOODPROのディスプレイシェルフ

こちらのナチュラルでかわいい収納は、WOODPRO(ウッドプロ)のディスプレイシェルフを2台重ねたもの。足場板の古材でできたスツール兼シェルフで、重ねてシェルフにしても、スツールとしても使える優れもの。インテリア性を重視する人におすすめです。

チェストやボックスを使った収納アイデア

下着やパジャマなど、隠して収納したいアイテムはチェストやボックスを使うのがおすすめです。天井までのハイタイプや、キャスター付きの掃除がしやすいボックスなどを紹介します。洗面所のスペースに合わせて、収納の奥行きや高さを検討してみてくださいね。

奥行き20㎝!薄型天井突っ張りチェスト

奥行きわずか20㎝の、超スリムな天井突っ張りチェスト。4枚のフラップ扉と飾り棚、観音開きの扉(飾り棚上)の、3パターンの収納がついています。飾り棚の2段目右側に置かれているのは、ダイソーのプランター。ユーザーさんはミニゴミ箱として使われているそうですよ。

ホワイト×木目の「DOLLY(ドリー)」

ホワイト×木目のチェスト「DOLLY(ドリー)」を使ったアイデアです。サイズは幅60㎝×奥行き30㎝×高さ180㎝と、薄型なのが特徴。引き出しで隠す収納と、飾り棚で見せる収納の両方が叶います。ナチュラルインテリアが好きな人におすすめなアイテムです。

ベルメゾン「ラタンランドリーチェスト」

ベルメゾン「ラタンランドリーチェスト」を使ったユーザーさん。2サイズを組み合わせることで、スペースを有効活用されています。ラタンの自然な風合いが、洗面所を温かみのある空間にしてくれますね。ホワイトカラーも展開されているので、インテリアに合わせて選ぶことができます。

フラップ式ランドリーボックスをパジャマ収納に

ロイヤル通販が販売するランドリーボックスを、パジャマ収納にしているユーザーさん。シンプルなホワイトの本体に、100均のNo.シールを貼っておしゃれにアレンジされています。このアイテムは、本体側面がスリット、各ボックスの側面がメッシュになっているので通気性もバッチリ。湿気が篭りがちな洗面所にぴったりなデザインです。キャスターつきなので掃除もしやすいですよ。

奥行き18㎝のIKEA「TRONES(トローネス)」

IKEAのシューズキャビネット「TRONES(トローネス)」を洗面所に設置したアイデアです。置き型ではない収納が欲しい場合は、壁に収納ケースをつけるのも方法のひとつ。奥行き18㎝なので、省スペースで設置できますよ。

スタッキング式の「ファボーレヌーヴォ チェスト」

「ファボーレヌーヴォ チェスト」のブラックを選んだユーザーさん。中には隠しておきたい下着やパジャマを収納しているそう。スタッキング式で好きな段数に積み重ねられるので、造作棚の下にもぴったり入れられます。高見えするマットな質感も魅力のアイテムです。

家族ごとの引き出し収納を用意

無印「ポリプロピレンケース引出式」に家族の着替えを入れているというユーザーさん。直線的なフォルムが、シンプルでスタイリッシュな洗面所に合っています。家族ごとに引き出しを用意することで、小さいお子さんも自分で着替えの支度がしやすくなりそう。

ラックに衣装ケースと脱衣カゴを入れて

お風呂上がりにサッとタオルを取れるよう、扉すぐ横に収納を用意したユーザーさん。スチールラックに、引き出し式の衣装ケースを並べて使用されています。ラックの最下段には洗濯物を入れるカゴをIN。オープンラックをチェストのように使ったナイスアイデアです。

ワゴンを使った収納アイデア

ラックやシェルフなどを置くスペースがない場合や、掃除のしやすさを重視する場合におすすめなのが、キャスターで動かせるワゴンです。扉のすぐ横、洗面台まわりなど、使い勝手のよい位置に移動させられますよ。IKEA「RÅSHULT(ロースフルト)」や山崎実業のtoscaシリーズを使ったアイデアを紹介します。

IKEA「RÅSHULT(ロースフルト)」を洗面台下に

IKEAのワゴン「RÅSHULT(ロースフルト)」を洗面台下に入れたアイデアです。ユーザーさんが、片付けが苦手なお子さん用に用意したものだそう。スタイリッシュなデザインのワゴンは、おしゃれな洗面所にもマッチします。サイズは奥行き28x横幅38x高さ65cmです。

山善「バスケットトローリー」に小物を収納

奥行き27.5×横幅39.5×高さ77㎝の山善「バスケットトローリー」。IKEAの「RÅSHULT(ロースフルト)」とほぼ同じサイズ感ですが、サイドのバーのデザインが異なります。ユーザーさんは、タオルや洗剤、洗濯ネットなどを収納されています。洗剤のボトルやネットを入れるカゴを工夫することで、ぐっとおしゃれな洗面所に。

バスタオルなし!ミニタオルをワゴンに収納

IKEAのワゴン「DRAGGAN (ドラッガン)」をタオル収納にしたアイデアです。サイズは横幅41x奥行き32x高さ75cm。こちらのユーザーさんはバスタオルを使わずに、吸水性が抜群のタオル直売店ヒオリエ/日織恵のフェイスタオルで身体を拭いているそう。小さなタオルなら、ワゴンにすっきり収まりますね。

山崎実業・toscaシリーズのランドリーラック

山崎実業・toscaシリーズのランドリーラックを使っているユーザーさん。サイズは約幅40×奥行き29×高さ69.5cm。上段に無印「ステンレスワイヤーラック」を置いて、ボトル類を収納。下段には脱衣カゴを置いたアイデアです。

ワゴンの1段目をはずして使いやすく

もともと3段だったワゴンの1段目をはずして、2段目に山崎実業・toscaシリーズのランドリーバスケットLを置いたアイデアです。使いやすい高さに調整したことで、家事もしやすくなりそうですね。バスケットの木目の取手がアクセントになっています。

隙間を活用した収納アイデア

洗面台や洗濯機の横に、ちょっとした隙間ができてしまうことも。そんな時は、スリムなラックやストッカーで、収納力をUPさせてみませんか?サイドが開いたオープンラックは、アイテムの出し入れが簡単。頻繁に使う洗剤などの収納にぴったりです。隠して収納したい場合は、透けないタイプのストッカーが便利ですよ。

幅12.5㎝のsalut!「スマートワゴンスリム4段」

salut!(サリュ)の スマートワゴンスリム4段を使っているユーザーさん。サイズは約幅12.5×奥行き45×高さ85.3cm。幅15㎝ほどの隙間に、ぴったりと収まっています。洗剤を使う時はキャスターで引き出せばOK。壁と洗濯機の間に入れて、隠す収納にもなる優れものです。

ゴミ箱を隙間ラックに隠して収納

こちらのユーザーさんは、隙間ラックをDIYされました。ラックのなかに生活感が出てしまうゴミ箱を収納することで、すっきりとした洗面所に。キャスターでサッと引き出せるので、ゴミを入れる時も手間取りません。

アジャスターで排水ホースを避けて設置

幅14cmのスリムストッカーを購入したユーザーさん。洗濯機の排水ホースを避けるため、底上げできるアジャスターをつけて設置されたそう。洗面台横にストッカーがあると、化粧水や洗剤などの一時置き場としても使えます。

山善「中が透けないすきまストッカー」

山善「中が透けないすきまストッカー 」を使ったアイデアです。幅18×奥行き40×高さ85cmと、収納力がしっかりあるサイズ。引き出しはS・M・Lの3サイズから組み合わせが可能なので、小分けにしたい場合はSとMを組み合わせて、背の高いボトルなどを収納したい場合はLを組み合わせて、など用途に合わせてアレンジが可能です。

たっぷり入る!ハイタイプの隙間収納

たっぷり収納したい場合は、ハイタイプの隙間収納もおすすめ。引き出しや棚の収納力が高いだけではなく、マグネットシートや粘着テープを使えば、側面にティッシュやタオルハンガーを取り付けることもできます。このアイテムは、幅は15・20・25・30㎝の4タイプ、奥行きは31・47㎝の2タイプから選べるので、自宅の洗面所にあった収納が用意できますよ。

洗濯機上の収納アイデア

洗濯機の上は、収納スペースとして活用できる絶好の場所。さまざまなタイプのランドリーラックや、造作棚を使ったアイデアを紹介します。縦型洗濯機の場合は、扉の開け閉めができるスペースを確保しておいてくださいね。

ランドリーラックに衣装ケースを乗せて

こちらは、ユーザーさんがセシールで購入したというランドリーラックです。衣装ケースが置ける、奥行きのある棚板のランドリーラックを探して見つけたそうですよ。1~2人暮らしであれば、ランドリーラックの上に収納を集約してもよいですね。

洗濯物を干せるニトリの洗濯機ラック

ニトリのステンレス洗濯機ラックを使ったアイデアです。上部にあるバーにはハンガーを掛けられるので、洗濯機から出した衣類をそのまま干すこともできるそう。脱衣カゴはナチュラルなものを選ぶことで、洗面台の木目の扉とマッチしています。

男前なランドリーラック「 Rizo(リソ)」

宮武製作所のカゴ付き伸縮ランドリーラック「 Rizo(リソ)」を購入したユーザーさん。横幅が65~90cmの間で伸縮するので、洗濯機のサイズに合わせて設置できます。側面は掛ける収納に使える、便利なネット仕様。フックと組み合わせて、ドライヤーなどを収納できますよ。同デザインでホワイトカラーも展開されています。

造作棚にバスケットを並べて

造作収納棚に、無印「重なるラタン長方形バスケット・特大」を3つ並べたユーザーさん。横幅・高さともにシンデレラフィットしています。ラックを使わず洗濯機上に棚をつけることで、よりすっきりとした見た目に。洗剤はmon・o・tone(モノトーン)の洗濯洗剤用詰め替えボトルに入れて、見せる収納にされています。

棚板下の空間をいかして

ブラケットで壁に棚板をつけたアイデアです。さらに収納力をUPさせるために、吊り下げワイヤーバスケットを追加して、タオルをIN。左側のアイアンバーにはハンガーを掛けています。棚板の下の空間も有効活用したアイデアです。

壁に小さな棚をつけて洗剤置き場に

真っ白な壁に取り付けられた、IKEAの飾り棚。洗濯機上に置いたカゴと干渉しない、絶妙な高さに設置されています。控えめな奥行きの効果か、まるで洗剤がディスプレイされているようにも見えますね。メガネや化粧水、洗剤など、少しだけ置きたいものがある時に、おすすめな収納アイデアです。

洗濯機まわりの収納アイデア

洗濯機の側面や前面には、マグネットがつくことがほとんど。ハンガーや洗濯ネットなど、ちょっとした小物を収納する場合は、洗濯機につけられる収納アイテムを活用してみて。また、洗濯機と壁の間の隙間に置けるタオルラックなども紹介します。

ダイソーのマグネット傘立てをハンガー掛けに

ダイソーのマグネット傘立てを洗濯機につけて、ハンガー収納にしたアイデアです。薄型のハンガーなら10本以上かかるそう。洗濯機から出してすぐ、服をハンガーにかけられる生活動線にあった収納場所ですね。

ニトリのマグネットケースにボール状洗剤をIN

洗濯機の側面に、ニトリのマグネットケースをつけたユーザーさん。ボール状の洗濯用洗剤を収納されています。マグネットが強力なので、開け閉めしてもビクともしないそう。フタはパッキン付きで、きちんと閉まってくれるのもうれしいポイントです。

towerシリーズの伸縮バスタオルハンガー

縦型洗濯機なら、前面に収納アイテムをつけるのもおすすめ。こちらのユーザーさんは、山﨑実業・towerシリーズの伸縮バスタオルハンガーを設置されました。お風呂に入ったあとの湿ったバスタオルを干すのにちょうど良い場所です。使わないときはハンガーバーを下に90度曲げて、省スペースにもできますよ。

ダイソーのマグネットタオルバーをスリッパ掛けに

ダイソーのマグネットタオルバーを洗濯機につけて、洗面所のスリッパを収納したアイデアです。床に置いておくと掃除の時に邪魔になりますが、サッと入れられるスペースをつくっておけば、掃除もしやすく、床に落ちた水滴や髪の毛で汚れることもありません。

隙間に置ける「nsp タオルスタンド」

sarasa design storeの「nsp タオルスタンド」を購入したユーザーさん。高級感のあるサンドテクスチャーが特徴。洗濯機横のちょっとした隙間にも置きやすい、奥行き15㎝のスリムデザインです。S・M・Lサイズで横幅が3サイズ展開されています。

ドアや天井まわりの収納アイデア

洗面所のドアや浴室のドア付近も、収納スペースとして活用できます。床に収納アイテムを置くと動線を邪魔してしまうような場合は、ドアや天井まわりを活用してみてはいかがでしょうか。突っ張り棒やドアハンガーを使って、タオルを収納したアイデアや、収納できる物干し竿「ホシ姫サマ」を紹介します。

突っ張り棒を濡れたタオルの一時置き場に

お風呂上がりの濡れたバスタオルを、そのまま洗濯カゴに入れると臭いやカビが心配ですよね。そんな時は、浴室のドアに突っ張り棒をつけて、バスタオルを干すのも方法のひとつです。こちらのユーザーさんは、突っ張り棒にセリアのステンレスダイレクトピンチを通して、使用後のバスタオルを吊るされています。

「レック 伸縮 ステンレスタオル掛け」をドアにつけて

浴室のドアが一枚扉の場合は、タオルバーを設置してみてはいかがでしょうか。こちらのユーザーさんは「レック 伸縮 ステンレスタオル掛け」をドアにつけて、使用後のバスタオル置き場にされました。ドアにバーをつけることで、浴室に出入りするときにタオルが邪魔になりません。

IKEAのドアハンガー「ENUDDEN(エヌーデン)」

IKEAのドアハンガー「ENUDDEN(エヌーデン)」を使っているユーザーさん。ネジを使わず設置できたそうですよ。フックが6個ついているので、家族が多い場合も使いやすいデザインです。購入前に、洗面所のドアの厚みを確認してみてくださいね。

Panasonicの室内物干しユニット「ホシ姫サマ」

Panasonicの室内物干しユニット「ホシ姫サマ」を設置したアイデアです。「ホシ姫サマ」とは、使わない時は天井に物干し竿を収納でき、使う時だけ下ろせる画期的なアイテム。干す場所が足りない場合や、衣類をすべて室内干しにしたい人におすすめです。

「ホシ姫サマ」は竿2本のタイプも

こちらのユーザーさんは、物干し竿が2本設置できるタイプの「ホシ姫サマ」を設置。洗濯する衣類の量や頻度に合わせて選べます。設置する場合は、自宅の天井の材質やスペースが「ホシ姫サマ」に適合しているか確認してみてくださいね。

扉付きの洗面台下収納アイデア

洗面所のなかで、隠す収納場所として使えるのが扉付きの洗面台下です。排水トラップがあるためデッドスペースが生まれがちですが、突っ張り棒や伸縮ラックを使って、スペースを有効活用したアイデアを紹介します。

突っ張り棒2本を簡易棚板に

突っ張り棒を2本渡して、ケースの棚板にしたアイデアです。突っ張り棒は100均などですぐ手に入るので、プチプラで試しやすい方法ですね。扉の裏にはフックを取り付けて、ヘアアイロンや掃除用品を吊り下げ収納されています。収納したいもののサイズや形に合わせて、収納方法や場所を変えるとよいですね。

無印「ポリプロピレン収納ラック」を重ねて

無印「ポリプロピレン収納ラック」を重ねて、洗剤などのストックを整理整頓したユーザーさん。扉で隠れる洗面台下は、カラフルになりがちな洗剤の収納場所にぴったりです。奥行きは26㎝なので、洗面台のサイズにもよりますが、排水トラップの手前に収まりそうですね。

I100均のすのことケースで引き出し収納をDIY

100均のすのことケースを使って、引き出し収納をDIYしたユーザーさん。ホワイトに塗られたすのこと、ブルーのケースの組み合わせがポップな印象。また、突っ張り棒を使ってスプレーボトルを掛ける収納にされています。突っ張り棒とスプレーボトルも、すべて100均で揃えたそうですよ!プチプラで収納力抜群の洗面台下になっています。

積み重ねボックスと引き出しで収納力UP

右側は積み重ねボックス、左側は薄い引き出しとケースを重ねたアイデアです。上にもケースが置ける引き出しタイプを使うことで、ラックや棚を置かずに、洗面台下の空間を有効活用できますね。また、収納アイテムをすべて半透明のものに揃えることで、中身がほどよく隠れ、ごちゃついてみえません。

排水トラップを避けられる伸縮ラック

「VIVO Smart 洗面下フリーラック伸縮タイプ」を使って収納を2段にしたアイデアです。着脱できる棚板なので、排水トラップを避けて収納スペースをつくれます。上段の左にはメイク用品、コンタクトレンズをケースに入れて。右にはバスマットを収納。下段の左には洗剤やスタイリング剤のストック、ドライヤーやヘアアイロン、ボディケア用品などを収納されています。

オープンタイプの洗面台下収納アイデア

洗面台の下に扉をつけず、オープンタイプにしているユーザーさんの収納アイデアを紹介します。オープンタイプの洗面台下はおしゃれな反面、収納方法に頭を悩ませることも。タオルの色を揃える方法や、ナチュラルなバスケットで隠す収納にする方法など、参考にしてみてくださいね。

タオルは「ホテル畳み」にして美しく

棚板がついているオープンタイプの洗面台の場合は、上段にカゴ、下段に大きめのバスケットなどを入れると使い勝手がよいでしょう。タオルは両端の耳が見えないように「ホテル畳み」にして、同じ色ごとにまとめることで、すっきりとした見た目になります。

カゴや引き出しを使って隠す収納に

ナチュラルな木の天板と、無印「重なるブリ材長方形バスケット」の風合いがマッチした洗面台です。洗剤やシャンプー、石鹸などのストックは右下のニトリの引き出し収納にまとめて、ファイルボックスには洗濯ハンガーを収納されています。オープンタイプの洗面台でも、カゴやボックスを使うことで、隠す収納が実現できますね。

洗面台の扉を外してプチリフォーム

もともと扉がついていたという、こちらの洗面台。ユーザーさんが自力で扉を外してオープンタイプにイメチェンされたとのこと!元々ついていた棚板をいかして、カゴやバスケットを使ってタオル類を収納されています。見えてもおしゃれな収納アイテムを使うことで、生活感のない空間に仕上がります。

ワイヤーバスケットの中にクラフトバッグをIN

こちらのユーザーさんは、洗面台下をまるごと撤去して、オリジナル洗面台下をDIYされました。ダークブラウンのカラーに馴染むよう、ワイヤーバスケットの中にクラフトバッグを入れているのがポイント。建具と収納アイテムの素材や色味を合わせることで、インテリアが調和してくれますね。

壁面を使った収納アイデア

ドライヤーや化粧品などの置き場所に困っている場合は、壁面を使うのもおすすめです。収納したいものにあったアイテムを使うことで、省スペースかつ浮かせる収納が可能に。有孔ボードや突っ張り棒などを使ったアイデアを紹介します。

セリアのアイアンバーをタオル収納に

セリアのアイアンバーをビスで壁に固定して、タオル収納にしたアイデアです。洗濯乾燥機から出して、その場で畳んですぐ収納できるベストな位置ですね。タオルもアイアンバーに入るぴったりなサイズに畳まれています。

IKEAの鍋ぶたオーガナイザーをタオル収納に

IKEA「VARIERA(ヴァリエラ)」シリーズの鍋ぶたオーガナイザーを、タオル収納にしたアイデアです。オーガナイザーのポールを一度外して三角カンを挟み、細釘で壁に打ち付けているそう。伸縮自在なので、収納したいタオルの厚みに合わせて広げることができますよ。

ペグボードをタオルハンガーや小物置きに

洗濯機横の壁にIKEA「SKADIS(スコーディス)」のペグボードを取り付けて、タオルハンガーや小物置きを設置したアイデアです。ホワイトベースの洗面所に合わせて白いペグボードを選ぶことで、インテリアを損ねることなく収納スペースを追加できます。

浴室のボトルトレーを洗面所につけて

浴室についていたボトルトレーを、洗面所で活用したアイデアです。ブラケットで壁に固定して、スキンケア用品を収納されています。細々としたアイテムが、すっきりと片付きますよ。浴室のシャンプー類を吊り下げ収納にしてトレーが余っている場合は、ぜひ活用してみたいですね。

突っ張り棒とワイヤーネットで壁面収納をDIY

洗濯機横のスペースに、突っ張り棒とワイヤーネットで壁面収納をつくったユーザーさん。縦に3本突っ張り棒を立てて、結束バンドで100均のワイヤーネットを固定しているそう。同じくホワイトのカゴを取り付ければ、収納力もUPします。

ディアウォールで薄型壁面収納をDIY

こちらのユーザーさんは収納場所を確保するために、ディアウォールで薄い壁面収納を作成。タオルやスキンケア用品を入れているそうです。タオルや鏡などをブラックにすることで差し色になり、ホワイトベースのインテリアが引き締まって見えますね。

洗面所の収納アイテム・アイデアを54選紹介しました。タオルや着替えは手に取りやすい位置に収納する、洗剤のストックなどは隠す収納にするなど、収納したいものにあった場所・方法を検討してから、収納アイテムを検討するのがおすすめです。


RoomClipには、インテリア上級者の「洗面所収納」のオシャレなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

リラックス空間を作る癒しの照明アイデア集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク