紙粘土 ミニチュア雑貨のおしゃれなアレンジ・飾り方のインテリア実例

22件
関連度順
1
1〜22枚を表示 / 全22枚

関連する記事

大切な思い出を形にしよう。紙粘土で作る思い出アイテム。
大切な思い出を形にしよう。紙粘土で作る思い出アイテム。
100円均一でも買えるようになった紙粘土。扱いやすく乾くと固まる性質が形として残しておきたい思い出アイテムづくりにぴったりなんです。お子さんの成長記録、バカンスの思い出、ウェデイングの記念に。素敵な作品をご紹介します。大切な思い出を紙粘土で形にしてみませんか。
大人もハマる!紙粘土でかわいい雑貨を作って楽しもう!!
大人もハマる!紙粘土でかわいい雑貨を作って楽しもう!!
100円ショップなどで手軽に手に入る❝紙粘土❞を使って、雑貨作りを楽しんでいる読者が増えています。学校で使っていた粘土と違って、軽いことや手につきにくいという利点があるのも人気なポイント。ほっこり癒されるような雰囲気に仕上がる可愛いハンドメイド雑貨をご紹介します。是非参考にしてみてください。
自由に作れて楽しい紙粘土♡お部屋を飾るディスプレイのハンドメイド実例
自由に作れて楽しい紙粘土♡お部屋を飾るディスプレイのハンドメイド実例
紙粘土は子どもの工作だけでなく、大人のハンドメイド材料としても人気があります。RoomClipでも、紙粘土を使ってインテリアアイテムを作られているユーザーさんがたくさんいらっしゃいますよ。そこで今回は、紙粘土でハンドメイドしたディスプレイアイテムをご紹介します。個性豊かな作品たちを、見ていきましょう。
100均の紙粘土でオリジナル雑貨を作っちゃお☆
100均の紙粘土でオリジナル雑貨を作っちゃお☆
紙粘土は小学生が工作で使うものだと思っていませんか?そうだとしたらもったいない!紙粘土は大人でも十分楽しめるアイテムなのです。今回は紙粘土で作られた、すてきなインテリア雑貨をご紹介します。コツさえ掴んでしまえば、誰でも簡単におしゃれなものが作れますよ。
たくさん集めたい♡100均のミニチュア雑貨コレクション
たくさん集めたい♡100均のミニチュア雑貨コレクション
見ているだけでも癒される!と人気のミニチュア雑貨。気軽に立ち寄れる100均にも、たくさん種類があるんです。そこで今回は、100均のミニチュア雑貨を紹介します。さり気なく飾ったり、専用スペースを作ったりアレンジをしたり...... ユーザーさんのさまざまな楽しみ方と共にチェックしてみましょう。
紙もののスッキリ整理で事務効率アップ!
紙もののスッキリ整理で事務効率アップ!
毎日、何かしらの紙ものが家に入ってきます。大事な書類をうっかり捨てたり、なくしたりしないように、紙もの整理はいつもして置きたいですね。書類が整理されていれば、仕事場と同じように家庭の事務仕事も、効率よく行えます。スッキリと整理されている実例から、整理のコツを教えてもらいましょう♪
お家に広がる不思議な世界☆ミニチュアのディスプレイ
お家に広がる不思議な世界☆ミニチュアのディスプレイ
ユーザーさんのセンスや個性が光るインテリアのディスプレイ。RoomClip上にもうっとりするような実例がたくさんありますが、今回はその中でもミニチュアをテーマにした実例をご紹介します。きっと、独自の世界観が広がるミニチュアワールドに驚くこと間違いなしです!
世界観あるインテリアが作れる♡セリアのミニチュア雑貨
世界観あるインテリアが作れる♡セリアのミニチュア雑貨
リアルで精巧なミニチュア雑貨は、置くだけでインテリアの世界観を作ってくれるアイテムですよね。100均ショップ大手のセリアには、心惹かれるミニチュア雑貨がたくさんあります♡そこで今回は、セリアのミニチュア雑貨を空間作りに取り入れているユーザーさんの実例をご紹介していきます。
ミニチュア雑貨ファンのこだわりの世界
ミニチュア雑貨ファンのこだわりの世界
100均やハンドメイドのミニチュア雑貨をつい集めてしまう!そんなミニチュア好きなユーザーさんは、世界観のある飾り方も上手です。お部屋にこんなコーナーがあったら楽しそう♪と思う飾り方をしている、RoomClipユーザーさんをご紹介します。しまいこんでいるミニチュア雑貨、飾ってみませんか?
ディスプレイのプラスアルファにおすすめ☆粘土細工のDIY
ディスプレイのプラスアルファにおすすめ☆粘土細工のDIY
誰でも気軽にオリジナルの作品を作ることができる粘土。ほしい形の雑貨がお店で見つからないときも、粘土があれば自作することができていいですよね。そこで今回は、粘土細工をインテリアに取り入れているユーザーさんをご紹介します。食べ物・見栄えばっちりのディスプレイから季節のアイテムまで、傑作ぞろいです♪